JPH0553398U - スピーカの配線構造 - Google Patents

スピーカの配線構造

Info

Publication number
JPH0553398U
JPH0553398U JP10954991U JP10954991U JPH0553398U JP H0553398 U JPH0553398 U JP H0553398U JP 10954991 U JP10954991 U JP 10954991U JP 10954991 U JP10954991 U JP 10954991U JP H0553398 U JPH0553398 U JP H0553398U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
wire
speaker
damper
detection sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10954991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2578548Y2 (ja
Inventor
純一 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP1991109549U priority Critical patent/JP2578548Y2/ja
Publication of JPH0553398U publication Critical patent/JPH0553398U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578548Y2 publication Critical patent/JP2578548Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配線が簡易でボイスコイルボビンに悪影響を
与えるローリング発生を少なくしたスピーカの配線構造
を提供するものである。 【構成】 各種センサ及びボイスコイル4の引出し線で
ある錦糸線6をダンパ8に縫い付け、更に、ボイスコイ
ルボビン1に設けた導体部1a,1b,1cと錦糸線6とを半田
付けで接続するようにして錦糸線6の空中配線部分をな
くすように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はスピーカの配線構造に係り、特に、振動板に悪影響を与えず配線構 造の簡易なスピーカの配線構造に関する。
【0002】
【従来技術】
従来のスピーカの配線構造としては、例えば、図4に示すようなものが提供さ れていた。
【0003】 図において、1はボイスコイルボビン、2は音圧検出センサ、3は速度検出セ ンサ、4はボイスコイル、5はボイスコイル配線用導体部、6は錦糸線、7は振 動板、8はダンパである。
【0004】 スピーカのボイスコイル4、音圧検出センサ2及び速度検出センサ3ヘの配線 構造を説明すると、ボイスコイル4のコイル端はボイスコイルボビン1の円周上 に設けられたボイスコイル配線用導体部5に接続され、更に、ボイスコイルボビ ン1の他端より錦糸線6に接続されて、振動板7の内側に沿って貼り付けられ振 動板7の一部より外側に引出され、スピーカフレーム部の端子板迄を錦糸線6に よって空中に配線されるようになっている。
【0005】 また、スピーカの中央部前面に配置された音圧検知センサ2及び速度検出セン サ3よりの引出し線もボイスコイル4の引出し線同様に振動板の一部を介して外 側に引出されてフレーム部の端子板迄を空中配線された構造になっている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来のスピーカの配線構造においては、図4に示すようにボイスコイ ルの引出し線、音圧検出センサ2及び速度センサ3の引出し線は総て振動板7に 取付けられ中継された形で振動板7の外側のスピーカのフレーム部の端子板迄空 中配線されるような構造であったので、配線の作業性が悪く、音声信号を音波に 変換する振動板7に配線材の錦糸線6が直かに取付けられているため振動板7の 振動が錦糸線6に共振し不要な動きをボイスコイルビン1に与えてしまういわゆ るローリングが発生しスピーカの周波数特性に悪影響を及ぼす欠点があった。
【0007】 この考案は、上記した点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ は従来例の欠点を解消し、配線が簡易でローリング等の問題の少ないスピーカの 配線構造を提供するところにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この考案のスピーカの配線構造は、振動板と共に振動するように取付けられた 音圧を検出するためのセンサと、速度を検出するためのセンサとを有したムービ ングコイル型のスピーカユニットであって、平網状の錦糸線を複数本縫い付けた ダンパを構成し、該錦糸線にボイスコイルの引出し線を接続すると共に、前記2 つのセンサの出力をボイスコイルの引出し線に接続された錦糸線とは別の錦糸線 に接続されたボイスコイルボビン上の導体部に接続するように構成したものであ る。
【0009】
【作用】
この考案によれば、振動板と共に振動するように取付けられた音圧を検出する ためのセンサと、速度を検出するためのセンサとを有したムービングコイル型の スピーカユニットであって、平網状の錦糸線を複数本縫い付けたダンパを構成し 、該錦糸線にボイスコイルの引出し線を接続すると共に、前記2つのセンサの出 力をボイスコイルの引出し線に接続された錦糸線とは別の錦糸線に接続されたボ イスコイルボビン上の導体部に接続するように構成したので、2つのセンサの出 力の引出し処理をボイスコイルの引出し処理と同様にボイスコイルボビン上の導 体部及びダンパに縫い付けられた錦糸線を介して行えるので配線構造が簡易で、 しかも振動板に直接引出し線を付けなくてよいのでボイスコイル等に変則な張力 を与えて生ずるローリング現像の問題も起し難くすることができるようになる。
【0010】
