JPS59115595A - 電子部品自動插入機の駆動制御装置 - Google Patents

電子部品自動插入機の駆動制御装置

Info

Publication number
JPS59115595A
JPS59115595A JP57224871A JP22487182A JPS59115595A JP S59115595 A JPS59115595 A JP S59115595A JP 57224871 A JP57224871 A JP 57224871A JP 22487182 A JP22487182 A JP 22487182A JP S59115595 A JPS59115595 A JP S59115595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
electronic component
component insertion
slide table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57224871A
Other languages
English (en)
Inventor
菊池 英夫
今井 強
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP57224871A priority Critical patent/JPS59115595A/ja
Publication of JPS59115595A publication Critical patent/JPS59115595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、プリント基板セット用のテーブルの所定位
置にプリント基板が正確にセントされたのを検知して、
駆動し得るようにした電子部品自動挿入機の駆動制御装
置に関するものである。
従来からスイッチ、ボリューム、工C1LSI等その他
の電子部品をプリント基板に自動的に挿入させる電子部
品自動挿入機は種々開発されている。
例えば、この電子部品自動挿入機としては、電子部品挿
入ヘッドをZ軸(上下)方向に進退駆動可能に設けると
共に、プリント基板保持用のスライドテーブルをXY軸
方向に駆動可能に設けたものがある。この電子部品自動
挿入機においては、スライドテーブルをXY軸方向に移
動させた後、電子部品挿入ヘッドを降下させることによ
り、電子部品挿入ヘッドに保持させた電子部品をスライ
ドテーブル上のプリント基板の所定位置に挿入すること
ができるようになっている。
このような電子部品自動挿入機にあっては、プリント基
板がスライドテーブル上の所定の位置に正確にセットさ
れていないと、電子部品をプリント基板の所定の位置に
挿入することができず、場合によって電子部品を損傷す
るような事態も生ずる虞れがある。従って、プリント基
板がスライドテーブルの所定の位置に正確にセットされ
ていない場合には、電子部品の挿入動作が行なわれない
ことが望ましい。
そこで、この発明は、プリント基板の位置決め孔に挿入
させる位置決めピンを電子部品自動挿入機のテーブルに
これのプリント基板セット位置に対して進退駆動可能に
装着し、該位置決めピンに連繋してON・OFFするス
イッチを、前記位置決めピンが位置決め孔に挿入された
とき前記電子部品自動挿入機が作動し得るように、電子
部品自動挿入機の駆動回路中に設けた1ヒモ部品自動挿
入機の駆動制御装置とすることにより、プリント基板が
スライドテーブルの所定の位置に正確にセットされてい
ないときには電子部品自動挿入機の作動が行なわれない
ようにしたことを特徴とするものである。
次に、この発明を図面に従って説明する。
第1図において、1は電子部品自動挿入機、2はプリン
ト基板供給装置、3はプリント基板受取装置、4はステ
インクマガジン供給装置、5は電子部品を多数収容させ
たスティックマガジンであろう電子部品自動挿入機10
基台6上には正面に対して前後方向(Y軸方向)に進退
動自在にスライドテーブル7が装着され、スライドテー
ブル7上にはY軸方向と直交する方向(X軸方向)に進
退自在にスライドテーブル8が装着されている。この両
スライドテーブル7.8は図示しないコンピュータで制
御される駆動装置により進退動させられるようになって
いる。そして、プリント基板供給装置2からプリント基
板がスライドテーブル8上に供給され、スライドテーブ
ル8上からプリント基板がプリント基板受取装置3に受
は渡されるようになっている。なお、このだめの手段の
説明は省略する。
また、基台6上には基部を基台6の背面側に固定したフ
ンーム9が配設されている。このフレーム9にはインサ
