JPS59112866A - 霧化装置 - Google Patents

霧化装置

Info

Publication number
JPS59112866A
JPS59112866A JP22426882A JP22426882A JPS59112866A JP S59112866 A JPS59112866 A JP S59112866A JP 22426882 A JP22426882 A JP 22426882A JP 22426882 A JP22426882 A JP 22426882A JP S59112866 A JPS59112866 A JP S59112866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
nozzle
atomization
pressurizing chamber
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22426882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258789B2 (ja
Inventor
Naoyoshi Maehara
前原 直芳
Shinichi Nakane
伸一 中根
Kazushi Yamamoto
一志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22426882A priority Critical patent/JPS59112866A/ja
Publication of JPS59112866A publication Critical patent/JPS59112866A/ja
Publication of JPS6258789B2 publication Critical patent/JPS6258789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、灯油、軽油などの液体燃料、水、薬液、イン
クなどの液体を微粒化するための霧化装置に関し、さら
に詳しく言えば、圧電セラミックなどの電気的振動子の
振動を利用した霧化装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の霧化装置には種々の形式のものが提案さ
れており、大別して以下の2種類の霧化装置がある。
第1のものは、いわゆる超音波霧化装置と呼ばれている
もので、超音波エネルギにより液体表面にキャピラリー
波を発生せしめ、これにより霧化するものであり、第1
図aおよびbにその代表例を示す。第1図aは、ホーン
振動子1にて圧電振動子2の振巾を増巾し、先端3にポ
ンプ4にて液槽5から液体を供給して霧化粒子6を得る
ものであり先端3の表面に送られた液体にキャピラリー
波を発生して霧化させるものである。
才だ、同図すは、ホーン振動子を用いず、液槽子の底部
に圧電振動子8を設けて液中に超音波エネルギーを直接
照射し、液面に生じる液柱9の表面に発生するキャピラ
リー波から霧化粒子10を発生せしめるものである。
第2のものは、第1図Cに示す構成が、その代表例であ
り、インクジエ、ノド記録装置等に用いられている。こ
れはインク室11の一端にオリフィス12を、他端に圧
電振動子13を設け、圧電振動子13の振動によるイン
ク室11内の圧力上昇をオリフィス12に伝えて、霧化
粒子14を噴射せしめるものである。
しかしながら、これら従来の霧化装置には種々の欠点が
あった。
第1の従来例である超音波霧化装置は、第1図aおよび
bに示す両タイプ共に、超音波エネルギーにより微粒化
を行うものであるので、霧化に要するエネルギーは著し
く太きく、例えば20 CC/mi n程度の霧化量を
得るのに第1図aの構成のもので5〜10ワツト、同図
すのもので2Q〜5oワノなるばかりでなく、大電力下
での超音波振動を安定に維持せしめることが必要である
ために、ホーン振動子1の高い加工精度、振動子2.8
の面倒な固定条件の維持、等が必要であり、さらに、ポ
ンプ4を必要としたり、液槽7の液面高さを精密に制御
したりすることが要求され、霧化装置の構成が大型化、
高価格化せざるを得なかった。また特に第1図すのもの
は大電力かつ高周波電力であるため、電波障害を発生せ
しめる可能性があるという欠点もあった。
一方、同図Cのような霧化装置は、霧化粒子14の噴射
パターンが安定で、かつ、霧化・タイミングや霧化量の
調節が非常に簡単であるという長所を有しており、この
ためインクシュ・ント記録装置に応用されているが、イ
ンク室11中のインクを介して圧電振動子13の振動に
よる圧力波をオリフィス12に伝達する構成であるので
、インク中に溶存空気が含まれているとキャビチー・ン
ヨンによる溶存空気の気泡化が発生し、このため安定な
霧化動作を維持できなかった。すなわち、溶存空気を除
去した液体のみが噴霧可能であるというものであったた
め、極めて特殊な用途に限定され、かつ、空気の溶解を
防止しなければならないという面倒な欠点を有するもの
であった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を一掃した霧化装置を提供せん
とするものである。
第1の目的は構成が簡単でコンiくクトであり、従って
低価格な霧化装置を提供することである。
