JPS59113904A - 冷間タンデム圧延機列 - Google Patents
冷間タンデム圧延機列Info
- Publication number
- JPS59113904A JPS59113904A JP22177682A JP22177682A JPS59113904A JP S59113904 A JPS59113904 A JP S59113904A JP 22177682 A JP22177682 A JP 22177682A JP 22177682 A JP22177682 A JP 22177682A JP S59113904 A JPS59113904 A JP S59113904A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stand
- trapezoidal
- rolled
- cold
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
- B21B1/24—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
- B21B1/28—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
- Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、冷間タンデム圧延機列に関し、とくに冷間
圧延ストリップにおけるエツジドロップ発生め抑制を目
的として、その効果を最も大きく発揮させ得る冷間タン
デム圧延機列を提案しようとするものである。 □ 冷間圧延(以下冷延と略す)ス) リップにおける板幅
方向の板厚偏差(板クラウン)については第1図で模式
的に示すように両端部を除いた残部分のゆるやかな板厚
偏差によるボディクラ978部、両端部だけの特異なメ
タルフローによる急激な板厚減少(エツジドロップ)b
部に大別される。
圧延ストリップにおけるエツジドロップ発生め抑制を目
的として、その効果を最も大きく発揮させ得る冷間タン
デム圧延機列を提案しようとするものである。 □ 冷間圧延(以下冷延と略す)ス) リップにおける板幅
方向の板厚偏差(板クラウン)については第1図で模式
的に示すように両端部を除いた残部分のゆるやかな板厚
偏差によるボディクラ978部、両端部だけの特異なメ
タルフローによる急激な板厚減少(エツジドロップ)b
部に大別される。
次に冷延における板クラウンの母板と比べた推移挙動を
第2図に示すように、まず冷延ストリップのボディクラ
ウンは、圧延前の母板のボディクラウンに板厚減少比率
をかけた板厚分布となり、冷間圧延条件には影響されず
して母板のボディクラウンのみで決定される。一方、両
端部のエツジドロップは、被圧延板端部の幅方向メタル
フロー及び被圧延板との接触下における作業ロールの表
面扁平に起因し、専ら冷間圧延条件に支配される1従来
の冷間圧延におけるエツジドロップ抑制方法としては、
ダブルチョックベンダー、6段圧延機、可変クラウンロ
ールなどの強力な形状制御能力を有する圧延機を用いて
、圧延第1パスから所定のパスまで被圧延板を腹伸び形
状に圧延し、以後最終パスまで形状を平たんに圧延する
方法が提案されてきた。(たとえば特公昭65−259
21号公報参照) しかしながら、この場合、ロール軸心たわみを種々の機
構によって力学的に変更することを原理としており、こ
れによる被圧延板端部の圧延荷重の軽減によるロール表
面の扁平化変形の減少がエツジドロップ軽減に効いてい
るのみであるので止揚従来法の効果は低い。
第2図に示すように、まず冷延ストリップのボディクラ
ウンは、圧延前の母板のボディクラウンに板厚減少比率
をかけた板厚分布となり、冷間圧延条件には影響されず
して母板のボディクラウンのみで決定される。一方、両
端部のエツジドロップは、被圧延板端部の幅方向メタル
フロー及び被圧延板との接触下における作業ロールの表
面扁平に起因し、専ら冷間圧延条件に支配される1従来
の冷間圧延におけるエツジドロップ抑制方法としては、
ダブルチョックベンダー、6段圧延機、可変クラウンロ
ールなどの強力な形状制御能力を有する圧延機を用いて
、圧延第1パスから所定のパスまで被圧延板を腹伸び形
状に圧延し、以後最終パスまで形状を平たんに圧延する
方法が提案されてきた。(たとえば特公昭65−259
