JPS59118245A - 連続鋳造方法およびそれに用いる鋳型ブロツク - Google Patents

連続鋳造方法およびそれに用いる鋳型ブロツク

Info

Publication number
JPS59118245A
JPS59118245A JP22891082A JP22891082A JPS59118245A JP S59118245 A JPS59118245 A JP S59118245A JP 22891082 A JP22891082 A JP 22891082A JP 22891082 A JP22891082 A JP 22891082A JP S59118245 A JPS59118245 A JP S59118245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
mold
mold block
blocks
molten steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22891082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115341B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Tanaami
田名網 嘉昭
Toshiyuki Fukai
深井 利行
Hiroshi Tsuchida
浩 土田
Yutaka Yoshida
豊 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP22891082A priority Critical patent/JPS59118245A/ja
Publication of JPS59118245A publication Critical patent/JPS59118245A/ja
Publication of JPH0115341B2 publication Critical patent/JPH0115341B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0608Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by caterpillars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続鋳造方法およびそれに直接使用する鋳型ブ
ロックに関するものである。
従来の連続鋳造方法は、−例として第1図に示すような
装置により実施されていた。この装置についてまず説明
すると、図中1.2は、上下に対向して設備されたルー
プ状の鋳型ブロック移動装置である。両移動装置1.2
は、略対称をなし、それぞれ水平位置に離間して配設し
た一個のスプロケット3.4および5.6に、複数の鋳
型ブロック7を連結してなる鋳型ループ8.9を、チェ
ーン(図示せず)を介して巻回したものであシ、上側の
鋳型ループ8は矢印(イ)方向、下側の鋳型ループ9は
矢印←)方向に同速度で回転移動するように構成されて
いる。これら垂直面内で各回転移動させられる上下の鋳
型ループ8.9は、相対向する直線部において、外周面
が互いに接し、かつまた回部の上下の各鋳型ブロック7
群はそれぞれ隣接するもの同士密着させられて連らなり
、これによって鋳型ブロック7の外周面に形成された鋳
込面7aにより両端が開口しかつ連続した細長い鋳型空
間10が形成されている。そして、この鋳型空間10の
始点側(図中左側)の開口端には、溶鋼11の入った注
湯炉12から導かれたノズル13が挿入されている。
そして、上記構成の装置により、鋳型ブロック7を移動
させながら、ノズル13から鋳型空間10内に連続的に
溶鋼11を注ぎ込み、鋳型ブロック7の移動とともに矢
印(ハ)方向に搬送されて少なくとも外面が凝固した鋳
造片11aを終点側開口端14から取出し、これにより
連続的に鋼塊(鋳造片11a)を鋳造していた。
ところで、このような従来の連続鋳造方法は、外周面A
のみに鋳込面7aを有する鋳型ブロック7を使用し、こ
れら鋳型ブロック7をループ状に連結して、循環させる
ことにより、鋳型ブロック7の外周面Aの鋳込面7aに
より鋳造を行なうというものであるから、常に鋳型ブロ
ック7の同一面すなわちA面が溶鋼11に接して反復使
用されることになる。このため、鋳型ブロック7内の温
度分布が不均一となって、熱歪、熱応力が生じ、また溶
鋼11との接触面の荒れもひどくなり、寿命が短かく、
交換頻度が高くなるという問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、鋳型ブロ
ック内の温度分布を均一にし、発生する熱応力、熱変形
