JPS59125113A - 表面弾性波変換器 - Google Patents

表面弾性波変換器

Info

Publication number
JPS59125113A
JPS59125113A JP20183A JP20183A JPS59125113A JP S59125113 A JPS59125113 A JP S59125113A JP 20183 A JP20183 A JP 20183A JP 20183 A JP20183 A JP 20183A JP S59125113 A JPS59125113 A JP S59125113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
surface acoustic
acoustic wave
waves
triangular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20183A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Sakamoto
坂本 信義
Yasuo Shoji
庄司 保夫
Takao Chiba
孝雄 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Oki Electric Industry Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Oki Electric Industry Co Ltd, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP20183A priority Critical patent/JPS59125113A/ja
Publication of JPS59125113A publication Critical patent/JPS59125113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/14547Fan shaped; Tilted; Shifted; Slanted; Tapered; Arched; Stepped finger transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/14573Arrow type transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14517Means for weighting
    • H03H9/1452Means for weighting by finger overlap length, apodisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 荒    本発明は表面弾性波素子に使用され、電極指
端部から発生するスプリアス信号な拐ち消し、リノナ、
   プルの少ない良好な周波数特性を得る表面弾性波
□   変換器に関するものである。
貨    (背景技術〉 1    表面弾性波素子にある任意の周波数特性を持
た丈   せよつとする場合には、2組のくし形電極の
噛み、4   合った部分、換言すると隣接した電極指
の重なり男   合いに応じて表面波が発生するので、
その重なりΣ   合いを所望の特性に合致した止み伺
り〜関数に比例]ヨ    して変化させる必要がある
。このような変換器を用いて表面弾性波素子を構成した
場合、希望の表口   面弾性波の他にスプリアス信号
が存在して、周波1〈   歓待性にリップルを生じ、
所望の周波数特性が得られない場合が多℃・。詳述すれ
ば、第1図に示すの表面波の反射波によるものがあり、
これにつし・ては該圧電材料1の端部と変換器2との間
に合成樹脂等の吸音剤3を塗布する事により抑圧できろ
事がよく知られている。また変換器2より表面弾性波A
に変換されないで圧電拐料1の内部に進む弾性波(図示
せず)によるものがあり、これについては圧電材料1の
裏面を荒らし、この弾性波をランダムに散乱させる事に
より抑圧出来る事が知られて(・る。なお、第2図は第
1図のような重み付けされた変換器のインパルス応答に
より不要波の一種であるスプリアス信号13.Cの存在
を示したものである。このスプリアス信号J3.Cは第
3図に示す如く、くし形電極指端部から発生する不要波
1らに帰因しており、しかもこの不要波1斡まスプリア
ス信号の到達時間から表面弾性波か又は擬似表面弾性波
である。従って、この変換器を表面弾性波に利用した場
合、上記圧電材料の表面方向に発生する不要波のために
、通過域において振幅リンプル、群遅延偏差リップルを
生ずる等、特性劣化を招いていた。
(発明の課題) 本発明はこのような欠点を除くためになされたもので、
くし形電極の端部から発生する不要波の大きさが等しく
、しかも逆位相となるような構造とし、電極の端部に三
角形の電極を添設したもので、以下詳細に説明する。
(発明の構成および作用) 第4図は不平衡信号源で励振する場合の本発明の実施例
を示すもので、変換器の端部構造を示し、不要波信号は
電極指11の三角形部分の斜線L2の長さを線板源とし
て、L2と直角方向に放射される。
ここで、三角形部分のLlの長さは波長の整数倍に設定
する。
不要波の抑圧作用なLlの長さが1波長の場合について
、第5図を用いて説明する。三角形電極の一辺xzQ$
分割すると、不要波X、YがそれぞれXY+yZを線板
源として放射される。不要波X、Yは表面弾性波励振電
極指32 、22と垂直及び平行成分X、、X2、Y、
、Y2に分解され、垂直成分X、 、 Y、はxY21
 M ’/ Hを線板源として放射されると考える事が
できる。また平行成分X2.Y2はx、yl、ylzを
線板源として放射されると考える事ができる。Y ”/
I + X Y2を線板源とする不要波Y、、X、はy
yl、xy2の長さが等しく、しかもl/2波長の伝搬
距離差があるので、受信くし形電極に達した際に位相が
反転し、受信電極では、不要波Y、、X、は受信されな
い。表面弾性波励振電極指J、2 、22と平行な成分
x2.Y2はフィルタ特性に影響を与えない。
第6図は三角形電極の一辺り、の長さが2波長の場合で
、辺xzを二環分割しさらに長さxy+yzについてそ
れぞれ二環分割する事で前述と同様の効果があり、不要
波が抑圧される。
第7図は本発明の他の実施例を示したもので、表面弾性
波励振構造が平衝型の変換器の端部構造を示して(・る
。これは2組の噛み合ったくし形電極30 、40の双
方の電極端部の電極指31および41を本発明の斜めの
電極構造にしたものである。
このような設定により、交流電圧が印加されると、くし
形電極30 、40の双方の電極端において、上記第4
図の場合と同様に打ち消し作用が行なわれる。なお、上
記第4図及び第7図において、受信変換器に対して遠い
もう一方の端部からの不要波の影響は通常小さいが、そ
の端部の電極も以上述べたと同じ電極構造にすればスプ
リアス信号を更に小さくできるものである。以上、l/
4波長幅の電極指より成る変換器を例として説明したが
、l/8波長幅の電極指、又は1/8と578波長幅の
電極指を用いる場合についても、上述と同様な考え方で
くし形質換器の端部構造を不要波を打ち消すように設定
すれば、上記実施例と同様の効果が期待できる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は変換器を構成する圧電基
板上に配置された(し形電極の端部の電極指を不要波が
互いに大きさが等しくしかも逆位相になるように端部を
斜めに設定したもので、その構造は簡単にもかかわらず
、不要波の除去が可能であって、優れた周波数特性が得
られ、表面弾性波デバイス全般に適用可能で、特に周波
数特性の規格の厳しいフィルタ等に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の表面弾性波変換器を示す図、第2図は第
1図の装置のインパルス応答を示す図、第3図は光面弾
性波変換器における弾性波の発生状況を示す図、第4図
は本発明による表面弾性波変換器を示す図、第5図と第
6図は第4図の装置の動作説明図、第7図は本発明によ
る表面弾性波変換器の別の構造例である。 1;圧電材料、   2;変換器、 3;吸音材、    4;信号源、 +1.12,22;電極指、 31;三角形電接特許出
願人 沖電気工業株式会社 特許出願代理人 4理十 山 本 恵 −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の電極指の一端を共通に接続し、他やを開放
    し【なるくし形電極を2組用い、2組の・し形電極を開
    放する側の電極指を互いに交差さ司表面弾性波を発生す
    る如(圧電基板上に設定しプ表面弾性波変換器において
    、上記、交差させて6定した2組のくし形電極指のうち
    の端部に位W″・る電極指の少なくとも一方に三角形の
    電極を添dして上記の発生する表面弾性波とは異なった
    方1fに不要波を発生するように設定し、表面弾性波U
    振電極指の方向と垂直な上記三角形の一辺の長ブを1波
    長の整数倍とした事を特徴とする表面弾t\ 波変換器。
  2. (2)2組の(し形電極の双方の電極指の端部V三角形
    の゛電極を添設した事を特徴とする特許請〉の範囲第1
    項記載の表面弾性波変換器。 三角形の電極を添設したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の表面伸性波変換器。
JP20183A 1983-01-06 1983-01-06 表面弾性波変換器 Pending JPS59125113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20183A JPS59125113A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 表面弾性波変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20183A JPS59125113A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 表面弾性波変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59125113A true JPS59125113A (ja) 1984-07-19

