JPS59118068A - 生海苔の前処理装置 - Google Patents

生海苔の前処理装置

Info

Publication number
JPS59118068A
JPS59118068A JP57230564A JP23056482A JPS59118068A JP S59118068 A JPS59118068 A JP S59118068A JP 57230564 A JP57230564 A JP 57230564A JP 23056482 A JP23056482 A JP 23056482A JP S59118068 A JPS59118068 A JP S59118068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
raw
motor
pump
algae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57230564A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Murakami
村上 敬次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57230564A priority Critical patent/JPS59118068A/ja
Publication of JPS59118068A publication Critical patent/JPS59118068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は生海苔の前処理装置に係り、原藻を裁断してミ
ンチ化した後洗浄脱水し、更に調合タンクへ送給するよ
うにした装置に関する。
乾海苔を乾海苔製造機にて製造するに先立ち、海洋にて
採取した海苔の原藻(生海苔)を裁断機にて裁断してミ
ンチ化し、これを洗浄脱水して調合タンクへ送給゛せね
ばならない。本発明はかかる生海苔の前処理工程を能率
よくかつ安定して行えるようにした装置を提供するもの
であり、以下図面に沿って本発明の詳細な説明を行う。
第1図、第2図および第3図は生海苔の前処理装置の全
体側面図、平面□□□および正面図であって、lは円筒
形の原藻タンクであり、その内部には三枚の円弧状羽根
板2aを有する送り羽根2が回転軸3に固着されて回転
自在に配設されている。1aは原藻タンク1の底面に突
設された円曲状の突部であって後述する開口へ原藻を案
内するものである。4は原藻タンク1に隣設された原藻
の搬送)機であって、円筒状のケーラング4a、ケーシ
ングb されたロータ4b、ロータ4bの切欠部4 bに十字状
に交差して配設された二枚の羽根板4C14C1および
蓋板4dとから成っている(第4図参照)。各羽根板4
C,40は中央部にそれぞれ切欠部4c’、4c’が形
成されており、十字状に交差した状態において互いにロ
ータ4bの半径方向に移動てきるようになっている。羽
根板4c、4cの両端部はロータ4b外へ突出し、その
先端はケーシング4aの内周面に当接している。ロータ
4bはその中心を回転軸5に取り付けられており、モー
タの駆動によりケーシング4a内を回転する。原藻タン
ク1とケーシング4aの連接部は切欠されて連通用開0
6が形成されて両者1.4aは連通しており、原藻を原
藻タンクl内に投入して送り羽根2をモータ(後述)の
駆動により回転させると、原藻は羽根板2aに押されて
開口6からケーシング4aとロータ4bの間に送り込ま
れる。なお各図において点線矢印は原藻の搬送方向を示
している。なお、第2図において作図の都合上蓋板4d
は削除している。
7は裁断[であって、スクリューコンベヤ7aを内蔵し
た脚部7 b、 jlii1升1<7 b前部に設けら
れた生海苔の吐出口となる固定刃7c、固定刃7C裏面
に当接された回転刃7 d N IJU部7b上部に設
けられた筒状体70等から成っており、上記搬送機4と
胴部7bは連通管8a−,8bを介して連通している。
しかして、上述のように原藻タンクlからケーシング4
a内に送り込まれた原藻は、ロータ4bの回転とともに
点線矢印にて示すように羽根板4Cの先端部に押されて
ケーシング4a内周面とロータ4b外周面の間を押送さ
れ、連通管8a、8bを通って胴部7b内へ送り込まれ
、胴部7bに内蔵されたスクリューコンベヤ7aにより
固定刃7Cへ向って搬送され、固定刃7cから吐出され
る際に、固定刃7Cと固定刃7Cの裏面に当接回転する
回転刃7dにより細かく裁断されてミンチ化される。9
は筒状体7eの上面開口に被蓋されたゴムなどの弾性膜
より成る伸縮自在な弾性カバーであって、その上面を当
