JPS59121490A - タイムレコ−ダ - Google Patents

タイムレコ−ダ

Info

Publication number
JPS59121490A
JPS59121490A JP23368882A JP23368882A JPS59121490A JP S59121490 A JPS59121490 A JP S59121490A JP 23368882 A JP23368882 A JP 23368882A JP 23368882 A JP23368882 A JP 23368882A JP S59121490 A JPS59121490 A JP S59121490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worker
time recorder
time
section
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23368882A
Other languages
English (en)
Inventor
信次 佐々木
大塚 嘉浩
三輪 紀元
孝一 鈴木
東 安男
奥村 治夫
元一 毛利
堀 政美
伏田 嘉郎
柴田 裕隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23368882A priority Critical patent/JPS59121490A/ja
Publication of JPS59121490A publication Critical patent/JPS59121490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は作業者の作業時間を記録するタイムレコーダに
関する。
(b)  従来技術と問題点 企業の従業員(作業者)の作業時間を管理する手段とし
てタイムレコーダが広く用いられている。
周知のようにタイムレコーダは、従業員が出/退勤時に
タイムカード(従業負側のカード)を挿入口に挿入する
と、該タイムカードに出/退勤の時刻が打刻されるもの
である。最近は、このタイムレコーダのオンライン化が
図られ、作業者が従業員カード(例えば磁気カード)を
読取装置に読取らせることにより、センタの処理システ
ムが、作業時間を記録・管理する方法も採られている。
近年、従業員の勤務状態や、健康などの管理の重要性が
認識され、このため残業時間の超過や過労などを未然に
防止することの必要を生じている。その解決の一手段と
して、出/退勤時に、従業員が従業員カードを読取装置
に挿入した際、該従業員に関わる情報(例えば「残業時
間が超過しています」など)を、出力表示して本人に報
せることにより、勤怠や健康などの管理を速やかに行い
得ることが可能となる。
(C)  発明の目的 本発明は上記の点に着目したものであり、従業員に対す
る情報サービスを向上するタイムレコーダの提供を目的
とする。
(d)  発明の構成 本発明は、作業者の識別コードが記録された媒体と、読
取部と、タイマを有し、作業者が媒体を読取部に入力す
ることによりタイマの時間データが入力されるタイムレ
コーダにおいて、前記作業者に通知する通知文データと
、表示部と、前記作業者の識別コードと、検索手段とを
備え、前記作業者が前記媒体を前記読取部に入力した際
、該作業者に通知すべき通知文データを、該作業者の識
別コードを用いて検索し、該検索された通知文データに
よる通知文を前記表示部に出力表示せしめることを特徴
とするタイムレコーダである。
また本発明は、前記タイムレコーダに、入カキ−と、前
記作業者に関わる個別情報とを備え、前記作業者が前記
媒体を前記読取部に入力したのち、前記入カキ−を操作
した際、該作業者に関わる個人別情報を前記表示部に出
力表示せしめることを特徴とするタイムレコーダである
。以上のように本発明は、作業者がタイムレコーダに媒
体(例えばIDカード)を挿入した際、該作業者に通知
すべき情報(例えば[残業時間が超過しています」)を
出力表示せしめ、また作業者が間合せキーを操作するこ
とKより、本人の残り休暇日数などを出力表示せしめる
タイムレコーダである。
(e)  発明の実施例 以下、本発明を図面によって説明する。図面は本発明の
一実施例を説明するブロック図である。
図面におけるタイムレコーダIICはメモリ2が用意さ
れ、作業者がIDカード3を読取部4に挿入すると、I
Dカード3の識別コードN(例えば従業員番号r123
4J)が読取られる。この識別コードNは制御部5へ送
られるので、制御部5は、この識別コードNと、タイマ
60時間データJとを、メモリ2内の領域7に書込む。
この領域7内の作業時間データWは制御部5及びインタ
フェイス部8を経て処理装置9へ送られて、ファイル装
置10へ格納されて管理される。以上が、IDカードを
用いた従来のオンラインタイムレコーダの動作概要であ
る。本発明では、タイムレコーダ1のメモリ2に、テー
ブルT1.メツセージテーブルT2及びメツセージ部M
が設けられている。メツセージM部には一般メソセージ
(例えば「お早ようございます」)の文言データmが格
納されている。
またメツセージテーブルT2の欄りには、「残業時間が
超過しています。」、「診療所に来て下さい。」などの
文言データが格納され、欄J2には、その種別を示す文
言番号(A−Z)が格納されている。一方テーブルT1
の欄j1には文言番号(A〜2)が格納され、欄nには
文言データの表示を要する作業者の従業員番号が書込ま
れている。従って作業者がIDカード3を読取部4に挿
入した際、制御部5は、読取られた識別コードNを判別
(例えばN=r1234Jの場合)したのち、テーブル
Tlを譲照することによりメツセージテーブルT2内の
文言番号Aの文言データ(「残業時間が超過しています
」)を取出して表示部11に出力表示せしめる。これに
より作業者に対する所要情報が自動通知されることにな
る。なお特定のメツセージを出力する必要のない作業者
に対しては、メツセージ部M内の一般メッセージ(「お
早ようございます。」)を出力表示させる。
処理装置9側のファイル装置10には、照会テーブルR
T及びマスタファイルMPとが用意されている。照会テ
ーブルR,Tの欄flcは照会番号(P。
Q)、また欄gには照会内容(例えば「残り休暇日数」
、「欠勤回数」など)が格納されている。
一方マスタフアイルMFは、全従業員の個人別情報が格
納されたファイルであり、欄すには従業員番号(r12
34J、r5678J・・・・・・)、欄Cには残業時
間数(例えば20H)、欄dには欠勤回数(例えば0)
、そして欄eには残り休暇日数(例えば15日)が格納
されている。例えば従業員番号「l 234Jの作業者
が残り休暇日数な知りたい場合には、IDカード3を読
取部4に挿入したのち、操作盤120入カキ−Kを操作
して、照会番号Pを入力すれば、この入力データ(照会
番号P及び従業員番号1’−1234Jは処理装置9へ
送出される。処理部13は、この入力データに基いて、
マスタファイルMFの従業員番号「1234」の項の欄
eにアクセスして、残り休暇日数データ(15)を取出
して、これをタイムレコーダ1へ送出する。従って表示
部11には、該作業者の残り日数(15)が出力表示さ
れる。
(f)  発明の効果 以上のように本発明によるタイムレコーダは、作業者の
作業時間の記録のみでなく、作業時間の管理や、健康管
理などの情報伝達の手段として用いることにより、作業
者に対する情報サービス及び作業管理を質的に向上しう
る利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を説明するブロック図であり、
図中に用いた符号は次の通りである。 1はタイムレコーダ、2はメモリ、3はIDカード、4
は読取部、5は制御部、6はタイマ、7は領域、8はイ
ンターフェイス部、9は処理装置、10はファイル装置
、11は表示部、12は操作盤、13は処理部、A、Z
は文言番号、blc1d*  er  f1g+  L
  J’+  j2は欄、Jは時間データ、Kは入カキ
−1Mはメツセージ部、MPはマスタファイル、mは文
言データ、Nは識別コード、RTは照会テーブル、TI
、T2 はテーブル、Wは作業時間データを示す。 0発 明 者 堀政美 稲城市矢野口1776番地富士通機 電株式会社内 0発 明 者 伏田嘉部 稲城市矢野口1776番地富士通機 電株式会社内 0発 明 者 柴田裕隆 稲城市矢野口1776番地富士通機 電株式会社内 ■出 願 人 富士通機電株式会社 稲城市矢野口1776番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 俵 (1)作業者の炉別コードが記録された媒体と、読取部
    と、タイマとを有し、作業者が媒体を読取部に入力する
    ことによりタイマの時間データが入力されるタイムレコ
    ーダにおいて、前記作業者に通知する通知文データと、
    表示部と、前記作業者の識別コードと、検索手段とを備
    え、前記作業者が前記媒体を前記読取部に入力した際、
    該作業者に通知すべき通知文データを、該作業者の識別
    コードを用いて検索し、該検索された通知文データによ
    る通知文を前記表示部に出力表示せしめることを特徴と
    するタイムレコーダ。 (2)前記作業者に関わる個別情報と、押下するこ穴 とにより該個別情報のI出を指定する入カキ−とを備え
    た特許請求の範囲第1項記載のタイムレコーダ。
JP23368882A 1982-12-27 1982-12-27 タイムレコ−ダ Pending JPS59121490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23368882A JPS59121490A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 タイムレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23368882A JPS59121490A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 タイムレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59121490A true JPS59121490A (ja) 1984-07-13