Family

ID=11467365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20183A Pending JPS59125113A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 表面弾性波変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125113A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462973B2 (en) 2003-10-01 2008-12-09 Fujitsu Media Devices Limited Surface acoustic wave device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214811A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 粘土質原料によるゼオライトの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214811A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 粘土質原料によるゼオライトの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462973B2 (en) 2003-10-01 2008-12-09 Fujitsu Media Devices Limited Surface acoustic wave device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3872410A (en) Surface wave filter for tv if stage
JPH027527B2 (ja)
US3936774A (en) High bulk mode rejection surface wave device
US4044321A (en) Surface acoustic wave band pass filtering
US3987376A (en) Acoustic surface wave device with harmonic coupled transducers
US4144508A (en) Surface acoustic wave filters
US4143340A (en) Acoustic surface wave device with improved transducer
US3878407A (en) Surface wave electromechanical filter
US3801937A (en) Acoustic pulse compression weighting filter transducer
JPS59125113A (ja) 表面弾性波変換器
US4539502A (en) Magnetic feedthrough cancelling surface acoustic wave device
US5781083A (en) Surface wave resonator having a plurality of resonance frequencies
JPS594215A (ja) 弾性表面波装置
JPH08125489A (ja) 多重モード弾性表面波フィルター
JP2003017982A (ja) バルク波キャンセル型弾性表面波装置
SU620011A1 (ru) Фильтр на поверхностных акустических волнах
JPH04196809A (ja) 弾性表面波装置、及びそれを用いた通信装置
JP2764866B2 (ja) 弾性表面波素子
JPS5840649Y2 (ja) 弾性表面波フイルタ−
JPS6231212A (ja) 弾性表面波装置
JPH01252015A (ja) 弾性表面波トランスデューサ
JPS5847085B2 (ja) 表面弾性波素子電極
JPH034613A (ja) 弾性表面波装置
JPH0351130B2 (ja)
JPS5933920A (ja) 弾性表面波バンドパス・フイルタ