JPS59113519A - 磁気円盤用の磁気ヘツド - Google Patents

磁気円盤用の磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS59113519A
JPS59113519A JP22301382A JP22301382A JPS59113519A JP S59113519 A JPS59113519 A JP S59113519A JP 22301382 A JP22301382 A JP 22301382A JP 22301382 A JP22301382 A JP 22301382A JP S59113519 A JPS59113519 A JP S59113519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording
head
magnetic gap
gap part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22301382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Kawada
川田 宏人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22301382A priority Critical patent/JPS59113519A/ja
Publication of JPS59113519A publication Critical patent/JPS59113519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/23Gap features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気シートや磁気ディスク等の磁気円盤を記
録媒体として用いて信号の記録再生を行なう磁気記録再
生装置に適用される磁気円盤用の磁気ヘッドに関する。
〔背景技術とその問題点〕
従来から各種情報信号を磁気ディスク等の磁気円盤に記
録するには、第1図に示すように磁気ディスク1を定速
回転させるとともに磁気ヘッド2をディスク1の径方向
(図中矢印A方向)に移動させて行なわれる。
これにより各種情報信号は磁気ディスク1上に同心円状
又は螺線状の記録トランク3として磁気記録される。
そして、磁気ディスク1の径方向に並列形成される記録
トラック3,3・・・の間にはいわゆるクロストークの
発生を未然に防止するためカードバンド4と呼ばれる無
記録帯が形成される。
ところで、最近のディスクプレーヤ等の磁気円盤記録再
生装置の小型化の傾向に伴ない上記磁気ディスク1も小
型化されるに至った。そこで、小型化きれた磁気ディス
ク1に従来のディスク1と同程度量の情報信号を記録す
るためには高密度な磁気記録をせざるを得ない。
しかしながら、前述し7た如き、カードバンド4を設け
た記録方式では磁気記録の高密度化に一定の限界がある
〔発明の目的〕
本発明は上述の如き実情に鑑みてなされたものであシ、
磁気円盤への高密度な磁気記録を可能ならしめる磁気円
盤用の磁気ヘッドを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため特に磁気ディスク等の
磁気円盤用の磁気ヘッドに互いに連続し異なるアジマス
角の第1の磁気ギャップ部と第2の磁気キャップ部とを
設けることを要旨とする。
〔実施例〕
以下、本発明に係る磁気ヘッドの第1の実施例を説明す
る。
第2図及び第3図は各々本発明に係る磁気円盤用の磁気
ヘッド10を示すものであり、ヘッド10はフェライト
やセンダストにより作られたヘッドコア11にヘッドコ
イル15を巻装して成る。
上記へソドコア11のディスク等の記録媒体との接触面
12には互いに異なるアジマス角の第1の磁気ギャップ
部13と第2の磁気ギャップ部14が連続して形成され
ている。
また、上記ヘッドコイル15の各端部は磁気円盤記録再
生装置の情報信号入出力端子と接続され所定の信号ライ
ンを形成する。
上述の如き構造の磁気ヘッド10は信号ラインを介して
ヘッドコイル15に供給される情報信号に応じて上記第
1.第2の磁気ギャップ部13゜14から磁束を発生し
、これにより情報信号を磁気ディスク100等の磁気円
盤にアジマス記録することができる。また、再生の場合
は、情報信号が記録されたディスク100の記録トラッ
クを上記ギャップ部13.14にてトレースすることに
よシ、上記記録トラックに記録されている情報信号の磁
束に応じた信号電圧を上記ヘッドコイル15に発生し、
この信号電圧を上記信号ラインを介して磁気円盤記録再
生装置本体の再生部に供給することができる。さらに、
上記磁気ヘッド10は、第1の磁気ギャップ部13と第
2の磁気ギャップ部14の各アジマス角を異ならしめで
あるので、情報信号を磁気ディスク100の記録トラッ
クにその幅方向の両側でアジマスの異なるアジマス記録
を行なうことができる。従って、この第1の実施例の磁
気ヘッド10によれば、磁気ディスク100にカードバ
ンドを設けることなく各記録トランクを隣接せしめて形
成しても、再生時に各記録トシソク間のクロストークに
よる信号劣化が生ずることがなく、高密度記録を行なう
ことが可能になる。
例えば、上記磁気ヘッド10を第4図に示す如きヘッド
送り機構によシ磁気ディスク100の径方向に移動され
る。キャリッジ32に数句け、磁気ディスク100の1
回転毎に1記録トラック分ずつ送るようにすれば、第5
図に示すように隣接する公邸のアジマスが互いに異なる
記録トラック41.42.43を介して情報信号の記録
再生を行なうことができる。
第4図に示すヘッド送り機構において、磁気ヘッド10