Family

ID=16958976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23368882A Pending JPS59121490A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 タイムレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59121490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014154105A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Hitachi Systems Ltd 勤怠管理システムおよび勤怠管理プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135716A (en) * 1975-05-20 1976-11-24 Gen Corp Electronic time recorder system
JPS5338417A (en) * 1976-09-18 1978-04-08 Fujisawa Denshi Kk Time recorder
JPS57212592A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Tokyo Shibaura Electric Co Time recorder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135716A (en) * 1975-05-20 1976-11-24 Gen Corp Electronic time recorder system
JPS5338417A (en) * 1976-09-18 1978-04-08 Fujisawa Denshi Kk Time recorder
JPS57212592A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Tokyo Shibaura Electric Co Time recorder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014154105A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Hitachi Systems Ltd 勤怠管理システムおよび勤怠管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5675744A (en) Workstation for medical service
US5842177A (en) Management of calendar events in a data processing system
CA2138517A1 (en) Workflow server for medical records imaging and tracking system
KR20040044199A (ko) Rfid 시간 추적
US20020002477A1 (en) Continuing education tracking and reporting system and method
US5915242A (en) Workstation for medical service
JPS59121490A (ja) タイムレコ−ダ
JPH0132154Y2 (ja)
JPH0652383A (ja) 時間および出席または被制御アクセスの報告装置、手段および方法
JP3391495B2 (ja) Icカードにおけるメモリ領域の管理方法
JP2006085656A (ja) 携帯電話機とバーコード読取手段による出退勤時刻管理装置と出退勤管理システム
JPS61259383A (ja) タイムレコ−ダ
RU23008U1 (ru) Система регистрации и сбора данных активности посетителей общественных мероприятий с использованием пластиковых карт (варианты)
JP2839688B2 (ja) 機密保護方法
JP3332086B2 (ja) 情報入力端末装置
Ryder Computerization in a housebound library service
JPS59205690A (ja) Idカ−ドによるセキユリテイ管理方式
JPH0210468A (ja) 画像情報読み出し方法
JP4210381B2 (ja) 就業伝票発行装置及びプログラム記録媒体
JPS59173889A (ja) タイムレコ−ダ−における入力項目選択方式
Edeiken SYSTEMS STUDY FOR PATIENT INFORMATION RETRIEVAL
RU23010U1 (ru) Система регистрации и учета посетителей выставок
JPH1049412A (ja) データ記録方法
JPH0370817B2 (ja)
JPS6286476A (ja) タイムレコ−ダ表示方式