JPS59119780A - 光半導体装置の製造方法 - Google Patents

光半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59119780A
JPS59119780A JP57226768A JP22676882A JPS59119780A JP S59119780 A JPS59119780 A JP S59119780A JP 57226768 A JP57226768 A JP 57226768A JP 22676882 A JP22676882 A JP 22676882A JP S59119780 A JPS59119780 A JP S59119780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
meltback
mask
depth
buried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57226768A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Shimada
島田 直弘
Hiroko Nagasaka
長坂 博子
Naoto Mogi
茂木 直人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57226768A priority Critical patent/JPS59119780A/ja
Publication of JPS59119780A publication Critical patent/JPS59119780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、化合物半導体の液相エピタキシャル成長法
において、マスクの間隔によって未飽和溶液の中へ溶は
出す溶質の拡散速度を変化させ、メルトバックを制御し
て作成する光半導体装置の製造方法に関するもあである
〔従来技術とその問題点〕
横モード制御全目的とした半導体レーザとしてさまざま
な構造が考案されているが、活性層埋め込み型レーザは
屈折率導波形で横モード制御に理想的な構造を持ち、電
流狭窄やしきい値電流の低下が容易であるという特徴を
持っている。
しかし、従来のGaAs基板埋め込み型レーザはGaA
s基板の上にGa Aj Asヘテロ構造をエピタキシ
ャル成長させ、マスクがけをしてエツチングによってメ
サストライプを作り、再びエピタキシャル成長で埋め込
み層を成長させていた。この方法でtよ、第1図のよう
なヘテロ構造?1回目のエピタキシャル成長によって作
った後、メサ構造を作るために炉から取り出してマスク
がけをし、エツチングをしなければならない。このとき
、第2図に示すようにメサ側面が酸化される。
GaAs基板の酸化膜は埋め込みノー成長時1cGa。
の形で昇化してしまうが、GaAJAs層の酸化膜は残
ったまま基板の方からエピタキシャル成長する。
そのために酸化膜(a)は第3図のように結晶中にとり
こまれて埋め込み層が成長する。したがってヘテロ構造
と埋め込み層とは結晶が整合していない。
酸化膜をとりこんだまま埋め込み層を成長させると、発
振させた時に活性層内での転位の成長、それに伴うDL
Dの発達、非発光再結合中心の増加といった素子劣化の
原因となり、レーザの寿命を縮めることになる。
〔発明の目的〕
本発明では以上の問題点を解決するために、基板上にヘ
テロ構造をエピタキシャル成長させた後メサエッチング
tせずに、酸化膜のマスクを使ってエピタキシャル層に
表面からメルトバックをかけ、マスクのライン間隔を適
当にコントロールすることによってメルトバックのかか
る量及び深さを制御し、埋め込み構造を再現性良く作る
こと全目的とする。
〔発明の概要〕
本発明においては、埋め込み層の成長前にメサストライ
プを作っておくことはしないので、メサエッチング工程
は省かれる。エピタキシャル層の上にマスクとするため