21号公報参照) しかしながら、この場合、ロール軸心たわみを種々の機
構によって力学的に変更することを原理としており、こ
れによる被圧延板端部の圧延荷重の軽減によるロール表
面の扁平化変形の減少がエツジドロップ軽減に効いてい
るのみであるので止揚従来法の効果は低い。
一方発明者らは、第8図に示すように一対の作業ロール
のおのおのが、少くとも片側端部に先細り研削を施した
テーパ一部をそなえ、このテーパ一部を被圧延材の両側
端に位置させる四−ルギャップの幾何学的形状の改良に
より【、とくに熱間圧延におけるエツジドロップの軽減
に成果を上げた。(特公昭56−80081号公報:台
形作業ロール法という)、(特開昭155−77908
号公報二片台形作業ロールシフト法という) 第8図(a)に台形作業ロール法を、また同図(b)
Kは、片台形作業ロールシフト法を示し、後者は、とく
に板幅変化に追随できるように工夫されている。
のおのおのが、少くとも片側端部に先細り研削を施した
テーパ一部をそなえ、このテーパ一部を被圧延材の両側
端に位置させる四−ルギャップの幾何学的形状の改良に
より【、とくに熱間圧延におけるエツジドロップの軽減
に成果を上げた。(特公昭56−80081号公報:台
形作業ロール法という)、(特開昭155−77908
号公報二片台形作業ロールシフト法という) 第8図(a)に台形作業ロール法を、また同図(b)
Kは、片台形作業ロールシフト法を示し、後者は、とく
に板幅変化に追随できるように工夫されている。
さらKこれらの方法を熱間タンデム圧延機に適用するに
あたって、効果が最も大きく発揮され得る圧延機列とし
て、その最終段スタンドに至る後段Bスタンドのうち少
くとも1つのスタンドに用いることの提案をした。(%
公開56−20081号公報参照) しかし台形作業ロール法または片台形作業ロールシフト
法の冷間圧延とくにタンデム圧延に対する適用について
はこれまでのところ、エツジドロップに及ぼす影響を論
じた報告に接していない。
あたって、効果が最も大きく発揮され得る圧延機列とし
て、その最終段スタンドに至る後段Bスタンドのうち少
くとも1つのスタンドに用いることの提案をした。(%
公開56−20081号公報参照) しかし台形作業ロール法または片台形作業ロールシフト
法の冷間圧延とくにタンデム圧延に対する適用について
はこれまでのところ、エツジドロップに及ぼす影響を論
じた報告に接していない。
発明者らは、上記各方法の冷間タンデム圧延機列におけ
る適用に関し、もとより熱間圧延と冷間圧延との本質的
相違を加味して、実際上冷延ストリップ製品の表面品質
を良好に保ちつつ、しかもエツジドロップの軽減効果を
最も大きく発揮させるために問題となる事項について解
明を加え、この発明の圧延機列に至ったものである。
る適用に関し、もとより熱間圧延と冷間圧延との本質的
相違を加味して、実際上冷延ストリップ製品の表面品質
を良好に保ちつつ、しかもエツジドロップの軽減効果を
最も大きく発揮させるために問題となる事項について解
明を加え、この発明の圧延機列に至ったものである。
従ってこの発明は、冷間タンデム圧延において最も有効
な台形作業ロール法および片台形作業ロールシフト法、
(以下単に台形ロール法と一括する)の活用を図った、
冷間圧延タンデム圧延機列を提(8) 案することを目的とするものである。
な台形作業ロール法および片台形作業ロールシフト法、
(以下単に台形ロール法と一括する)の活用を図った、
冷間圧延タンデム圧延機列を提(8) 案することを目的とするものである。
発明者らは、冷間タンデム圧延におけるエツジドロップ
形成に及ぼす被圧延板の板厚及び張力の影響と、これに
対する台形p−ル法のエツジドロップ改善効果について
定量的に調査を行ってエツジドロップの軽減に最も効果
の大きい圧延機列を見出した。
形成に及ぼす被圧延板の板厚及び張力の影響と、これに
対する台形p−ル法のエツジドロップ改善効果について
定量的に調査を行ってエツジドロップの軽減に最も効果
の大きい圧延機列を見出した。
この発明は、一対の作業ロー々のおのおのが、少なくと
も片側端部に先細り研削を施したテーパ一部をそなえ、
とのテーパ一部を被圧延材の両側端に位置させて補強ロ
ールと共にミルハウジングに組み込んだ4段圧延機を、
少なくとも第1スタンドに配置するとともに最終スタン
ドには従来通りの作業ロールを組み込んだスタンド配列