ージョンヘッド10が上下方向(Z軸方向)に進退駆動
可能に装着されている。なお、このインサージョンヘッ
ドlOは周方向に回動調整できるようになっている。図
中、10aはインサージョンヘッド10の下端部のイン
サージョンチャックである。
第2図において、スライドテーブル8には上下に貫通す
る空間11が形成されている。このスライドテーブル8
のX軸方向両端部8a 、 8bにはY軸方向に向けた
ガイド板12 、12’が固着されていて、このガイド
板12 、12’にはY軸方向に延びるスリット13 
、13’が形成されている。このガイド板12 、12
’上にはX軸方向に延びる基板ガイドレール14の両端
部14a 、 14a’が載置されている。、′また、
スリット13゜13′にはボルト15.15’が長手方
向に摺動自在かつ抜は外れ不能に保持されている(第3
図電照)。このボルト15.15’は端部14a、 1
4a’を貫通して上方に突出している。そして、ボルト
15.15’の上端部には調整ナラ)16.16’が螺
合されている。従って、調整ナラ)16.16’を緩め
ることにより、基板ガイドレール14をY軸方向に無段
階に移動調整できるようになっている。第2図中、14
bはプリント基板載置用の段部である。
また、スライドテーブル80両端部8a 、 8bには
基板ガイドレール17の両端部が固着されでいる。
この基板ガイドレール17は、スライドテーブル8の前
部側に配設されていて、X軸方向に延びている。18は
基板ガイドレール17の前部側に配設されたレバー取付
軸である。このレバー取付軸18は、X軸方向に延びて
いて、スライドテーブル8に突設したブラケッ)19.
19’に回転自在に保持されている。レバー取付軸18
の一端部にはアーム2oが固定され、このアーム20に
はエアシリンダ21のピストンロッド21aが軸22に
よシ枢着されてbる。このエアシリンダ21の基端部は
軸23によりスライドテーブル8の下面のブラケットu
に枢着されているう第2図中、25はブラケット19に
一体に設けた基板ストッパである。
レバー取付軸18にはプリント基板位置決め手段26 
、26’とスイッチ押圧手段27 、27’とが装着さ
れている。このプリント基板位置決め手段26は、レバ
ー取付金側、レバー29、及びプリント基板30の位置
決め孔31(第4図)に挿入させるパづロットピン32
を備えている(第5図参照)。そして、レバー取付台2
8には軸挿通孔28a及びこれに連通するスリ割28b
が形成されていて、との軸挿通孔28aをレバー取付軸
18が貫通している。しかも、スリ割28bによシ分割
された分割片28c、28dはボルト33で締め付けら
れていて、このボルト33を緩めることにより、レバー
取付台28をレバー取付軸18の長手方向に移動調整で
きると共にレバー取付台18の周方向に回動調整できる
ようになっているうこのレバー取付台28の先端部上面
には先端が開口させられているガイド溝28eが形成さ
れていて、このガイド溝28eにレバー29の基端部が
進退自在に嵌合されている。そして、このレバー29の
基端部には長手方向に延びる長孔29aが形成されてお
り、ガイド溝28eの底部には長孔29aに挿通したボ
ルト34.34が螺合されている。このポル)34.3
4の間隔は長孔29aの長さよシも充分小さく設定され
ていて、ボルト34.34を緩めることによりレバー酋
をガイド溝28eに沿って進退調整できるようになって
いる。このレバー29の先端に上述のパイロットピン3
2が一体に設けられている。このパイロットビン32は
先端にテーパ部32aが設けられていて、このテーパ部
32aは位置決め孔31に途中まで挿入可能な径に形成
されている(第6図、第7図参照)。なお、プリント基
板位置決め手段26′もプリント基板位置決め手段26
と同一構成であるので、同一部品には同一符号を付して
その説明を省略する。
スイッチ押圧手段27のレバー35にもレバー取付台2
8と同様な軸挿通孔35a及び分割片35b、35cが
形成されている。しかも、この分割片35b、35cは
ボルト36で締め付けられていて、レバー35はボルト
36を緩めることによりレバー取付軸18の長手方向に
移動調整できると共に周方向に回動調整できるようにレ
バー取付軸18に装着されている。また、レバー35の
先端部には抑圧部材としてのボルト37が進退4+、j
d整自在に俳合されている。なお、スイッチ抑圧手段2
7′もスイッチ抑圧手段27と同一構成であるので、同
一部品にはダッシュを付した符号を付して、その説明は
省略する。
このスイッチ抑圧手段27 、27’の下方には2つの
マイクロスイッチ38 、39がそれぞれ配設されてい
る。各マイクロスイッチ38 、39はスライドテーブ