第2の目的は、霧化パターンの安定性、微粒化性能、あ
るいは霧化粒子径の均一性などのいわゆる霧化性能に優
れ、かつ、霧化のタイミングや霧化量調節などの制御性
が極めて良好な霧化装置を提供することである。
さらに第3の目的は、溶存空気を多量に含む液体であっ
ても、キャビテーションによる霧化動作の不安定性や損
傷(エロージョン)の発生を防止し、極めて安定に霧化
することができる汎用性に富んだ霧化装置を提供するこ
とである。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために、以下に述べる構
成より成るものである。
すなわち、液体が充填される加圧室を有する基体と、前
記加圧室に臨んで設けたノズルと、前記ノズルを付勢し
て液体を加振する電気的振動子とを備え、前記加圧室の
液体の加振される方向に沿う前記加圧室の深さを一41
前記液体中の音波の波長をλとするとき、l〈λ/4と
なるよう構成したものであυ、前記電気的振動子により
前記ノズルを付勢して前記加圧室に充填された液体を加
振し、前記ノズルから液体を噴霧せしめるものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について図面と共に説明する。
第2図は本発明の霧化装置の一実施例を示す断面図であ
る。
第2図に於て、霧化部16は、内部に直径が5〜15咽
、深さ1〜6謳程度の加圧室16を有する基体17と、
基体17に接着された厚さ30μm〜1Q○μmのノズ
ル板18、および、ノズル板18に接着され、直径が6
〜15mm、厚さ0.6羽、〜2咽程度の圧電振動子1
9により構成されている。圧電振動子19は、ノズル板
18との接着面およびその対向面に電極が設けられ(図
示せず)、リード線20.21により基体1了、ノズル
板18を介して駆動電圧が供給される構成となっている
さらに、圧電振動子19の中央部には、直径2咽〜6晒
程度の円形の開口22が設けられている。
したがって、ノズル板18の開口22に臨む部分は、開
口22の直径に等しい円板形のノズル部23を形成して
いる。このノズル部23の中央には、直径が30 lL
m〜100μm程度のノズル24力玉複数個設けられて
いる。
加圧室16は、供給口25、排気口26により、それぞ
れパイプ27.28に接続されており、液体は、後述す
る手段により、霧化動作時のみカロ圧室16に充填され
る。すなわち、霧化動作イ亭止時は、液面Aの位置にあ
り、霧化動作時は、液面Bの位置となるのである。
基体17は、ビス29にて、ケース30の壁面31に固
定されている。
次に霧化動作について説明する。
圧電振動子19は、その厚さ方向に分極処理された圧電
セラミックであり、電極間に電圧が印加されるとその直
径方向に歪が生じるところのいわゆる横効果型を利用し
たものである。第3図a、b又はCのような交流電圧が
圧電振動子19に加えられると圧電振動子19は、電圧
の極性に応じて径方向伸縮歪を生じる。圧電振動子1っ
けノズル板18に接着されているため非対称バイモルフ
構造体となっているので、前述の径方向伸縮歪は、第4
図aに破線で示す1うにたわみ歪に変換され、圧電振動
子19とノズル板18との円環状接着体は、基体17に
外周が固定された円環状の円板たわみ振動体として動作
する。圧電振動子19の開口22に臨むノズル部23は
、中央にノズル24を有する薄板円板と考えることがで
き、このノズル部23が、前述の円環状円板たわみ振動
体により励振されるのである。
第4図すは、圧電振動子19の直径に沿ったたわみ振動
の振巾δの分布を示すものであり、図から明らかなよう
に、ノズル部23のみが大きい振巾で振動し、圧電振動
子19自身の振動振巾は非常に小さいものとなっている
。すなわち、中央のノズル部23のみがたわみ振動を行
っていると考えることもできる程ノズル部23と圧電振
動子19との振巾δの差は大きいのである。
したがって第2図に示すように、ノズル24の極近傍の
みがノズルの軸方向に加振され、加圧室16内の液体は
、ノズル24の近傍のみが加振されて圧力上昇し、ノズ
ル24より霧化粒子が噴射されるのである。前述したよ
うにノズル24の加振により加圧室の液体を加振する構
成であるので、加圧室16内の圧力変化の最大点はノズ
ル24の極近傍となり、このためキャビテーションによ
り発生する気泡核は、霧化動作に影響を与えるほど犬・
きく成長する以前にノズル24から噴霧されてしまうの
である。また小さいキャビテーション気泡が生成しても
、加圧室16内の音場(音圧)のレベル差により、ノズ
ル24の近傍から加圧室16の外周に向って放出され、
パイプ28より排出されてしまう。この結果、キャビテ
ーション気泡が発生しても、安定な霧化動作を持続する
ことかできるのである。
しかしながら、このよう々安定な噴霧動作を実現するた
めには、加圧室16の深さl(第2図の左右方向)は、
ある一定の条件を満たすことが必要である。
第5図はこれを説明するものであり、第5図aにおいて
、第2図と同符号は相当物である。
第5図aにおいて、ノズル部23のたわみ振動により加
圧室16の液体に加えられる音圧pをその加振方向(す
なわち、加圧室16の深さlの方向)の位置Xに沿って
図示すると、同図すのようになλ り第2図に示す実施例ではl=β1〈ズとなっている。
すなわち液体中の音速をv1ノズル部23の振動周波数
(圧電振動子19の駆動周波数)f。
