JPS62209694A - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置

Info

Publication number
JPS62209694A
JPS62209694A JP61036354A JP3635486A JPS62209694A JP S62209694 A JPS62209694 A JP S62209694A JP 61036354 A JP61036354 A JP 61036354A JP 3635486 A JP3635486 A JP 3635486A JP S62209694 A JPS62209694 A JP S62209694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
denomination
cassette
route
banknotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61036354A
Other languages
English (en)
Inventor
毛利 章市
田和 哲夫
敦則 木村
折原 進
敦 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61036354A priority Critical patent/JPS62209694A/ja
Publication of JPS62209694A publication Critical patent/JPS62209694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 紙葉類の入出金、補充、回収、精査等を行な・)装置で
、鑑別部1個所にて真偽、金種、表裏、正損の総ての鑑
別動作を可能とするようなルートを有する構成とするこ
とで、補充、回収、リジェクト、取忘れが1つの係員カ
セットに集約され、操作が簡単となり操作性が向上する
。また、係員カセットに金種指定を行うことで、ダイレ
クト出金可能である。
〔産業上の利用分野〕
本発明はリサイクル聖人出金処理装置等の紙葉類処理装
置の改良に関する。
紙葉類処理装置として、例えば銀行で使われている現金
自動取引装置(ATM)がある。現金自動取引装置は運
用時間を延長した利用者サービス、高度の省力化などの
要求から、各種の取引を自動化している。即ち、磁気カ
ード及び磁気ス1−ライブ付き通帳によって、出金、入
金等の預金の現金取引きを銀行員の手を経ず顧客自身の
入力により自動的に行うものである。
第4図は現金自動取引装置の構成を説明する図である。
図において、lは通帳を入れる通帳取扱部、2はカード
/レシート発行部、3は紙幣取扱部、4は制?!1部で
、各機構部の制御及びインタフェース制御をする。5は
ディスプレイタッチK B、6はコイン部(オプション
で)により現金自動取引装置が構成される。
上記装置は、入金された紙幣を払出時に出金に回してお
り、紙幣取扱部では入金と出金を別ユニットに分れてい
た。
例えば、入金した紙幣は一次鑑別部で1枚づつ真偽、金
種、表裏等を鑑別し確認した後、計算機にて処理され、
さらに紙幣は二次鑑別部で1枚づつ金種、正損を鑑別し
て、各金種のカセ・ノドに分類収容される。
出金により各金種カセットの紙幣在庫がなくなり補充し
た場合、補充された紙幣が二次鑑別部しか通らず裏表整
列が不可であり、それを可能とするには、通常とは別の
動作をさせ一次鑑別部を通さねばならなかった。そこで
、補充がこのような別の動作を介さずに行えるものが要
望されていた。
〔従来の技術〕
第5図は従来の紙幣処理?:、置を説明する図である。
第5図において、紙幣処理装置(紙幣処理部)3は、入
出金ロアに一括入金された紙幣を一次繰出し部8で1枚
づつ繰出され、−次鑑別部9て真偽、金種、表裏の鑑別
を行い、全部裏券と判定されたものは、表裏整列部10
に入る。ここでは、表裏の判定しキレイに表裏を揃える
。お客の方に確認を出し、確認OKになれば計算機の方
へ処理をかけ、表裏整列部10から二次繰出し部11へ
送られ、二次繰出し部11で1枚づつ二次鑑別部12へ
繰出し、二次鑑別部12で金種、正損を鑑別し、各金種
のカセット(13は万円カセット、14は千円カ七ソl
−)分類収容する。なお、二次鑑別部12で判定できな
かったものは、リジェクトカセット15に入れ、入金は
終了する。
出金は金種別に分かれているカセット13、■・1から
一枚づつ繰出しく黒の矢印)、二次鑑別部12で金種、
正損をチェックしてお客へ払い出す。
なお、各金種カセット13.14に出金の紙幣がなくな
った時、係員金庫17にある紙幣(係員金庫17へは補
充口16より紙幣を入れる)を黒矢印σIように二次鑑
別部12を通して各金種カセット13.14に入れ補充
する。回収の時は、各金種カセ・ノド13.14より繰
出し、後ろにある係員金庫17に入れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記入出金処理装置は一次鑑別にて真偽、金種、表裏の
判別をし、二次鑑別にて金種、正損の判別を行って入金
、出金を自動処理している。しかし、各金種カセット1
