JPS59126414A - 新規アリルカ−ボネ−ト重合体 - Google Patents

新規アリルカ−ボネ−ト重合体

Info

Publication number
JPS59126414A
JPS59126414A JP1624183A JP1624183A JPS59126414A JP S59126414 A JPS59126414 A JP S59126414A JP 1624183 A JP1624183 A JP 1624183A JP 1624183 A JP1624183 A JP 1624183A JP S59126414 A JPS59126414 A JP S59126414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
allyl
monomer
allyl carbonate
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1624183A
Other languages
English (en)
Inventor
「よし」田 昌平
Shiyouhei Yoshida
Tsuneo Wakabayashi
若林 常生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP1624183A priority Critical patent/JPS59126414A/ja
Publication of JPS59126414A publication Critical patent/JPS59126414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規アリルカーボネート重合体に関するもので
ある。
アリルカーボネート重合体は、C,E、5chi−θc
htH1gh Polymers 、 28巻、301
頁Wile7−エnterscienc6(1973年
)に記載されている通シ、多数が知られているが実用に
供されているものは少なく、僅かにジエチレングリコー
ルビスアリルカーボネート(商品名:CR−39)の単
独重合体がプラスチックレンズ等として使用されている
に過ぎない。
本発明のアリルカーボネート重合体は新規アリルカーボ
ネート化合物から得られるものである。即ち、一般式 (但し、式中Xは塩素、臭素、ヨウ素又は炭素数1〜4
のアルキル基、mはO又は1〜4の整数、lは1〜2の
整数、Kは1〜2の整数を衣わす。) で嵌わされる単量体の単独重合体又は該単量体を必須成
分とする共重合体からなる新規アリルカーボネート重合
体であり、広範な用途を有す′ る材料の提供を目的と
す失ものである。
本発明の開示する前記一般式で表わされる単量体を具体
的に例示すると、ヒドロキシエトキシベンゼンアリルカ
ーボネート、2.4−シクロルーヒドロキシエトキシベ
ンゼンアリルカーボネート、2.4.6.−)リプロモ
ーヒドロキシェトキシベンゼンアリルヵーボネート、4
−メチル−ヒドロキシエトキシベンゼンアリルカーボネ
ート、4−イソプロピルーヒドロキシェトキシベンゼン
アリルカーボネー) 、2− tert−ブチル−4−
メチルーヒドロキシェトキシベンゼンアリルカーボネー
)、2.6−ジプロモー4−メチル−ヒドロキシエトキ
シベンゼンアリルカーボネート、1,4−ジ(ヒドロキ
シエトキシエトキシ)ベンゼンアリルカーボネート、4
,6−ジ(tert −ブチル) −1,3−ジ(ヒド
ロキシエトキシ)ベンゼンアリルカーボネートなどのモ
ノアリルカーボネート、1.3−ジ(ヒドロキシエトキ
シ)ベンゼンビスアリルカーボネート、6−エチル−1
,3−シ(ヒドロキシエトキシ)ベンゼンビスアリルカ
ーボネート、5−メチル−1,3−ジ(ヒドロキシエト
キシ)ベンゼンビスアリルカーボネート、4,6−ジプ
ロモー1.3−ジ(ヒドロキシエトキシ)ベンゼンビス
アリルカーボネート、1,3−ジ(ヒドロキシエトキシ
エトキシ)ベンゼンビスアリルカーボネート、λ5−ジ
ブロモー1.4−ジ(ヒドロキシエトキシエトキシ)ベ
ンゼンビスアリルカーボネートなどのビスアリルカーボ
ネートを誉げることができる。
本発明は、前記の単i(体を単独重合又は他の?−it
体と共重合せしめることにより得ることができる。共重
合に用いられる他の単量体を例示すると、エチレングリ
コールビスアリルカーボネート、ジエチレングリコール
ビスアリルカーボネート、トリエチレングリコールビス
アリルカーボネート、テトラエチレングリコールビスア
リルカーボネート、ヒドロキノンビスアリルカーボネー
ト、レゾルシンビスアリルカーボネート、ビスフェノー
ルAビスアリルカーボネートなどの公知のアリルカーボ
ネート、フタル酸アリル、イソフタル酸アリル、テレフ
タル酸アリル、ヘット酸アリル、シアヌル酸アリル、マ
レイン酸アリル、フマル酸アリル、メタクリル酸アリル
、アクリル酸アリルなどの公知のアリルエステル、エチ
レングリコールビス(メタ)アクリル酸エステル、ジエ
チレングリコールビス(メタ)アクリルにエステル、ト
リエチレングリコールビス(メタ)アクリル酸エステル
、テトラエチレングリコールビス(メタ)アクリル酸エ
ステル、ビスフェノールAビス(メタ)アクリル酸エス
テル、(メタ)アクリル敵メチル、(メタ)アクリル醒
フェニル、(メタ)アクリル酸アリルなどの公知のメタ
クリルt7:xエステルもしくは、アクリル酸エステル
Δどを挙げることができる。又、スチレン、アクリロニ
トリル、CvB*eビニル、塩化ビニル、エチレン、プ
ロピレン、ブタジェンなどを用いることができる。
前記一般式で表わされるアリルカーボネート単量体と上
記の公知の単量体との共重合において、両者の組成比は
所望の1合体に要求される物性及び製造の際要求される
重合条件などにょ9異なるので一律には規定できないが
、前者は少なくども0.1重量係、好ましくは0.5%
以上含まズLることが必要でちゃ、01重景係以下では
本発明の目的を達成することはできない。又必要によっ
