JPS59124070A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPS59124070A
JPS59124070A JP23454882A JP23454882A JPS59124070A JP S59124070 A JPS59124070 A JP S59124070A JP 23454882 A JP23454882 A JP 23454882A JP 23454882 A JP23454882 A JP 23454882A JP S59124070 A JPS59124070 A JP S59124070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
arm
damper
cassette holder
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23454882A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sumihiro
博 住広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23454882A priority Critical patent/JPS59124070A/ja
Publication of JPS59124070A publication Critical patent/JPS59124070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/12Raising and lowering; Back-spacing or forward-spacing along track; Returning to starting position otherwise than during transducing operation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報記録装置に関し、荷にフロッピーディスク
両面記録方式の情報記録装置に適用して好適なものであ
る。
〔背景技術と七の問題点〕
この棟の情報記録装置はディジタル情報を記録媒体とし
てのフロッピーディスクに商い密ルーで記伽再生する場
合に用いられておシ、外部から着脱自在にカセットが装
着されたとき記録媒体を挾んでその両面に一対のヘッド
を摺移させ、一方のヘッドを用いて走行する記録媒体に
1録、 F−)生じている際に、他方のヘッドを記録媒
体を当該−万のヘッドに安定に摺接させるための抑えと
して用いるようになされている。
ここで記録媒体は情報記録装置に装着自在に構成された
カセット内に収納されておシ、カセットの装着時カセッ
トに設けられたヘッド摺接用窓を洲いて一対のヘッドを
この摺接用窓からカセット内部に突出させて記録媒体に
当接させ、またカセットの取出し時には一対のヘッドを
カセットの取出し動作の邪魔にならない位置に後退させ
ろようにする必要がある。
ところがこのように一対のヘッドを記録媒体ケ挾んで記
録媒体の両面に当接させる際に強い力で衝突させると、
実際上これらヘッドのヘッド面が衝突することになるの
で互いにヘッド面を損傷するおそれがあり、これを回避
するためには一対のヘッドを互いに柔かくランディング
させる必要があυ、これを実現する手段としてダンパ装
置を用いてヘッドをゆっくりダンピング運動させるよう
にすることが考えられる。
しかしヘッドの移動機構にダンパ装置を設けると、ヘッ
ドが移動する際にはいつもダンパ装置が動作することに
なる不都合がある。特に問題なのはヘッドが記録、再生
動作をしていないいわゆるアンロード状態から、ヘッド
が記録、再生動作をしているいわゆるロード状態にモー
ドが移るmlにダンパ装置が動作すると、ヘッドがアン
ロード位置から記録媒体に当接するロード位置まで移動
