JPS59112798A - スピ−カ - Google Patents

スピ−カ

Info

Publication number
JPS59112798A
JPS59112798A JP22110182A JP22110182A JPS59112798A JP S59112798 A JPS59112798 A JP S59112798A JP 22110182 A JP22110182 A JP 22110182A JP 22110182 A JP22110182 A JP 22110182A JP S59112798 A JPS59112798 A JP S59112798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
microphone
speaker
hole
sound pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22110182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439839B2 (ja
Inventor
Koshin Shimada
島田 康臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22110182A priority Critical patent/JPS59112798A/ja
Publication of JPS59112798A publication Critical patent/JPS59112798A/ja
Publication of JPH0439839B2 publication Critical patent/JPH0439839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/002Damping circuit arrangements for transducers, e.g. motional feedback circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、音響機器用スピーカに関するものである。
(従来例の構成とその問題点) 従来、スピーカの制御をするために振動系の振幅、速度
、加速度などを検出するものがあるが、本発明ではマイ
クロホンを使って振動系から発生する音圧を検出するも
のである。従来マイクロポンを使用する検出装置では、
振動系に非接触で振動を検出できる長所があるが、振動
板が大きく振幅してもマイクロホンに接触しないように
するだめ、第1図に示すように、アングル1の中央部に
マイクロホン2を設け、振動板3がら一定の距離をおく
ことが必要であった。従ってマイクロボン2の出力信号
はスピーカの振動板3の再生音圧とはその距離分だけ位
相が遅れ、振動板から音が発生して音波面がマイクロホ
ンに到達するまでの時間遅れがあり、第3図のように簡
単な構成で自由にスピーカの制御を行うことは大変困難
であった。
特に、振動板とマイクロホンとの間に一波長以上の距離
があるような高い周波数では位相が180゜以上遅くれ
、それより高い周波数では時間遅れを補償することは不
可能であった。
なお、第1図において、4はヨーク、5はマグネット、
6はプレート、7はフレーム、8はボイスコイル、9は
ダンツバ 10はドライコーン、11はエツジである。
(発明の目的) 本発明は、スピーカの再生音圧に正確に比例しだ信号を
検出し、スピーカの再生音の制御を容易且つ正確に行な
うことを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明は、平面振動板のスピーカにおいて、マイクロホ
ンの固定装置を駆動部にと9つけ、固定装置を音の主た
る放射方向に延長し、その先端にマイクロホンを取p付
け、これを振動板の中央付近に固定するものである。
本発明の実施例を図面とともに説明する。
第2図において3はスピーカの振動板で、その中央部に
孔が設けられ、その孔の中の振動板と同じ平面の位置に
マイクロホン15の振動膜がくるように、マイクロホン
15の保持台がセンタポール17の頂部に固定されてい
る。サブエツジ16は低周波でスピーカの音圧がマイク
ロホン15の振動板3の裏側に回り込まないようにする
だめのものである。
このように構成するとマイクロホン15の振動膜は、ス
ピーカの再生音圧の音響中心付近にあるだめ、スピーカ
の再生音圧とマイクロホン15の検出音圧との間には時
間差が生じなくなる。又、低い周波数では波長が長いた
め、スピーカの振動 ・板3付近の音圧は一様になって
おりスピーカ振動板3とマイクロホン15据動板は位相
をほとんど同一にすることができるため、制御する場合
の位相補償も必要最小限の簡単な構成で実現できると共
に、理論的にも複雑なソユミレーヅヨン計算を必要とせ
ず、簡単に計算による予測通υのシステムを実現できる
又、マイクロホン15の指向特性は制御する周波数によ
るが、低い周波数に限る場合は有指向性でもよいが、高
い周波数まで含めると無指向性の方が望ましい。
第3図は、本発明によるマイクロホンの検出信号を入力
側にフィードバックする場合の一実施例であシ、電力増
幅器12、帰還増幅器14の利得を各々A、Bとすると
帰還量AXBたけ、スピーカのりニアリテ4が改善され
ることは衆知のとおシである。
又、第3図において、設計された帰還量を得るだめの周
波数特性をAあるいはBに設ける以外には、従来のよう
にマイクロホンとスピーカのIII時間差を補正するた
めの補正回路は必要としない。
又、本発明によると、第1図のアングル1のようなスピ
ーカの音の放射面において、音波を反射、回折して音場
を乱すことがなく、周波数特性の点でも奸才しいと同時
に、外観的にもすっきりとして優れたものを構成できる
以上実施例ではスピーカの振動板3は平面振動板につい
て述べだが、コーン状の振動板についても同様に、マイ
クロホンをセンタポール17の延長上に取り付け、ダス
トキャップの内部、あるいはダストキャップに穴を設け
てダストキャップの外へマイクロホンを置き、いづれに
してもスピーカの再生音の音響中心にマイクロホンを固
定することによって同様の効果が得られる。
又、マイクロホンの取付方向は、高い周波数での位相を
考慮して、音の放射方向に向けることが望ましい。
(発明の効果) 本発明によると、スピーカの振動板とマイクロホンの振
動板の音圧の位相を同一にできるので、スピーカの再生
音圧に正確に比例した信号を検出することができるため
、スピーカの再生音の制御が極めてやりやすいという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスピーカの断面図、第2図は本発明によ
るスピーカの断面図、第3図はフードバックブロック図
である。 ]・アングル、2・・マイクロホン、3・・振動板、4
・・・ヨーク、5・・・マグネ、ト、6・・・プレート
、7・・・フレーム、8・・ボイスコイル、9・・ダン
パ、10・・・ドライブコーン、11・・・エツジ、1
2・・・電力増幅器、13・・・スピーカ、14・・・
帰還増幅器、15・・・マイクロホン、16・・・サブ
エツジ、17・・・センタポール。 第1図 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平面振動板のスピーカにおいて、前記平面振動板
    の中央部に貫通孔を設け、マイクロホンの固定装置を駆
    動部に取υ付け、前記固定装置を音の主放射方向へ延長
    し、その先端にマイクロホンを取り付けて前記振動板の
    孔付近に固定することを特徴とするスピーカ。
  2. (2)  コーン型振動板のスピーカにおいて、前記コ
    ーン型振動板の中央部に貫通孔を設け、マイクロホンの
    固定装置を駆動部に取9つけ、前記固定装置を音の主放
    射方向へ延長し・、その先端にマイクロホンを取りつけ
    、前記振動板の貫通孔付近に固定することを特徴とする
    スピーカ。
  3. (3)  スピーカの振動板の音の放射方向と平行方向
    に、マイクの前面を向けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項または第(2)項のス♂−力。
  4. (4)  マイクロホンの出力信号をスピーカの入力へ
    帰還したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項な
    いし第(3)項の何れか1項記載のスピーカ。
JP22110182A 1982-12-18 1982-12-18 スピ−カ Granted JPS59112798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22110182A JPS59112798A (ja) 1982-12-18 1982-12-18 スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22110182A JPS59112798A (ja) 1982-12-18 1982-12-18 スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112798A true JPS59112798A (ja) 1984-06-29
JPH0439839B2 JPH0439839B2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=16761504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22110182A Granted JPS59112798A (ja) 1982-12-18 1982-12-18 スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112798A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553398U (ja) * 1991-12-11 1993-07-13 株式会社ケンウッド スピーカの配線構造
EP1634480A1 (en) * 2003-06-05 2006-03-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Combined microphone-loudspeaker
WO2008018099A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Claudio Lastrucci Improvements to systems for acoustic diffusion
US7684582B2 (en) 2005-08-11 2010-03-23 Dei Headquarters, Inc. Electrodynamic acoustic transducer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553398U (ja) * 1991-12-11 1993-07-13 株式会社ケンウッド スピーカの配線構造
EP1634480A1 (en) * 2003-06-05 2006-03-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Combined microphone-loudspeaker
US7684582B2 (en) 2005-08-11 2010-03-23 Dei Headquarters, Inc. Electrodynamic acoustic transducer
WO2008018099A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Claudio Lastrucci Improvements to systems for acoustic diffusion
US8428278B2 (en) 2006-08-10 2013-04-23 Claudio Lastrucci Improvements to systems for acoustic diffusion

