JPS59120676A - 過冷却防止方法 - Google Patents

過冷却防止方法

Info

Publication number
JPS59120676A
JPS59120676A JP22727382A JP22727382A JPS59120676A JP S59120676 A JPS59120676 A JP S59120676A JP 22727382 A JP22727382 A JP 22727382A JP 22727382 A JP22727382 A JP 22727382A JP S59120676 A JPS59120676 A JP S59120676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
storage material
supercooling
ultrasonic
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22727382A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Yamagishi
勝明 山岸
Masatoshi Shimura
志村 政利
Akio Mitani
三谷 明男
Toshio Otsuki
大槻 利男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22727382A priority Critical patent/JPS59120676A/ja
Publication of JPS59120676A publication Critical patent/JPS59120676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、水或いは水和塩等の融解熱を利用するために
熱エネルギーを蓄える蓄熱材の過冷却防止方法に関する
〔従来技術とその問題点〕
近年石油事情の悪化とともに省エネルギ一対策が新エネ
ルギーの開発とは別の角度から進められている。その対
策の一環として排熱或いは過剰供給される余剰熱を利用
して、これらの熱を蓄熱槽に蓄え、様々な分野の熱源と
し利用することが考えられている。蓄熱槽の蓄熱材とし
て利用されているものは種々あるが、液相から固相に相
変化させて蓄熱する蓄熱材は薄熱密朋が高く、蓄熱槽を
コンパクト化出来ることから有望視されている。中でも
水或いは水相塩等はコスト面tら見ても最も安価な蓄熱
材であり、注目される。
しかしながら、この水或いは水相塩等の蓄熱材は、冷凍
機の冷凍能力が水の顕熱量に比べて小さくて、水を冷却
する速度が遅かったりすると、液相から固相に相変化す
る温度に達しても相変化を起さずに更に蓄熱材を冷却し
ないと相変化がおきないという、所謂過冷却と呼ばれる
現象が生じる。
過冷却状態から脱出できない場合は、潜熱蓄熱は不可能
となシ、蓄熱量は約1/8oに減少し、かつ一定の相変
化温度の熱源が得られな(なってしまう欠点がある。或
いは自然凍結温度まで冷却して凍結が開始しても過冷却
した分だけの蓄熱損失が大きく、凍結に時間がかかる等
、本来の目的である省エネルギ効果が充分に発揮されな
い欠点がある。過冷却は一種の準安定状態であり、過冷
却状態に入った液体は従来から結晶のような微少物を投
入したシ、急に振った)すると核が生成され、相変化を
起(−て安定な状態に移ることが凡られている。しかし
ながら、このような対策を施しても振動を加えて核が生
成きれるまでの蓄熱損失は太き(、更に凍結に時間がか
かるという欠点は解決できない欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、水或いは水和
塩等の蓄熱材を過冷却することなく、また故意に過冷却
させても瞬時に凍結を開始できる過冷却を防止できる方
法を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明によれば、上記目的を達成するために冷却してい
る水或いは水相塩などの蓄熱材にl0KHzから50K
Hzの範囲の超音波振動を加えることによシ達成される
〔発明の効果〕 以上説明した本発明によれば、水或いは水相塩等の蓄熱
材の凝固点で凍結が達成され、しかも過冷却に入った蓄
熱材であっても瞬時に凍結を開始させることができる。
したがって冷凍能力の小さい冷凍機であっても確実に凍
結させることが可能となり、凍結開始温度を自由に設定
できる等の種々の効果を発揮する。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照し′て本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明に係る過冷却防止方法を説明するため
に使用した過冷却防止装置の一例を示す概略構成断面図
である。
図において、10は断熱性のよい恒温槽で、この恒温槽
10内には、例えば相変化温度が一13℃のエチレング
リコール25チ水溶液11が収納されている。この水溶
液14は、この液中に設けられた熱交換器12に上記恒
温槽10外に設けられた冷凍機13から冷媒を配管14
.15を介して供給することにより常時0℃以下の設定
温度に冷却している。そして、この恒温槽10の底には
蓄熱材18を密封した玉子型のポリエチレン容器16を
支える架台17が固定されている。この架台17は鉛直
方向でポリエチレン容器16の設置位置が可変可能なも
のである。そしてこのポリエチレン容器の鉛直方向上方
には超音波ホーン19が恒温槽10に固定された支持台
2oに固定されている。
この時、超音波ホーン19のポーン先端5+IJ 19
 aは前記ポリエチレン容器16に対向し、液面に浅く
浸漬している。このホー7189はカ同部に超音波振動
子21を介在するとともに、超音波発振器22から超音
波振動子2Iに供給される直方の一方の電極を兼用して
いる。23は超音波振動子の他方の電極である。24は
ポリエチレン容器中の液温を測定するだめの熱心(であ
る。26は加熱用ヒータである。
以上、説明した僅冷却防止装置を用いて過冷却防止法に
ついて具体的に説明する。
実施例1 恒温槽10に収納されたエチレングリコール25チ水浴
液1工は、外部に設置された冷凍機13を駆動し、この
冷凍機13に接続された熱交換器12を介して一6℃の