ル8に取り付けられている(第8図参照)。そして、第
9図に示す如く、マイクロスイッチ38は常開接点38
aを有し、マイクロスイッチ39は常閉接点39aを有
する。しかも、マイクロスイ・ノチ38の常開接点38
aは、アクチュエータ38bを位置Aまで押し下げると
閉じて、アクチュエータ38bを位置AよりさらにF方
に押し下げても閉状態を保持し得るようになっている。
また、マイクロスイッチ39は、アクチュエータ39b
を位置Aよりド方に押し下げたとへに常閉接点39aが
開くようになっている。
上述したボルト37.37’の一方、すなわち、マイク
ロスイッチ38上のボルト37の下値はマイクロスイッ
チ39上のボルト37′の下η;ぺ1よりBだけF方に
位置している。そして、ノくイロノトビン32の先端7
5ヨプリント基板30上(第7図の位置a)にあるとき
は、ボルト37 、37’がアクチュエータ38b、 
39b力)ら離反している。また、ノ(イロノトピン3
2の先端力!プリント基板30の位置決め孔31に第7
図の如く挿入されているとき(位置すにあるとき)は、
ボルト37がアクチュエータ38bを位置A下方の位置
Cまで押し下げて、常開接点38aを閉じるようになっ
ている。さらに、スライドテーブル8上にプリント基板
が供給されていない状態では、ノ<イロットビン32の
先端がプリント基板セント位置(第7図の位置C)以F
に位置するようになっている。
そして、この状態では、ボルト37がアクチュエータ3
8bをさらに位置Cより下方に押し下げる一方為ボルト
37′がアクチュエータ39bを位置Cまで押しドげて
、常閉接点39aを開くようになっている。
このような常開接点38a1常閉接点39aは、第9図
に示した如く、電子部品自動挿入機1の駆動回路すなわ
ちメインコントローラ40に接続されている。そして、
このメインコントローラ40は、常開接点38a1及び
、常閉接点39aの両方が閉じているときに、プリント
基板セット完了のランプ(図示せず)を点灯させると共
に、電子部品自動挿入機1の駆動装置(図示せず)を作
動可能な状態にする。すなわち、電子部品挿入動作開始
用の押釦スイッチ(図示せず)を操作すると、電子部品
の挿入動作が行なわれるようになっている。なお、常開
接点38a、常閉接点39aの両方が閉じたときには、
電子部品の挿入動作が自動的に開始されるように、メイ
ンコントローラ40を設定しておいてもよい。
次に、このような構成の電子部品自動挿入機の駆動制御
装置の作動を説明する。
まず、エアシリンダ21を縮小させることによシブリン
ト基板位置決め手段26 、26’のレバー29 、2
9を第2図中−上方に回動させて、ロックビン32 、
32を上方に変位させておく。次に、スライドテーブル
8をプリント基板供給装置2側に移動させて、図示しな
いプリント基板をプリント基板供給装置2からスライド
テーブル8上に供給する。この際、プリント基板はプリ
ント基板セント位置すなわち基板ガイドレール14の段
部14b及び基板ガイドレール17上に載置させられる
と共に、その一端部は基板ストッパ25の先端に当接さ
せられる。この状態では、通常、プリント基板がスライ
ドテーブル8のプリント基板セント位置に正確にセット
されるはずでめるが、そのセット動作時にずれる虞れも
ある。
この後、エアシリンダ21を伸長させて、レノ(−29
、29をプリント基板側に回動させることにより、レバ
ー29.29ト一体のパイロットビン32 、32がプ
リント基板側に変位させられる。一方、これに伴なって
、レバー35 、35’がマイクロスイッチ38 、3
9側に回動変位させられる。そして、)くイロットピン
32 、32のテーバ部32a、 32aが第4図に示
したようなプリント基板3002つの位置決め孔31 
、31に第6図、第7図の如く挿入されたときは、プリ
ント基板30がスライドテーブル8のプリント基板セッ
ト位置に正確にセットされたことになる。しかも、この
ときは、レバー35のボルト37によってマイクロスイ
ッチ38のアクチュエータ38bが位置Cまで押し下げ
られて、常開接点38aが閉じられるが、マイクロスイ
ッチ39の常閉接点39aはボルト37′により開かれ
ないので、メインコントローラ40により電子部品の挿
入動作をさせることが可能となっていると共に、セット
完了のランプ(図示せず)が点灯する。従って、この状
態で、電子部品挿入動作開始用の押釦スイッチ(図示せ
ず)を押すことにより、プリント基板への電子部品挿入
動作が開始される。
また、プリント基板がプリント基板セット位置からずれ
ているときには、パイロットピン32 、32のテーバ
部32a、 32aが位置決め孔31 、31 K挿入
されずにプリント基板30上に当接する。この状態では
