JPS59119497A - 紙幣取扱装置 - Google Patents

紙幣取扱装置

Info

Publication number
JPS59119497A
JPS59119497A JP57232607A JP23260782A JPS59119497A JP S59119497 A JPS59119497 A JP S59119497A JP 57232607 A JP57232607 A JP 57232607A JP 23260782 A JP23260782 A JP 23260782A JP S59119497 A JPS59119497 A JP S59119497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
section
banknote
route
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57232607A
Other languages
English (en)
Inventor
広田 恒雄
康二 井口
毛利 章市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57232607A priority Critical patent/JPS59119497A/ja
Publication of JPS59119497A publication Critical patent/JPS59119497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a+発明の技術分野 本発明は、現金取扱装置等利用者が操作して取引を遂行
する取引操作装置の紙幣取扱装置に係り、特に紙幣の補
充及び回収が容易に出来る紙幣取扱装置に関す。
lbl技術の背景 近来、コンピュータバンキングシステムの一環として金
融機関の窓口等において、取引操作装置である現金自動
預金支払兼用機(Automated Te1l−er
 Machine :以トATMという)等が広く利用
されている。これらの装置は通常クレジットカード(以
トカートという)或いは預金通帳等を利用して操作を行
い、現金の支払及び預金等の取引が行われる。その便利
性から利用度が高まっており、設置台数も増加している
が、現金の有効利用及び紙I!19収納箱の充満時の交
換や払出し紙幣の補充による装置の一時休止を防ぐ為に
、預金されて収納した紙幣を払出しに振り向けるリサイ
クル方式が試のられている。この場合にも紙幣の充満或
いは払底することがあるが、回収及び補充が容易であり
、装置の休止を極力避けることが望ましい。
(C1従来技術と問題点 以+ATMを例にとって従来方法について第1図〜第1
し]を参照して説明する。第1図は従来方法によるAT
Mを例示する斜視図、第2図は第1図のA−A線に沿う
断面図、第3図は第1図のB−B線に沿う一部破断して
示す断面図である。第1図に示すように、ATMは装置
前面に左右に並んでカード挿入口1及び通帳挿入口2が
設けられ、そのF方のパネルの左方に紙幣投入口6及び
現金払出し口3があり、右方に預金等の取引の指定。
暗址番号及び取引金額を打鍵するキーボード4とお客に
操作内容等を表示案内するディスプレイ5が配置されて
いる。
装置内部は、第2図に示すように上方通帳挿入口2の後
方、図において右方に通帳11の磁気ストライプを読み
、且つ書込みするリードライト部13a及び通帳11と
ジャーナル用紙20に取引内容を印字する印字部14が
設けられている。紙幣投入口6には繰出し部26が、ま
た現金払出し口3には払出し部28が備えられ、それら
の後方、図において右方に投入された紙幣10の真偽、
金種及び表裏を鑑別する鑑別部21があり、その右方に
紙幣lOの表裏を揃えて一部ブールする整列プール部2
2があって、鑑別部21の下方には制御部18及び整列
プール部22より繰り出された紙幣10の金種を鑑別す
る鑑別部23が配置されている。装置下方には紙幣10
が収納される収納箱24a〜24c及び紙幣10のタフ
ルフイード等の繰り出し不良があった時等に収納される
リジェクトボックス25が設けられている。そして収納
箱248〜24cの上部には紙幣lOを収納および繰り
出す機構が備えられている。
また、第3図に示すように上方カード挿入口1の後方、
図において右方にカード17の磁気ストライプを読み且
つ書込みするリードライト部13b及びレシートに取引
内容を印字する印字部15が設げられている。
このような構成を有するので、この装置の利用例を〃1