一定温度に冷却されている。この温度に冷却された水溶
液II中に蓄熱材18として+25℃の温度の水道水を
密封した容器16を架台17上に沈めて固定し冷却した
。水道水の凝固点は約0℃であり、水道水の凍結移行状
況を肉眼で収察すると共に、水温の変化を熱電対24で
測定した。その結果を第21WIの実線をもって示した
。すなわち、第2図からも明らかなように水溶液11中
に沈めた茶器16中の蓄熱材18は冷却開始6分経過後
、水温は凝固点0℃を切ったが、凍結せずに過冷却状態
に入っていった。更に冷却を約12分経過後水温は約−
6℃に賄して冷却開始後1時間経過したが逐に凍結する
までには到らなかった。以上の試験を10回繰)返し行
なったが、全ての試;倹において凍結は認められなかっ
た。
そこで、本発明者等は、蓄熱材I8の水温が凝固点0℃
になる直前に超音波振動子21に超音・波発振器22か
ら電力を供給し、ホーンエ9の先端何重9aから容器に
向って超音波を照射した。この結果は第3図に示すよう
に水道水は約O℃の付近で瞬時に凍結を開始し、過冷却
現象は防止され喪。
この試験は10回繰り返し行なったが全て同じ結果が得
られ再現性が得られた。図において、破線はブライン温
度である。下表は容器に対して供給−した超音波の試験
条件の具体例を示す結果である。
ココテホーン先端19aから容器までの距離20mm 
とした。
表−1 上記表において、夫々の結果は◎は過冷却状態の蓄熱材
が瞬時で凍結を開始し100 %の凝固を達成したもの
であり、○は100%凝固はするが゛、若干時間の時間
遅れを要し凍結を開始するもので、△は効果が現わない
ものがたまに見られるもの、×は効果はあるがあてにな
らないものを示す。
尚、上記試験において、容器16中に水道水のかわりに
純水を封入して行なったが、その結果については全く同
様の傾向を示した。
実施例2 次に、蓄熱材18として、凝固点が32.2℃のCaC
l26HtOからなる水和塩をポリエチレン容器16に
密封した。エチレングリコール水溶液11は、冷凍機1
3とヒータ26によ、す+22℃に保った。この水溶液
11中に上記蓄熱材I8を密封した容器16を沈めて冷
却したが、第2図で説明したのと同様な過冷却現象が発
生した。そこで、実施例1と同様に容器I6に超音波を
照射した。
容器16から超音波ホーンI9の先端19aまでの距離
は実施例1と同様であり、20mmとし、その試験結果
を表−2に示す。
&−2 ○、△、×の評価は第1表と同じ評定である。
実施例3 次に、実施例工で使用した蓄熱材18を封入した容器1
6を過冷却した後にこの容器に超音波を供給した。容器
工6内の水道水は超音波供給とほぼ同時に容器内の水温
が0℃に上昇し凍結した。
その結果を第3図および第4図ならびに第5図に示す。
すなわち、第3図は蓄熱材18が一4℃まで過冷却した
時点で超音波を供給した場合を示し、第4図および第5
1図は夫々−6℃まで過冷却させて、超音波を供給した
場合の特性を示している。
倒れの場合も蓄熱材工8は、超音波の供給と同時に温度
が0℃に上昇し、瞬時に凍結を開始した。
本発明者等は実施例■から3まで超音波供給と同時に凍
結することの原理について検討したが、その動作が瞬時
動作であるためその原理の解明は難しい。しかるに推測
するに蓄熱材には蓄熱材18中に供給された超音波にょ
や、キャビデーシコンが発生し、このキャビテーション
にょシ蓄熱材18の液中に気泡が発生し、この気泡が瞬
時的にっぷれてしまう。そして気泡がつぶれるときに発
生する衝撃波が蓄熱材中を伝搬するときに結晶核が発生
し、この核が成長して凍結してい(ものと思われる。し
たがってこの気泡がつぶれるときに発生する衝撃力が所
望の大きさを持つことにより、瞬時的に凍結し、核が形
成されるものと推測される。
本発明者等が第1表および第2表に示すように蓄熱材に
供給する周波数およびその電力をパラメータとして試験
を行なったのは上述した瞬時的な核生成要素の推測から
、キャビテーション発生要素は液体の種゛に1′3とそ
の温度およびその液体に供給される周波数とその4i力
であり前者の要素を固定すれば、必、要な衝撃力を得る
には、その供給周波数および電力によるものと考えその
値の上限ならびに下限を調査した。この表が示している
ものは、第4図および第5図を含めて考え合せれば瞬時
で凍結を開始でき、またその凍結開始温度を自由に制御
出液る技術が達成されたことを意味し、その効果は極め
て犬なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る過冷却防止装置の具体例を示す
概略構成断面図、第2図乃至第5図は、第1図による装
置により蓄熱材を冷却した時の蓄熱材の経時的な温度変
化を示す特性図である。 IO・・・恒温槽、12・・・熱交換器、I3・・・冷
凍機、18・・・蓄熱材、19・・・超音波ホーン、2
1・・・超音波振動子、22・・・超音波発振器、26
・・・ヒータ。 代理人弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第  1
  図 −−FJ+肩r弁1 一−−−−− 特開り有〕 〈、、、、−、−−1待間 [弁)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水および水和塩等の固液相変化を利用する蓄熱材に10
    〜50KHzの範囲の音波を加え凝固させることを特徴
    とする過冷却防止方法。
JP22727382A 1982-12-28 1982-12-28 過冷却防止方法 Pending JPS59120676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22727382A JPS59120676A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 過冷却防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22727382A JPS59120676A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 過冷却防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59120676A true JPS59120676A (ja) 1984-07-12