するに要する時間(いわゆるヘッドロード時間)が不必
要に長くなり、かがる冗長な時間かめることは情報記録
装置の応創動作性期がかいことを無味し、望しくない。
〔発明の目的〕
以上の点を考慮して本発明は可動ヘッドのダンパ動作を
十分満足できる程度に実現すると共に、そのためにヘッ
ドロード時間が冗長にならないようにした情報記録装置
?提案しようとするものである。
〔発明の概要〕
かかる目的を達成するため本発明においては、カセット
ホルダが装着動作する際にダンパ手段を用いて可動ヘッ
ドを一旦アンロード位Wk辿ってロード位置までゅっ〈
シ#動させると共に、以彼上記可動ヘッドがロード、又
はアンロード動作する除にはダンパ手段を用いないよう
にする。
〔実施例〕
以下図面について本発明の一実施例を詳述する。
第1図〜第3図において情報記f!装置はカセットを着
脱するカセット装着装置(1)と、このカセット装着装
置(1)と連動して一対のヘッドな当接、離間動作させ
るヘッド移動装置(2)とでなる。
カセット装着装M(1)は左及び右端部に断面コ字状の
カセット案内溝部(3L)及び(3R)Y具えるカセッ
トホルダ(4)ヲ有し、カセット案内溝部(3L)及び
(3R)間を天板部(5)によって連結保持している。
天板(5)には軸支板(6)が設けられ、軸(7)Kよ
って(ロ)動板(8)に連結され、回動板(8)が天板
(5)の上方前側位置を左右方向に延長して左及び右端
部を左及び右フレーム板(9L)及び(9R)に固定さ
れたバー(10)を中心にして上下方向に回動したとき
カセットホルダ(4)が軸(7)及びiiI支板(6)
を介して上下方向にelは水平状態を維持しながら上下
できるようになされている。
右141iフレーム版(9R)の外9i1にはピン(1
5)が設けられ、このピン(15)K前後方向に延長す
る長孔(16)を係合させることにより前後方向に摺動
自在に保持されたスライド板(17)が設けられている
スライド板(17)及びフレーム板(9R)に他覚され
たピン(10)間にス践ド板(17)乞@オニ偏倚する
引張ばね(11)が介挿され、スライド板(17)の前
端部に設けられた抑圧操作部(18)を後方に指で押し
込むことにより、スライド板(17)をばね(11) 
K抗して後方にスライドできるようになされている。
スライド板(17) Kは法止ピン(19)が他覚され
、また引張ばね(20)によって回動偏倚された回動ス
トッパ片(21)がスライド& (17)を後方にスラ
イドさせたとき係曾箭(22) Kピン(19)を係止
することによりスライド板(17)を後方スライド位!
げに保持するように設けられている。この保持状態にお
いて、ストツバ片(2J)の操作片(23)’にばね(
20)に抗して押して係合溝(22)のピン(19)へ
の係止′?解除すれは、スライド板(17)ばばね(1
1)によって01」方位置に復#する。
回動板(8)の右側板にはローラ(25)が取りつけら
れ、これがスライド板(17) K @後方向に穿設さ
れたへ字状案内孔(26)内に挿入される。かくしてス
ライド板(17)が前方位#にあるとき回動板(8)を
下方回動位置に保持しくこのときカセットホルダ(4)
は下方位置に下降している)、これに対してスライド板
(17)が後方にスライドされたときローラ(z5)が
案1ノ」孔(26)によって上方に持ち来たされること
にまり回動板(8) ’a−上方回動位置に回動させる
(このときカセットホルダ(4)は上方位置に上昇して
いる)ようになされている。
この構成のカセット装着装置(1)に対してフロッピー
ディスクを装着する場合は、操作部(18)を押し込ん
でスライド板(17) ’&ストッパ片(21)によっ
てイを方位置に係止させることにまり回動私、(8)を
上方に1す1動させてカセットホルダ(4)を上方位1
直に上昇させた状態で、カセットホルダ(4)Kカセッ
トヲfi+1方から押入した後、ストッパ片(21)の