金及び払出しの場合について説明すると、まずお客が預
金をする時は、キーボード4の預金額を押して意志表示
し、ディスプレイ5の操作案内表示に従って通帳11を
通帳挿入口2へ挿入するとリードライト部13aで通帳
裏面の磁気ストライプが読取られ、口座番号が確認され
てから紙幣10を紙幣投入口6へ投入する。装置は紙幣
10の真偽を鑑別部21で鑑別して異當紙幣は、図中矢
印で示すルートA−Cで現金払い出し口3へ返送し、真
紙幣10をルートDでプール部22に送って表裏を揃え
てプールすると共に金額を計数してディスプレイ5に表
示する。お客はその金額が投入金額と一致していること
を確認し、キーボード4の確認用を押すと、通帳11に
預金額が印字されジャーナルに取引内容が印字されて装
置内に巻取られ、通帳挿入口2から1lII帳11が返
却されて取引は終了する。
すると幇列プール部22の繰り出し部22aより紙幣l
Oが繰り出され、ルートE、F、B、G。
Hで鑑別部23で再度金種鑑別されて収納箱24a〜2
4Cに金種別に収納される。もし繰り出し部22aの繰
り出しがダブルフィート等の誤りがあった時は、その紙
幣10はルートIを通ってリジェクトボックス25に収
納される。またお客が預金取消し釦を押した時は、繰り
出された紙幣10はルートE、F、B、Cを経て現金払
出し口3に返却される。通帳11を用いないでカード1
7を使用して預金する時は、レシートが発行される。
また現金の払出しをする時は、払出し釦を押してからカ
ード17をカード挿入口1へ挿入し、通帳11を通帳挿
入口2へ挿入して、暗鉦番号及び払出し金額の打鍵をす
れば、収納箱242〜24Cの上方の繰り出し機構によ
り紙幣10が繰り出されてルートJ、F、B、Cを経て
現金払出し口3より紙幣10が払出される。
この間カード17はリードライト部13bで読取確認等
が行われ、通帳11及びジャーナルに取引内容が印字さ
れ、ジャーナルは装置内に巻取られ、通帳11は通帳挿
入口2から返却される。
通帳11の挿入がなく、カード17だけで払出しする時
はレシートが発行される。
か−るATMは金融機関等において通常限られたスペー
スに設置する為に、小形化することが要請されている。
しかしながら従来方法では、鑑別部21.23の2個を
使用しており、コストも向くスペースを取るという欠点
がある。
また紙幣lOのリサイクルにおいて、預金と払出しの双
方の紙幣10の量が必ずしもバランスせず、収納箱24
が紙幣10で充満したり、紙幣110が払底したりする
ことが当然発生する。
そこで従来の方法では、紙幣10を補充する時は、第2
図にボずように装置の背面に袖充用扉19を設けて、矢
印T方向に補充紙幣10を束ねて繰出−し部22aに挿
入して、紙幣IOを繰り出して収納箱24a〜24Cに
補充している。
また収納箱24a〜24cが充満して回収する時は、リ
ジェクトボックス25に回収するか、或いは図示省略し
た装置上部の扉を開いて、充満した収納箱24a〜24
Cを空の収納箱と交換している。
しかしながらこの方法によると、紙幣10を?di充す
る時に挿入スペースが狭く、例えば一度に100枚程度
ずつしか補充できないので、多量に補充するには繰り返
して挿入しなければならず、作業が面倒であり時間も掛
り、しかも補充紙幣10は表裏を揃えて挿入する必要が
あるという欠点がある。
また収納箱243〜24cが充満した時の回収は、リジ
ェクトボックス25は回収量に限度があり、しかも金種
が混ってしまうという欠点があり、収納箱24a〜24
cの交換ば取引を一時休止して行うので、お客へのサー
ビス及び自動―置の運用上好ましくないばかりでなく、
交換作業が面倒であるという欠点がある。
(d1発明の目的 本発明の目的は、上記の欠点を解決する為のもので、紙
幣の補充及び回収を容易に行うことができる紙幣取扱装
置を提供するにある。
(e1発明の構成 本発明は、紙幣投入口及び払出し口を夫々複数備えるこ
とを特徴とする紙幣取扱装置であり、かくすることによ
り目的を達成することができる。
(f1発明の実施例 以下本発明の一実施例について、第4図〜第9図を参照
して説明する。第4図は本発明による実施例をポず側面
図、第5図は第4図の整列プール部を示す側面図、第6
図は第4図のリシェクl−プール部及び交叉ルー1一部
を示す側面図、第7図は第4図のブロック図、第8図及
び第9図は第4図のフローチャートである。企図を通し
て同一符号は同一対象物を示す。
第4図に示すように、装置のる上部に補充i1E ’7
’+?10を収容したカセット30をセノI・する紙す
i? ?d+充ロ6a及びリジェクトカセット25aを