とすると l二11〈^・r である。
例えば、霧化される液体が灯油であり、圧電振動子の駆
動周波数を50kHzとすると となる。
この加圧室16の深さlが第5図Cのように12−λ/
4 となると、λ/4の定在波が内生し、ノズル音盾23の
損傷が促進される可能性が高いば75へりでなく、音圧
の節が点B上に生じるので、この点にキャビテーション
気泡が集まってしまい、霧イヒ動f「の不安定さを生む
原因となる。また、同図dのように13=λ/2 となると、加圧室の中心点S′ に節75り、そして、
点Sに音圧の最大点(腹)が生じる定在波カニ発生する
。したがって、この場合も、節である点S′にキャビテ
ーション気泡が集まるため、霧イヒ動イ/¥に不安定さ
を生じ、かつノズル@じ23とカロ圧室の底面Sとに圧
力の腹が発生するので、ノズル−23このような第6図
C又はdのような定在波の発生は、液体の温度などの環
境条件によって液体中の音速変化が生じるため必ずしも
一定の加圧室16の深さl(すなわち12または13)
のみで生じるとは限らない。したがって、このような定
在波の発生を防止して不安定性や損傷の発生をなくする
ためには、あらゆる条件下でl = n−^、(nは整
数)となることを防止する必要がありこれを保証するた
めに最も確実で簡単な条件はl〈λ/4があらゆる条件
下で満たされるようにすることである。第2図の実施例
ではe−1〜5mmとしたがこれは、後述するように灯
油を約60klbで霧化するための霧化装置とするため
であり、前述したように、l=1〜5配〈7陥となって
いる。
このように、ノズル部23の中央(最大振巾点)から、
加圧室16の底面(点s)4での距離lをl〈λ/4 とすることは、安定な霧化動作の保証と、損傷などの発
生という不都合の防止という観点から極めて重要である
さらにまたlをできるだけ小さい値に保つことは、第4
図に示すような圧電振動子19とノズル板18より成る
円環状非対称バイモルフ振動体の外周固定を強固にし、
安定で効率的なたわみ振動を保証するためにも重要であ
る。
なお、lは、少なくともほぼノズル部23に対向する加
圧室16の底面のみが上記条件を満たせば十分であるこ
とは明らかである。
第2図に示した本発明の一実施例は、種々の応用が可能
であり、その−例として石油温風機に適用した例を第6
図に示す。
゛  第6図において、第2図と同付号は相当物である
32は温風機ケースで、上面に操作部33が設けられ制
御部34に運転指令が与えられる。
制御部24は運転指令が与えられるど、送風モータ36
を起動し、送風ファン3θ、負圧ファン3了を起動する
。前記両ファン36,3了により空気は図の矢印のよう
に流れ、気流合流部3日には−p1(例えば−1α過)
の負圧が発生し、負圧ファン37の吸込側39、吐出側
40間にはP2(例えば30mmA q )の差圧が発
生する。従って、吸込側39の圧力は−P3=−(P1
+P2)−−40胡Aqの負圧力となる。
この負圧力−P3 は、固定タンク41にて制御された
液面Aに加えられるので、液面Aは上昇して、霧化部1
5内の加圧室16を満たし、さらに上昇して液面Bの位
置にてつりあう。
したがって、この状態で、第2図に示したように加圧室
16に灯油が充填された状態が達成され、霧化動作準備
が完了する。
次に制御部34は、内蔵する発振器を伺勢し、第3図a
、b又はCのような交流電圧を必要とする霧化量に応じ
て圧電振動子19に与え、結果として同図a % Cに
見合った平均霧化量で、霧化粒子31が噴霧される。
霧化粒子31は、円筒状ヒータ41(予熱されて約40
0°Cになっている)中を通る間に、完全なガス状にな
り、空気との予混合ガスとなってバーす43の炎口44
から噴出し、点火器46にて点火されて、火炎46を生
成する。
47はフレームロッド、48id対流フアン、49ハカ
ートリツジタンクである。
このように本発明の一実施例を液体燃料の霧化装置に用
い、温風機を構成すると温風機自身も、その構成が大巾
に簡素化される。
第7図は他の実施例を示す断面図であって、第2図と同
符号は相当物である。同図においてノズル部23の中央
には断面が台形状の突起60が設けられており、この構
成により、ノズル数を増加して霧化能力を増大できる。
これは、突起6Qがピストン運動を行うためである。
第8図はさらに他の実施例であり、第2図と同符号は相
当物である。
ノズル部23の中央には、球かく状の突起51が設けら
れ、これにより第7図の実施例と同様の効果、および、
噴霧角度θの拡大が可能となり、特に燃焼装置への応用
上、有利である点も太きい。
さらに才だ、図示していないが、第2図のような構成で
、ノズル24を1個にして、−列の液滴列を生成するこ
とも可能であり、インクジュツト記録装置への応用も非
常に容易である。
このように、本発明の技術思想を超えない範囲で、他に
も数多くの実施形態と応用形態をとることが可能であり
、極めて汎用性に富むものである。
発明の効果 以上に述べたように本発明によれば、加圧室にノズルを
臨ませ、電気的振動子によりノズルを付勢して加圧室の
液体を加振する構成とし、加圧室の液体が加振される方
向の加圧室深さを41液体中の音波の波長をλとすると
き、 l〈λ/4 となるよう構成したので、極めて構成が簡単でコンパク
トであり低価格であると共に、霧化性能にすぐれ、極め
て制御性の良い霧化装置を実現することができる。そし
