JPS591264B2 - オキサジンユウドウタイノセイゾウホウ - Google Patents

オキサジンユウドウタイノセイゾウホウ

Info

Publication number
JPS591264B2
JPS591264B2 JP12051175A JP12051175A JPS591264B2 JP S591264 B2 JPS591264 B2 JP S591264B2 JP 12051175 A JP12051175 A JP 12051175A JP 12051175 A JP12051175 A JP 12051175A JP S591264 B2 JPS591264 B2 JP S591264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxazine
formula
general formula
test
days
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12051175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5246086A (en
Inventor
功 岩滝
章 橋本
昭 中田
茂夫 牧沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP12051175A priority Critical patent/JPS591264B2/ja
Publication of JPS5246086A publication Critical patent/JPS5246086A/ja
Publication of JPS591264B2 publication Critical patent/JPS591264B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオキサジン誘導体の新規な製造法に関し、詳し
くは一般式(I)CH、〇C−R (ただし、式中Rは低級アルキル基を示す。
)で表わされるメルトラム酸誘導体に一般式(■)X□
NCO(ただし、式中Xはハロゲン原子をnは0、1、
または2を示す。
)で表わされるフェニルイソシアナート類を反応せしめ
ることを特徴とする一般式(■)oρ一゛゛ (ただし、式中R、Xおよびnは先に定義したものと同
一の意味を有する。
)で表わされるオキサジン誘導体の製造法に関するもの
である。既に知られているオキサジン誘導体の製造法と
して、日本特許公告公報昭和45−31663に記載の
ジケテンとフェニルイソシアナートを反応せしめて製造
する方法および、オランダ特許7101437に記載の
1,3ジオキサン−4インとフエニルイソシアナートと
の反応による製造法がある。しかし、これらの方法によ
れば前記一般式()においてRがメチル基以外の低級ア
ルキル基である以合物は製造できない。日本特許公告昭
45−31663による製造法を式で示せば次の如くで
ある。(式中、R1は置換フエニル、ナフチル、アルキ
ル基を示す。
)即ち、ジケテンを原料に用いるため6位がメチル基で
あるオキサジン誘導体以外は得られない。
また、この方法においては、反応式(1)および(2)
の反応は併発反応であり、その比率はジケテンとイソシ
アナート類のモル比、・イソシアナートの種類、触媒、
温度、溶媒等の条件により大きく異なる。オランダ特許
7101437による製造法は下記の如き反応式で示さ
れる。(式中、R2は置換フエニル、ナ;7チル、アル
キル基などを示す。
)即ち、原料化合物として6位メチル基も、もしくは5
位、6位にトリメチレン基を有する1,3−ジオキサン
−4−インを用いているため、6位メチル基もしくは5
位、6位にトリメチレン基を有するオキサジン誘導体が
製造できるだけである。
上記の方法に比し、本発明方法によれば、6位に任意の
アルキル基が導入でき副生物の生成もないo本発明方法
により得られるオキサジン誘導体は、農園芸作物の裁培
に当り、多大の被害を与えている各種の植物病害に対し
て優れた防除効力を有する。
特に前記一般式()においてXが3,5ジクロルであつ
てRがエチル基である化合物はそ菜の灰色かび病に対し
て卓効を示す。本発明方法の実施に当つては、3−アル
キルカルボニルメルトラム酸類とフエニルイソシアナー
ト類とを、50〜200℃、好ましくは100〜150
℃に加熱して30分〜3時間反応せしめる。
反応終了後生成物をクロロホルム、塩化メチレン、ヘキ
サン、ベンゼン、エーテル等の不活性溶媒に溶かし、ア
ルカリ水溶液、水等で洗浄後、無水硫酸マグネシウム等
で乾燥し、溶媒を留去すれば、好収率で目的が得られる
。必要ならば、再結晶、またはカラムクロマトグラフイ
一等によつて更に精製し、元素分析、IRスペクトラム
、NMRスペクトラム、MASSスペクトラム等により
構造を確認した。次に実施例をあげて本発明方法につい
て更に詳しく説明する。
実施例 1 3〜(3,5−ジクロロフエニル)−6−エチル−3,
4−ジヒトロー2,4−ジオキソ一2H−1,3−オキ
サジン3,5−ジクロロフエニルイソシアナート367
9(0.02モル),3−プロピオニルメルトラム酸4
f!(0.02モル)を120℃に1.5時間加熱後冷
却する。
生じた結晶をタロロホルl・に溶かし、クロロホルム層
を2%力性ソーダ水溶液で洗浄後水洗し、クロロホルム
層を硫酸マグネシウムで乾燥して溶媒を留去する。残査
をエタノールから再結晶して、白色針状晶4,1f1を
得た。融点1645晶C元素分析:Cl2H,Cl2N
O3としての計算値C:50.35,H:3.15,C
1:24.83,N:4.90,実験値C:50.38
,H:3.38C1:24.53,N:4.97実施例
2 3−(3,4−ジクロロフエニル)3,4−ジヒトロー