七]1−するりジェクトロ3aが設けられいる。紙幣投
入口6aにはカセノ1−30内の紙幣10を繰り出す繰
出し部26aが備えられている。
紙幣補充口6aの左方に鑑別部21aが配置され、更に
その左方に上部に繰出し部31aを有する整列プール部
31が設げられている。鑑別部21aの右下方に補充紙
幣10のリジェク1〜紙幣10を一時プールするりジェ
クトブール部32か設けられている。収納箱24cの右
方には制御部■8aが配置されている。
そして各機構部間にルートa、−n、p−r(7)搬送
路が配設され、搬送路の分岐点及び交叉点にはケートG
1〜010が配置されている。
第5図は整列プール部31を示しており、図において下
方に送りローラR1,R2が転接して配置されている。
また送りローラR1,R2の上方に接近してゲートG3
が設けられている。ケートG3は常態では右方向に位置
しており、紙幣10が鑑別部21aで裏と鑑別された時
に、制御部18aの指令により左方向に切り換えられる
ケートG3の上方には集積板311が、またその」三方
に上板313が位置している。集積板311には図中2
点鎖線で示すプレッシャ312が取付けられており、集
積板311が図に示す位置にある時は集積板311の下
方に待避しており、上昇した時には集積板311の上方
に出てくる。上板313は支持部材314に軸315で
回動自在に支持されると共に、点aにおいて支持されて
いる。従って右方には回動自在であるが、左方には回動
できない。そして支持部材314の左端にはスプリング
316が下方に支持部材314を引っ張るように取り付
けられ、ストッパ317に支持部材314の左端が係合
している。
集積板311ば図ボ省略したモータM4に連結された駆
動機構により、上−トに移動できる。また上板313は
集積板311が上昇した時には、プレッシャ312に紙
幣10を介して押し上げられてスプリング316の弾力
に抗して繰出し部22a迄上昇する。
集積板311の左方には突当て扱318が垂直に設けら
れている。
集積板311及び上板313の人為には、人々送りロー
ラR3,R4及び送りローラR5,R6が設けられてお
り、送りローラR3,R4は夫々転接している。そして
送りローラR4と同軸にプーリP1が設けられ、プーリ
P1にはプーリP1より径の大きいリングヘルド16a
が掛けられ、また送りローラR6と同軸にブーU P 
2が設けられ、プーリP2にはプーリP2より径の大き
いリングベルト16bが掛けられている。そして送りロ
ーラR2はモータM2に連結されており、他の送りロー
ラは送りローラR2に連動する。
また上板313の上方には紙幣10を繰出す繰出し部3
1aがあってビックローラR7及びフィードローラR8
と、フィードローラR8に間隙をおいて対向して、紙幣
10の・ダブルフィードを防ぐ為に逆回転するセパレー
トローラR9とで構成されている。ピノクローラR7は
クラッチC3を介して七〜りMlに連結している。上板
313の右端部上方にはストッパ319が設けられてい
る。
従って鑑別部21aで真紙幣と鑑別されてルートb、e
を搬送されてきた紙幣lOば、送りローラR1,R2に
送られ、表裏の鑑別で表であったものは、ケートG3が
右方にあるので、ルートfに進んで送りローラR3,R
4によって整列フール部31の集積部に進入するが、リ
ングヘルド16aの矢印方向への回転によって、後端が
リングヘルド16aの上に持ち上けられて傾いた姿勢に
なっている既集積紙幣10の下に重ねられる。鑑別が裏
であった時は、ブー1−03が左方に切り換えられて、
紙幣lOはルートgに進み、送りローラR5,R6によ
って方向転換して表を上にして集積部に進入し、リング
ヘルl−16bの矢印方向への回転に押されて図に示す
ように集積される。
即ちリングヘルl−16a、16bが絶えず回転してい
るので、搬送されてきた紙幣IOは表裏を揃えてリング
ヘルド16a、16bに接した状態で集積される。この
ような集積を繰り返して上4に313は紙幣10の集積
に応してスプリンタ316の弾力に抗して上方に上がる
ので、紙幣10を表裏揃えて整列して集積することがで
きる。
−取引の紙幣lOの集積が終わると、集積板311が上
昇して、プレッシャー312が上板313とで紙幣10
を押さえながら史に上がると、上&313の図において
右端がストッパ319に係合して、上板313はストッ
パ319を支点として右に傾いて停止すると共に、ピッ
クローラ177゜フィードローラR8の繰出し、即ら繰
出し部31aにより紙幣10の繰り出しを行うことがで
きる。
