JPS59117752A - パツクガイド支持機構 - Google Patents

パツクガイド支持機構

Info

Publication number
JPS59117752A
JPS59117752A JP57226252A JP22625282A JPS59117752A JP S59117752 A JPS59117752 A JP S59117752A JP 57226252 A JP57226252 A JP 57226252A JP 22625282 A JP22625282 A JP 22625282A JP S59117752 A JPS59117752 A JP S59117752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
pack
pack guide
stopper
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57226252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343705B2 (ja
Inventor
Kazuki Takai
高井 一樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP57226252A priority Critical patent/JPS59117752A/ja
Priority to DE19833346209 priority patent/DE3346209A1/de
Priority to US06/564,857 priority patent/US4539610A/en
Publication of JPS59117752A publication Critical patent/JPS59117752A/ja
Publication of JPH0343705B2 publication Critical patent/JPH0343705B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、テーププレーヤのパックガイド支持機構に関
するもので、パックガイドとこれを支持するノjイドア
ーノ\の連結部の改良に係るものである。
[発明の技術的背景] カセット式のテーププレーヤは、その基板上に直立した
2本のリール軸をカセットの軸孔内に挿入することによ
り再生・録音等のプレイ状態とな為が、この様なカセッ
トの装着手段としては、テーププレーヤに対するカレッ
トの挿、入方向によって各種のものが知られている。そ
の1つに、カーステレオに広く利用されているものとし
て、テーププレーヤの前面に開口した挿入口からバック
ガイド内に向かって水平にカセットを挿入し、その後パ
ックガイド全体をリールベース上に下降させ、カセット
にリール軸を挿入するいわゆる水平ローディングタイプ
のものがある。
この様なテーププレーヤにおけるカセットの装着及び取
出しは、カセット全体が収納されるバックガイドと、こ
のパックガイドを支持して上下に回動するガイドアーム
との連係操作によって行なわれている。
即ち、第1図に示した様に、パックガイド1は、フレー
ムFに支持された支軸2aを中心として回動するガイド
アーム2の先端に支持されている。
ガイドアーム?における支軸2aの先端側には、外側に
突出するビン3が設けられ、このビン3はテーププレー
ヤに前後動自在に設けられたイジエクト保持プレート4
の段差を有するカム5上に摺接している。一方、パック
ガイド1の前端部左右上方には、テーププレーヤのエス
カッションに形成されたカセットの挿入口の位置に合わ
けてストッパー6が設けられ、これによってパックガイ
ド1の上方向の位置規制がなされている。
この様なパックガイド機構において、パックガイド1内
にカセット7が押込まれると、ガイドアーム2の中央に
設(プられた図示しないパックス1〜ツバ−がテーププ
レーヤの奥側に移動し、これと連動してイジェクト保持
プレート4が手前側に押出される。すると、ガイドアー
ムに設けられたビン3はイジェクト保持プレート4に形
成されたカム5の段差の低い部分に達し、ガイドアーム
2はフレームFに支持された支軸2aを中心として先端
が下降する様に回動する。その結果、ガイドアーム2の
先端に連結されたパックカイト1は、カセット7を収納
したままほぼ水平状態を保らながら下方へ移動し、録音
、再生等の操作が可能となる。
[背景技術の問題点] ところで、上記の様な水平ローディングタイプのテープ
プレーヤにおいて、カセットの装着或いは42191〜
時におけるパックガイド1の位置決めは、テーププレー
ヤの本体側に設けられたス[ヘラパー6によっている。
しかし乍ら、第1図に示した様な従来のパックガイド支
持機構においては、パックガイド1とガイドアーム2ど
の連結部分に遊びがない場合は、両者の取付精度をよほ
ど高くしないと、パックガイドの上昇位置とストッパー
6との間に位置ずれを生ずるおそれがあった。
そして、例えばパックガイド1の取付位置が高すぎると
、イジェクト位置に上昇したパックガイド1がストッパ
ー6に強く当り、パックガイド自身やストッパーに損傷
を与えたり、ガイドアーム2が完全に上昇しないうちに
パックガイド1がストッパー6に当ってしまい、カイト
アームのビン3がイジェクト保持プレートのカム5の高
い部分に係合することができず、ガイドアーム2が上昇
位置に保持されなくなる不都合があった。逆にパックガ
イド1の連結位置が低ずぎると、ガイドアーム2が完全
に上昇してもパックガイド1はストッパー6に当るまで
上昇せず、パックガイド内からイジェクトされたカセッ
トがエスカッション側のカセット挿入口に引掛かってし
まい、イジェクト不能となる欠点もあった。
一方、ガイドアーム2との連結が緩すぎると、両者の間
でガタが発生し、上昇したパックガイド1が外部からの
振動によりガタ付き、ストッパー6との間で不要な接触
を繰り返したり、ガタ付きによる異音の発生を招く不都
合もあった。
しかし、パックガイド1とカイトアーム2の連結部の精
度を高めようとすると、それぞれの部オAの製造及び組
立てに多大の手間と時間を要することになり、望ましい
ものではなかった。
[発明の概要〕 本発明のパックガイド支持機構は、ガイドアームとパッ
クガイドとの連結部に、板バネを介在させ、この板バネ
の力によって、パックガイドをストッパーに圧着させ、
パックガイドの正確な位置決めとガタ付きを防止したも
のである。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を第2図及び第3図を参照して
説明する。なお、第1図の従来型と同一部分は同一符号
を付し説明は省略する。
本実施例において、パックガイド11とガイドアーム1
2とは、パックガイド11の上面に形成された段部11
aの垂直面に開口している孔11b内に、ガイドアーム
12先端の突起12aが挿入され、またパックガイド1
1側の突起11cが、ガイドアーム12に開口している
孔12bに下側から入り込むことにより、連結されてい
る。これらの突起と孔から成る連結部の寸法的な許容度
は大きく、パックカイト11とガイドアーム12とは若
干の遊びを持って連結されている。
一方、ガイドアーム12の上面には、パックガイド11
側に向かって第2図の如く、左右2枚の板バネ13.1
3がネジ止め或いはカシメ14等の手段によって固定さ
れ、この板バネ13.13の先端は、パックガイド11
の段部の縁に形成した切欠き15及び孔16の部分がら
、パックガイドの上面板の下側に入り込んでおり、パッ
クガイド1を上方に付勢している。
この様に構成された本発明のパックガイド支持機構にお
いては、ガイドアーム12に遊動的に連結されたパック
ガイド11は、ガイドアーム12に配設された板バネ1
3によって、その遊びの分だけ上方向へ押し上げられて
いる。従って、イジェクト状態においては、パックガイ
ド11は板バネ13の上方向へ働くカにJ:ってストッ
パー6とに弾力的に接している。それによって、パック
ガイド11とガイドアーム12との連結部に遊びがあっ
ても、パックカイトじ1は常にストッパーと当った正確
な位置規制が成されているので、カセットの着般操作が
円滑に行なわれる。
また、パックガイド11とガイドアーム12の連結部に
多少の遊びが生じても良いので、各部品の製造工程が簡
略化される。
なお、本発明は、図示の実施例に限定されるものではな
く、ガイドアームに対しパックガイドを上昇方向に付勢
する板バネは、パックガイド側に固定づることもできる
[発明の効果コ 以上の通り、本発明によれば、パックガイドとガイドア
ームの間に板バネを介在させるだけの簡単な構成で、パ
ックガイドやガイドアームの製作工数を簡略化し、しか
もカセットの円滑な装脱を行えるパックガイド支持機構
を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパックカイト支持機構を示す断面図で、
(A)はカセットイジェクト状態、(B>はカセット挿
入後、第2図は本発明のパックガイド支持機構に用いら
れるパックガイド及びガイドアームの平面図、第3図は
本発明のパックガイド支持機構のイジェクト状態を示す
断面図である。 1・・・パックガイド、2・・・ガイドアーム、3・・
・ビン、4・・・イジェクト保持プレート、5・・・カ
ム、6・・・ストッパー、7・・・カセット、11・・
・パックガイド、11a・・・段部、11b・・・孔、
110・・・突起、12・・・ガイドアーム、12a・
・・突起、12b・・・孔、13・・・板バネ、14・
・・ネジまたはカシメ、15・・・切欠き、16・・・
孔。 出願人  クラリオン株式会社 代理人 弁理士  水内 光春