2,4−ジオキソ一6−プロピル−2H1,3−オキサ
ジン3,4−ジクロロフエニルイソシアナート3.79
(0.02モル),3−プチロイルメルドラム酸4.3
gを110℃に2時間加熱後冷却する。
生じた油状物をクロロホルムに溶かし、クロロホルム層
を2%一力性ソーダ水溶液で洗浄後、水洗し、クロロホ
ルム層を硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去するっ
残査をカラムクロマトグラフイ一により分離後、エタノ
ールから再結晶し、無色晶3gを得た。融点、175−
7℃実施例 3 3−(2−クロロフエニル)−3.4−ジヒトロー2,
4−ジオキソ6−メチル−2H−1,3−オキサジン2
−クロロフエニルイソシアナート39(0.02モル)
,3−アセチルメルトラム酸2.8gを140℃に30
分間加熱後冷却する。
生じた油状物(少量の固状物を含む)を瀘過し、母液を
しばらく放置すると固化物が得られた。これを、メタノ
ールから再結晶し、褐色晶2.89を得た。融点909
3再C本発明方法により得られる化合物の代表例を第1
表に示す。
次に本発明方法により得られる化合物の生物活性に関す
る試験例を示す。
試験例 1 インゲン灰色カビ病生葉テスト 約3週間裁培したインゲン苗の第1本葉3枚を所定濃度
に希釈した水和剤液中に約30秒間浸漬し、風乾後、あ
らかじめ4日間20℃で培養した灰色カビ病菌(BOt
rytiscinerea)の菌糸の生端を径5mmの
コルクボーラで打ちぬいたものを、下にビニールを敷い
て静置し、シヤーレにおさめ、湿室下200C4日間1
ncubateし,て発病程度(病斑直径)を求め、無
処理の発病程度を基に、防除価を算出した。
その結果を第2表に示す。試験例 2キユウリ・うどん
こ病ポツトテスト 本葉2葉期のキユウリ(品種[さつきみどり」)苗に、
所定濃度に希釈した水和剤液1ポツト当り5CC/1本
植えあて散布し、風乾後別にキユウリに自然発病してい
るキユウリ・うどんこ病菌(SphaerOtheca
fuliginea)の分生胞子けんだく液を作成し、
噴霧接種した。
25〜30℃のガラス温室中に1週間放置し、その発病
程度を無処理と比較して防除価を算出した。
結果の1例を第3表に示す。試験例 3 疫病防除試験 ポツト値え(2ケ月裁培)のトマト(品種[大型福寿」
)から切りとつた生葉を各供試化合物水和剤の所定濃度
希釈液に30秒〜1分間浸漬した。
処理葉を風乾したのち、PhytOphthOraca
ps−IciO)S走子(接種濃度10万//ml)の
懸濁液を処理葉に点滴接種し、湿室下28℃に保持した
。2日後に発病程度を調査し、無処理葉の発病程度を基
準に防除価を算出した。
その結果を第4表に示す。試験例 4 苗立枯病防除試験 ポツト値えのキユウリ(品種[四葉])の子葉が展開し
た時、ふすま一もみがら培地で培養した苗立枯病菌を土
壌3009当り10f1混合し、ポツト当り59を接種
した。
その上から各供試化合物水和剤の所定濃度希釈液をポツ
ト当り10Tn1(0.751/d相当)宛土壌に潅注
した。3日後に発病苗を計数し、対照無処理区を基準に
して防除価を算出した。
その結果を第5表に示す。試験例 5インゲン菌核病生
葉テスト 約3週間裁培したインゲン苗の第1本葉3枚を所定濃度
に希釈した水和剤液中に約30秒間浸漬し、風乾後、あ
らかじめ4日間20℃で培養した菌核病菌(Scler
OtiniasclerOtiOrum)の菌糸の先端
を径5mmのコルクボーラで打ちぬいたものを静置し、
シヤーレにおさめ、湿室下20℃、4日間培養して病斑
直径を求め、無処理の発病程度を基に防除価を算出した
その結果を第6表に示す。試験例 6 灰色カビ病ポツト残効テスト 約2週間裁培したインゲン苗の第1本葉が展開した時に
所定濃度に希釈した水和剤液を噴霧し、6日間温室に放
置した後、採葉し、あらかじめ2『C4日間培養した灰
色カビ病菌(BOtryiscinerea)の菌糸の
先端をコルクボーラで打ちぬいたものを、上記処理した
葉面にビニールを敷いて静置し、シヤーレにおさめ湿室
下2『C4日間培養して発病程度を求め、無処理のそれ
を基に防除価を算出した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、式中Rは低級アルキル基を示す。 )で表わされるメルトラム酸誘導体に一般式▲数式、化
    学式、表等があります▼ (ただし、式中Xはハロゲン原子をnは0、1または2
    を示す。 )で表わされる置換フェニルイソシアナートを反応せし
    めることを特徴とする一般式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ (ただし、式中R、Xおよびnは先に定義したものと同
    一の意味を有する。 )で表わされるオキサジン誘導体の製造方法。
JP12051175A 1975-10-06 1975-10-06 オキサジンユウドウタイノセイゾウホウ Expired JPS591264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12051175A JPS591264B2 (ja) 1975-10-06 1975-10-06 オキサジンユウドウタイノセイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12051175A JPS591264B2 (ja) 1975-10-06 1975-10-06 オキサジンユウドウタイノセイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5246086A JPS5246086A (en) 1977-04-12
JPS591264B2 true JPS591264B2 (ja) 1984-01-11