また第6図はりジェクトプール部32を刀<シており、
図において紙幣10を搬送してくるルー1−nの終端部
に、歯形ローラRIOとこれに転接する送りローラR1
1が設けられている。
送りローラR11の右方に紙幣10を集積する集積板3
21と、この集積板321の上方に上板322が設けら
れている。上板322の右端部には開閉板323が回動
自在に取り付けられ、下端部は集積321の右端に接し
て、図示していないスプリングにより矢印B方向に付勢
されている。
集積&321の右下にベルト324が掛けられたプーリ
P3.P4が配置され、プーリP3.P4の上方に間隔
を置いて平行に、ヘルド325が掛けられたプーリP5
.P6が設けられている。
プーリP3はモータM2に連結されている。
プーリP5.P6の中心軸及びプーリP5と歯形ローラ
RIOの中心軸が夫々レバ326.327で連結支持さ
れている。レバ326,327はプーリP5の中心軸で
回動自在に連結され、レバ326は図示省略したスプリ
ングによって上方に付勢され、図に示す位置を保ってい
る。
またレバ327にはプランジャマグネット328が連結
されており、図示省略したスプリングにより矢印F方向
に付勢されている。従ってプランジャマグネット328
が励磁されるとレバ327は矢印E方向に回転し、ベル
ト325はヘルド324に平行して接触することが′で
きる。
また開閉板323の右方に垂直に走るルートJとルート
pの交叉点にゲー)G9が設げられており、常態では紙
幣10がルー1−jを通ずように垂直に位置して、ルー
トpを遮っている。ケーI G9は開閉板323が押し
開けられると同時に矢印C方向に回転して水平位置に切
り換えられ、ルートpがリシェクトロ3aに繋がる。開
閉板323は紙幣10が通過するとスプリングの弾力に
よって矢印B方向に戻り、ゲー1−G9ば紙φ191o
が通過すると矢印り方向に戻って、ルー1−pを閉鎖す
る。
従って補充紙幣10が鑑別部21 a T:&N別不調
となってルートnに送られ、歯形ローラR1Oと送りロ
ーラR11によってリジェク1〜プール部32に送り込
まれると、紙幣10の先端は開閉板323に衝突し、後
端は歯形ローラRIOの矢印方向の回転によって押し上
げられて、図に示すようにイブ1斜してプールされる。
既集積紙幣10があればその干に押し込まれてプールさ
れる。
紙幣10の所定量のI+ti充が終了するとプランジャ
マグネット328が励磁され、レバ326が下がって集
積板321にプールされた紙幣10をベルト324,2
35が挾持して、プーリP3の駆動によりルートル方向
に送り出すと、紙幣10は開閉板323を押し開けてル
ートpに進むことができる。そしてプランジャマグネッ
ト328の励磁解除により、ヘルド325は上昇して元
の位置に戻る。
また第7図は制御ブロック図を示し、図において、18
1は鑑別制御部で、鑑別部21aが紙幣IOの真偽、金
種及び表裏鑑別するのを制御し、鑑別結果を制御部18
aへ送る機能を有している。
182はマグネットドライブであり、制御部18aから
の選択信号により対応するゲートマグネットGMに駆動
信号を与え、ゲート61〜CIOの切替制御を行う。M
1〜M5はモータで、モータM1は繰出し部26,26
a、31a及び収納箱248〜24cの繰出しローラ、
モータM2は搬送ローラの回転に用いられ、モータM4
.M5は収納箱24a〜24cの図ポ省略した紙幣ガイ
ド及び整列プール部31の集積&311の移動機構の駆
動に用いられる。183はモータドライブで、制御部1
8aからの信号により繰出しローラを間欠回転させる為
にモータMlにクラッチc1〜C6を作動させるもので
ある。
またキーボード4には補充用4a及び回収用4bが設け
られている。
このような構成及び機能を有するので、この装置で預金
紙幣IOを収納する時は、まず紙幣1゜を紙幣投入口6
へ投入すると、繰出し部26より紙幣10が繰り出され
、ルートaを経て鑑別部21aで真偽、金種及び表裏を
鑑別して、色紙+i(k lOの時は、ルートb、c、
’dを紅で払出し部28に送られ現金払出し口3より返
却される。頁紙I71シ10の時は、ルートb、eを経
て整列プール部31にプールされ、−取引分の紙幣10
がプールされて、金額が確認されると繰出し部31aよ
り繰り出されて、ルー1−aを経て鑑別部21aを通っ
て、ルートb、c、h、iを経て各金種の収納箱24a
〜24cに収納される。
次に払出しをする時は、金種により収納箱24a〜24
cの何れかより繰り出されて、ルートi。
j、hを経て鑑別部21aで鑑別され、ルートb。
