JPS59116717A - 液晶セル - Google Patents

液晶セル

Info

Publication number
JPS59116717A
JPS59116717A JP23042782A JP23042782A JPS59116717A JP S59116717 A JPS59116717 A JP S59116717A JP 23042782 A JP23042782 A JP 23042782A JP 23042782 A JP23042782 A JP 23042782A JP S59116717 A JPS59116717 A JP S59116717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
liquid crystal
sealing
crystal cell
micron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23042782A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Morino
修 森野
Yoshinori Suzuki
鈴木 佐憲
Takao Miyata
宮田 敬生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP23042782A priority Critical patent/JPS59116717A/ja
Publication of JPS59116717A publication Critical patent/JPS59116717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は液晶セルに関するものである。
従来、液晶は種々の表示装置に用いられてきており、そ
の多くは、腕時計や電卓などの小型のものである。とこ
ろで最近では大型の液晶セルの需要も出てきているが、
大型の液晶セルでは、従来の小型のものではあまり重要
視されなかった特性が大きな問題となってきた。すなわ
ちセルギャップの不均一に起因する千渉色がいわゆるユ
ニートン・リングとよけれる着色となり、またカラー液
晶セルにあっては、セルギャップのむらが色の濃淡のむ
らとなってあられれ、表示品位を下げ、不良品の発生割
合が高くなっていた。従来、セルギャップ−のむらを少
なくする手段としては、スペーサ材をセル全面に散布す
るとか、シール材中にヌビーサ材を混入して印刷すると
か、あるいはその両者を併用するなどの手段がとられて
いるが、いずれでもセルギャップの押えこみには不充分
であった。
この発明はこのような問題を解決するためのものである
この発明では、セルギャップを小さくするためにシール
材中にス、づプサ林を混入したもので、セルに複数本の
シール壁を設ける。
シール材としては通常エポキシ樹脂が用いられており、
これにスペーサ材を混入する。スペーサ材としてはガラ
スファイバー粉末、微細ガラスピーズ、フーラヌチツク
ビーズなどがあり、いスレテもよい。従来はセルの外周
部に一本だけでシール壁を設けているが、この発明では
二本以上設けることにより、セルの一方が一本のシール
壁ではなく二本以上のシール壁で支持きれるため、セル
ギヤングのコントロールがより安定的にできるのである
我々の実験によれば、セルギャップのむらが、±06ミ
クロン以内であれば、干渉色寂よびカラー表示における
色むらが目立たないことがわかった。そこでセルギヤツ
ノのむらを±0,6ミクロン以内におさえることが必要
である。
この発明によって、このようなセルギャップのコントロ
ールが可能となった。
つぎにこの発明の実施例について述べる。
図面において、ガラス基板1上に透明電極を設け、Bi
O2のオーバーコート処理を施こした後配向処理をした
。このガラス基板にエポキシ樹脂に、平均粒径8ミクロ
ンのカーポランダム微粒子ヲスペーザ材として混入した
もので、4咽の間隔をおいて2本のシール壁2.3を印
刷した。各シール壁の印刷の幅?40.5 van程で
ある。基板2板を重ね仕せて焼成することにより液晶セ
ルを完成した。
なおシール壁は印刷時には0.5wn程度であるが、セ
ル形成時には押圧されて1闘程度の幅になっている。こ
の液晶セルのセルギャップを測定したところ平均10,
5ミクロン、ギャップむら±0.6ミクロンであり、十
分使用できるものであった。
なお、これと比戦するために、同じガラス基板を用い、
シール壁を1本だけとした液晶セルを作成してみたとこ
ろ、そのセルギャップは、平均、10.5ミクロン、ギ
ヤングむら±1.1ミクロンであった。このセルに色素
入り液晶を注入したところ、色の濃淡がみられた。
この発明では、シール壁を複数本設けているが、このこ
とと、幅広のシール壁1本だけを設ける場合との違いに
ついて実験した結果について述べる。
シール壁を幅広にするた約印刷時に6mの幅で印刷し、
セル形成時鋲は敷線となるようにして、セルを作ってみ
た。ところがこの場合はシール部分に気泡がまき込まれ
て、これが無視てきないものであった。すなわち、シー
ル力の低下のおそれがあった。気泡をまき込む原因とし
ては、シール印刷し之際、幅広であると、シール材が均
一厚さで印刷されず、両端部が尚くなって、中央部がへ
こみ、この状態でガラス基板を重ねると気泡が入ること
になる。従来のようにシール壁の幅がセル状態で1〜2
閣程度のものでは印刷時に気泡のもととなるようなへこ
み部分がなく、また、たとえわずか気泡を甘き込むこと
があったとしても、シール部の両端から外へ押出されて
、シール部には残らないものと考えられる。
このことからシール壁を1本で幅広に形成するJ:りも
、複数本設けた方が有効であることがわかる。
なお実施例ではシール壁tま2本の場合を述べ、これが
実用的であるが、3本以上設けてもよいことはいう丑で
もない、。
また、1本のシール壁さえシール機能を十分に設けてお
けば、他のシール壁は不連続なもの9たとえば破線状1
点線状、29)るいは鎖線状などであってもさしつ力・
えない。
この発明によれば、液晶セルのギヤングのむらを少くす
ることができるので表示品位の向上を図ることができ、
製品の大幅な歩留シ向上をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例の平面図である。 2.6・・・・・・シールa。 以   上 出願人 株式会社精 工 舎 代理人 弁理士 最上  務