てはアリルカーボネート単量体を2独以上混合して共重
合体としてもよい。
本発明の新規アリルカーボネート重合体は各種の方法に
よって製造し得る。例えば、前記アリルカーボネート重
さを体を一屯独若しくは前記の公知の曲の単量体を併用
して加熱及び/又はラジカル開始剤の添加による重合、
ちるいは紫外線照射若しくは放射線照射によって重合せ
しめる方法が採られる。。
ラジカル開始剤としては公知の過酸化物、例えばベンゾ
イルパーオキサイド、インブチルパーオキサイド、ジ(
2−エチルヘキシル)パーカーボネート、ジイソプロピ
ルパーカーボネート、ジクロロベンジルパーオキサイド
、ラウロイルパーオキサイド、アゾビスインブチロニト
リル、過硫酸カリウム、tert−プチルパーオキシマ
レイン01tert−ブチルパーオキシイソプロピルカ
ーボネートなどを挙げることができる。
かかるラジカル開始剤は、単量体100重盆部に対しo
、 i〜10重量部を混合する。この際溶存する酸素の
脱気操作及び吸湿分の除去操作を行なうのが好ましい。
加熱による重合においては、重合温度及び重合時間は使
用する単量体の組成及び反応性あるいはラジカル開始剤
の種類と量により異なるため一律には規定できないが、
20℃から200℃の温度範囲及び1時間ないし10時
間の範囲で重合速度を調整することができる。この際重
合を途中で打ち切9、プレポリマーの状態で取出し、改
めてプレポリマーと前記ラジカル開始剤とによりIF、
合せしめることもできる。
紫外線照射などの光重合においては増感剤、例エハヘン
ソイン、2−メチルベンゾイン、ベンゾインメチルエー
テル、ベンゾインプロピルエーテル、アセトイン、ブチ
ロイン、トルオイン、ベンジルベンゾフェノン、テトラ
メチルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラム
ジスルフィド、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス
−2,4−ジメチルバレロニトリル、1−クロロアント
ラキノン、1,4−ナフトキノンなどを単量体100重
世部に対して0.01〜10重量部混合して紫外線灯あ
るいは水銀灯などの照射によ多重合せしめる。この場合
、前記のラジカル開始剤を併用混合することもできる。
重合に際しては、公知の重合方法例えばバルク重合法、
乳化重合法、懸濁重合法、注型重合法などを採用するこ
とができる。
不発明の新規アリルカーボネート重合体は重合度及び前
記アリルカーボネート単量体の分子構造あるいは他の単
量体との共重合によシ多様な形態をとシうるので、広範
な用途に応用することができる。例えば、前記一般式に
おいてに:1の単量体、即ちモノアリルカーボネートの
単独重合体もしくは該重合体の含有率が大きい共重合体
は一般に粘稠な液体あるいは熱可塑性樹脂となシ、これ
らは艶出しワックス、乾性油の添加剤として使用するこ
とができる。又、前記一般式においてに:2の単独重合
体もしくは該重合体の含有率が大きい共重合体は一般に
溶剤に不溶、不融の架橋重合体であって、強度、透明性
、可撓性、耐溶剤性に優れているため、各種成形材料、
構造材料として使用することができる。更に、本発明の
アリルカーボネート重合体は充填剤、例えばガラス繊維
、金属繊維、アスベストなどの無機質繊維状物、ガラス
フレーク、金属フレーク、雲母などのフレーク状物、炭
酸カルシウム、酸化チタン、カーボンブラックなどの粉
状物を単独又は組合せて充填すること、更に紫外線吸収
剤、帯電防止剤、染色剤などを含有せしめることができ
る。かかる充填剤を含有せしめることにょシ、耐候性、
耐熱性、強度、装飾性などが向上し、機械部品、電子部
品、車輌部品、装飾部品に応用することができる。
以下に本発明を実施例にょシ具体的に説明するが、本発
明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。な
お、実施例中の部は重量部を示す。
実施例1 ヒドロキシエトキシベンゼンアリルカーボネ−) 10
0部とベンゾイルパーオキサイド5部とを混合し、溶存
酸素を脱気した後、窒素算囲気中で75℃の温度で10
0時間加熱した。室温に放冷後、大量のメタノール中に
投入すると無色透明の油状物が得られた。この物質の固
有粘度をオストワルド粘度管を用いてクロロホルムを溶
媒とし、30℃で測足したところ0.11(eLll&
)の重合体であることが判明した。
実施例2 1、3− シ(ヒドロキシエトキシ)ベンゼンビスアリ
ルカーボネート100部、4−ブロモ−1−(ヒドロキ
シエトキシ)ベンゼンアリルカーボネート100部及び
ジイソプロピルパーカーボネート12部とを混合してガ
ラスアンプルに注入し、溶存酸素を脱気した後アンプル
を封止した。このアンプルを40℃の温水中で20時間
、続いて60℃の恒温空気槽中で25時間、更に90℃
の恒温空気槽中で10時間順次加熱した。アンプルを破
壊して内容物を取出したところ、無色透明のガラス状固
形物であシ、通常の有機溶媒には不溶であった。又、こ
の固形物を窒素気流中で加熱したところ210℃以上で
浴融すること々く分解した。更に、この固形物を元素分
析した結果、C%= 53.2、H係−5,1、Br%
= 13.0であシ下記のような重合体であることが判
明した。
実施例3 ・ 2.5−ジブロム−1,4−ジ(ヒドロキシエトキ
シ)ベンゼンビスアリルカーボネート30部、テレフタ
ル酸ジアリル70部及びベンゾイルパーオキサイド5部
を混合して、ガラスアンプルに注入し、溶存醒素を脱気
した後アンプルを封止した。このアンプルを80℃の恒
温空気槽中30時間加熱し重合した。アンプルを破壊し
て内容物を取シ出したところ、硬い無色透明のガラス状
重合体が得られたばこの重合体を粉砕し高分子学会編集
「高分子実験学構座」第7巻。
209頁(1958年)に記載の方法によシケン化価を
測定したところ372であり、下記の重合体であること
が判明した。
−15(

