JPS59113373A - 軸シ−ル環の製造方法 - Google Patents

軸シ−ル環の製造方法

Info

Publication number
JPS59113373A
JPS59113373A JP58203789A JP20378983A JPS59113373A JP S59113373 A JPS59113373 A JP S59113373A JP 58203789 A JP58203789 A JP 58203789A JP 20378983 A JP20378983 A JP 20378983A JP S59113373 A JPS59113373 A JP S59113373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
sleeve
reinforcing ring
manufacturing
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58203789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343624B2 (ja
Inventor
ヴイルヘルム・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JPS59113373A publication Critical patent/JPS59113373A/ja
Publication of JPS6343624B2 publication Critical patent/JPS6343624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/328Manufacturing methods specially adapted for elastic sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3244Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with hydrodynamic pumping action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/924Deformation, material removal, or molding for manufacture of seal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/047Seal ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • Y10T29/49917Overedge assembling of seated part by necking in cup or tube wall
    • Y10T29/49918At cup or tube end

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、中空円筒の突切シによシ場合によっては流体
送り要素を備えた環要素を得、それをラッパ状に変形し
そして半径方向外側の周線に沿って補強環と接合する聡
シール城の製造方法に関する。
前述の方法はドイツ特許公開明細書縞2460185号
によシ周知である。そこではPTE’Eから成る中空円
筒を回転させつつ薄い平版状に切断して璋要素を得、そ
の幀方向境面の1万の内周範囲に、切削加工又は型打ち
加工によってDit体逆送シ要素を設け、次にこの内周
範囲を折り返して円錐形突起が形成しである。これによ
シシール要素は相対移動する機械部品の摩擦作用を受け
る範囲の壁厚が薄くなっておシ、摩耗体積が減少する他
なかんずく軸が半径方向に振動する場合柔軟性が低下す
る。使用材料は11.動的密封帯域での深絞り加工によ
シ分子構造が長手方向に配向し、長期使用の間に接触圧
力を一定に保つことが困難になる。その他、シール要素
を製造し変形しそして補強域内に固着する過程をコンパ
クトにまとめることが困iである限シ製造方法のこの自
動化には問題が残る。
本発明の目的は、前述の方法を前記欠点が生じないよう
発展させることである。この方法は場所をとらずに自動
化でき、軸が半径方向に振動する場合でも十分に軸に密
層するシールリップを有する軸シール環を安価に製造で
きるものでなければならず、この軸シール環は相対運動
する機械部品の摩擦作用を受ける範囲の摩耗体積が大き
くしてなければならない。
冒頭述べた種類の方法においてこの目的は本発明によシ
、環要素の場合によっては外面及び/又は内面に流体逆
送シ要素を設け、中空円筒を管状スリーブ形状に切断し
てPl!要素を得、該スリーブを径が漸増している成形