、マイクロスイッチ38のアクチュエータ38bがボル
ト37により押圧されていないので、その常開接点38
aが開いている。一方、プリント基板がスライドテーブ
ル8上に供給されていない場合には、エアシリンダ21
の伸長によって、パイロットピン32 、32のテーパ
部32a、32a先端が位置C以上まで変位させられる
ので、マイクロスイッチ38のアクチュエータ38bが
位置Cより更に下方まで押し下ケラれると共に、マイク
ロスイッチ39のアクチュエータ39bがボルト37′
により位置Cまで押圧されて、常閉接点39aが開かれ
る。従って、これらの状態では、電子部品挿入動作開始
用の押釦スイッチを押しても、電子部品自動挿入機1の
メインコントロー240は電子部品挿入動作信号を出力
しないので、電子部品の挿入動作は行なわれない。
以上説明した実施例では、パイロットピン32゜32に
連繋して作動するスイッチに2つのマイクロスイッチ3
8 、39を用い、この2つのマイクロスイッチ38 
、39によって、メインコントローラ40による電子部
品挿入動作の制御をさせるようにしたが、必ずしもこれ
に限定されるものではなり0例えば、パイロットピン3
2 、32に連繋させるスイッチとして、ロータリスイ
ンチを用いてもよいし、又、スイッチ機能を有する光電
センサ等を用いてもよい。
この発明は、以上説明したように、プリント基板の位置
決め孔に挿入させる位置決めビンを電子部品自動挿入機
のテーブルにこれのプリント基板セット位置に対して進
退駆動可能に装着し、該位置決めビンに連繋してON・
OFFするスイッチを、前記位置決めビンが位置決め孔
に挿入されたとき前記電子部品自動挿入機が作動し得る
ように、電子部品自動挿入機の駆動回路中に設けた電子
部品自動挿入機の駆動制御装置としたので、プリント基
板がスライドテーブルの所定の位置に正確にセットされ
ていないときには電子部品自動挿入機の電子部品挿入動
作が行なわれることはない。この結果、プリント基板へ
の電子部品挿入動作に伴なって、電子部品が損傷するよ
うな事態が生ずるのを未然に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の駆動制御装置をう;iえる電子部品
自動挿入機とその周辺機器との関係を示す斜視図、第2
図は第1図のスライドテーブル8の拡大斜視図、第3図
は第2図の基板ガイドレール14のスライドテーブル8
への取付部を示す断面図、第4図は位置決め孔を備える
プリント基板とパイロットピンとの関係を示す斜ト見図
、第5図は第2図のプリント基板位置決め手段を示す部
分分解斜視図、第、6図は第2図のプリント基板位置決
め手段の側面図、第7図はプリント基板とパイロットピ
ンとの関係を示す説明図、第8図は′I52図のスイッ
チ抑圧手段とマイクロスイッチとの関係を示す配置図、
第9図は第8図のマイクロスイッチの接点とメインコン
トローラとの関係を示す電気回路図である。 1・・・電子部品自動挿入機、7・・・スライドテーブ
ル、14・・・基板ガイドレール、14b・・・段部、
17・・・基板ガイドレール、18・・・レバー取付軸
、25・・・基板ストッパ、26,26′・・・プリン
ト基板位置決め手段、27.27’・・・スイッチ押圧
手段、四・・・レノく一取付台、29・・・レバー、3
0・・・プリント基板、31・・・位置決め孔、32・
・・パイロットピン、32a・・・テーノく部、33 
、34・・・ボルト、35 、35’・・・レバー、3
6 、36’・・・ボルト、37,37′・・・ボルト
、38,39・・・マイクロスイッチ、38a・・・常
開接点、39a・・・常閉接点、40・・・メインコン
トローラ。 出願人 アルプス電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント基板の位置決め孔に挿入させる位置決めピンを
    電子部品自動挿入機のテーブルにこれのプリント基板セ
    ット位置に対して進退駆動可能に装着し、該位置決めピ
    ンに連繋してON・OFFするスイッチを、前記位置決
    めピンが位置決め孔に挿入されたとき前記電子部品自動
    挿入機が作動し得るように、電子部品自動挿入機の駆動
    回路中に設けたことを特徴とする電子部品自動挿入機の
    駆動制御装置。