慄作片(2:r)を操作して解除動作させる。このとき
スライドex (17)かばね(11)によって前方に
俊帰して回動板(8)を下方に回動させることによりカ
セットホルダ(4)を下降させ、カセットに収納された
フロッピーディスクの中央部を駆動用モータ(31)の
出力軸(32)に装着する。
ここで出力軸(32) Kは位置決め用中心突起(33
)及び渭シ止め用突起(34)が設けられ、これらの突
起(,0)及び(34)に対応してフロッピディスクに
酸ケラれた係止孔を係合させるこしによりフロッピーデ
ィスクを出力軸(32)に把握させる(これをチャック
動作という)ようになされている。
これに対してフロッピーディスクをカセット装着装置(
1)から取9出″″f場合は、操作部(18)を押し込
んでスライド板(17) ’?ストッパ片(ZJ )に
よって後万摺動位IWに保持させ、これによりカセット
ホルダ(4)を上方位置に保持させた状態を得、この状
態においてカセットを前方へ抜き取るようになされてい
る。
ヘッド移動装置(2)は、カセットホルダ(4)の天板
(5)から後方に延長する連動板部(35)と係合する
ヘッドロードアーム(36)と、このヘッドロードアー
ム(36)に係合するヘッドアーム(37)とを有する
ヘッドロードアーム(36)は左端部を左側のカセット
案内溝部(3L)の上伸位置に前後方向に延長する軸(
38)に回動自在に装着され、軸(38)に挿入された
コイルばね(39)によって下方に回動偏倚されている
。またヘッドアーム(37)は後方端部をベース(38
) K設けられた固定部材(図示せず)に固定された固
定板部(39)と、この固定板部(39)に対してヒン
ジ板部(40)によって下方に回動偏倚された751動
板部(41)とでなシ、可動板部(41)の前端下面が
へラドロードアーム(36)の右端部上に押えるように
載っている。かくしてヘッドロードアーム(36)が第
4図の下方回動位置から第5図又は第6図の下方回動位
置に回動したときへラドアーム(37)がヒンジ板8s
 (40)の偏倚力によってヘッドロードアーム(36
)の回動に応じて下方に回動して行き、これによシ可動
板部(41)の下面に下向きに取りつけられた可動ヘッ
ド(42)をベース(38)から延長する固定部、tf
l’ (43)に固定された固定ヘッド(44)に近づ
けて行くようになされている。
−h乞・ットホルタ真4)の連動板部(35)及びヘッ
ドロードアーム(36)間にはダンパアーム(45)が
介在している。この実施例の場合へラドロードアーム(
:36)には第4図〜第6図に示すように後方に突出す
る座部(51)が設けられ、この座部(51)の下回が
ダンパアーム(45)に当接するようになされている。
ダンパアーム(45)は例えは第1ルダンバでなるダン
パ本体(46)に対してダンパ動作をともないながら中
心部(47)を中心に回動するようになされ、これによ
りカセットホルダ(4)が上方位置(第4図)から下降
したとき連動板部(あ)が比較的速く下向するのに対し
てダンパアーム(45)はゆっ〈シと下降して行くこと
によシダンパアーム(115) Kよってヘッドロード
アーム(36)を下引11がら瓦えてゆっ〈シと下方向
に回動さぜる(このときダンパアーム(45)を下方に
回動させる力はへラドロードアーム(36)の偏倚はね
(39)によって与えられる)。
これに対してカセットホルダ(4)が下方位置から上昇
すると・連動板部(35)がダンパアーム(令5)従っ
てヘッドロードアーム(あ)を上方に押し上ける。
またヘッドロードアーム(あ)の座部(5■)には当シ
可訓整ねじ(52)が取りつけられ、これがロード−ア
ンロード用ソレノイド(53)の作動子(55)に当接
し得るように設けられている。この場合ソレノづド(5
3)は励磁された時プランジャ(54)を下方に引き込
み・このプランジャ(54)と一体に上下方向にスライ
ドする逆り字状作動子(55)を下方にスライドさせる