になる冷間タンデム圧延機列により上記の目的を、効果
的に達成することができる。゛ ここで念のため熱間タンデム圧延機列で台形ロール法に
よる圧延機をば後段スタンドに配置した理由に触れると
、とくに熱間圧延でのエツジドロップについてはそれが
主として後段スタンドで形(4) 成されるところから、これらのスタンドで対策をたてる
ことが有効であるという考え方に基い【いる。
も片側端部に先細り研削を施したテーパ一部をそなえ、
とのテーパ一部を被圧延材の両側端に位置させて補強ロ
ールと共にミルハウジングに組み込んだ4段圧延機を、
少なくとも第1スタンドに配置するとともに最終スタン
ドには従来通りの作業ロールを組み込んだスタンド配列
になる冷間タンデム圧延機列により上記の目的を、効果
的に達成することができる。゛ ここで念のため熱間タンデム圧延機列で台形ロール法に
よる圧延機をば後段スタンドに配置した理由に触れると
、とくに熱間圧延でのエツジドロップについてはそれが
主として後段スタンドで形(4) 成されるところから、これらのスタンドで対策をたてる
ことが有効であるという考え方に基い【いる。
また実際に、第4図(a) * (b) e (c)で
熱間タンデム圧延機における最終スタンド(F6)に台
形ロール法を導入してエツジドロップの改善を行なった
実績を掲げたように、被圧延板の板厚による効果上の微
差はあるものの、これらを通じてa mm以下の比較的
薄い板厚に対しても十分にエツジドロップが改善され得
る実証に従いと<K、板厚が薄くなる後段スタ゛ンドの
みに台形ロール法の有効な活用を推奨したわけである。
熱間タンデム圧延機における最終スタンド(F6)に台
形ロール法を導入してエツジドロップの改善を行なった
実績を掲げたように、被圧延板の板厚による効果上の微
差はあるものの、これらを通じてa mm以下の比較的
薄い板厚に対しても十分にエツジドロップが改善され得
る実証に従いと<K、板厚が薄くなる後段スタ゛ンドの
みに台形ロール法の有効な活用を推奨したわけである。
一方冷間タンデム圧延に関しては、エツジドロップの形
成に関して、とくに被圧延板の板厚及び張力の影響につ
き考慮する必要がある。
成に関して、とくに被圧延板の板厚及び張力の影響につ
き考慮する必要がある。
板厚および張力のエツジドロップに対する関係をまとめ
た第6図(al 、 (b)から知られるように、入側
板厚が厚いほど、より中央域にはじまるエツジドロップ
が形成され、また張力が大きいほどエツジドロップ量は
減少する。
た第6図(al 、 (b)から知られるように、入側
板厚が厚いほど、より中央域にはじまるエツジドロップ
が形成され、また張力が大きいほどエツジドロップ量は
減少する。
ところで第6図は、台形ロール法でのエツジドロップの
改善効果を示す一例であるが、この図の各曲線は台形ロ
ール法の適用によって生じた圧延板の中央から板端部に
至る板厚分布(曲線α)と、これに対するフラットもし
くはプレーンな通常の作業ロールによる場合における板
厚分布との差すなわちエツジドロップの改善量(曲線β
)を示す。
改善効果を示す一例であるが、この図の各曲線は台形ロ
ール法の適用によって生じた圧延板の中央から板端部に
至る板厚分布(曲線α)と、これに対するフラットもし
くはプレーンな通常の作業ロールによる場合における板
厚分布との差すなわちエツジドロップの改善量(曲線β
)を示す。
なお図中の鎖線rは、台形ロールのプロフィルを示し、
ここにEHは台形ロールlのf −バー 部f)板端に
おける非台形部との半径差であり、ELは、板端から台
形部の組入れ長さを表わす(第7図参照)。
ここにEHは台形ロールlのf −バー 部f)板端に
おける非台形部との半径差であり、ELは、板端から台
形部の組入れ長さを表わす(第7図参照)。
従って第6図によって台形ロール法によるエツジドロッ
プ改善量は、作業ロールのプロフィルに追随せず、しか
も改善される領域は、板端から約50mm以内にとどま
り、上記・のBL=90trL7FLよりも小さくなっ
ていることが知られる。すなわち台形ロール法によるエ
ツジドロップ改善領域は、ELの長さに対して等しくな
らず内側つまり板幅中央域よりのエツジドロップを改善
できない場合があることを示している。
プ改善量は、作業ロールのプロフィルに追随せず、しか
も改善される領域は、板端から約50mm以内にとどま