て、特に、ノズルを付勢して加圧室の液体を加振し、l
<λ/4とする構成により、溶存空気を多量に含む液体
であっても、キャビテーションによる霧化動作の不安定
性や損傷の発生を防止し、極めて安定に霧化することか
でき、したがって、著しく汎用性に富んだ霧化装置を提
供することができるものであり、その工業的価値は極め
て多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bおよびCは従来の霧化装置の断面表 図、第2図は本発明にIる霧化装置の一実施例を示す断
面図、第3図a、bおよびCは、同霧化装置の霧化量に
応じた駆動電圧波形図、第4図aは同霧化装置の動作を
説明する振動部分の断面図、同図すは、同振動部分の振
巾分布図、第5図aは同霧化装置の音圧分布を説明する
ための断面図、同図す、cおよびdば、加圧室深さ4と
音圧Pの分布を説明する説明図、第6図は同霧化装置を
適用した温風機の構成を示す断面図、第7図は本発明の
他の実施例を示す霧化装置の断面図、第8図は、同さら
に他の実施例を示す霧化装置の断面図である。 16・・・・・・加圧室、17・・・・・・基体、18
・・・・・・ノズル板、19・・・・・・電気的振動子
(圧電振動子)、23・・・・・・ノズル部、24・山
・・ノズル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体が充填される加圧室を有する基体と、前記加
    圧室に臨んで設けたノズルと、前記ノズルを付勢して前
    記加圧室の液体を加振する電気的振動子とを備え、前記
    液体が加振される方向に沿った前記加圧室の深さを41
    前記液体中の音波の波長をλとするとき、 l〈λ/4 となるよう構成した霧化装置。 (′4 ノズルを板状のノズル部に設け、前記電気的振
    動子により前記ノズル部のたわみ振動を励起して前記ノ
    ズルを付勢し前記加圧室の液体を加振する構成とし、前
    記ノズル部が臨む加圧室の深さをlとするとき l〈λ/4 となるよう構成した特許請求の範囲第1項記載の霧化装
    置。
JP22426882A 1982-12-20 1982-12-20 霧化装置 Granted JPS59112866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22426882A JPS59112866A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22426882A JPS59112866A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 霧化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112866A true JPS59112866A (ja) 1984-06-29
JPS6258789B2 JPS6258789B2 (ja) 1987-12-08

Family

ID=16811106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22426882A Granted JPS59112866A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168928A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Yazaki Corp 粘着テープ繰り出し機構とそれを備えたテープ巻き装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168928A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Yazaki Corp 粘着テープ繰り出し機構とそれを備えたテープ巻き装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258789B2 (ja) 1987-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59112866A (ja) 霧化装置
JPS6246230B2 (ja)
JPS6244985B2 (ja)
JPS58216753A (ja) 霧化装置
JPS58180259A (ja) 霧化装置
JPS6314654B2 (ja)
JPS631910B2 (ja)
JPS6246229B2 (ja)
JPS6161869B2 (ja)
JPS622858B2 (ja)
JPS6327065B2 (ja)
JPS58216752A (ja) 霧化装置
JPS5867374A (ja) 霧化装置
JPS58109156A (ja) 霧化装置
JPS58156364A (ja) 霧化装置
JPS60132670A (ja) 霧化装置
JPS6340593B2 (ja)
JPS648585B2 (ja)
JPS622857B2 (ja)
JPS58137462A (ja) 霧化装置
JPS58109157A (ja) 霧化装置
JPS5867372A (ja) 霧化装置
JPS58180260A (ja) 霧化装置
JPS58202071A (ja) 霧化装置
JPS6112499B2 (ja)