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガイドアームの先端部に対し上下に遊動可能な連結部を
    用いてバックガイドを取付け、バックガイドとガイドア
    ームの間にはパックガイドを上方へ付勢する板バネを設
    け、この板バネによりバックガイドをカセット挿入口部
    分のストッパーに圧着させたことを特徴とするパックガ
    イド支持機構。
JP57226252A 1982-12-24 1982-12-24 パツクガイド支持機構 Granted JPS59117752A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226252A JPS59117752A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 パツクガイド支持機構
DE19833346209 DE3346209A1 (de) 1982-12-24 1983-12-21 Kassettenfuehrungsmechanismus fuer ein tonbandgeraet
US06/564,857 US4539610A (en) 1982-12-24 1983-12-23 Pack guide mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226252A JPS59117752A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 パツクガイド支持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117752A true JPS59117752A (ja) 1984-07-07
JPH0343705B2 JPH0343705B2 (ja) 1991-07-03

Family

ID=16842275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57226252A Granted JPS59117752A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 パツクガイド支持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5377061A (en) * 1991-06-26 1994-12-27 Tanashin Denki Co., Ltd. Tape cassette loading apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655819U (ja) * 1979-10-04 1981-05-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655819U (ja) * 1979-10-04 1981-05-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5377061A (en) * 1991-06-26 1994-12-27 Tanashin Denki Co., Ltd. Tape cassette loading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343705B2 (ja) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10283712A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JPS59117752A (ja) パツクガイド支持機構
US4539610A (en) Pack guide mechanism
US5825737A (en) Optical disk player having an apparatus for accurately loading/unloading a disk
JPS59117753A (ja) パツクガイド支持機構
US5495373A (en) Reel-guide apparatus of a magnetic recording/reproducing apparatus having cassette reel holding chassis which is lowered to a position on a lower chassis
JPH0343704B2 (ja)
JP3805133B2 (ja) ディスク装置
KR200156038Y1 (ko) 비디오 카세트 레코오더의 카세트 테이프 오삽 방지 장치
JP2001256769A (ja) 挿抜装置及び挿抜モジュールを有する電子機器
KR810000544Y1 (ko) 카세트식 기록 재생장치
KR200185715Y1 (ko) 자기기록재생기의 카셋트 홀더 지지장치
JP3589252B2 (ja) 磁気記録再生装置のヘッド移送機構
KR0132870Y1 (ko) 디스크 장착장치
JPH0337169Y2 (ja)
KR0134732Y1 (ko) 카세트테이프 회동케이스의 정위치 가이드장치
KR200156170Y1 (ko) 자기기록재생기의 테이프 카세트 재 삽입 방지장치
JP3352451B2 (ja) 磁気記録再生装置のヘッド移送機構
JPS6312421Y2 (ja)
JP3322645B2 (ja) カセットローディング機構
JP2789812B2 (ja) カセットホルダーの支持構造
JP3650512B2 (ja) 光磁気ディスクドライブ装置の磁気ヘッド駆動機構
JP3577374B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2001035054A (ja) カートリッジに収納されたディスクの記録又は再生装置
JPS6128284Y2 (ja)