り、上記・のBL=90trL7FLよりも小さくなっ
ていることが知られる。すなわち台形ロール法によるエ
ツジドロップ改善領域は、ELの長さに対して等しくな
らず内側つまり板幅中央域よりのエツジドロップを改善
できない場合があることを示している。
通常の作業ロールでのエツジドロップが板端6Qmm付
近から外側に生じることを考え合せると、幅方向メタル
フローが可能な領域という点で圧延条件が一定ならば、
エツジドロップ発生領域と改善領域が一致していること
を示唆している。
近から外側に生じることを考え合せると、幅方向メタル
フローが可能な領域という点で圧延条件が一定ならば、
エツジドロップ発生領域と改善領域が一致していること
を示唆している。
すなわち、このことは冷間タンデム圧延機列に台形ロー
ル法を適用して有効なのは、エツジドロップ生成の著し
い圧延条件となるスタンドに対してであることを意味し
ている。
ル法を適用して有効なのは、エツジドロップ生成の著し
い圧延条件となるスタンドに対してであることを意味し
ている。
ところで表1にて冷間タンデム圧延機(5スタンド)で
の張力、板厚の代表的な値を示す表1 (7) これを第5図(a) 、 (1))と対比して明らかな
ように、板厚の点からは、上流スタンドに、一方眼力の
点からは第1スタンドと最終スタンドで台形ロール法を
適用すればエツジドロップの改善効果が大きいことがわ
かる。
の張力、板厚の代表的な値を示す表1 (7) これを第5図(a) 、 (1))と対比して明らかな
ように、板厚の点からは、上流スタンドに、一方眼力の
点からは第1スタンドと最終スタンドで台形ロール法を
適用すればエツジドロップの改善効果が大きいことがわ
かる。
なお台形ロールを最終スタンドに採用すると、台形肩部
のところで板厚分布に変曲点を生じて、筋模様などの問
題を起すおそれがあり、もちろん筋模様防止対策として
は、台形肩部のプロフィルをより滑らかにすることでも
回避が可能ではあっても確実に滑らかな表面状態を得る
ためには、最終スタンドでロールの全胴長にわたってフ
ラットまたは滑らかな凸クラウンもしくは滑らかな凹ク
ラウンを有する作業ロール(以下通常の作業ロールとい
う)をむしろ採用すべきであり、このロールの使用によ
り5〜20%の・最終段の圧下率で、はぼ通常の表面状
態になることが確められている。
のところで板厚分布に変曲点を生じて、筋模様などの問
題を起すおそれがあり、もちろん筋模様防止対策として
は、台形肩部のプロフィルをより滑らかにすることでも
回避が可能ではあっても確実に滑らかな表面状態を得る
ためには、最終スタンドでロールの全胴長にわたってフ
ラットまたは滑らかな凸クラウンもしくは滑らかな凹ク
ラウンを有する作業ロール(以下通常の作業ロールとい
う)をむしろ採用すべきであり、このロールの使用によ
り5〜20%の・最終段の圧下率で、はぼ通常の表面状
態になることが確められている。
したがって冷間圧延ストリップに生じるエツジドロップ
を有効に減少させ、同時に台形ロール肩部によって生じ
勝ちな筋模様を消失させ得るよ5(8) な冷間タンデム圧延機列における台形ロール法の適用は
、少くとも第1スタンドとして、最終スタンドには通常
の作業ロールを使用することが不可欠であり、中間スタ
ンドについては、第2スタンド以降にも台形ロール法を
順次適宜に連続配置し讐残りの下流スタンドには通常の
作業ロールを使用したタンデム圧延機列にするこEがで
きる。
を有効に減少させ、同時に台形ロール肩部によって生じ
勝ちな筋模様を消失させ得るよ5(8) な冷間タンデム圧延機列における台形ロール法の適用は
、少くとも第1スタンドとして、最終スタンドには通常
の作業ロールを使用することが不可欠であり、中間スタ
ンドについては、第2スタンド以降にも台形ロール法を
順次適宜に連続配置し讐残りの下流スタンドには通常の
作業ロールを使用したタンデム圧延機列にするこEがで
きる。
実施例
板幅1100mm、板厚2.6mmの母板を、6スタン
ドの冷間タンデム圧延機列において冷間圧延したこの発
明の実施例を以下に示す。
ドの冷間タンデム圧延機列において冷間圧延したこの発
明の実施例を以下に示す。
台形p−ル法を適用すべき四−ルのプロフィルは、第7
図に示すように、上下両作業ロールとも、端部に先細り
研削を施したテーパ一部Tを両端にそなえる台形ロール
でE#−50mm、 EH−50μmV。