JP57224871A 1982-12-23 1982-12-23 電子部品自動插入機の駆動制御装置 Pending JPS59115595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224871A JPS59115595A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 電子部品自動插入機の駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57224871A JPS59115595A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 電子部品自動插入機の駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115595A true JPS59115595A (ja) 1984-07-04

Family

ID=16820470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224871A Pending JPS59115595A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 電子部品自動插入機の駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115595A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151372A (ja) * 1974-05-28 1975-12-05
JPS5265861A (en) * 1975-11-26 1977-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Substrate holder
JPS57139988A (en) * 1981-02-23 1982-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus for automatically conveying printed board

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151372A (ja) * 1974-05-28 1975-12-05
JPS5265861A (en) * 1975-11-26 1977-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Substrate holder
JPS57139988A (en) * 1981-02-23 1982-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus for automatically conveying printed board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0189290A2 (en) Apparatus for positioning substrates of different sizes of printed-wiring boards
JPS59115595A (ja) 電子部品自動插入機の駆動制御装置
KR100307655B1 (ko) 전기부품용 소켓
US7637752B2 (en) Burn-in-socket having slider arrangments
CN215241321U (zh) 一种印制电路板加工用自动打孔装置
US3266343A (en) Photo transfer drilling machine
JP3491517B2 (ja) 電子部品実装機
JPH0758462A (ja) 電子回路パッケージ用挿抜機構
JP3927579B2 (ja) 電子部品収納箱昇降装置
JP2539591B2 (ja) パンチングプレス機のワ―ククランプ装置
JPH1032400A (ja) リード切断治具
JP2629308B2 (ja) 部品吸着挿入治具
JPS61197138A (ja) 調節可能なプリント基板位置決め装置
JPH07112642B2 (ja) 穿孔機等の工作機械
JPS5956799A (ja) 電子部品插入機
KR0124778Y1 (ko) 전자부품장착기의 전자부품공급장치
JPH042426A (ja) ワーク組付けおよび排出装置
JPH028663Y2 (ja)
JPS59192483A (ja) 部品挾持装置
JPH0316297Y2 (ja)
JPH10163693A (ja) 電子部品の自動挿入装置
KR890001496Y1 (ko) 전동 스테플러
JPH09283602A (ja) トレイの位置決め装置
JPS5917557B2 (ja) ボ−ド上への導体列のはんだ付け装置
KR840002243Y1 (ko) 비디오 디스크 플레이어의 로오딩모터 소손 방지장치