c、dを経て払出し部28に送られて、指示された金額
の紙幣10が集積されて現金払出し口3より払出される
。鑑別部21aの鑑別が不調の時は、ルートb、c、h
、qを経てリジエクトポンクス25に回収される。
このような収納及び払出しを継続して収納箱24〜24
cに紙幣10を補充する必要が生した時は、第8図のフ
ローチャートに不ずように、補充する紙I71? 10
を収容したカセット30を紙−幣補充口6aにセットし
て補充用4aを押すと、モータM2の駆動によりカセッ
ト30内の紙幣10が繰出し部26aによって繰り出さ
れる。繰り出された紙幣10はルー1−m、kを経て鑑
別部21aで鑑別されて、鑑別不調の時は、ゲートGl
が作動してルー1−b、nに 進んでリジェクプール部
32にプールされる。鑑別が真紅II? 10の時は、
ルートb、eに進み、表紙幣の時はルート「へ、裏紙幣
の時はゲー1−G3の作動でルートgを通って整列プー
ル部31にプールされ、所定量プールされるとカセット
30からの繰り出しを中止し、整列プール部31の紙幣
10を繰出し部31aより繰り出して、ルー1−aより
鑑別部21aを通り、ルートb、cを経てゲートG4の
作動によってルートh、iに進んで、金種によりゲ−1
・G6〜G8の何れかが作動して収納箱24a〜24c
の何れかに補充収納される。このようにしてカセット3
0からの繰り出しを必要回数繰り返して所望量の補充が
行われる。
一回の繰り出し分の補充収納が終rする毎に、リジェク
ブール部32にプールされた紙幣10は重られたま\纏
めて送り出され、ゲートG9が開いてルートpを経て一
ト部受は口25bよりリジェクトカセット2’5aに送
り込まれる。
また収納箱24a〜24Cに紙幣10が充満して回収の
必要が生じた時は、第9図に示すように、まずリジェク
トカセット25aをリジェクト口3aにセントして回収
用4bを押すと、紙幣10が充満している収納箱248
〜24cの何れかから繰り出され、ルー)i、jを進む
と、ゲートGlOが作動して紙幣10はルー)rを進ん
で上部受は口25Cよりリジェクトカセット25Hに送
り込まれる。
このようにして紙幣’10の補充及び回収を容易に行う
ことができる。
またこの装置でカセット30から繰り出した紙幣lOを
収納箱242〜24Cに補充せずに、直接反対側の現金
払出し口3に払い出すこともできる。即ちカセット30
を紙幣補充口6aに、またリジェクトカセット25aを
リジェクト口3aにセットして、図示省略した直接払出
し釦を押し、金額指示釦で払出し金額を指示すると、繰
出し部26aによってカセット30から繰り出された紙
幣10は、ルートm、kを経て鑑別部21aを通って鑑
別され、ルー1−b、e、f或いばルートb。
e、gを経て整列プール部31に表裏を揃えてプールさ
れ、−取引分の紙幣■0がプールされると繰り出されて
、ルートaを経て鑑別部21aを通ってルートb、c、
dを経て払出し部28に送られ、現金払出し口3より払
出される。鑑別部2■aで鑑別不調の紙幣10はリジェ
クトプール部32に送られてプールされる。リジェクト
プール部32にプールされた紙幣10は前述のように、
リジェクトカセット25aに回収される。
更に、預金された紙幣10を収納箱24a〜24Cに収
納せずに、直接リジェクトカセソ1−25aに収納する
・こともできる。即ちリジェクトカセット25aをリジ
ェクト口3aにセントして図示省略した直接収納用を押
すと、紙幣投入口6に投入された紙幣IOは繰り出され
て、ルートaを経て鑑別部21aで鑑別される。偽1&
幣と鑑別された紙幣10はルー1−b、c、dを経て払
出し部28に送られ、現金払出し口3より返却される。
真紙幣lOは整列プール部31にプールされる。全紙幣
IOがプールされると繰り出され、鑑別部21aを通っ
てルートb、c、h、t、jを経て、切り換えられたゲ
ー1−GIOによりルー1−rを経て、上部受は口25
Cよりリジェクトカセット25aに収納される。鑑別部
21aで鑑別不調の紙幣10はリジェクトボックス25
に送られて回収される。
このようにして紙幣lOの補充及び回収を容易に行うこ
とができると共に、投入された紙幣10を直接リジェク
トカセット25aに受は取ることも、払出しをカセット
30から繰り出して直接払い出すこともできる。
次に異なる実施例を第1θ図の側面図を参照して説明す
る。第4図と同一個所は同符号で示す。
第10図が第4図で説明した実施例と異なるのは、紙幣
投入口及び現金払出し口を装置の両側に夫々備えて、取
引操作を2人で両側から行えるようにしたことである。
即ち、第10図に承すように、装置の右上部に繰出し部