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439839B2 (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1984001682A1 (en) Speaker
JP5610903B2 (ja) 電気音響変換器
US6351541B1 (en) Electrostatic transducer
GB2122051A (en) Loudspeaker systems
JPS59112798A (ja) スピ−カ
JPS63279700A (ja) 複合型スピ−カ
JPS6087598A (ja) スピ−カ装置
JP6316658B2 (ja) Mfbスピーカ装置
JPH02170798A (ja) 電気―振動変換器
JPH11262092A (ja) スピーカ装置
KR101087493B1 (ko) 평판 디스플레이에 내장된 자기변형 스피커
JPH1141685A (ja) スピーカ装置
JPH062387Y2 (ja) スピ−カシステム
JPH0732508B2 (ja) スピーカ装置
JPH01243698A (ja) 圧電スピーカ
JPS5990492A (ja) スピ−カ装置
JP3015235B2 (ja) スピーカ装置
JPH0110067Y2 (ja)
JPH0332158Y2 (ja)
JP2000350278A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JPS5990494A (ja) オ−デイオ装置
JPS5990496A (ja) スピ−カ装置
JPS5931108Y2 (ja) モ−シヨナルフイ−ドバツクスピ−カ
JPH0129901Y2 (ja)
RU2140726C1 (ru) Способ прослушивания объектов звуковых сцен