を減少させ、また溶鋼との接触面の損耗を減らし、鋳型
ブロック全体の寿命をのばして交換頻度を少なくするこ
とができる連続鋳造方法およびそれに直接使用する鋳型
ブロックを提供することを目的とする。
本発明の特徴は、複数の周側面に、溶湯に接する鋳込面
を設けた鋳型ブロックを使用し、第1の鋳込面を使用し
て鋳造を行なった後は、その他の鋳込面を使用して鋳造
を行なうようにした点にある。
以下本発明の内容を具体的な実施例に基づいて第3図〜
第2図を参照して説明する。
まず、第3図を参照して本発明の鋳型ブロック20の一
実施例について述べると、この鋳型ブロック20は一個
組み合わせて貫通した鋳型空間21を形成するものであ
り、周側面のうち上面および下面に凹溝(鋳込面)20
aが形成され、全体として断面H形をなしている。なお
端面20bは別の鋳型ブロック20の端面と密着できる
ようフラットになっている。
次に、本発明の連続鋳造方法の実施例について述べる。
第9図〜第6図は同方法を実施するための装置の一例を
示す。図中20は前述の鋳型ブロック20と同形のもの
で、左右両側面にビン22が突設されている。これらは
連結されておらず、各々独立しており、上下にそれぞれ
ループ状の組23.24をなすよう配置され、スプロケ
ット25゜26および27.28により上側の組23は
矢印に)方向、下側の組24は矢印(ホ)方向に同速度
でループ状に移動するよう構成されている。すなわち、
各ループ状の組23.24には直線部および折返し部に
それぞれすべυガイド板29.30、押さえガイド板3
1,32、およびカーブドガイド33゜34、抜は落ち
防止ガイド35.36が設けられており、スプロケット
25,26、および27゜28の歯部を鋳型ブロック2
0のビン22aに掛止し、スプロケット25,26.2
7.28を回転することにより、順次鋳型ブロック20
が隣り合うブロック20を押し動かしながら、垂直面内
でそれぞれループ状に移動するようになっている。
この場合、一方(図中右側)のスプロケット25゜27
の周りには抜は落ち防止ガイド35.36が第5図、第
6図に示す如くついており、またさらに姿勢規制用にガ
イド37.38.39が設けてあり、これにより鋳型ブ
ロック20はスブロケツ)25.27の回転にしたがっ
て水平状態を保ったまま平行移動するようになっている
。その際、ガイド37,38.39は鋳型ブロック20
が自由に転回しないよう姿勢を規制する。このように鋳
型ブロック20は折シ返し部分で平行移動しながら向き
をかえるのでスプロケツ)25.27に入るときと出る
ときとで外周側と内周側が逆になることになる。つまり
、入るときA面が外周側であったとすると、出るときは
その裏面のB面が外周側になる。
また、このスプロケット25.27と対をなす他方のス
プロケン)26.28の周囲にはカーブドガイド33.
34がついており、ここでは、ブロック20はスプロケ
ツ)26.28と同様に転回するようになっている。し
たがって、入るときと出るときとで外周側と内周側は逆
にはならない。
つまり、入るときA面が外周側であったとすると出ると
きもA面が外周側となる。
このように、鋳型ブロック20は上記のループを一周す
る間に上下面が逆転させられるよう構成されている。
そして、鋳型ブロック20の上下のループ状の組23.
24は従来同様相対向する直線部において、上下の鋳型
ブロック20の外周面が互いに接し、かつまた同直線部
の上下の各鋳型ブロック20群はそれぞれ隣接するもの
同士密着させられて連らなり、これによって外周面の鋳
込面20aにより両端が開口しかつ連続した細長い鋳型
空間21が形成されている。そして、この鋳型空間10
の始点側(図中左側)の開口端には、従来例と同様溶鋼
11の入った注湯炉12から導かれたノズル13が挿入
されている。
なお、40.41は主ビンチロール、42.43は小ピ
ンチロールである。これらは、押さえガイド板31およ
び32に設けておる穴にセットされており、鋳型ブロッ
ク20を押圧するとともに、転送する役目を果す、、ま
た、主ビンチロール40゜41とスプロケツ)26.2
8との間にそれぞれ適当な速度差を設けることにより、
鋳型ブロック20同士の間のすき間を除去し、溶鋼の洩
れ防止を図る。
このように構成された装置により@造を行なう場合、従
来例同様鋳型ブロック20を移動させながら、ノズル1
3から鋳型空間21内に連続的に溶鋼11を注ぎこみ、
鋳型ブロック20の移動とともに矢印(へ)方向に搬送
されて少なくとも外面が凝固した鋳造片11aを終点側
開口端14から取出し、これにより連続的に鋼塊(鋳造
片11a)を鋳造する。その際、鋳型ブロック20は、
ループを一周するうち交互にA面、B面が入れ候わるの
で、A直で鋳造した後8面で鋳造し、これを交互に繰り
返すことになる。