板43を介してスプリング10により弾圧されている。
すなわち原藻搬送機4によって裁断機7の胴部7bへ送
り込まれる原藻の量は時間的に多少変動するものであり
、また胴部7b内のスクリーーコンベヤ7aの原藻の搬
送量は時間的に一定ではなく、かなりの変動があるもの
であり、スクリーーコンベヤ7aの搬送量が低下した場
合、胴部7bにはスフIJ s−−コンベヤ7aの搬送
能力や固定刃7Cと回転刃7dの裁断能力を越えた原論
か押し込まれて胴部7bかつまってしまうことになるが
、かかる場合は弾性カバー9は胸部7b内に充満する原
藻に押し上げられてスプリング10に抗して上方へ拡張
し、以ってl1ti1 部7 bかつまってしまうこと
を防止する(@1図鎖線参照)。
11は洗浄装置であって、本洗浄装置11は縦長ボック
スより成る本体ケース12を主体とし、本体ケース12
内にその長さ方向に配設された回転軸13に三組の回転
羽′MIl 4を取りイづけて構成されている(第5図
参照)。本体ケース12の一側には側壁12aに沿って
多孔性のスクリーン15が立設され、このスクリーン1
5に相対する側壁12aの上部は一部切欠されて越流0
16となっている。また本体ケース12の同側q l 
2 aの外方には幅狭の矩形ボックス17が連設されて
通水路18が形成されており、かつ矩形ボックス17の
底部には越流口16を越流して矩形ボックス17に落人
した過剰水を排水するための排水口19か形成されてい
る。また本体ケース12の後部上方には一対の傾斜板2
0.21が互いに下り勾配にて相対して配設されており
、上記裁断機7の固定刃7cは各傾斜板20.21上に
臨み、固定刃7cから故障1されて吐出される生海苔は
各傾斜板20.21上を流下して本体ケース12内に落
下するようになっている。22は各傾斜板20.21上
を迂回して配設された給水管であって放水孔23が多数
形成されており、固定刃7cから生海苔が吐出される際
に、各放水孔23から放水して生海苔と水を本体ケース
12内に混入する。24は本体ケース12の前壁12b
の上部に切欠形成された流出口であり、流出口24に連
接してタンク25が配設されている。このタンク25内
にはポンプ(後述)の吸水部が配設される。
かかる構成において、固定刃7Cから細かく裁鮪されて
吐出される生海苔は、放水孔23から放出された水とと
もに回転羽根14の回転により流出口24へ向って送ら
れながら十分に攪拌洗浄される。その際本体ケース12
中の過剰水は越流口16から通水路18に落人し、更に
排水口19から排水される。スクリーン15は、その際
混合液中の生海苔が越流口16から流出するのを阻止す
るものである。このようにして十分に洗浄された混合液
は本体ケース12前壁12bの流出口24からタンク2
5内へ入り、その吸水部をタンク25内に配設されたポ
ンプ26により脱水機(後述)へと送られる。
第1図においてM、は上記回転軸3、ロータ4bおよび
裁断機7のスクリューコンベヤ7a。
回転刃7dを駆動するモータであって、モータM1の回
転はベルト30を介してプーリ31へ伝達され、ブーI
J 31の回転は図示しないギヤ痔を介して回転軸3へ
伝達されて上記送り羽根2を駆動するとともに、スプロ
ケツ)32.33、チェノ34等を介してロータ4bの
回転軸5に伝達され、またベル)41.42等を介して
裁断機7のスクリューコンベヤ7aや回転刃7dを駆動
する。なおモータM、から回転軸3やロータ4bの回転
軸5等への伝動手段は周知伝動手段を用いているにすぎ
ず、従ってその詳細な説明は省略する。M2はポンプ2
6駆動用モータ、M3は回転羽根14駆動用モータであ
り、35.36.37.38はそれぞれ伝動用プーリ、
39.40は各ブーりに調帯されたベルトである。
次に第6図に沿って遠心脱水機50の説明を行う。
51は支持台であって、その上部には円筒形のドラム5
2が取り付けられており、ドラム52内には多孔板を下
方へ向って末広がりの円錐状に加工して形成した多孔回
転体53が配設されている。54は回転軸であって、支
持台5]。
の上部に配設されたモータM4により無段変速プーリ5
5、ベルト56、プーリ57を介して駆動回転する。5
8は無段変速用ハンドルであり、該ハンドル58を操作
して変速比を調節する。なお、この無段変速装置は周知
装りである。
回転軸54の下端は回転体53内に突入しており、該突
入部に円板状の受板59が取付けられ、受板59の外周
部は回転体53の内周面上部に対向している。上記回転
体53はボルト74により受板59に取り付けられてお
り、モータIφ4の駆動により受板59とともに回転す
る。また回転体53の上方には回転軸54に沿ってバイ
