JPS59124736A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59124736A
JPS59124736A JP23377182A JP23377182A JPS59124736A JP S59124736 A JPS59124736 A JP S59124736A JP 23377182 A JP23377182 A JP 23377182A JP 23377182 A JP23377182 A JP 23377182A JP S59124736 A JPS59124736 A JP S59124736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
diffusion layer
conductivity type
buried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23377182A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fukuda
猛 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23377182A priority Critical patent/JPS59124736A/ja
Publication of JPS59124736A publication Critical patent/JPS59124736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法、詳しくは高耐圧トラン
ジスタを含む集積回路の製造方法に関する。
(2)技術の背景 高耐圧トランジスタを含む集積回路として第(1) 1図の断面図に示される構造のものが開発され、同図に
おいて、1はp型基板、2はn型のエピタキシャル層、
3はn+型の埋没拡散層、4はp+型の下方(または埋
込み)アイソレーション層、4aはp+型の上方アイソ
レーションN(上方アイソレーション層と下方の埋込み
アイソレーション層は図示の如く連結している)、C,
R,F、はそれぞれコレクタ電極、ベース電極、エミッ
タ電極を示す。
(3)従来技術と問題点 第1図に示した集積回路において、トランジスタは20
0v程度の耐圧をもつ。通常、アイソレーション層とコ
レクタの耐圧は、埋没拡散層3と基板1のpn接合によ
り制限されるのであるが、そこに電界集中が発生し図示
のものにおいては前記の耐圧が眼界である。
上記に説明した上方と下方のアイソレージロン層をもつ
集積回路において、トランジスタの耐圧を向上せしめる
ための研究がなされ、例えばp型基板1の不純物濃度を
下げる方法などが提案さく2) れたが、過度に低濃度にしたときはp型基板部のn型反
転という問題が発生して実施不能であり、本願発明者の
調査した限りにおいて上記の耐圧が著しく向上せしめら
れた集積量1洛の例は見出されない。
(4)発明の目的 本発明は上記従来の問題に鑑み、−導電型の半導体(シ
リコン)基板にエピタキシャル層を成長し、反対導電型
の埋没拡flkと同導電型の埋込みアイソレーション層
を形成し、埋込みアイソレーション層の上方にアイソレ
ーション層を形成し、埋没拡散層とこれらのアイソレー
ション層によって限定される領域にトランジスタを形成
する方法において、このトランジスタの耐圧が増大せし
められる半導体集積回路の製造方法を提供することを目
的とする。
(5)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、−導電型の半導体基
板上に低濃度の反対導電型のエピタキシャル層を成長す
る工程、いずれも高濃度の反対(3) 導電型の埋没拡散層と同導電型押込みアイソレーション
層を形成する工程、再度低濃度の反対導電型エピタキシ
ャル層を成長する工程、いずれも高濃度の反対導電型の
コレクタ領域と同導電型アイソレーション層を形成する
工程およびベース領域とエミッタ領域を形成し配線を設
ける工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法
を提供することによって達成される。
(6)発明の実施例 以下本発明実施例を図面によって詳述する。
本願の発明者は上記の如くn型エピタキシャル層をもう
1段追加して成長させ、トランジスタの耐圧をそれぞれ
不純物濃度の低いエピタキシャル層とp型基板とで決る
ようにすることを考え出した。かかる集積回路を作る方
法を以下工程順に説明する。
先ずp型シリコン基板11に、厚さ6μmのn型のエピ
タキシャル層12(比抵抗15Ω・cm)を成長し、表
面を通常の技術で酸化しく熱酸化)、二酸化シリコン(
5i02)膜13を、+000人の膜厚に形(4) 成する(第2図(a))。なお図において、SiO2膜
13は膜厚を誇張して示しである。
次いで埋没拡散用の窓14aを窓開けする(第2図(b
))。引続き、アンチモンまたは砒素を例えばイオン注
入法でイオン注入し、シート抵抗ρ5−20Ω/口、深
さχj=3μmの埋没拡散層1イを形成する。
次いで、下方(埋込み)アイソレーション層を形成する
ための窓15aを窓開けする(第2図fcl)。引続き
例えばホウ素を拡散し、シート抵抗ρ5=400Ω/口
、深さχj=5μmのp++拡散N15を形成する。
次いで、5i02膜13を除去し、第2図(d+に示さ
れるように2度目のn型エピタキシャル層16を30μ
mの厚さに成長する(比抵抗I5Ω・cm)。引続き、
第2図fatを参照して説明した場合と同様に、熱酸化
によって4000人の膜厚の5i02膜17を形成する
次いで、第2図(elに示される如く、コレクタ拡散窓
lF1aを窓開けし、例えば砒素を拡散して(5) n+型のコレクタ領域18(シート抵抗ρs=5Ω/口
、拡散深さχj=5μm)を形成する。
次いで、第2図(C)を参照して説明した如くアイソレ
ーション拡散によって上方アイソレーション層25を形
成する(シート抵抗ρs=3Ω/口、拡散深さχj=1
8pm)。
続いて、従来の技術を用いベース領域19、エミッタ領
域20を形成し、電極窓開けをなし、配線を形成すると
、第2図(flに示される集積回路が得られる。なお同
図において、B、B、Cはそれぞれベース電極、エミッ
タ電極、コレクタ電極を模式的に示す。
本願発明者の実験によると、上記の集積回路において、
トランジスタの耐圧は250vにまで改善されているこ
とが確認された。これは、n型エピタキシャル層を2度
成長させることにより、n++埋没拡散層は不純物濃度
の低いn型エピタキシャル層12を間においてp型基板
11と接合する構造となっているので、n+型型数散層
まわりと下方部分の電界築巾がなくなり耐圧が向」ニす
るものと(6) 理解される。
(7)発明の効果 り上詳細に説明したように、本発明の方法によると、n
”型理投数fl& Hと、押込みアイソレーション層お
よび上方アイソレーション層とによって囲まれた領域内
に、トランジスタを形成し、n+型埋没拡散層のまわり
と下方には濃度の低いn型エピタキシャル層が存在する
ため、n+型埋没拡散層のまわりの電界集中がなくなり
、耐圧が向上せしめられる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の上方と下方の2層のアイソレーション層
をもった31′導体築積回路の断面図、第2図は本発明
の方法を実施する工程における半導体装置要部の断面図
である。 11−・p型シリコン基板、12−ri型エピタキシャ
ル層、13−3i02膜、14−−n+型理没拡散層、
15−埋込みアイソレーションM、16−n形エピタキ
シャル層、17−5i02膜、I8−コレクタ(7) 領域、19−ベース領域、20−エミ・νり領域時 許
 出願人  富士通株式会社 (8) 第2図 第2図 (0)BEC