26bを有する紙幣投入口6b及び払出し部28aを有
する現金払出し口3bが設りられている。また図示省略
したカート挿入口1適帳挿入口、キーンJε−ト及びデ
ィスプレイかii1述したカード挿入ロi、iii帳挿
入口2.キーボード4及びディスプレイ5と夫々対称の
位置に設りられている。収納箱24cの右方には制御部
18bが配置さ耗ている。
このような構成を有するので、この装置で預金収納及び
払出しを行う作用について、紙す19投入口6からの収
納及び現金払出し口3がらの払出しについては0、上記
例で説明したので省略し、紙+7i1H投入口6b及び
現金払出し口3bを使用する時の作用を説明する。
まず預金収納する時は、紙幣10を紙幣投入1」6bに
投入すると、繰出し部26bによって紙幣10が繰り出
されて、ルーim、kを経て鑑別部21aを通り、真偽
、金種及び表裏を鑑別され、偽紙幣10と鑑別された時
は、ゲ−)G9が開いてルートb、n、pを経て払出し
部28aに送られ現金払出し口3bより返却される。
真紙幣10と鑑別された時は、ルートb、eを経て表の
場合にはルー1−fX裏の場合にはルートgに進んで整
列プール部31にプールされる。
−取引の紙幣10のプールか終rして金額確認されると
、繰出し部31aより繰り出されて、ルーl−aを経て
鑑別部21aを通ってルー1−b、c。
h、iを経て金種によって収納箱24a〜24Cの何れ
かに収納される。
また払出しをする時は、キーボード4aで金額を指示す
ると、指示した金額の金種に対応した収納箱242〜2
4cの何れかから紙幣10が繰り出されて、ルートi、
j、kを経て鑑別部21aを通って鑑別され、ゲートG
9が開いてルートb。
n、pを経て払出し部28aに送られ、指示された金額
の紙幣10が集積されて、現金払出し口3bより払出さ
れる。鑑別部21aで鑑別不jlldO時は、ルートb
、c、h、qを経てリジェクトホックス25に回収され
る。
このようにして紙幣10の収納及び払出しを紙幣投入口
6,6b及び現金払出し口3.3bで行うことができる
。この場合に双方での取引操作はタイミングをずらせて
作動させるように制御される。
従ってお客が操作する取引操作装置として、一台を2人
で両側から交互に使用することかでき、また金融機関の
オペレータが使用する窓口装置(Teller  Ma
c++ins )として、2人のオペレータが使用する
こともできるという効果がある。
(g1発明の詳細 な説明したように本発明によれば、リザイクル方式のA
T’Mで収納箱の紙幣補充或いは回収する時に、 ■カセフトによって補給及び回収ができるので、自動的
に多量の紙幣の処理ができる。
■補充の時に不良紙幣はりジェクトカセノトに回収でき
る。
■従って補充及び回収が迅速に容易にできる。
という効果があり、装置の休止も殆となくザーヒスの向
上を計ることができる。
また紙幣補充カ七)]・に収容した紙幣を直接払出すこ
とも、紙幣回収力セントに預金紙幣を直接収納すること
もできるという効果があり、しかも鑑別部゛を一個にで
きコストの改善を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法によるATMを例示する斜視図、第2
図は第1図のA−A線に沿う…i面図、第3図は第1図
のB−B線に沿う一部破断して示す…1而面、第4図は
本発明による実施例を示す側面図、第5図は第4図の整
列プール部を示す側面図、第6図は第4図のりジエクト
プール部及び交叉ルート部を示す側面図、第7図は第4
図のブロック図、第8図及び第9図は第4図のフローチ
ャート、第10図は異なる実施例を示す側面図である。 図において、3.3bは現金払出し口、3aはリジェク
ト口、6.6bは紙幣投入口、6aは紙幣補充口、10
は紙幣、18,182は制御部、21.21aは鑑別部
、22a、26.26a。 26b、31aは繰出し部、24a〜24Cは収鞘箱、
25aはリジェクカセント、28.28aは払出し部、
30はカセット、22.31は整列プール部、32はリ
ジェクトプール部、181は鑑別制御部を示す。 子 1 @ 第4回 箪5 園 n 第6@ 察7 閃 竿6図 竿10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙幣を投入する投入口と、該投入された前記紙幣の真偽
    、金種及び表裏を鑑別する漸別部と、該鑑別された前記
    紙幣の表裏を整列してプールする整列集積部と、該プー
    ルした紙幣を繰り出して収納する収納機構及び収納され