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 一般式 (但し、式中Xは塩素、臭素、ヨウ素又は炭素数1〜4
    のアルキル基、mはO又il″i1〜4の整数、1は1
    〜2の整数、kは1〜2の整数を表わす。) で表わぜれる単量体の単独重合体又は該単量体を必須成
    分とする共重合体からなる新規アリルカーボネート重合
    体。
JP1624183A 1983-02-04 1983-02-04 新規アリルカ−ボネ−ト重合体 Pending JPS59126414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1624183A JPS59126414A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 新規アリルカ−ボネ−ト重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1624183A JPS59126414A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 新規アリルカ−ボネ−ト重合体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP46783A Division JPS59126413A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 プラスチツク光学材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59126414A true JPS59126414A (ja) 1984-07-21

Family

ID=11911054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1624183A Pending JPS59126414A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 新規アリルカ−ボネ−ト重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126414A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111953A (ja) * 1984-10-25 1986-05-30 フクビ化学工業株式会社 耐薬品性の良好な人造石成形品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598710A (ja) * 1982-07-08 1984-01-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 耐光性にすぐれた高屈折率レンズ用樹脂

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598710A (ja) * 1982-07-08 1984-01-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 耐光性にすぐれた高屈折率レンズ用樹脂

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111953A (ja) * 1984-10-25 1986-05-30 フクビ化学工業株式会社 耐薬品性の良好な人造石成形品
JPH0339983B2 (ja) * 1984-10-25 1991-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1166381A (en) Method for polymerizing methyl methacrylate
JPS5921883B2 (ja) 透明プラスチック成形体の製法
US4408016A (en) Monomeric composition of a diol bis(allyl carbonate), a dispersed polymer, and a multifunctional acrylate monomer, and polymers prepared therefrom
KR890003817A (ko) 고분자량 폴리스티렌, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 블렌드
US4419463A (en) Preparation of cross-linked hydrogel copolymers for contact lenses
US3591661A (en) Polymeric photosensitizers
KR102226064B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPS59126414A (ja) 新規アリルカ−ボネ−ト重合体
JP3215719B2 (ja) 重合体組成物
EP0291297A2 (en) Fluorine-containing AB-type block copolymer
JPH0529091B2 (ja)
US2877208A (en) Acrylate monomers and polymers of tetrahydropyran methyl alcohol
JPH0129217B2 (ja)
AU629873B2 (en) Ultraviolet stabilisation of acrylic polymers
JPH0243208A (ja) 透明な親水性架橋コポリマー及びその製造方法
JPH0158204B2 (ja)
JP2598477B2 (ja) フッ素含有ab型ブロック共重合体
JPH0463301A (ja) 光学用樹脂
JPH0463302A (ja) 光学用樹脂
JPS62187712A (ja) 架橋スチロ−ル系樹脂板
JPS6142940B2 (ja)
JPS6151047A (ja) ポリメタクリル酸メチル組成物
JPS58125712A (ja) 耐熱性アクリル樹脂共重合体
EP0299565A2 (en) Optical products made from a thermosetting copolymer having an index of refraction nD20 - 1,52
JPS62208005A (ja) 光フアイバ−