3.14に出金の紙幣がなくなった時、係員金庫17に
ある紙幣を二次鑑別部12を通して各金種カセット13
.14に入れ補充されるが、表裏整列部10を通らない
ので、表裏整列が不可である。さらに各金種カセット1
3.14からの回収する場合、後ろの係員カセット17
に入れるだけで、二次鑑別部12を通らないので、金種
判定されない。
金種判定する為には、もう一度二次迄別部12に戻し判
別しなければならず、時間がかかると云う問題がある。
叉、補充、回収が出来ない機能であれば、係員が直接力
士ノドを4個処理する必要があり、大変であると云う問
題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明する図である。
第1図に示す紙幣処理装置りにおいて、Aは入出金口、
Bは鑑別部、20は表裏ターン部(表裏整列部)、21
は1つカセットで構成された係員カセットで、取外し可
能に構成され、取込、リジェクト、補充・回収各部から
なる。なお、h、 j、 kは万券、千券、五千券の各
金種カ七ノ)、24.25.26.27.28.29.
30.31はそれぞれ切換器を示す。
紙葉類の人、出金、補充、回収等の動作時に、従来鑑別
部2個所で行っていたものを、本発明では1個所の鑑別
部Bにて総ての動作時に鑑別動作を可能とするルートに
構成した。
〔作用] 第2図は本発明の処理ルートを説明する図である。
第2図において、入金の場合には、人出口Aに入金され
紙幣は1枚づつ繰出されて鑑別部Bを通り、そこで真偽
、金種、表裏が判定され、切換器24により表の場合は
Cを通し、裏の場合はbを通し表裏ターン部20でひっ
くり返して合流させ、切1桑器25によりdルートを通
し、一時プールeに入れる。鑑別部Bで鑑別できない不
良券があった場合は、Cルートを通って、切換器25に
よりnルートへ切換え、切換器26により切換え返却プ
ールfに入れる。返却プールfに入った紙幣はAに戻し
、顧客に返却し再投入してもらう。再投入計数後、この
金種等が判った状態で、お客に確認を求める。
確認OKでeからAに戻し、再び八から一枚づつ繰り出
し、鑑別Bで金種を判別し、Cルート、gルートに行き
、切換器29により各金41スタッカh、L kに入金
する。
若し不良券となった場合、Cルートからgルー1−を経
て切換器31によりpに切換え、リジェクト22に収容
する。
次に、出金の場合には、各金種力セラ)h、j。
k内の紙幣を1枚づつ繰出し、1ルートを通り鑑別に行
き、ここで金種を確認してCルートを通り、切換器25
によりnルートへさらに切換器26により返却プールf
に入る。それで指定枚数の繰出しがおわったら、Aにお
いて顧客に渡す。
補充の場合には、係員力セラ1−21の補充部rから1
枚づつ繰出し、mルートから1ルートを通り、鑑別Bで
金種、表裏を判定し、その判定によりb、Cルートを通
り、裏返した形でCルートに持って行き、切換器29に
より各金種カセットh、j、kに補充する(表側を上に
して収容される)。若し鑑別Bで読めなかったものは、
Cルートを通り、Cルートを経て切換器29によりnル
ートへ行き、回収ボックスrの今繰出している上に収容
し、再出し可能とする。(これは係員カセットに入って
いる紙幣は正券である) 回収の場合には、金種スタッカh、j、kから1枚づつ
繰出してlルートを経て、鑑別Bを通り金種を判別し、
c、Cルートを経て、切換器29によりnルートから補
充・回収rに入る。若し鑑別Bで不良券と判別されたも
のは、Cルートより切換2′:、25.26を介し、返
却プールに入り一時保留され、全完了後鑑別Bに再繰出
しされ、Cルート、Cルートを経て、切換器29により
nルートより回収部rに入る。
顧客が紙幣を取忘れた時に取込む機能として、取忘れ取
込みの場合には、Aから1枚づつ繰出して鑑別aで金種
を判別し、Cルート、Cルートを通り切換器29により
qルートより取込部に入り保管される。
以上のように紙幣の人、出、補充、回収等総てのり1作
時に、鑑別部aの1個所で鑑別動作が可能である。また
精査の場合は、係員カセットの取込、リジェクト、補充
・回収各部が1個のカセットで形成されているので、操
作が簡単になる。
〔実施例〕
第3図は本発明の詳細な説明する図である。
なお、企図を通し共通する符号は同一対称物を示す。
第3図において、紙幣処理装置D(紙幣処理装置りは第
1図参照)にセットした紙幣収容部21は、上部に取込
、リジェクトの各ボックス32を、下部に補充・回収ボ
ックス33を有する1つのカセットである。補充・回収
ボックス33にはりフタ34があり、該リフタ34はカ
セットの左右から内側に突き出た片側2本づつの爪にて
構成されており、矢印のように上下に可動し、最下点に
て外部プランジャマグネットMGの励磁により退避する
。入金紙幣のりフタ34の集積台での量により下降し、
入金プールスペース36を上部に確保する。入金紙幣再
繰出し時には、最下点まで下降した後、退避、上界した
後、最上部で復11」する。
また、繰出し紙幣に繰出し正をかける板であるプレッシ
ャ37がある。これは底部にある紙幣を1桑出すキック
ローラ38の位置検知情報により、下降押圧する。セン
サ39による繰出し紙幣のニアエンドもしくはゼロ枚数
検知の後、リック34上部の入金紙幣を再繰出しする際