Family

ID=14788013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12051175A Expired JPS591264B2 (ja) 1975-10-06 1975-10-06 オキサジンユウドウタイノセイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591264B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129955A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Fujitsu Ltd 短縮ダイヤル操作時の音声確認方式
JPS62247657A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識応答方法
JPH0267048A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Pioneer Answerphone Mfg Corp 短縮番号発信用電話機
JPH03121749U (ja) * 1990-03-23 1991-12-12
JPH0466851U (ja) * 1990-10-22 1992-06-12

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129955A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Fujitsu Ltd 短縮ダイヤル操作時の音声確認方式
JPS62247657A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識応答方法
JPH0267048A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Pioneer Answerphone Mfg Corp 短縮番号発信用電話機
JPH03121749U (ja) * 1990-03-23 1991-12-12
JPH0466851U (ja) * 1990-10-22 1992-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5246086A (en) 1977-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193788A (en) N-(2-Chloro-4-pyridyl)ureas
US4936904A (en) Aryl-4-oxonicotinates useful for inducing male sterility in cereal grain plants
JPS59206351A (ja) アゼチジノン化合物および植物生長調整組成物
JPS6042202B2 (ja) 植物真菌防除剤及びその製法
US4075216A (en) Certain benzothiazolin-2-one derivatives
DE2802496A1 (de) Triazol- und imidazolverbindungen und ihre anwendung als fungizide und pflanzenwachstumsregulatoren
JPS591264B2 (ja) オキサジンユウドウタイノセイゾウホウ
JPS601159A (ja) アニリン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
WO1989011794A1 (en) Plant growth inhibitor
US4104052A (en) Plant growth regulants
JPH0380781B2 (ja)
US4714492A (en) Certain 2-phenyl-4-oxo-nicotinates and their use for inducing male sterility in a cereal grain plant
JPH0465829B2 (ja)
US4340765A (en) 4-Phenoxy-2-butene derivatives as plant growth regulators
US4964896A (en) Certain-2,6-diphenyl-1,4-dihydro-4-oxo-nicotinates which are useful for inducing male sterility in cereal grain plants
JPH0512348B2 (ja)
JPS601315B2 (ja) イミダゾール誘導体、その製造方法及び農園芸用殺菌剤
JPWO2018008717A1 (ja) 植物成長調整剤
US4282030A (en) Method for plant growth regulation
USRE31550E (en) N-(2-Chloro-4-pyridyl) ureas
KR100392075B1 (ko) 살균효과를 가지는 옥사졸 유도체
USRE32769E (en) Amides and hydrazides of 2-oxo-benzothiazoline-3-acetic acid
KR100392074B1 (ko) 살균효과를 가지는 싸이아졸 유도체
US4078074A (en) 2H-Chromene-2-spiro-3'-phthalides useful as horticultural and agricultural fungicides
KR970000684B1 (ko) 이미다졸 유도체, 이의 제조방법 및 이 유도체를 함유하는 농업 및 원예용 살진균 조성물