したがって、鋳型ブロック200表面が上下均等に溶鋼
に接することになり、温度分布が均一になり、熱応力、
熱歪が減少する。また、溶鋼と接する部分の損耗も減少
し、寿命がのびる。
また、この場合の装置によれば、鋳型ブロック20は完
全分離式になっているので、連結手段は不要で構造が簡
単であるばかりか、任意にループから外せ交換あるいは
保守も楽に行なえる。
なお、上記の例では連結手段を設けない場合を示したが
、移動の妨げにならない程度の連結手段、たとえば長大
のついたリンクなどで鋳型ブロック20を連結してもよ
いことは勿論である。
また、上記の例では、第9図中右側(下流側)のスプロ
ケット25.27により、鋳型ブロック20の外周側と
内周側とを逆転するようにしたが、同図の左右のスズロ
ケット部分の構成を置き換えてもよい。
また、上記の例では、上下に鋳形ブロック20のループ
状組23.24を配置し、垂直面内でブロック20が移
動して組み合わされるいわゆるたて型のものを示したが
、水平面内に鋳型ブロックの組を配置し、水平面内でブ
ロック20が移動して組み合わされるいわゆる平型(横
型)の装置としてもよい。
次に、第7図〜第g図を参照して本発明の連続鋳造方法
を実施するための装置の他の例を説明する。第7図はそ
の装置の平面図、第5図は縦断面図である。この装置で
は、前記鋳型ブロック2゜は横向きに配置され、水平方
向に2個組み合わせることにより鋳型空間21を形成す
るようになされている(第2図参照)。そして、鋳型ブ
ロック20は左右のピンチロール44にはさまれて対に
して組み合わされながら第7図中左方から右方へ整列搬
送される。
鋳造終了点すなわち鋳造片11aが取出される部分には
前記鋳型ブロック2oの整列方向に直交して両側に搬送
装置45が設けられ、整列ライン外に鋳型ブロック20
を取出せるようになっている。そしてこの搬送装[(コ
ンベア)45は、順次他の搬送装[46,47に接続さ
れて、全体で、鋳造開始点すなわち溶鋼11の注ぎ込み
部分に整列ライン外に離脱させた鋳型ブロック20を両
側から挿入させるための搬送回路48を構成している。
この場合の鋳型ブロック20の移動方向は図中の矢印の
如くである6また、この搬送回路48の途中には、/g
θ°水平方向に回転して搬送中の鋳型ブロック20の向
きがかえられるターンテーブル49が設けられ、鋳型ブ
ロック20の向きを反転させて前記開始点に戻せるよう
になっている。
50はターンテーブル49から次段の搬送装置46に鋳
型ブロック20をのり移らせるための押し出しシリンダ
、51は反転した後前記開始点に戻された鋳型ブロック
20を整列ラインの始点に挿入させるシリンダである。
また、12は溶鋼11の入った注湯炉、13はノズルで
ある。
このように、鋳型ブロック20は、2個ずつ抱き合わせ
られて次々に密着させられながら連らねられ、鋳型空間
21を形成し、鋳造終了後の鋳型ブロック20は左右に
分かれて搬送回路48を介して搬送され、途中で反転さ
せられて鋳造開始点に循環される。
このため、最初A面で鋳造が行なわれた後は、B面で鋳
造が行なわれ、AB両面に形成された鋳込面20aが均
等に使用される。したがって、前記第り図〜第6図で説
明した前述の装置と同様の効果が得られる。
なお、搬送回路48は整列ラインから離れているため、
冷却ゾーン52や乾燥ゾーン53を途中に設けることは
任意にできる。
また、以上の実施例では、すべて対向する両面に鋳込面
(凹部)20aを設けた鋳型ブロックを示したが、これ
に限られず、よシ複数の周側面に鋳込面を任意に設けて
よいことは勿論である。
以上説明したように、本発明は連続鋳造するにあたり、
複数の周側面に、溶湯に接する鋳込面を設けた鋳型ブロ
ックを使用し、第1の鋳込面を使用して鋳造を行なった
後は、その他の鋳込面を使用して鋳造を行なうので、鋳
型ブロック内の温度分布を均一にでき、熱応力、熱歪を
減少させることができる。また溶鋼との接触面の損耗も
減少させることができるため、痔命をのばして交換頻度
を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を説明するための縦断面図、第一図は第
1図の■−■矢視図、第3図は本発明の鋳型ブロックの
一実施例の斜視図、第9図は本発明の方法を実施するだ
めの装置の一例を示す縦断面図、第5図は同装置の要部
拡大図、第6図は第S図の■矢視断面図、第7図は本発
明の方法を実施するための装置の他の例を示す平面図、
第5図は第7図の■−■矢視断面図、第り図は第7図の
IX−IK矢視断面図である。 11・・・・・・溶鋼、lla・・・・・・鋳造片、1
2・・・・・・注湯炉、13・・・・・・ノズル、20
・・・・・・鋳型ブロック、20a・・・・・・凹溝(
鋳込面)、21・・・・・・鋳型空間、’   23.
