JPS59114110A - 車両用空調制御方法 - Google Patents

車両用空調制御方法

Info

Publication number
JPS59114110A
JPS59114110A JP22177182A JP22177182A JPS59114110A JP S59114110 A JPS59114110 A JP S59114110A JP 22177182 A JP22177182 A JP 22177182A JP 22177182 A JP22177182 A JP 22177182A JP S59114110 A JPS59114110 A JP S59114110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower motor
blower
duct
difference
predetermined value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22177182A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Mori
彰 森
Toshio Higeda
樋下田 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Marelli Corp
Original Assignee
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Nihon Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RADIATOR CO Ltd, Nihon Radiator Co Ltd filed Critical NIPPON RADIATOR CO Ltd
Priority to JP22177182A priority Critical patent/JPS59114110A/ja
Publication of JPS59114110A publication Critical patent/JPS59114110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00742Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models by detection of the vehicle occupants' presence; by detection of conditions relating to the body of occupants, e.g. using radiant heat detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両用の空調制御方法に関する。
自動車等の車両において、個々の座席ごとにダクトの吐
出口を設け、この吐出口内のダクトドアを制御づる装、
置が既に知られている。たとえば、実願昭55−694
90号に記載されている。ここに記載されている装置は
、まず座席ごとにその座席に乗員が座っているか否かを
検出する乗員センサが設けられ、座席の数と同じ数の吐
出口が設けられ、この吐出口と連通するダクト内にダク
トドアが設(プられ、もしある座席に乗員が座っていな
いことを乗員センサが検出したならば、その座席に風を
送るダクト内のダクトドアを閉じるようにしたものであ
る。したがって、乗員がいる座席のみに風が送られ、空
席には風が送られないようにしである。これによって、
乗員のいる座席についで者えると、速く冷房または暖房
することができるので、速く設定温度に達りることにな
る。
ところが、乗員の数が減った場合に、その空席に風を送
らないにも係わらジ、バラブリ電力が節減されていない
という問題がある。つまり、上記場合に、ブロアモータ
の回転を変えていないので、ブロアモータで消費する電
力が変化しないことになる。
本発明は、上記の問題点に着目してなされたもので、車
両に空席がある場合に、その空席の数に応じてバッテリ
の消費電力を節減できる空調制御方法を提案することを
目的とするものである。
この目的を達成するために、本発明は、乗員の位置を検
出する乗員センサと、空気調和された空気の吐出量を吐
出口ごとに制御丈るダクトドアど、このダクトドアの開
閉を個々に制御するダクトドア開閉装置と、プ[Iアモ
ータと、車室内の代表的な温度を検出づる車室内温度セ
ン9とを有し、乗員センサによって空席であることが検
出された場合に、その空席に対応づるダクトトノ7を閉
じるとともにブロアモータを減速する第1段階と、車室
内温度センサで検出された車室内温度と設定温度との差
が所定値以上の場合に、閉じられ′Cいるダクトドアを
開くとともにブロアモータを増速する第2段階と、前記
差が所定値以内になった場合に、前記第1段階にJ3い
て閉じられたダクトドアを再び閉じるとともにブロアモ
ータを減速する第3段階とから成ることを特徴とするも
のである。
以下、添付図面に示す実施例に塞づいて本発明を詳述す
る。第1図は本発明の一実施例を示す説明図である。車
両10の座席30.31,32゜33.34に向って、
空気調和された風を吐出させるダクト20.21.22
.23.24が個々に対応して設けられている。また、
そのダクト21.22.23.24内には、空気の吐出
量を制i#ll′rjるダクトドア(不図示)が91 
Gノられ、このダクトドアの開閉を個々に制御するダク
トドア開閉装置(不図示)が設けられている。このダク
トドア開閉装置としては、電動式、バキュームアクチュ
エータ式でもよい。
更に、座席31,32.33.34には、乗員の存在を
検出づる乗員センサ41.42,43゜44がそれぞれ
設置されている。この乗員センサ41.42,43.4
4は、シート部または背もたれ部に配置してもよく、人
体からの赤外線を検出づ−るようなタイプのものでもよ
い。ダクl−20。
21に風を送るブロアモータと、ダクト22,23.2
4に風を送るブ[1アモータとが設けられている。50
は、車室内の代表的な温度を検出プる車室内温度レンザ
であるS 第2図は、本発明に使用される回路のブロック図である
。図中、M l) Uはマイクロプロセツナユニット、
ROMはリードオンリーメモリ、RAMはランダムアク
セスメモリである。けンリ゛としては、車室内温度セン
サ509乗員センサ41.42.43.44以外に、外
気センサ、ダクトドアの開閉を検出するドアセンサ等が
含まれている。
スイッチとしては、オート、ベント、デフロスト等の各
モードを指定するためのスイッチが含まれている。
この回路を使用して行なう動作の概要は、次の通りであ
る。まず、温度ll1節レバー等によって、設定温度を