を取付けたキャリッジ32は、装置本体に設けた支持体
33.34間に磁気ディスク100の直径に対して平行
に架設支持した送シ軸30と案内軸31が貫通された送
シ板36を、上記磁気ヘッド10が取付けられる取付は
板37とから成る。上記送9軸30は、図示しない駆動
モータにより磁気ディスク100の回転に同期して回転
されるようになっており、その周面に形成した送りネジ
35にて上記送り板36を上記磁気ディスク100の1
回転当シ1記録トラック分の送シ量で移動させる。また
、上記案内軸31は、上記送り板36が送シ軸30の軸
廻多方向に回転するのを阻止し、軸方向にのみ移動する
ように上記送り板36を滑動自在に支持している。
上記ヘッド送シ機構により、磁気ヘッド10を磁気ディ
スク100の回転に連動して連続的に移動させると渦巻
き状のトランクパターンが形成され、また上記磁気ディ
スク100の1回転毎に所謂ステップ送シを行なうと同
心円状のトラックパターンが形成される。上記渦巻き状
あるいは同心円状のいずれのトラックパターンの場合で
も、磁気ヘッド10の送υ量を記録トラックのトラック
幅に等しくすればバードバンドの無い高密度な記録トラ
ックパターンにて、情報信号の記録再生を行なうことが
できる。なお、上記磁気ヘッド10の送り量を該磁気ヘ
ッド10の幅よりも小さくして、所謂オーバラップ記録
を行なうようにしても良い。
また、上記第1の実施例の磁気ヘッド10ではカードバ
ンドの無い高密度記録が可能なばかりでなく、情報信号
を磁気ディスク100にアジマス記録できるので、再生
時にトラッキングエラーに対応して位相が変化するよう
な再生信号を得ることができ、この再生信号の位相の変
化を検出することによって磁気円盤記録再生装置におけ
るトラッキング補正を行なうようにすることも可能にな
る。
次に本発明に係る第2の実施例を説明する。
第6図は本発明に係る他の磁気ヘッド50を示すもので
あシ、前記第1の実施例に係る磁気ヘッド10と同様フ
ェライト等により作られたヘッドコア51にヘッドコイ
ルが巻装されて成る。
上記へソドコア51の磁気ディスク100との接触面5
2には互いに異なるアジマス角の第1の磁気ギャップ部
53と第2の磁気ギャップ部54とが連続して形成され
ており、さらに、上記第1の磁気ギャップ部53の長さ
!、は第2の磁気ギャップ部54の長さノ2よりも長く
形成されている。
本実施例における磁気ヘッド50を前記第4図に示した
磁気円盤記録再生装置のヘッド送シ機構のキャリッジ3
2に取付は磁気ディスク100り一回転毎に1記録トラ
ンク分づつディスク100の径方向に移動させれば第7
図に示すように隣接する公邸のアジマスが互いに異なる
記録トラック60.61.62・・を介して情報信号を
記録再生することができる。
また、再生時に磁気ヘッド50が正常なトラッキング位
置からずれた場合は、そのずれ量に応じて再生信号の位
相が変化するとともに出力レベルが低下するが、第2の
磁気ギャップ部54の長さ!、に対し第1の磁気ギャッ
プ部53の長さ烏を長くすることにより第8図[A)及
び〔B〕に示すようにヘッド50が図中矢印A−B方向
いずれにずれた場合でも第1の磁気ギャップ部53を介
しであるレベル以上の出力信号を検出(再生)するとと
ができる。
さらに、この際第1の磁気ギャップ部53からあるレベ
ル以上の再生信号が得られるので、この再生信号の位相
の変化を検出することによシ、ヘッド50のずれ量のみ
ならずずれ方向をも検知することができ、ヘッド50を
正常な位置に補正するためのトラッキング補正を行なう
ことかできる。
〔応用例〕
最近、磁気ディスク等の記録媒体面に対して垂直方向に
磁化させて磁気記録する垂直磁気記録方式が開発されて
いるが、本発明はかかる記録方式にも適用し得る。
〔発明の効果〕 上述の記載から明らかなように本発明に係る磁気ヘッド
は互いに連続し異なるアジマス角の第1の磁気ギャップ
部と第2の磁気ギャップ部を有するため上記磁気ヘッド
を用いて磁気配録する場合には互いに隣接する記録トラ
ックのアジマスを異ならしめることができる。
したがって上記磁気ヘッドを用いて再生する際にヘッド
のトラッキング位置が多少ずれてもクロストークは発生
しないためクロストークの発生を防止するためのカード
バンドを設ける必要はなく、これにより磁気円盤への高
密度磁気記録を可能ならしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ヘッドによp情報信号が磁気記録さ
れた磁気ディスクに形成された記録トランクのトラック
パターンを示す概略平面図、第2図は本発明の第1の実
施例に係る磁気ヘッドの概略平面図、第3図は第2図に
おけるIII−Ill線断面図、第4図は本発明に係る
磁気ヘッドが取付けられるヘッド送り機構を示す要部平
面図、第5図は第2図及び第3図に示した磁気ヘッドに
よシ情報信号が磁気記録された磁気ディスクに形成され
た記録トラックのトラックパターンを示す概略平面図で
ある。 第6図は本発明の第2の実施例に係る磁気ヘッドの概略
平面図、第7図は第6図に示した磁気ヘッドにより情報
信号が磁気記録された磁気ディスクに形成された記録ト
ラックのトラックパターンを示す概略平面図、第8図は
再生時に磁気ヘッドが正常なトラッキング位置からずれ
た場合を示す概略平面図であり、第8開穴は磁気ヘッド
が矢印A方向にずれだ場合、第8図CB)は磁気ヘッド
が矢印B方向にずれた場合を各々示すものである。 10.50・・・磁気ヘッド 13.53・・・第1の磁気ギャップ部14.54・・
・第2の磁気ギャップ部100・・・磁気ディスク 特許出願人  ソニー株式会社 代理人 弁理士  小 池   見 回         1) 村  榮  −5111! 第2昭       第3渇 第4113 4 第6w1r&6111