24・・・・・・ループ状の組、25,26.27゜(
13) 28・・・・・・スプロケット、29,30・・・・・
・すベシガイド板、31.32・・・・・・押さえガイ
ド板、33゜34・・・・・・カーブドガイド、35.
36・・・・・・抜は落ち防止ガイド、37.38.3
9・・・・・・姿勢規制用のガイド、48・・・・・・
搬送回路、49・・・・・・ターンテーブル。 出願人 石川島播磨重工業株式会社 (14)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、循環して使用される複数の鋳型ブロックを連らねて
    連続した鋳型空間を形成し、これら鋳型ブロックを移動
    させながら前記鋳型空間内に溶湯を注いで連続的に鋳造
    を行なう連続鋳造方法において、前記鋳型ブロックとし
    て、溶湯に接する鋳込面を複数の周側面に設けてなるも
    のを使用し、第1の鋳込面を使用して鋳造を行なった後
    は、その他の鋳込面を使用して鋳造を行なうことを特徴
    とする連続鋳造方法。 2、循環して使用され、かつ複数連らねられて連続した
    鋳型空間を形成し、移動されつつこの鋳型空間内に溶湯
    が注がれて連続的に鋳造が行なわれる連続鋳造用の鋳型
    ブロックにおいて、溶湯が接する鋳込面を複数の周側面
    に設けてなることを特徴とする連続鋳造用の鋳型ブロッ
    ク。
JP22891082A 1982-12-25 1982-12-25 連続鋳造方法およびそれに用いる鋳型ブロツク Granted JPS59118245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22891082A JPS59118245A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 連続鋳造方法およびそれに用いる鋳型ブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22891082A JPS59118245A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 連続鋳造方法およびそれに用いる鋳型ブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59118245A true JPS59118245A (ja) 1984-07-07
JPH0115341B2 JPH0115341B2 (ja) 1989-03-16

Family

ID=16883763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22891082A Granted JPS59118245A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 連続鋳造方法およびそれに用いる鋳型ブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118245A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115341B2 (ja) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4854371A (en) Twin belt type continuous casting machine
US7614441B2 (en) Casting machine
KR100352219B1 (ko) 연속적으로주물을이송하는연속주조설비
JPS59118245A (ja) 連続鋳造方法およびそれに用いる鋳型ブロツク
JP4477166B2 (ja) 金属の連続鋳造方法及び装置
JP4262337B2 (ja) 連続鋳造プラント用の改良摺動チェーン式インゴット鋳型
US5740852A (en) Conveyor belt for use in a continuous strip-casting device for the casting of metal strips
JPS63192538A (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
FI61856C (fi) Laakalasin valmistusmenetelmae jalaite
US3646989A (en) Continuous casting dummy bar head casting conveyor
US3687648A (en) Heating and bending of glass sheets during vertical conveyance
ES8400903A1 (es) Procedimiento y aparato para la colada continua de un producto metalico.
JPS59163058A (ja) 無限軌道式連続鋳造装置
CN116887681A (zh) 用于生产烘焙的成型华夫饼状体的烘焙设备、改装套件和方法
JPH0191942A (ja) ベルト式連続鋳造機
JP2801042B2 (ja) 連続鋳造装置
JPH01306053A (ja) 無限軌道式連鋳機
US5086826A (en) Apparatus for the after-cooling and coiling of cast metal strips
JPH01166866A (ja) ベルト式連鋳機のサイドダム装置
KR100529641B1 (ko) 스트립주조장치
CA2219375C (en) A continuous casting mold formed of plate elements
JPH0442043Y2 (ja)
JPH0511005Y2 (ja)
MXPA97008094A (es) Molde de colado continuo formado de elementos de placas
JPS63309358A (ja) ツインベルト方式の連続鋳造装置