決定する。そして、乗員セン゛す41゜42.43.4
4によって、座席31,32.33.34のうち空席が
あることが検出されると、その空席に対応するダクトド
アを閉じるとともにブロアモータの回転を遅くする(第
1段階)。次に、車室内温度センサ50で検出された車
室内濃度と、設定温度との差が所定値以内ならば、その
ときの状態を維持する。もし、その差が所定値以上にな
ったならば、第1段階で閉じたダクトドアを開くととも
にブロアモータの回転を速くする(第2段階)。このよ
うにして前記差が所定値以内になった場合に、前記第1
段階において閉じられたダクトドアを再び閉じるととも
にブロアモータの回転を遅くする(第3段階)。以後、
上記第2段階と第3段階とを繰り返す。
第3図は本発明の一実施例を示1フローチャートであり
、次にこの説明をづる。まず最初にメモリをクリアしく
ステップ100)、車室内潤度センサ50.外気センサ
等の各センサからの信号を入力しくステップ110)、
これらの信号を平均化する(ステップ120)。次にモ
ードスイッチ等のスイッチを作動させてこれらのスイッ
チからの情報を入力しくステップ130) 、ブロアモ
ータの状態をも入力する(ステップ140)。このとき
に′A−1〜制御をする必要があるか否かの判断を行な
い(ステップ150)、もしその必要があれば、オート
制御を行なう(ステップ160) 。
その次に、タイマによって、所定時間その状態を維持し
くステップ170)だ後に、車室内温度とが設定温度と
同じであるか否かを判断する(ステップ180)。もし
車室内温度が設定温度に達していないならば、ステップ
170に戻って冷房または暖房を続行する 逆に、車室内温度が設定温度に達したならば、乗員セン
サ41〜44から信号を取込み(ステップ190) 、
空席の有無を判断する(ステップ200)。もし、空席
が無い場合には、通常の温調動作を行なうために、ステ
ップ170に戻る。逆に、空席が1つでもあれば、ブロ
アモータ夕の調節が必要であるか否かの判断を行なう(
ステップ210)。もしその必要が無い場合、すなわち
、ブロアモータがフル回転している場合にはステップ1
70に戻る。ブロアモータの回転速度を調fl!する必
要がある場合には、その速度を演算する(ステップ22
0)。この際に、空席の数が多い稈、その減速の割合が
大きくなる。すなわち、空席が多ければ、風量がより少
なくてよく、そのためにはブロアモータの速度が遅くて
もよいからである。
また、この場合に、空席に向うダクトのドアを閉じる(
ステップ230)とともに、ブロアモータを所定量減速
させる(ステップ240)。
このように、実際に乗車している人に対しては風量が低
下しないようにしであるので、その人に関しては設定温
度を維持でき、しかも全体として風量を低下することが
できるので、ブロアモータにおける消費電力が減少し、
これは車載バッテリの電力が有効に使用されていること
になる。
次に、再び車室内温度と設定温度とを比較して、その差
を算出り°る(ステップ260)。この差が所定値以内
か否かを判断しくステップ270)、もし所定値以内で
あればステップ260にもどってその動作を繰り返す。
逆に、その差が所定値よりも人きいときには、ステップ
280に進んで、ブロアモータを増速し、今まで閉じて
いたダクトドアを解放する。これによって、車室内温度
が設定温度からずれていた分を修正づる。この段階が前
記した第2段階である。
その次に、ステップ170に戻る。そして前記第゛1段
階において閉じられたダクトドアを再び閉じるとともに
ブロアモータを減速する。これが、第3段階である。そ
して、これら第2.3段階を繰り返しながら、車室内の
湿度制御を行なっていく。
上記実施例においては、ブロアモータを、車両の前部と
後部とにそれぞれ1つ宛設けてあり、特に後部座席が総
て空席の場合には、その後部用のブロアモータの回転を
、一時期完全に停止でき、これによって、バッテリの電
力消費が顕茗に減少する。しかし、ブロアモータを1つ
しか設でいなくて、そのブロアモータで車両の前部及び
後部に風を送るようにしてもよく、その場合にあっても
、そのモータににる電力消費を節約する口とができる。
上記のように本発明は、車両に空席がある場合に、現実
の乗員に対しては設定温度を維持しつつ、空席の数に応
じてバッテリの消費電力を節減できるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する車両の平面図、第2図は本発
明に使用する回路のブロック図、第3図は本発明の一実
施例を示す70−チt−−1−である。 20〜24・・・ダクト、 30〜34・・・座席、4
1〜47I・・・乗員センサ、 50・・・車室内温度
センサ。 特許出願人    11本ラヂヱーター株式会社第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乗員の位置を検出り゛る乗員センナと、空気調和された
    空気の吐出量を吐出口ごとに制御するダクトドアと、こ
    のダクトドアの開閉を個々に制御するダクトドア開閉装
    置と、ブロアモータと、車室内の代表的な温度を検出す
    る車室内温度センサとを有し、乗員センサによって空席
    であることが検出された場合に、その空席に対応するダ
    クトドアを閉じるとともにブロアモータを減速する第1
    段階と、車室内m度センサで検出された車室内湿度と設
    定温痘との差が所定値以上の場合に、閉じられているダ
    ウ1〜ドアを開くとともにブロアモータを増速する第2
    段階と、前記差が所定値以内になった場合に、前記第1
    段階において閉じられたダクトドアを再び閉じるととも
    にブロアモータを減速する第3段階とから成ることを特
    徴とする車両用空調制御方法。
JP22177182A 1982-12-20 1982-12-20 車両用空調制御方法 Pending JPS59114110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22177182A JPS59114110A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 車両用空調制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22177182A JPS59114110A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 車両用空調制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59114110A true JPS59114110A (ja) 1984-07-02