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに連続し異なるアジマス角の第1の磁気ギャップ部
    と第2の磁気ギヤング部とを有する磁気円盤用の磁気ヘ
    ッド。
JP22301382A 1982-12-21 1982-12-21 磁気円盤用の磁気ヘツド Pending JPS59113519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22301382A JPS59113519A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 磁気円盤用の磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22301382A JPS59113519A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 磁気円盤用の磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59113519A true JPS59113519A (ja) 1984-06-30

Family

ID=16791462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22301382A Pending JPS59113519A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 磁気円盤用の磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113519A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327014A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic rec ording head

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327014A (en) * 1976-08-25 1978-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic rec ording head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6529341B1 (en) Magnetic recording/reproduction device using preformat information
AU668985B2 (en) Arcuate scanning tape drive
KR940005560B1 (ko) 복합형 자기 변환기 헤드 장치
KR100211414B1 (ko) 자기 기록 디스크 및 자기 기록 디스크상에의 서어보 신호 기록 방법
JPH02232802A (ja) 長尺磁気テープ用記録システム、そのシステムに使用する磁気テープ装置及び当該磁気テープ装置に使用する磁気ヘッド
US4551777A (en) Tracking servo system for magnetic recording and reproducing apparatus using flexible magnetic disk
EP0105502B1 (en) Perpendicular magnetic recording method
US3549822A (en) Magnetic head transducer having a pair of separate spaced nonmagnetic gaps
JPH0339325B2 (ja)
JPH02232803A (ja) 磁気ヘッド
JPS59113519A (ja) 磁気円盤用の磁気ヘツド
US7012786B2 (en) Magnetic head
JP3265778B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3227740B2 (ja) 回転ヘッド装置および回転トランス
JPS6196576A (ja) 磁気記録装置
JPS609970Y2 (ja) ヘツド内蔵磁気記録用カセツト
JP2956349B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH05159201A (ja) 磁気ディスク記録再生装置並びにその磁気ヘッド装置及び磁気ディスク
JPS61126617A (ja) 磁気ヘツド
JPH04245003A (ja) Hdd用磁気ヘッド
JPS5944697B2 (ja) 磁気記憶装置
JPH03127305A (ja) 磁気ヘツド
JPH06290430A (ja) 回転ヘッド式記録再生装置
JPS60151803A (ja) 記録再生装置
JPH04248156A (ja) 磁気記録再生装置