体?1軸方向から嵌め、そして張り出し部を変形して半
径方向フランジを作シ、このフランジを補強環と接合す
ることによシ達成される。
環要素を製造するにあたっては適当な任意の高分子材料
から成る中空円筒、たとえばゴム、PTFE 、ポリア
ミド又はこれら仏維宮有材料の1種又は複数種の複合材
料から成る中空円筒を使用することができる。壁厚は軸
の径が5ないし220關のとき0.4ないし37.ll
lであり、軸の径がもつと大きい場合には約5 ml+
まで厚くすることができる。
所要の接触圧を確保する/こめ中空円「洛の内径、従っ
て環要素の内径は密封すべき軸の径より値かに小さくす
る。使用材料の弾性、半径方向に生じる軸の振動、密封
流体の圧力と温度そhに摩擦係数や軸の回転数が場合に
よっては相互に重複して影響し合うので正確な寸法−派
を明記することはできない0個々のケースでもつとも適
した寸法関係を確定するには予備試験が必要となるが、
これは経験をつんだ当業者にとって負担となるものでは
ない。
二次的抑圧要素、たとえば渦巻ばね環も使用することが
でき、それも含めて諸事情を検討すべきである。
中空円筒を突切シして得る環要素は簡単にスリーブ形状
、すなわち回転軸線に対し平行又は直角な面で区切られ
た肉薄中空円筒の形状にすることができる。いずれにし
ても軸方向長さを壁厚より大きくする。
高速回転する軸において低粘性流体を密封すべ@適用事
例ではスリーブが摩擦荷重を受ける封止ゾーン範囲に、
シールリップの下に侵入した漏れ液のため流体逆送シ要
素を備えていると有利であることが判明した。該要素は
一般に螺旋溝の形状とし、型打ち加工又は切削加工によ
多形成する。スリーブの壁厚が薄く、従って機砿的抵抗
力が小さいので、内周に穿設するよシも外周に穿設する
方がかなjl) 1=E単である。それゆえ、スリーブ
を補強環と接合する以前又はその後にスリーブを折り返
す必要が生じるとしても外周に穿設する方が有利である
。ちなみに、スリーブの中空円筒形状は流体逆送シ要素
を穿設することによってもさして変化し々い。
希望する形状を得るにあたってはスリーブを、送シ方向
でラッパ状に径が拡大している成形体に軸平行に載置し
て押しやる。これにより、送シ方向に対し本来直角であ
ったスリーブ端面が周辺方向に反りを生じ、半径方向フ
ランジのほぼ軸平行に延びた境面を形成することになり
、該7ランジが補強環との継手として働く。成形し終わ
ったスリーブのうち回転−硝詠に対し直角な範囲と軸平
行な範囲とが一様な移行部を成しておシ、軸が半径方向
に振動してスリーブに曲げ荷重が加わってもそれは大き
な範囲に分散される。その結果、長期間にわたって柔軟
性が均一に保たれる。
回転軸線に対し軸平行な範囲及び壬直な範囲は壁厚が半
径方向外方に向かって均一に減少しておシ、摩擦を受け
る帯域に大きな摩耗体積が用意されている。スリーブ総
M量を基準に前記帯域の断面積を比較的大きくして最適
な接触圧を得る一方、半径方向外側の締付帯域の断面積
を比較的小さくして柔軟性が向上させである。
これによシ、動的密封部は軸の半径方向振動に対し、十
分に追従することができる。
成形スリーブの7ランジ状に外方全肉いた部分は締付け
によシ、場合によっては多部材から成る補強環に固着す
ることができる。又は、接着力によシ、高分子材料から
場合によっては直接成形した補強環に固着することがで
きる。いずれの方法とも基本的には可能であるが、取付
けを自動化した場合かなシの機緘荷重が加わる点を考慮
するとSAM補強環を使用する方が一般に有利である。
不提案方法全以下添付図面にょシ詳述する。
本提案方法で軸シール環を製造するにあたってまず最初
に高分子材料から場合によってはエンドレスに押出し成
形したチューブを切断してスリーブ状環要素を作る。切
断する以前又はその後にたとえばスリーブ内周及び/又
は外周に1個又は複数個の螺旋溝を穿設又は刻設するこ
とによシ環要素に流体逆送り安累を設けることができる
スリーブは密封すべき軸の外径よりその内径が僅かに小
さくなるように製造する。これにょジ軸シール環完成品
のシールリップは軸シール環を取付ける間に弾性拡張し
、十分な密封を達成するのに必要な+3 M圧が得られ
る。満会ばね塊又は周面に配餘した′lす数1−のばね
舌qの二次的抑圧要素を使用することもできる。
チューブは適当な任意の材料から作ることができるが、
PTFEは摩擦係数がきわめて低く又温度安定性が大き
くシールリップのユリ−な訣し圧を長期間にわたって維
持する一少でPT PEを使用するのが有利である。
径85關の軸周に卯シールjノdを製造する船台PTB
・E製スリーブをたとえば長さ12=!+’z、内温8
2rlx、外径84關に実施する。軸シール環完成品に
おいて被密封軸と摩擦接触する末端の内面、つまシ−ル
リップとして働く部分の内面に深さ0.4關、勾配0.
8 tnxの螺旋溝を設け、この螺旋溝を円板面に対し