    た紙幣を繰り出す繰出し1avIを有する収納部と、該
    収納部の繰出し機構によって繰り出された紙幣を払い出
    す払出し口を備えた紙幣取扱装置であって、前記投入口
    及び払出し口を夫々複数備えることを特徴とする紙幣取
    扱装置。
JP57232607A 1982-12-25 1982-12-25 紙幣取扱装置 Pending JPS59119497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232607A JPS59119497A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 紙幣取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232607A JPS59119497A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 紙幣取扱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59119497A true JPS59119497A (ja) 1984-07-10

Family

ID=16941998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232607A Pending JPS59119497A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 紙幣取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269793A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 沖電気工業株式会社 窓口入出金装置
US5250788A (en) * 1989-08-31 1993-10-05 Hitachi, Ltd. Apparatus for handling sheets of paper using robot hands

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269793A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 沖電気工業株式会社 窓口入出金装置
US5250788A (en) * 1989-08-31 1993-10-05 Hitachi, Ltd. Apparatus for handling sheets of paper using robot hands

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5105364A (en) Bank note handling system for strictly controlling the resupplying of bank note cassettes
JPS5960594A (ja) 紙幣取扱装置
JPS5938891A (ja) 紙幣取扱装置
JPS59119497A (ja) 紙幣取扱装置
JPS6323099B2 (ja)
JP4892774B2 (ja) 紙幣出金ユニット
JPS62209694A (ja) 紙葉類処理装置
JPS5943739A (ja) 紙葉類収納箱
JPS59142692A (ja) 紙幣取扱装置
JPH027869B2 (ja)
JPH0896212A (ja) 自動取引装置
JPS59143832A (ja) 紙葉類検知機構
JP2854756B2 (ja) 貨幣処理装置
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
JP7226039B2 (ja) 媒体処理装置及び自動取引装置
JP2013152591A (ja) 自動両替取引装置
JP2614312B2 (ja) 現金入出金装置
JP3365543B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH056479A (ja) 現金自動取引装置
JPS62216098A (ja) 紙幣取扱い装置
JPS60181996A (ja) 自動取引装置の群管理方式
JP3119937B2 (ja) 貨幣処理装置
JPS60157666A (ja) 自動取引装置
JPS5943753A (ja) 紙葉類取扱装置
JPS59119496A (ja) 紙幣取扱装置