。この作動子(55)はベース(38)K植立婆れた案
内イ仝(50)の周シに上下に移動自在に装着でn、某
内枠(56)の基部(57)及び作動子(55)間に介
挿されたコイル状押しばね(58)によって上方に偏倚
されている。従ってソレノイド(53) 耘非励磁とな
った時作動子(5i))かばね(58)によって上端が
ストッパ(5!J)に当接規制される上方位置に犠帰す
るようになσれている。
この実施例の場合尚り可調整ねしく52)は座部(5■
)σ刀V味を貫通するようにねじ込まれ、第4図に示す
よ5K、ソレノイド(53)が非励磁でかつカセットホ
ルダ(4)が上方位iμにめる状態(すなわちカセット
挿入−取出しモード時)では、座部(51)がダンパア
ーム(45)を介して連動部材(35)によって上方に
持ち来たされたダンパアーム(45)に当接してヘッド
ロードアーム(36)が上方に匝1動されることにより
当り可調整ねじ(52)が作動子(55)から離間され
る。このときへラドアーム(37)&Xヘッドロードア
ーム(36)及びタンパアーム(45)を介して連動部
材(35) (従ってカセットホルダ(4))によって
大きく上方に回動され、これにより可動ヘッド(42)
は固定ヘッド(44)に対してカセットを間に挿入する
に十分な間隔だけ離間される。
また第5図に示すように、ソレノイドが非励磁かつカセ
ットホルダ(4)が下方位置に下降した状態(すなわち
アンロードモード時)では、当りロエ調整ねじ(52)
が作動子(55)に当接し、以佐作動子(55)の下降
動作に追従してヘッドロードアーム(36)が下降して
行くことができろようになされている。このときへラド
アーム(37)&iヘッドロードアーム(36)を介し
て作動子(55)によって支持されており、これにより
可動ヘッド(42)は固定ヘッド(44)から僅かに離
れ、従って可動ヘッド(42)及び固定ヘッド(44)
間に延長するフロッピーディスクが早送り等の所定の運
動を自在にできるようになる。
さらに第6図に示すように、ソレノイド(53)が励磁
されかつカセットホルダ(4)が下方位置に下降した状
態(すなわちチャックモード時又はロードモード時)で
は、座部(51)がダンパアーム(45)を介して連動
部材(35)に当接するまでヘッドロードアーム(36
)かばね(39)によってタンパアーム(45)を押し
下けて行くことができる。そしてこのときへラドロード
アーム(36)はへラドアーム(37)より下方に逃げ
、これにより可動ヘッド(42)は固定ヘッドC44>
K対し−〔ヒンジ板部(40)のばね力によって当接で
きる状態になる。
以上の構成において、カセット挿入−取出しモードでは
カセットホルダ(4)は上方位置にあシ、従ってヘッド
ロードアーム(36)は第4図に示すようにダンパアー
ム(45)を介して運動部材(35)によって上方位置
に保持され、これによシヘッドアーム(37)従ってb
]動ヘッド(42) ’&固定ヘッド(44)から太き
く離間させる。そこでカセットホルダ(4)に挿入され
たカセットを可動ヘッド(42)及び固定ヘッド(44
)間に割込むように位置決めできも。このときソレノイ
ド(53)は非励磁で作動子(55)ばばね(58)に
よってストッパ(59)に位置規制された上方位置にあ
る。
この状態において回動係止片(2J)を操作してスライ
ド板(17)に対するロックを解除すると、チャックモ
ードになってカセットホルダ(4)は下方位置に下降を
開始する。このときの下降動作は、回動板(8)のロー
ラ(25)がスライド板(17)の案内孔(26)を移
動することによシ(第3図に図示の位置に移動する)直
ちに行われる。従って運動部材(35)は直ちに下方位
置に下降する(第5図及び巣6図に図示の位置に)ので
、ヘッドロードアームC36)はダンパアーム(45)
に載ってこれをばね(39)の偏倚力によって押し下げ
て行くことによりゆっくりと下降して行く。そこでヘッ
ドアーム(37)従って可動ヘッド(42)が固定ヘッ