には、外部プランジャマグネットMGの励磁により退避
する。上記リフタ34の再繰出し紙幣移動動作が終了の
後、上昇し復旧する。なお、Slはリフタ上検知、S2
はプレッシャ上検知、S3はプレッシャ下検知、S4は
りフタ下検知、S5はプレッシャ、リフタ間の上下距離
検知(プレッシャの退避スペース確保及び入金フル検知
’) 、MGはプレッシャ及びリフタの退避用プランジ
ャマグネットを示す。
入金動作、出金動作は補充・回収部の上部、下部で独立
に行われるので、例えばパターンエラー紙幣の再回収等
が同時進行できる。また、鑑別aにおける判別は、従来
と同じように磁気ヘッド、センサ等を用い判別する。切
換器の切換弁は、例えばロークリマグネット等を用い、
制御部の信号によりON、 OFFにより行う。
入金、出金、補充・回収精査等を行う装置を、上記のよ
うに総ての動作時に1つ鑑別部Bを通すルート構成によ
り、鑑別動作が可能となる。また、補充、回収、リジェ
クト、取忘れが1つのカセットに集約されているので、
係員の操作性が向上する。さらに、必ず鑑別aを通るの
で、係員カセットに金種指定を行なう事により、ダ・イ
レクト出金が可1jヒである。さらにまた、係員カセッ
トが1つであるので、多数台のATMの管理がロボット
等により可能である。その他、補充時に表裏整列部を通
り、従来出来なかった表裏整列が出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば層別部1つにて総
ての動作時に鑑別動作が可能であるルートとすることで
、補充、回収、リジェクト、取忘れが1つカセットに集
約でき、係員操作性が向上する。さらに係員カセットに
金種指定するごとによりダイレクト出金可能となり、ま
た、数台のATMの管理をロボットにて可能となる。更
に、従来出来なかった補充時の表亨整列が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する図、 第2図は本発明の処理ルートを説明する図、第3図は本
発明の詳細な説明する図、 第4図は現金自動取引装置を説明する図、第5図は従来
の紙幣処理装置を説明する図である。 図において、 20は表裏ターン部(表裏整列部)、 21は係員カセット、 24〜31は切換器、 32は取込、リジェクトのボックス、 33は補充・回収ボックス、 34はリフタ、 36は入金プールスペース、 37はプレッシャ、 38はキックローラ、 : 乙 #第1日月内原理吉設日月Aろ図 躬1厨 A峠4− C呻ノーへ 躬″l閾 ネJF3FJIの文化4列先言漿明イろ口筒3 図 圃 べ) □        へ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入出金口(A)と鑑別部(B)と表裏整列部(20)と
    紙葉類収容部(15、17)とカセット(13、14)
    を備え、 紙幣等の紙葉類を入金、補充、回収、精査等を行う装置
    であって、 前記入金、補充、回収、精査等の操作がなされる過程中
    の前記紙葉類の搬送ルートが、1つの鑑識部(B)に格
    納された真偽判定部、金種判定部、表裏判定部、正損判
    定部等を通過すべく配設され、さらに前記紙葉類収容部
    (15、17)を1つカセット(21)に形成したこと
    を特徴とする紙葉類処理装置。
JP61036354A 1986-02-20 1986-02-20 紙葉類処理装置 Pending JPS62209694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036354A JPS62209694A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 紙葉類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036354A JPS62209694A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 紙葉類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62209694A true JPS62209694A (ja) 1987-09-14

Family

ID=12467496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61036354A Pending JPS62209694A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 紙葉類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209694A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145797A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Glory Ltd 紙葉類収納繰出し装置
JPH0240783A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Nec Corp 自動入出金装置