図に示すように、上下両作業ロールとも、端部に先細り
研削を施したテーパ一部Tを両端にそなえる台形ロール
でE#−50mm、 EH−50μmV。
テーパー半角はTanθ= 0.47 X 10 で
ある。
ある。
圧延条件としては
■ 全スタンドに通常の作業ロールを用いた圧延■ 第
1スタンドのみ上記の台形ロールを用い、他スタンドは
(1)と同じ通常の作業p−ルを用いた圧延 の二つのケースで比較を行い、各スタンドにおけるエツ
ジドロップ量(ここでは、板端から10mm及び50m
mの板厚の差)を第8図に示した。■の圧延にあっては
第1スタンドで急激にエツジドロップが改善され、以後
のスタンドでエツジドロップは形成されてはいくものの
、最終スタンドまでも第1スタンドでの抑制効果が持続
し、■と比べて約10μmはどエツジドロップが改善さ
れた。
1スタンドのみ上記の台形ロールを用い、他スタンドは
(1)と同じ通常の作業p−ルを用いた圧延 の二つのケースで比較を行い、各スタンドにおけるエツ
ジドロップ量(ここでは、板端から10mm及び50m
mの板厚の差)を第8図に示した。■の圧延にあっては
第1スタンドで急激にエツジドロップが改善され、以後
のスタンドでエツジドロップは形成されてはいくものの
、最終スタンドまでも第1スタンドでの抑制効果が持続
し、■と比べて約10μmはどエツジドロップが改善さ
れた。
また冷延ストリップ製品の表面は滑らかで筋模様の如き
はなく通常ロール圧延材と同様の表面品質を維持するこ
とができた。なお第2スタンド以降にも台形ロール法を
適用してその適用スタンドの増加にともなうエツジドロ
ップ量の漸減をもたらすことがたしかめられている。
はなく通常ロール圧延材と同様の表面品質を維持するこ
とができた。なお第2スタンド以降にも台形ロール法を
適用してその適用スタンドの増加にともなうエツジドロ
ップ量の漸減をもたらすことがたしかめられている。
以上のべたようにしてこの発明によれば、冷延ストリッ
プのタンデム圧延におけるエツジドロップの不利を、該
ストリップ製品の表面品質の阻害を伴なうことなく有効
に軽減して形状性にすぐれる冷延ストリップの安定なタ
ンデム圧延を簡便に実行できる。
プのタンデム圧延におけるエツジドロップの不利を、該
ストリップ製品の表面品質の阻害を伴なうことなく有効
に軽減して形状性にすぐれる冷延ストリップの安定なタ
ンデム圧延を簡便に実行できる。
第1図は冷延ストリップのプロフィルを示す模式断面図
、 第2図は冷延ストリップと母板とのボディクラウンの相
互関係を示す模式断面図、 第8図(a) 、 (b)は台形ロール法に適合する作
業筒−ルプロフィルと被圧延板との関係図であり、第4
図(a) 、 (b) 、 (C)は、熱間タンデム圧
延機列でのエツジドロップの抑制挙動の比較を示した参
考図であり、 第5図(a) 、 (b)は、冷間圧延におけるエツジ
ドロップに及ぼす板厚と張力との影響をそれぞれ示した
グラフ、また 第6図は、台形ロール法の適用によるエツジドロップ改
善効果を示すグラフ、 第7図は、実施例に使用した台形ロール法、作業ロール
のプロフィルと被圧延板との関係図であり、 第8図は板厚分布の改善例を示す比較グラフで(11) ある。 特許出願人 川崎製鉄株式会社 (12) 第2図 第1図 第3図 第6図
、 第2図は冷延ストリップと母板とのボディクラウンの相
互関係を示す模式断面図、 第8図(a) 、 (b)は台形ロール法に適合する作
業筒−ルプロフィルと被圧延板との関係図であり、第4
図(a) 、 (b) 、 (C)は、熱間タンデム圧
延機列でのエツジドロップの抑制挙動の比較を示した参
考図であり、 第5図(a) 、 (b)は、冷間圧延におけるエツジ
ドロップに及ぼす板厚と張力との影響をそれぞれ示した
グラフ、また 第6図は、台形ロール法の適用によるエツジドロップ改
善効果を示すグラフ、 第7図は、実施例に使用した台形ロール法、作業ロール
のプロフィルと被圧延板との関係図であり、 第8図は板厚分布の改善例を示す比較グラフで(11) ある。 特許出願人 川崎製鉄株式会社 (12) 第2図 第1図 第3図 第6図
Claims (1)
- 1一対の作業ロールのおのおのが、少なくとも片側端部
に先細り研削を施したテーパ一部をそなえ、このテーパ
一部を被圧延材の両側端に位置させて補強ロールと共に
ミルノ・ウジングに組み込んだ4段圧延機を、少なくと