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電型の半導体基板上に低濃度の反対導電型のエピタ
    キシャル層を成上する工程、いずれも高濃度の反対導電
    型の埋没拡+1J1層と同導電型埋込みアイソレーショ
    ン層を形成する工程、再度低濃度の反対導電型エピタキ
    シャル層を成長する工程、いずれも高濃度の反対導電型
    のコレクタ領域と同導電型アイソレーション層を形成す
    る工程およびベース領域とエミッタ領域を形成し配線を
    設ける工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP23377182A 1982-12-29 1982-12-29 半導体装置の製造方法 Pending JPS59124736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23377182A JPS59124736A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23377182A JPS59124736A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59124736A true JPS59124736A (ja) 1984-07-18

Family

ID=16960313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23377182A Pending JPS59124736A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180249A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Mitsubishi Electric Corp 集積回路装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840838A (ja) * 1971-09-27 1973-06-15
JPS5753670A (en) * 1980-09-18 1982-03-30 Hitachi Ltd Forecast display device for moving target

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840838A (ja) * 1971-09-27 1973-06-15
JPS5753670A (en) * 1980-09-18 1982-03-30 Hitachi Ltd Forecast display device for moving target

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180249A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Mitsubishi Electric Corp 集積回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04266047A (ja) 埋め込み層形成に相当するsoi型半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH0412628B2 (ja)
JP2001135719A (ja) 半導体装置の素子分離構造
JPS59124736A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6095969A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS59168675A (ja) 半導体装置の製法
JP3326990B2 (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JP2006210563A (ja) 半導体装置
JPH06112481A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP2654056B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0128508B2 (ja)
JPS6241424B2 (ja)
JPH02170571A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2764988B2 (ja) 半導体装置
JPS6350062A (ja) 半導体装置
JPH04196440A (ja) 半導体装置
JPS63245939A (ja) 半導体装置
JPH04152531A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0249020B2 (ja)
JPH02272755A (ja) Bi―MOS集積回路の製造方法
JPH01189173A (ja) 半導体装置
JPH0527264B2 (ja)
JPS6211511B2 (ja)
JPH06163830A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63254761A (ja) 半導体集積回路の製造方法