JPH02267688A (ja) * 1989-04-08 1990-11-01 Omron Corp 入出金装置
JPH03148792A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Hitachi Ltd 紙幣取扱装置
JPH0437994A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Fujitsu Ltd 入出金機内の紙幣表裏反転制御処理方式
JPH0562049A (ja) * 1990-03-17 1993-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣入出金装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153287A (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 株式会社東芝 自動取引装置
JPS60178592A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 富士通株式会社 紙幣取扱装置
JPS6121574A (ja) * 1984-06-14 1986-01-30 Fujitsu Ltd 現金投出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153287A (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 株式会社東芝 自動取引装置
JPS60178592A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 富士通株式会社 紙幣取扱装置
JPS6121574A (ja) * 1984-06-14 1986-01-30 Fujitsu Ltd 現金投出装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145797A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Glory Ltd 紙葉類収納繰出し装置
JPH0240783A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Nec Corp 自動入出金装置
JPH02267688A (ja) * 1989-04-08 1990-11-01 Omron Corp 入出金装置
JPH03148792A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Hitachi Ltd 紙幣取扱装置
JPH0562049A (ja) * 1990-03-17 1993-03-12 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣入出金装置
JPH0437994A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Fujitsu Ltd 入出金機内の紙幣表裏反転制御処理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2188455C2 (ru) Электронный банковский автомат
JP4200047B2 (ja) 紙幣及び有価証券の自動取扱装置
JPS6250994A (ja) 紙幣還流式入出金装置における紙幣自動補充方法
JPS62209694A (ja) 紙葉類処理装置
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JP4370656B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH0650062Y2 (ja) 紙幣処理装置
JP2530850B2 (ja) 環流式自動取引装置
JPS61253596A (ja) 現金入出金装置
JP2854756B2 (ja) 貨幣処理装置
JP2557907B2 (ja) 自動取引装置
JPS59143832A (ja) 紙葉類検知機構
JP2644915B2 (ja) 現金自動取引装置
JP4330701B2 (ja) 紙幣入出金自動取引機
JPH0620216Y2 (ja) 紙幣取扱装置
JPS62115593A (ja) 入出金装置の自動紙幣補充制御方法
JPS622395A (ja) 現金処理制御方式
JPS61120293A (ja) 環流式入出金装置
JP2539510B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPS63211097A (ja) 紙幣補充装置
JPH0679355B2 (ja) 入出金装置の自動紙幣回収制御方法
JPS58184692A (ja) 紙幣取扱装置
JPS6290793A (ja) 紙幣取扱い装置
JPS59119497A (ja) 紙幣取扱装置
JPS58186892A (ja) 紙幣取扱装置