40°傾ける。
次にスリーブ1を第1図の如くに金型を開いて挿入する
。金型は作業周期に応じて摺動可能なスライ′ダ3を有
する上型2及びそれとは独立に移動可能な突出し部材5
を有する下型4から成る。スライダを上型に対し相対的
に後退した位置にずらし、それに内環6をゆるく載置す
る。
突出し部材に当該補強環7をゆるく嵌め込む。
これによシ金型はスリーブ1を変形し且つそれを内環6
及び補強環7と接合するための準備が完了する。これら
の作業工程は上型2と下型4とを同軸で接近移動させる
ことにょ勺ひき起こされる。これを通してスリーブ1は
下側範囲が次第にラッパ状に拡張し、その末端は内環6
の半径方向内向き脚部と補強環7の脚部との間に7ラン
ジ9を形成する。
次にスライダ3が上型2よシ前に移動し、環状突起8を
有する内環6が軸方向にフランジ9へと押圧される。そ
れによシフランジは機緘的に安定し液密に固定される。
この笛な多部は第2図に示す如く軸方向で内環6よシ突
出した補強環7の末端を同時に又は次に緑折シすること
によシ持続的安定性を得る。いまや金型を開いて軸シー
ル環を取シ出し、所足の用途に供することができる。
第3図と第4図は補強環が高分子材料から成る軸シール
環の製造に関する。金型を−1」いて挿入されたスリー
ブ1はその寸法及び使用材料が前記実施と一致すること
ができる。液状で成形した補強環材料を十分に結合させ
るためスリーブ下端を付加的にナトリウムを基に腐食処
理した。
上型2と下型4とを同軸で接近移動する間にスリーブ1
の下ψ:faは径がラッパ状に拡張し、その末端は上型
と下型とにより取囲まれた塊状空所に突入した環状フラ
ンジを形成する。前記空所は通常の補強環の形状に合わ
せて角状断面形であり、硬化する間にフランジと強固に
結合するエポキシ樹脂が射出注入される。いまや軸シー
ル環完成品を取シ出して所定の使用に供することができ
る。金型の閉状態′f:第4図に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は環要素を形成するスリーブと2部分から成る補
強環の部材とを挿入した金型の開状態を示す図。 第2図は第1図に示した金型の閉状態を示す図。 第3図は埠要素を形成するスリーブのみを挿入した金型
の開状態を示す図。 第4図は高分子材料から成る補強環を成形した後の第6
図に示した金型の閉状態を示す図。 1・・・・・・スリーブ、環要素 7・・・・・・補強環 9・・・ 7ランジ 出願人代理人 古 谷    馨 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中空円筒の突切)によシ場合によっては流体逆送り
    要素を備えた環要素を得、それをラッパ状に変形しそし
    て半径方向外側の周縁に沿って補強環と接合する軸シー
    ル環の製造方法において、環要素の場合によっては外面
    及び/又は内面に流体逆送多要素を設け、中空円筒の突
    切シによシ管状スリーブ形状の環要素を得、該スリーブ
    を径が漸増している成形体に軸方向から嵌め、そして張
    多出し部を変形して半径方向フランジを作り、この7ラ
    ンジを補強環と接合することを特徴とする製造方法。 2 切削加工及び/又は型打ちによシ流体逆送シ要素を
    作ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の製
    造方法。 6 補強環の成形後そして場合によっては接合後に中空
    円筒を突切シしてスリーブを得ることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項に記載の製造方法。 47ランジと補強環とを接合し、該補強環を射出成形法
    によシ高分子材料から製造することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし笛6項のいずれかに記載の製造方
    法。
JP58203789A 1982-12-14 1983-11-01 軸シ−ル環の製造方法 Granted JPS59113373A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3246152.6 1982-12-14
DE3246152A DE3246152C2 (de) 1982-12-14 1982-12-14 Verfahren zur Herstellung eines Wellendichtringes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113373A true JPS59113373A (ja) 1984-06-30
JPS6343624B2 JPS6343624B2 (ja) 1988-08-31