ド(44)に向って−Hアンロード位置を通ってロード
位置までゆっくりと下降して行く。
このチャックモードにおいてはソレノイド(53)が励
磁されると共に、モータ(35)が駆動される。
従ってダンパアーム(45)は連動部材(あ)に当接す
る第5図の位置まで下降して行き、このとき作動子(5
5)はプランジャ(54)によって下方に引き下げられ
てねしく52) (従ってヘッドロードアーム(36)
)の下方への移動を防げない位置に逃げている。このと
キ0]勤ヘッド(42)はフロッピーディスクヲ挾んで
固定ヘッド(44)に当接する。これと同時にカセット
ホルダ(4)に保持されたカセットに内蔵されたフロッ
ピーディスクは回転開始したモータ(31)の出力和+
 (32)上に押しつけられるので、その位置決め用突
起(33)及び(34)にはめ込みチャックされ、かぐ
してフロッピーディスクは回転できる状態に準備される
このチャックモードは所定の時間(別途タイマによって
計測される)の間荷われ、この時間の経過後ソレノイド
(53)が非励磁にされ、がっモータ(31)が停止き
れてアンロードモードになる。このとき第6図に示す如
く作動子(55)かばね(58) Kよって上方に復帰
することによりねじ(52)を介してヘッドロードアー
ム(36)が上方に持ち上けられ、これによりへラドア
ーム(37)従って可動ヘッド(42)が固定ヘッド(
44)から僅かに離間した位置に保持される。かくして
フロッピーディスクの早送シ等の処理がヘッド(42)
及び(44)に接触させないで実行され、又は停止され
る。このときカセットホルダ(4)は下方位置のままで
あるのでダンパアーム(45)は移動せずヘッドロード
アーム(36)がら陳れた位置にとどまる。
このアンロードモード状態からソレノイドが励磁される
と、ロードモードになる。このとき作動子(55)がプ
ランジャ(53)によって下方に引き下1(ψれて第5
図に示す如くヘッドロードアーム(36)がダンパアー
ム(45)に当接保持された位置まで回動してヘッドア
ーム(37)から離間した状態になる。
従って可動ヘッド(42)は固定ヘッド(44)にフロ
ッピーディスクを挾んで桶接し、かくしてフロッピーデ
ィスクに対する情報の記欽、再生をなし得る。
このロードモード状態からソレノイドが非励磁になると
、第6図のアンロード状態に戻る。
このようにロード及びアンロード状態間を切シ供える際
には、ソレノイド(53)を励磁・又は非励磁にして作
動子(55)を下降、又は上昇させるが、その間の動作
においてダンパアーム(45)が常に作動子(55)か
ら離間しているので、可動ヘッド(42)の固定ヘッド
(44)への当接、離間庁遅れることなく速やかに実行
される。
アンロード状態からカセット挿入−取出しモードに切換
えるには、スライド板(17)を後方にスライドさせて
カセットホルダ(4)を上方に上昇させれば良い。この
ときフロッピーディスクはモータ(31)の出力軸(3
2)から離れて上方に持ち米たされる。
なお上述(Cおいてはオイルダンパを用いてダンパアー
ム(45)を回動させるようにしたが、その他ダンパ手
段として独々の形式のものを用い得、またアームを回動
させる構造も必要に応じて変形できる。
また連動部材(35) Yカセットホルダ(4)から直
接延長させるようにしたが、必要に応じて伝動機構を介
するようにしてもよい。
さらにヘッドロードアーム(36)の動作を可動ヘッド
(42)に伝達するにつき、第1図の構成に限らず種々
変形し得、例えばヒンジ板部(40)によって偏倚力を
与える代シにばねを用いるようにし借る。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、カセットホルダをカセッ
ト挿入−取出しモード位置からロード又はアンロード位
置に移動させる際には可動ヘッドをダンパ手段を介して
固定ヘッドに近づけるようにしたことによシllTl!