の酸化課全、かけようとするメルトバックの量及び深さ
に応じた間隔で第4図のようにつけておく。この場合空
気中にさらしても、あるいは酸化膜のマスク全エツチン
グなどで作りても酸化されるのは結晶光面のみである。
最上層k、GaAsのような酸化さ扛にくい材料、ある
いは酸化されても簡単に酸化膜を除くことができる材料
で作っておけば、埋め込み層成長のため炉に挿入して未
飽和溶液が表面をぬらせば、エピタキシャル層表面から
原子が溶は出して行きメルトバックがかかり始める。
ここで、メルトバックの量全制御するために未成比や温
度上昇による未飽和溶液を作る方法と併用して、マスク
の間隔によって原子の拡散の速度をコントロールする。
すなわち、第5図において、領域人が未飽和メルトであ
り、領域Bは埋め込み層となるメルトの部分であるが、
初期にはA、Bの領域は同じ未飽和度の溶液である。結
晶中から原子が未飽和溶液中に溶は出し、沼けた原子が
溶液中に拡散して行く。領域A、Hの境界の幅はマスク
によって定められているため、Bの領域は水平方向に広
がることはできず、垂直方向に深くメルトバックがかか
って行く。領域Bから領域人への拡散が、結晶から領域
Bへの拡散より遅くなるようなマスク間隔を選ぶように
すると、領域Bの濃度が領域Aのそれより高くなってく
る。しだいに領域Bの濃度が飽和点に近づいてくると、
それにともない結晶からの原子の拡散の速度がOに近づ
いてきてそれ以上メルトバックがかからなくなる。
この原理を使ってメルトバックの量を制御し、埋め込み
j−の深さを制御する。
〔発明の効果〕
本発明を用いれば、埋め込まれる層を作るためのメサエ
ッチング工程を省くことができる。したがってメサ側面
の酸化の問題は全く考える必要がない。さらに、メルト
バックの量及び深さの制御が溶液の未成比あるいは温度
上昇のみでなく、マスク間隔をコントロールして原子の
結晶からの拡散の速度を制御して行なわれるので、メル
トノ(ツクを再現性よくかけることができる。その結果
、埋め込み構造を持つ半導体素子を簡単に再現性よく作
ることができる。
〔発明の実施例〕
本発明を図面を参照して、GaAlAs埋め込み型へテ
ロ構造レーザを作成する場合について説明する。
従来の第1図と同様に、n−GaAs基板(1)上にn
 −Gao、6. Ajo45 Asクラッド層(2)
 f 1.0 μm、 n  GaO,75A4 (1
,5Asガイド層(3) f:0.5μrrj T n
  Ga 095 AZ O,05As活性層(4) 
t” 0.1μIn r P Gao75に1625A
Sガイド層(5)を05澗P Gao、65A、t、3
5Asクラッド層(6) t 1.0 μm 、 n 
 GaAs。
コンタクト層m t i、o ttrn + Ga g
、4AA o、li As層(8) k、0.5μmエ
ピタキシャル成長させる。
最上層のGa 0.4 AζsAs層はエツチングによ
って5μmのストライプにして、第4図のようにメルト
バツり制御のマスクにする。これは活性層の幅?狭くし
て水平横モードを制御するという意味も持つ。
ストライプの間隔はエピタキシャル成長させた層の厚さ
に応じて、かけたいメルトバックの深さから決定する。
今の例の場合、深さ5μmくらいのメルトバックをかけ
たいので、ストライプ間隔は30μmとする。
これで、Ga 0.4 AA (16A8層が酸化膜マ
スクとして働きGaAs層の出ている結晶表面からメル
トバックがかかっていく。
第2回目のエピタキシャル成長でGa O,65A43
s A Sのメルトを温度を上昇させて未飽和溶液とし
、結晶と接触させる。メルトがGaAs層とぬれると、
結晶からAsが拡散しメルトバックがかがり始める。メ
ルトバックがかがって、1回目のエピタキシャル層をこ
えてGaAs基板に届くところで既述の原理によって止
まる〔第6図〕。
そこで0.2℃/―で冷却して過飽和で析出させ埋め込
み層(10) kエピタキシャル成長させる。
その後、Ga、l。、6Asのマスクを除き、第7図の
ように1つのストライプ状のへテロ構造を除いて12.