も第1スタンドに配置するとともに最終スタンドには従
来通りの作業ロールを組み込んだスタンド配列になるこ
とを特徴とする冷間タンデム圧延機列。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22177682A JPS59113904A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | 冷間タンデム圧延機列 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22177682A JPS59113904A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | 冷間タンデム圧延機列 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59113904A true JPS59113904A (ja) | 1984-06-30 |
JPH024364B2 JPH024364B2 (ja) | 1990-01-29 |
Family
ID=16772013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22177682A Granted JPS59113904A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | 冷間タンデム圧延機列 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59113904A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61289902A (ja) * | 1985-06-17 | 1986-12-19 | Kawasaki Steel Corp | エッジドロップ抑制に優れ、耳割れ発生のない冷間圧延方法 |
JPS62259606A (ja) * | 1986-05-07 | 1987-11-12 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 薄板冷間圧延における圧延方法 |
US4730475A (en) * | 1986-05-06 | 1988-03-15 | International Rolling Mills Consultants, Inc. | Rolling mill method |
EP0488367A1 (en) * | 1990-11-30 | 1992-06-03 | Kawasaki Steel Corporation | Method of controlling edge drop in cold rolling of steel |
JP6277566B1 (ja) * | 2016-10-27 | 2018-02-14 | 株式会社特殊金属エクセル | 冷間圧延用ワークロール及び冷間圧延方法 |
JP2018069340A (ja) * | 2017-12-04 | 2018-05-10 | 株式会社トッキンHd | 冷間圧延方法及び冷間圧延用ワークロール |
JP2018138315A (ja) * | 2018-06-13 | 2018-09-06 | 株式会社トッキンHd | 冷間圧延用ワークロール |
JP2018140442A (ja) * | 2018-06-13 | 2018-09-13 | 株式会社トッキンHd | 冷間圧延方法 |
-
1982
- 1982-12-20 JP JP22177682A patent/JPS59113904A/ja active Granted
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61289902A (ja) * | 1985-06-17 | 1986-12-19 | Kawasaki Steel Corp | エッジドロップ抑制に優れ、耳割れ発生のない冷間圧延方法 |
JPH059163B2 (ja) * | 1985-06-17 | 1993-02-04 | Kawasaki Steel Co | |
US4730475A (en) * | 1986-05-06 | 1988-03-15 | International Rolling Mills Consultants, Inc. | Rolling mill method |