ブロ0が設けられており、バイブロ0の下端開口は受板
59の上面に相対している。このバイブロ0は更にバイ
ブロ1、ホース62を介して上記ポンプ26に連結され
ている。
63.63は清掃用ブラシであって水平板64の両端に
取り付けられて上記回転体53の内周面に相対している
。水平板64はその中央部を垂直板65に支持されてお
り、垂直板65はソノ下端をフレームにピン66により
回転自在に軸支された支持杆67に取り何けられて上下
動自在となっている。支持杆67の後端は更に連結杆6
8.69を介してソレノイド70の突片70aに連結さ
れている。而して、ツレ/イド7oが動作して突片’7
0aがソレノイド70内に退去すると、各杆や各板は矢
印方向に移動してブラシ63.63が回転体53の内周
面に当接する(第1図鎖線参照)。71はドラム52の
側部に取り付けられた排水管、72は周知の調合タンつ
てある。73は調合タンク72内に設置されたフロート
スイッチであって、調合タンク72内の水位が所定水位
以上になると、ポンプ駆動用モータM2やモータM4の
駆動を停止させるとともに、上記ツレ/イド70を作動
させるものである。
かかる構成において、モータM4を駆動して回転体53
を回転させながら、上記ポンプ26を駆動して生海苔と
水の混合液をホース62、バイブロ1.60を通し、バ
イブロ0の下端開口から回転中の受板59上へ吐出する
。すると混合液は受板59の遠心力により外方へ飛散し
、スクリーン状回転体53の内周面に衝突して付着する
。ここで回転体53もモータIJ4に駆動されて回転し
ており(その回転数は600〜900rpm)、その遠
心力によって混合液中の水は回転体53の外方へ飛散し
てドラム52内に入り、更に排水管71から排水される
。また混合液中の生海苔は遠心作用により脱水されなが
ら徐々に回転体53の内周面に沿って下降し、ついには
調合タンク72内に落人する。このようにして調合タン
ク72内に落下した生海苔は調合タンク72内において
所望濃度の混合液に調合された後、更に攪拌タンク、乾
海苔製造機(何れも図外)へと給送される。
さて、調合タンク72の水位が所定水位になると、フロ
ートスイッチ73が作動してポンプ26やモータM、の
駆動は停止し、回転体53への混合液の給送は停止され
、かつソレノイド70が動作して各ブラシ63.63は
回転体53の内周面に当接する。しかして回転体53は
モータM4が駆動停止した後も、回転慣性によりなおも
少々回転するから、回転体53の内周面に付着する生海
苔はブラシ63.63により清掃除去される。
なお、本発明に係る装置は種々の設計変更か可能であっ
て、例えは清掃用ブラシ63.63は必ずしも必要なも
のではなく、本機50の使用後に回転体53を水洗いす
るようにしてもよい。また上記実施例においてはフロー
トスイッチ73は調合タンク72内に設置しているが、
その設置場所は限定されるものではなく、攪拌タンクな
どに設置するようにしてもよく、要は脱水機50への混
合液の送給を停止したときにモータM4を駆動停止させ
、またソレノイド70を作動させるようにすればよい。
以上説明したように本発明に係る装置は原藻タンク1、
該原藻タンク1に連通する裁断機7、該裁断機7の生海
苔吐出口に連設される洗浄袋@ 工1 、該洗浄装置1
1の生海苔と水の混合液吐出口に連接するタンク25、
該タンク25に連結されるポンプ26、該ポンプ26に
接続される遠心脱水機50、該遠心脱水機50に接続さ
れる調合タンク72とから成り、前記原藻タンクl内に
モータM1により駆動回転される原藻送り羽根2を配設
し、また前記洗浄装置llの本体ケース上2内にモータ
M3により駆動される回転羽根14を配設するとともに
該本体ケース12への給水装置22を設け、更に前記遠
心脱水機50にモータM4により駆動される多孔性回転
体53を設け、該多孔性回転体53内とntj記ポンプ
26とを接続するバイブロ0,61.62を配設するよ
うにしているので、乾海苔の製造に先立って行われる原
藻(生海苔)の前処理を能率よくかつ安定して行うこと
ができ、上記した種々の前処理工程の自動化を可能とす
るものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は全体
側面図、第2図は同平面図、第3図は同正面図、第4図
は搬送機の分解斜視図、第5図は洗浄装置の斜視図、第
6図は遠心脱水機の側面図である。 1・・・原藻タンク  2・・・送り羽根7・・・裁断
機  11・・・洗浄装置121.・本体ケース  1
4.・・回転羽根  22・・・給水管  25・・・
タンク  26・・・ポンプ  50・・・遠心脱水機