o3あるいは5i02酸化膜(11)をかけ、これ全マ
スクとしてZn f拡散させ、n  GaAs  キャ
ップ贋金P型に変えてP型拡散層(12)とし、電流狭
窄全行なう。
第8図のように酸化膜をとり除いて、P側にCr−Au
層(13) 、 n側にAu −Ge層(14) を蒸
着して電極とする。
以上の工程でGaAlAs埋め込みレーザが製造できる
〔発明の実施例〕
この方法を使えば、他の材料 Ga InAs 、 I
nGaAsP。
ZnSなどを用いた埋め込み型レーザも作成することが
できる。
メルトバックを制御するためのマスクとしてはGa (
1,4Ajo、6Asだけではなく、S i 02 +
 A−’20gといった酸化膜を用いることができる。
埋め込み構造がたくさんできるため、すべてにZn拡散
を行なってP  GaAsに変えるか、あるいは最初の
エピタキシャル成長の時にn −GaAsでな(P−G
aAs層にしておくならば、すべての埋め込み構造が発
光するようなアレイレーザを作製することもできる。
本発明は、埋め込み構造や制御されたメルトバックによ
る結晶成長を必要とするあらゆる光半導体装置、LED
、フォトダイオード、またIC,LSIという半導体装
置全般に応用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の埋め込みレーザの製造工程を示
す断面図、第4図〜第8図は本発明の実施例である埋め
込みレーザの製造方法全示す工程断面図である。 1、 n−GaAs基板     2.  n−Gao
n5AjoxsA8クラッド層3、”−Ga0.7sA
jo、z5Asガイド層4. GaoasAJonsA
S活性)m5、P−()ao7−J。25ABガイド層
6.  P−GaogAJo35Asクラッド層7、 
 n−GaAsコンタクト層 8. Ga(1,4Aj
(1,6Asマスク9、メサ側面酸化膜  10. (
)a055幻−5As埋め込み層11、酸化膜マスク 
  12. Zn拡散部13、P側電極     14
.n側電極=36′ 第1図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光半導体装置の製造方法であって、化合物半導体をエピ
    タキシャル成長によって積層構造として成長させた後、
    その表面に誘電体、半導体或いはメタルのうち少なくと
    も一種以上からなる膜を形成する工程と、前記薄膜をマ
    スクとし、液相成長法による2回目のエピタキシャル成
    長全前記積層構造表面からメルトバック°をかけながら
    おこなう工程と、前記マスクの間隔を変化させることに
    よってメルトバックのかかり方、量および深さを制御す
    る工程と、前記メルトバックをかけた結晶成長によって
    埋め込み構造を有する半導体装t?製造することを特徴
    とする光半導体装置の製造方法。
JP57226768A 1982-12-27 1982-12-27 光半導体装置の製造方法 Pending JPS59119780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226768A JPS59119780A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 光半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226768A JPS59119780A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 光半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59119780A true JPS59119780A (ja) 1984-07-11

Family

ID=16850306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57226768A Pending JPS59119780A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 光半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105932128A (zh) * 2016-05-10 2016-09-07 厦门市三安光电科技有限公司 一种氮化物发光二极管的外延结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105932128A (zh) * 2016-05-10 2016-09-07 厦门市三安光电科技有限公司 一种氮化物发光二极管的外延结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4468850A (en) GaInAsP/InP Double-heterostructure lasers
EP0025362B1 (en) A semiconductor light emitting device
US4251298A (en) Heterostructure laser
US3961996A (en) Process of producing semiconductor laser device
US4977568A (en) Semiconductor laser device
JPH0474877B2 (ja)
EP0160490A2 (en) A semiconductor laser
JPS59119780A (ja) 光半導体装置の製造方法
US4464211A (en) Method for selective area growth by liquid phase epitaxy
JPH07254750A (ja) 半導体レーザ
JPS6021586A (ja) 化合物半導体装置
JPH02202085A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPS6237835B2 (ja)
JPH05267781A (ja) レーザダイオード及びレーザダイオードアレイの製造方法
JPS605582A (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH0260077B2 (ja)
US4725450A (en) Method for fabricating a semiconductor laser device
JPH0559594B2 (ja)
JPH01162397A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0430758B2 (ja)
JPH0260075B2 (ja)
JPH05327014A (ja) 発光ダイオードの製造方法
JPH01239894A (ja) 半導体レーザ装置
JPS59222984A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS593986A (ja) 半導体レ−ザ素子