Family

ID=6180571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203789A Granted JPS59113373A (ja) 1982-12-14 1983-11-01 軸シ−ル環の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4672733A (ja)
EP (1) EP0112961B1 (ja)
JP (1) JPS59113373A (ja)
AT (1) ATE17098T1 (ja)
BR (1) BR8304070A (ja)
DE (2) DE3246152C2 (ja)
ES (1) ES524327A0 (ja)
MX (1) MX157744A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167780A (ja) * 1985-01-15 1986-07-29 カール・フロイデンベルク ロータリシヤフトリツプシール
JPS61167779A (ja) * 1985-01-15 1986-07-29 カール・フロイデンベルク ロータリシヤフトリツプシール
JP2015161334A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 三菱電線工業株式会社 回転軸シール

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3526424C1 (de) * 1985-07-24 1987-02-12 Freudenberg Carl Fa Radialwellendichtring und Verfahren zu seiner Herstellung
DE3621241C1 (de) * 1986-06-25 1987-06-25 Freudenberg Carl Fa Verfahren zur Herstellung eines Dichtringes mit einer Dichtlippe
DE3621242C1 (de) * 1986-06-25 1987-06-25 Freudenberg Carl Fa Verfahren zur Herstellung eines Dichtringes
DE4038620A1 (de) * 1990-11-14 1992-05-21 Heinz Konrad Prof Dr I Mueller Wellendichtung
DE4442080C2 (de) * 1994-11-25 1997-05-22 Bruss Dichtungstechnik Verfahren zum Herstellen einer Dichtung für bewegte Bauteile und mit dem Verfahren hergestellte Dichtung
US6401322B1 (en) * 1996-03-25 2002-06-11 Nok Corporation Method of manufacturing a sealing apparatus
US7754132B1 (en) * 2005-11-03 2010-07-13 Back Sr Forest H Method of making a spool seal having a smooth sealing surface
JP4651744B1 (ja) * 2010-03-26 2011-03-16 三菱電線工業株式会社 回転軸シール
CN107297907B (zh) * 2017-07-31 2023-03-28 江门市新会恒隆家居创新用品有限公司 一种密封胶条自动装配机
CN111516274B (zh) * 2020-04-13 2022-06-10 嘉兴雅博电器有限公司 一种塑料储物箱盖内密封圈的嵌装设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2127982A (en) * 1936-03-02 1938-08-23 Chicago Rawhide Mfg Co Method of manufacturing oil seals
US2263815A (en) * 1938-03-23 1941-11-25 Chicago Rawhide Mfg Co Method of manufacturing oil seals
US2225758A (en) * 1938-12-05 1940-12-24 Aetna Ball Bearing Mfg Company Oil seal
US2338666A (en) * 1941-06-16 1944-01-04 Lewen R Nelson Method of securing fittings to hose-ends
AT172176B (de) * 1948-03-23 1952-08-11 Fischer Kuehler Metall Verfahren zum Verbinden von Teilen aus thermoplastischer Masse mit Körpern aus anderem Werkstoff
US2804325A (en) * 1954-07-16 1957-08-27 Gen Motors Corp Fluid seal
US2815894A (en) * 1955-04-22 1957-12-10 Continental Can Co Plastic nozzle or spout mounting and method of forming same
AT214628B (de) * 1955-12-19 1961-04-25 Tuboplast Sa Behälter, sowie Verfahren und Maschine zu seiner Herstellung
GB954998A (en) * 1961-03-27 1964-04-08 Smith & Sons Ltd S Improvements in or relating to methods and apparatus for shaping by moulding parts of pre-formed articles
NL284907A (ja) * 1961-11-01
GB1026736A (en) * 1963-08-31 1966-04-20 Ind Saccardo S P A Improvements in or relating to pirns
US3549445A (en) * 1964-10-23 1970-12-22 Johns Manville Method of forming a laminate sealing element
US3733155A (en) * 1970-01-06 1973-05-15 Federal Mogul Corp Apparatus for making an elastomeric annular seal with enclosed garter spring
CA1032339A (en) * 1973-12-19 1978-06-06 William E. Clark Method of making tetrafluoroethylene sealing elements with hydrodynamic action
US3929341A (en) * 1973-12-19 1975-12-30 Federal Mogul Corp Method of making polytetrafluoroethylene sealing elements with hydrodynamic action
US4156710A (en) * 1974-12-04 1979-05-29 Phillips Petroleum Company Fabrication of a flange adapter for plastic pipe
US3939551A (en) * 1975-02-04 1976-02-24 Federal-Mogul Corporation Method of making polytetrafluoroethylene sealing elements with hydrodynamic action
US4155153A (en) * 1978-02-06 1979-05-22 Garlock Inc. Method for making a shaft seal having a guard or scraper
US4406847A (en) * 1979-03-23 1983-09-27 Garlock Inc. Method for making a lip type shaft seal having a resin liner
US4320568A (en) * 1980-02-14 1982-03-23 Northern Engineering Industries Limited Method of expanding tubular members
US4366612A (en) * 1980-12-22 1983-01-04 The Bendix Corporation Method of fastening a first shell to a second shell with a diaphragm bead therebetween