  53・・・多孔性回転体 60.61.62・・・パイプ  72・・・調合タン
ク  Ml、M2、M3、M4・0.モータ 出願人 合名会社犬坪鉄工所 代理人 弁理士^松利行 第3図 犯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原藻タンク、該原藻タンクに連通ずる裁断機、該裁断機
    の生海苔吐出口に連設される洗浄装置、該洗浄装置の生
    海苔と水の混合液吐出口に連接するタンク、該タンクに
    連結されるポンプ、該ポンプに接続される遠心脱水機、
    該遠心脱水機に接続される調合タンクとから成り、前記
    原藻タンク内にモータにより駆動回転される原藻送り羽
    根を配設し、また前記洗浄装置の本体ケース内にモータ
    により駆動される回転羽根を配設するとともに該本体ケ
    ースへの給水装置を設け、更に前記遠心脱水機にモータ
    により駆動される多孔性回転体を設け、該多孔性回転体
    内と前記ポンプとを接続するパイプを配設するようにし
    た生海苔の前処理装置。
JP57230564A 1982-12-23 1982-12-23 生海苔の前処理装置 Pending JPS59118068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57230564A JPS59118068A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 生海苔の前処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57230564A JPS59118068A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 生海苔の前処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118068A true JPS59118068A (ja) 1984-07-07

Family

ID=16909723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57230564A Pending JPS59118068A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 生海苔の前処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118068A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210994503U (zh) 一种垃圾破碎浮选装置
KR101517288B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP2001347250A (ja) 生ごみの処理装置
KR20090041801A (ko) 소용량 음식물 쓰레기 처리장치
KR200414796Y1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JPS59118068A (ja) 生海苔の前処理装置
CN109052684B (zh) 固体废弃物粉碎装置及其生活污水处理设备
CN110447700A (zh) 一种贻贝加工装备
KR20070082135A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
CN215996940U (zh) 一种天然植物凝胶提取用均质破壁装置
CN210410615U (zh) 一种氯化铵粘合剂均匀造粒机
CN203181963U (zh) 可移动式果蔬脱水机
JP6078200B1 (ja) 生海苔異物分離装置
KR102519897B1 (ko) 음식물 처리기
JPS5943147B2 (ja) 生海苔の遠心脱水装置
CN213060617U (zh) 一种有效提高分离效率的螺旋脱水机
KR20000000709A (ko) 음식물찌꺼기의 분쇄장치 및 방법
JPS59118066A (ja) 生海苔洗浄装置
CN219194791U (zh) 污泥脱水设备
JP2801569B2 (ja) 魚体の卵巣処理装置
JPS59118064A (ja) 生海苔の遠心脱水装置
CN215656771U (zh) 兽药药材快速脱水设备
JPH07213951A (ja) 生ごみ処理装置
JPH05184961A (ja) 生ゴミ粉砕処理装置
KR102003271B1 (ko) 고품질 순환 잔골재 생산용 이물질 제거 장치