Family

ID=16858233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22727382A Pending JPS59120676A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 過冷却防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120676A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242002A (ja) * 2009-06-15 2009-10-22 Coors European Properties Gmbh 飲料
JP2015021648A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 株式会社デンソー 蓄熱装置、および蓄熱制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242002A (ja) * 2009-06-15 2009-10-22 Coors European Properties Gmbh 飲料
JP2015021648A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 株式会社デンソー 蓄熱装置、および蓄熱制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065598A (en) Ice thermal storage apparatus
JP2003232587A (ja) 製氷装置
JP2581708B2 (ja) 熱エネルギ貯蔵組成物
US4686833A (en) Method of forming clathrate ice
Lu et al. Ice slurry formation and ice crystal growth by using paraffin microemulsion
JPS59120676A (ja) 過冷却防止方法
JP3567251B2 (ja) ダイナミック型氷蓄熱装置
JP2981890B1 (ja) 蓄熱装置およびその装置における熱管理方法
JPS556127A (en) Regenerator
JP4794913B2 (ja) 飲料冷却装置
JP2838597B2 (ja) 蓄熱材の過冷却防止方法
JP2800039B2 (ja) 潜熱蓄熱材
JPH0450955B2 (ja)
JPH0215598B2 (ja)
JPH0143796B2 (ja)
JP2002228377A (ja) 蓄熱装置、及び蓄熱方法
JPS6147190B2 (ja)
JP2645869B2 (ja) 吸収冷凍機用組成物
JPS6134075B2 (ja)
JPS61197668A (ja) 蓄熱材
HINO et al. Method of forming clathrate ice(Patent Application)
JPH0399177A (ja) 氷蓄熱装置
JPS6351478B2 (ja)
SU69498A1 (ru) Аккумул ционный искусственный лед ной каток
JPS6351479B2 (ja)