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167780A (ja) * 1985-01-15 1986-07-29 カール・フロイデンベルク ロータリシヤフトリツプシール
JPS61167779A (ja) * 1985-01-15 1986-07-29 カール・フロイデンベルク ロータリシヤフトリツプシール
JPH0570757B2 (ja) * 1985-01-15 1993-10-05 Freudenberg Carl
JPH0570756B2 (ja) * 1985-01-15 1993-10-05 Freudenberg Carl
JP2015161334A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 三菱電線工業株式会社 回転軸シール

Also Published As

Publication number Publication date
DE3246152A1 (de) 1984-06-14
EP0112961B1 (de) 1985-12-27
EP0112961A1 (de) 1984-07-11
DE3246152C2 (de) 1985-01-03
US4672733A (en) 1987-06-16
ES8404228A1 (es) 1984-04-16
MX157744A (es) 1988-12-13
DE3361616D1 (en) 1986-02-06
ATE17098T1 (de) 1986-01-15
JPS6343624B2 (ja) 1988-08-31
BR8304070A (pt) 1984-11-06
ES524327A0 (es) 1984-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59113373A (ja) 軸シ−ル環の製造方法
US4119324A (en) Bonded TFE lip seal
US3857156A (en) Method of making tetrafluoroethylene sealing elements with hydrodynamic action
US6298960B1 (en) Small viscous precision damper
KR930002010A (ko) 탄성조인트의 제조방법
US3398222A (en) Method of making a plastic and rubber wheel
JPS6321004B2 (ja)
KR920019390A (ko) 엔드캡(end cap)과 이를 채용하는 여과기
US5106565A (en) Method for manufacturing hermetically sealing apparatus for sealing two members which rotate relative to each other
US4338716A (en) Plastic pipe provided with a groove
JP6447310B2 (ja) 磁気エンコーダ及びその製造方法
US4003591A (en) Plastic socket made of fibre reinforced thermosetting resin material
JPS63219963A (ja) オイルシールおよびその製造方法
JPH0926036A (ja) 半径方向軸シールリング
US10981311B2 (en) Method and associated tooling for the manufacture of a sleeve by injection moulding, and resulting sleeve
US4320984A (en) Arrangement for connecting two structural parts
US20040234178A1 (en) Sliding bearing and method for the manufacture thereof
JP2931009B2 (ja) 密封装置及び密封装置の製造方法
US2636255A (en) Process for the production of hollow valves
JP3247564B2 (ja) 密封装置およびその製造方法
JPH0512516Y2 (ja)
JPH0732413A (ja) 樹脂ライニングパイプの製造方法
JPH1078039A (ja) ベアリングシール
JP2004278696A (ja) 密封装置
JPS6012771Y2 (ja) ラツクピニオン型操向装置