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スペーサ材を混入したシール材でシールW t 複数本
    設けたことを特徴とする液晶セル。
JP23042782A 1982-12-24 1982-12-24 液晶セル Pending JPS59116717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23042782A JPS59116717A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 液晶セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23042782A JPS59116717A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 液晶セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59116717A true JPS59116717A (ja) 1984-07-05

Family

ID=16907721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23042782A Pending JPS59116717A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 液晶セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116717A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250622A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルの製造方法
JPH03296724A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Rohm Co Ltd 液晶表示素子
US5335103A (en) * 1992-02-21 1994-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Double seal pattern for a liquid crystal device with curved ends
US5621553A (en) * 1994-12-15 1997-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with polymer wall formation rate in peripheral region of display section at least 90%
WO2011132789A1 (ja) 2010-04-19 2011-10-27 シチズンホールディングス株式会社 エッジング前レンズ及びエッジングレンズの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927451B1 (ja) * 1970-03-13 1974-07-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927451B1 (ja) * 1970-03-13 1974-07-18

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250622A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルの製造方法
JPH03296724A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Rohm Co Ltd 液晶表示素子
US5335103A (en) * 1992-02-21 1994-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Double seal pattern for a liquid crystal device with curved ends
US5621553A (en) * 1994-12-15 1997-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with polymer wall formation rate in peripheral region of display section at least 90%
WO2011132789A1 (ja) 2010-04-19 2011-10-27 シチズンホールディングス株式会社 エッジング前レンズ及びエッジングレンズの製造方法
US8994885B2 (en) 2010-04-19 2015-03-31 Citizen Holdings Co., Ltd. Pre-edging lens and method for manufacturing edged lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4690511A (en) Liquid crystal color display panel with mosaic color filter
US4927240A (en) Multiple liquid crystal display
US10133124B2 (en) Liquid crystal display device and array substrate
US6239855B1 (en) Method for producing a liquid crystal display panel having dummy seal particles arranged in at least two arrays
JPS59116717A (ja) 液晶セル
GB1337551A (en) Liquid crystal cells and methods for the manufacture thereof
JPS60101520A (ja) 液晶セル
JPS5490998A (en) Liquid crystal display unit
JP2767145B2 (ja) 液晶素子
JPH03192334A (ja) 液晶表示パネル
JPH06273743A (ja) カラー液晶電気光学装置
JPS57136616A (en) Liquid crystal display panel
JPH0216334Y2 (ja)
JPS6410216A (en) Production of liquid crystal display panel
JPS6418126A (en) Cell for display element
JPS5256957A (en) Liquid crystal display panel
JPH06294965A (ja) 液晶表示装置
JPS6341827A (ja) 液晶表示素子
JPS6238429A (ja) 液晶表示素子
JPS63225226A (ja) カラ−表示液晶表示装置
JPS61160723A (ja) 液晶カラ−グラフイツク表示セル
JPS59116718A (ja) 液晶表示体
JPS59151134A (ja) 多色表示型液晶表示装置
JPS61243428A (ja) 液晶表示素子
JPS63148238A (ja) 液晶表示装置