@ヘッドが固定ヘッドに強く衝接して破損させるおそれ
をなく丁と共に、ロード及びアンロードモードの切換え
時にはダンパな可動ヘッドの動作系から切離すようにし
たことによシ、冗長なヘッドロード時間の遅れを生じさ
せるおそれZなくし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は本発明による情報記録装置
の要部を示す平面図、正面図、及び右伸面図、第4図〜
第6図はそのヘッド移動部の詳卸[構成及び動作を示す
略紬的拡大背面図である。 (1)・・・カセット装着装置、(2)・−・ヘッド移
動装置、(3L)、(3R)・・・カセット案内溝部、
(4)・・・カセットホルダ、(5)・・・天板、(8
)・・・回動板、(9L)、(9R)・・・左及び右フ
レーム、(10)・−バー、(17)・・・スライド板
、(18)・・−押圧操作部、(21)・−回動ストッ
パ片・ (23)−・・操作片、(25)・・・ローラ
、(26)・・・案内孔、(31)・・−駆動用モータ
、(32)・−・出力軸、(35)・・・連動板部、(
36)・・・ヘッドロードアーム、(37)・・・ヘッ
ドアーム、(42)・・・可動ヘッド・ (44)・・
・固足ヘッド、(45)・・・ダンパアーム、(46)
・−・ダンパ本体、(51)・・・座部、(52)・・
・当シ調整ねじ、(53)・・−ソレノイド、(5!−
i)・−作動子。 若 / 図 R 若2図 p 賂 3 図 3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可動ヘッドを固定ヘッドに当接させる方向に偏倚されか
    つカセットホルダと連動する連動部材によって上記可動
    ヘッドを上記固定ヘッドに対して近接、又は離間する方
    向に移動させるヘッドロードアームと、上記連動部材及
    び上記へラドロードアーム間に介在するように配設され
    るダンパ手段と、ソレノイドによって上記へラドロード
    アームを上記離間方向又は上記近接方向に連動させるこ
    とにより上記n」動ヘッドをアンロード位置又はロード
    位置に位置決めさせる作動子とを有し、上記カセットホ
    ルダの装着動作時上記連動部刷が上記ダンパ手段から離
    れる方向に逃けることにより上記へラドロードアームが
    上記タンパ手段によってゆっくりと回転して上記可動ヘ
    ッドを一旦上記アンロード位1itY通ってロード位置
    に才でゆっくりと近づけさせ、以後上記ソレノイドを励
    磁又は非励磁にしたとき上記作動子が上記ダンパ手段か
    ら離れて動作し得るようにしたことを特徴とする情報記
    録装置。
JP23454882A 1982-12-28 1982-12-28 情報記録装置 Pending JPS59124070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23454882A JPS59124070A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23454882A JPS59124070A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59124070A true JPS59124070A (ja) 1984-07-18

Family

ID=16972744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23454882A Pending JPS59124070A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124070A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051672U (ja) * 1983-09-13 1985-04-11 アルプス電気株式会社 デイスク用記録再生装置
US4831477A (en) * 1984-04-09 1989-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Loading mechanism for a magnetic disk device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051672U (ja) * 1983-09-13 1985-04-11 アルプス電気株式会社 デイスク用記録再生装置
JPH0229586Y2 (ja) * 1983-09-13 1990-08-08
US4831477A (en) * 1984-04-09 1989-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Loading mechanism for a magnetic disk device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537376A (en) Disk cartridge loading mechanism
JPH07182813A (ja) 記録再生装置及び光学記録媒体用モジユール
JPH10188420A (ja) ディスククランプ装置
JPS59124070A (ja) 情報記録装置
US5644554A (en) Magnetic head load/unload device, method and a magneto-optical disk apparatus using the same
US7334240B2 (en) Disk apparatus
JP2940268B2 (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
US4490758A (en) Pinch-holder for magnetic disk
JP3485415B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2005196922A (ja) 情報装置
US5808831A (en) Disk driving apparatus with reduced site and thickness
JP2996698B2 (ja) ディスク装置
JP3800755B2 (ja) ディスク装置
JPH0495263A (ja) ヘッドキャリッジ装置
JP2002358710A (ja) ディスク装置
JP3289315B2 (ja) 光磁気ディスク記録装置
JPH0548302Y2 (ja)
JPH06236671A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH0227583A (ja) ディスクドライブ装置
JP2002008335A (ja) データ記憶装置用横揺れ安定化ヘッド上げ下げ装置および方法
JPH04313869A (ja) フロッピーディスク装置のキャリッジ機構
JPH04232619A (ja) ディスク装置
JPH04313868A (ja) フロッピーディスク装置のキャリッジ機構
JPH11126441A (ja) ディスク装置
JPH04251475A (ja) ディスク装置