JPS59118111A - 電気採暖椅子 - Google Patents

電気採暖椅子

Info

Publication number
JPS59118111A
JPS59118111A JP23450182A JP23450182A JPS59118111A JP S59118111 A JPS59118111 A JP S59118111A JP 23450182 A JP23450182 A JP 23450182A JP 23450182 A JP23450182 A JP 23450182A JP S59118111 A JPS59118111 A JP S59118111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
chair
electric heating
seat
warm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23450182A
Other languages
English (en)
Inventor
幹夫 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP23450182A priority Critical patent/JPS59118111A/ja
Publication of JPS59118111A publication Critical patent/JPS59118111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、暖房をとり、かつ椅子にも使用できる電気採
暖椅子に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の電気採暖椅子は第1図に示すように座椅子表面に
、クッション材1を介して発熱体2を直接組み込み、椅
子表面の温度を上げることにより座った時の体表面を暖
めることで、採暖の用を足していた。しかしながら、実
際に体に感する暖かさは体が椅子表面に接触した部位の
みであり、椅子にもたれかかり発熱体に体が近づく程暖
かさを感じるだめ、体重のかけ方により体感温度が異な
る。又、足元の暖房には用を足さな°い為、室内の温度
が低く、足元が冷える時には、他の暖房器具を使用しな
ければ々らないという欠点を有していた。
発明の目的 本発明はもたれかかった体はもちろん、足先寸で含めた
体全体を暖め、より快適な暖房感を得ることを目的とす
る。
発明の構成 本発明は温風発生装置からの供給温風により椅子本体表
面を暖めるようにし、さらに座部前面よりも温風の一部
を吹出し足元をも暖めるように構成したものである。
実施例の説明 以下にその実施例を第2図〜第3図に基づいて説明する
第2図において3は、ファン4、ファンモータ5、ヒー
タ6を有する温風発生装置、7,8は夫々、温風発生装
置3の吸気口及び温風吹出口でbある。又、9は一対の
コ字状のパイプ10,10aが、両側のヒンジ11によ
シ連結され、一方1Qが背もたれ部Aに、他方が座部B
に配設された枠骨材で、前記温風発生装置3をパイプ1
0の間に取付けて背もたれ部Aの腰部に配設している。
12は枠骨材9を被覆し、クッションとして外形を構成
する通気性発泡ウレタンフオーム等の通気性発泡剤、1
3は布製カバーである。14はパイプ15により温風発
生装置4の温風吹出側と連結された前部温風吹出口で座
部Bの前面中央に配設しである。
上記構成において、温風発生装置3の温風吹出口8より
吹出された温風は、通気性発泡剤12を介して座椅子1
6の背もたれ部Aに吹出しその表面温度を上昇させると
ともに、その他一部の温風はパイプ15によシ座面部B
の前面中央に導かれ、前部温風吹出口14より吹出す。
従って第3図に示すように、座椅子16をひざ掛け1了
と共に使用すると座った人間18の背中は通気性発泡剤
12を通して背もたれ部Aに吹出しだ温風により暖めら
れ、一方下半身は、前部吹出口14より吹出した温風が
ひざ掛け17内にこもりひざ掛け17内の温度を上昇さ
せることにより、暖められる。この場合、座椅子表面よ
りの温風と、前部吹出口14よシの温風により、体が暖
められるわけで、体重のかけ方に影響されることなく上
半身から足先まで体全体を暖めることができる。又、手
を前部温風吹出口14付近にかさせば、直接温風により
手を暖めることも可能である。
発明の効果 このように本発明によれば、足先を含めて体全体を暖め
ることができ、快適な局所暖房を得ることができるとい
う大きな効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の電気採暖椅子の斜視図、第2図は本発
−〇−実施例における電気採暖椅子の要部欠截の斜視図
、第3図は同使用状態を示す側面図である。 3・・・・・・温風発生装置、4・・・・・・ファン、
6・・・・・・ファンモータ、6・・・・ヒータ、9・
・・・・・枠骨材、14・・・・・・前部温風吹出口、
15・・・・・・パイプ、A・・・・・・背もたれ部、
B・・・・・・座部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ファン、ファンモータ、ヒータを有する温風発生装置を
    椅子本体内に設置し、この温風発生装置からの供給温風
    を椅子本体表面と椅子本体の座部前面より吹出す電気採
    暖椅子。
JP23450182A 1982-12-24 1982-12-24 電気採暖椅子 Pending JPS59118111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23450182A JPS59118111A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 電気採暖椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23450182A JPS59118111A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 電気採暖椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118111A true JPS59118111A (ja) 1984-07-07

Family

ID=16972011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23450182A Pending JPS59118111A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 電気採暖椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240240U (ja) * 1988-09-10 1990-03-19

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136408B2 (ja) * 1971-10-01 1976-10-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136408B2 (ja) * 1971-10-01 1976-10-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240240U (ja) * 1988-09-10 1990-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937903A (en) Bed covering apparatus
US4363141A (en) Quilt for use in wheelchairs
JPWO2007097445A1 (ja) ヒータユニット及び車両用シートヒータ
JPS59118111A (ja) 電気採暖椅子
JP2000210159A (ja) 座席用暖房装置
EP0214151A1 (en) Electric bed warmer
CN210234735U (zh) 一种冬夏两用颈枕
JP3044830U (ja) 遠赤外線美容健康器
JP3008838U (ja) 通風シートカバー
KR200315789Y1 (ko) 전열식 돌침대 겸용 전열식 쇼파
JP3321394B2 (ja) ベッド
JPS5911328Y2 (ja) 暖房装置
JPS5818608Y2 (ja) 温風足温器
JPS5810919Y2 (ja) 面状電気あんか
JPH07313300A (ja) 温度調整シート装置
JP3071084U (ja) 温熱治療装置
JP3031009U (ja) 施術用椅子
JPH0260608A (ja) 高さ調節式フットレスト
JP3044505U (ja) マット状温熱具
JPH0490936A (ja) 車両用採暖具
JP3003167U (ja) 肩保温カバー
JPS5988115A (ja) 温冷風発生装置を備えた椅子
JP2004016457A (ja) デスクワーク用下肢保温具
JPS6237501Y2 (ja)
KR20220107755A (ko) 담요가 구비된 일체형 방석