JPS62259606A (ja) * | 1986-05-07 | 1987-11-12 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 薄板冷間圧延における圧延方法 |
EP0488367A1 (en) * | 1990-11-30 | 1992-06-03 | Kawasaki Steel Corporation | Method of controlling edge drop in cold rolling of steel |
JP6277566B1 (ja) * | 2016-10-27 | 2018-02-14 | 株式会社特殊金属エクセル | 冷間圧延用ワークロール及び冷間圧延方法 |
JP2018069275A (ja) * | 2016-10-27 | 2018-05-10 | 株式会社特殊金属エクセル | 冷間圧延用ワークロール及び冷間圧延方法 |
JP2018069340A (ja) * | 2017-12-04 | 2018-05-10 | 株式会社トッキンHd | 冷間圧延方法及び冷間圧延用ワークロール |
JP2018138315A (ja) * | 2018-06-13 | 2018-09-06 | 株式会社トッキンHd | 冷間圧延用ワークロール |
JP2018140442A (ja) * | 2018-06-13 | 2018-09-13 | 株式会社トッキンHd | 冷間圧延方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH024364B2 (ja) | 1990-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0249161B2 (ja) | ||
JPS59113904A (ja) | 冷間タンデム圧延機列 | |
WO1993024252A1 (en) | Method of cold rolling metal strip material | |
CA1038662A (en) | Method for controlling flatness of metal sheet in rolling | |
US4856313A (en) | Method of controlling strip crown in planetary rolling | |
JP7556368B2 (ja) | ハット形鋼矢板の製造方法 | |
JPH0123204B2 (ja) | ||
JPS6328688B2 (ja) | ||
JP7343779B2 (ja) | 左右フランジ厚みの異なる非対称h形鋼の製造方法 | |
JP7544082B2 (ja) | ハット形鋼矢板の製造方法 | |
JPS60250806A (ja) | 熱間圧延法 | |
JPS6141643B2 (ja) | ||
JP2919061B2 (ja) | 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法 | |
JPH02112801A (ja) | フランジ付き形鋼のユニバーサル圧延方法と圧延機 | |
JPS58221601A (ja) | 熱間タンデム圧延機列 | |
JPS62270204A (ja) | 鋼管の連続圧延方法 | |
JPH0763737B2 (ja) | ワークロールと接する中間ロール及びそれが組み込まれた多段圧延機 | |
JP3302411B2 (ja) | 片クラウン金属帯の圧延における板クラウン制御方法 | |
JP4608762B2 (ja) | 幅プレス用金型およびそれを使用した熱間圧延方法 | |
JP4355094B2 (ja) | フランジを有する形鋼の粗ユニバーサル圧延法 | |
JP2694018B2 (ja) | 板材圧延方法及び板材圧延用ワークロール | |
JPS6257703A (ja) | 多段圧延機のワ−クロ−ル | |
CA1302743C (en) | Method of controlling strip crown in planetary rolling | |
JPH0459043B2 (ja) | ||
JP5928221B2 (ja) | 冷延鋼板の調質圧延方法 |