Family

ID=16771940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22177182A Pending JPS59114110A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 車両用空調制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114110A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0272789A2 (en) * 1986-12-22 1988-06-29 Ford Motor Company Limited Airconditioning control system for an automative vehicle
WO2002002361A3 (en) * 2000-06-29 2002-08-22 Collins & Aikman Automotive In Air duct outlets with closeable doors and vehicles incorporating same
WO2022052343A1 (zh) * 2020-09-11 2022-03-17 广州橙行智动汽车科技有限公司 一种车内空调的控制方法和装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0272789A2 (en) * 1986-12-22 1988-06-29 Ford Motor Company Limited Airconditioning control system for an automative vehicle
WO2002002361A3 (en) * 2000-06-29 2002-08-22 Collins & Aikman Automotive In Air duct outlets with closeable doors and vehicles incorporating same
EP1702775A2 (en) * 2000-06-29 2006-09-20 Collins & Aikman Plastics, Inc. Air duct outlets with closeable doors and vehicles incorporating same
EP1702775A3 (en) * 2000-06-29 2007-05-16 Collins & Aikman Plastics, Inc. Air duct outlets with closeable doors and vehicles incorporating same
WO2022052343A1 (zh) * 2020-09-11 2022-03-17 广州橙行智动汽车科技有限公司 一种车内空调的控制方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0930237A (ja) 走行車内部室空調装置の制御方法
JP2001180253A (ja) 車両座席用通風装置
JPH09240257A (ja) 車両用空調装置
US5983649A (en) System and method for prevention of windshield fogging in a motor vehicle
JPS59114110A (ja) 車両用空調制御方法
CN114728559A (zh) 具有各种通风情况的自动空气出口系统
CN112424005A (zh) 完全可变的且整体的通风阀门控制装置
JP3016605B2 (ja) 車両用空調装置
CN110065360A (zh) 具有可移除车顶和侧门的机动车辆的气候控制系统和方法
JP3709689B2 (ja) 車両用空調装置
JP3675160B2 (ja) 車両用シート空調装置
KR100211375B1 (ko) 자동차용 냉난방장치 및 그 제어방법
JP2001088699A (ja) 鉄道車両用空気調和装置
KR101729651B1 (ko) 차량용 공조장치
KR100211376B1 (ko) 자동차용 냉난방장치 및 그 제어방법
JPS59114112A (ja) 自動車用空気調和装置の制御方法
JP3576635B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6144891Y2 (ja)
JP2518655Y2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2846154B2 (ja) 車両用空気調和装置
US20030226902A1 (en) Method for regulating a heating and/or air-conditioning system
JP2519427Y2 (ja) 車両用空調制御装置
JPH05201240A (ja) 自動車の室内換気構造
JPH0525931Y2 (ja)
JP2023031630A (ja) 車載機器制御装置