【実施例】
この考案に係るスピーカの配線構造の実施例を図1乃至図3に基づき説明する 。
【0011】 図1はこの考案の実施例を示すスピーカの半断面図、図2はボイスコイルボビ ンとダンパとの接続部分を示す部分斜視図、図3はダンパを上部より見た上面図 である。
【0012】 図において、1はボイスコイルボビン、1aは音圧検知センサ用導体部、1bは速 度検知センサ用導体部、1cはボイスコイル用導体部、2は音圧検知センサ、3は 速度検知センサ、4はボイスコイル、6は錦糸線、7は振動板、8はダンパ、9 は端子板である。
【0013】 ボイスコイル4、音圧検知センサ2及び速度検知センサ3の配線構造について 説明すると、ボイスコイル4、音圧検知センサ2及び速度検知センサ3の引出し 線はボイスコイルボビン1の円周外側にボビンの円筒方向に沿って貼り付けられ た音圧検知センサ2用導体部1a、速度検知センサ3用導体部1b及びボイスコイル 用導体部1cの一端に夫々接続されている。
【0014】 一方、ボイスコイルボビン1を支えているダンパ8には図2及び図3に示すよ うに錦糸線6がダンパ8のボイスコイルボビン1と接する部分よりダンパ8の外 周方向に縫い付けられていて、ボイスコイルボビン1に設けられた前記3つの導 体部1a,1b,1cとダンパ8の錦糸線6とが接触する部分Aで半田付けにて接続され ている。
【0015】 そして、錦糸線6の他端はダンパ8の外周部分にて端子板9に夫々接続されて いる。
【0016】 上記のように配線することで音圧検知センサ2、速度検知センサ3及びボイス コイル4からの引出し線を振動板7を経由することなく外部と接続するスピーカ 外側のフレーム部の端子板9迄導くことができるようになり、振動板7の振動が 錦糸線6の共振等によって悪影響を受けなくすることができるようになる。
【0017】 また、振動板7を経由して配線しなくなり、ボイスコイルボビン1上の導体部 1a,1b,1cへの半田付けのみの作業となり簡易に済ますことができ、配線部分で空 中に配置させられるところがなくなるので、錦糸線6が他のフレームやダンパ8 と接触することもなくなる。
【0018】 更に、図3に示すようにダンパ8上の錦糸線6をボイスコイルボビン1を中心 に左右対称になるように配置することで、ボイルコイルボビン1に対するローリ ング発生の問題も極めて少なくすることができる。
【0019】
【考案の効果】
この考案に係るスピーカの配線構造によれば、上述のように構成したので、以 下のような効果を奏する。
【0020】 各種センサ及びボイスコイルよりの引出し線が空中配置となる部分がなくなり 配線作業が極めて簡易となり、配線上の断線や他の部品との接触がなく信頼性、 安全性が向上する効果もある。
【0021】 また、ボイスコイルボビンに不要な振動を起こすローリング発生も少なくなりス ピーカの特性上でも信頼性が高められる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示すスピーカの半断面図で
ある。
【図2】ボイスコイルボビンとダンパとの接続部分を示
す部分斜視図である。
【図3】ダンパを上部より見た上面図である。
【図4】従来例の配線状態を示すスピーカの半断面図で
ある。
【符号の説明】
1 ボイスコイルボビン 1a 音圧検知センサ用導体部 1b 速度検知センサ用導体部 1c ボイスコイル用導体部 2 音圧検知センサ 3 速度検知センサ 4 ボイスコイル 6 錦糸線 7 振動板 8 ダンパ 9 端子板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動板と共に振動するように取付けられ
    た音圧を検出するためのセンサと、速度を検出するため
    のセンサとを有したムービングコイル型のスピーカユニ
    ットであって、平網状の錦糸線を複数本縫い付けたダン
    パを構成し、該錦糸線にボイスコイルの引出し線を接続
    すると共に、前記2つのセンサの出力をボイスコイルの
    引出し線に接続された錦糸線とは別の錦糸線に接続され
    たボイスコイルボビン上の導体部に接続するように構成
    したことを特徴とするスピーカの配線構造。
JP1991109549U 1991-12-11 1991-12-11 スピーカの配線構造 Expired - Lifetime JP2578548Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109549U JP2578548Y2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 スピーカの配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109549U JP2578548Y2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 スピーカの配線構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0553398U true JPH0553398U (ja) 1993-07-13
JP2578548Y2 JP2578548Y2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=14513064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991109549U Expired - Lifetime JP2578548Y2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 スピーカの配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578548Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936687U (ja) * 1982-08-27 1984-03-07 シャープ株式会社 モ−シヨナルフイ−ドバツクスピ−カ装置
JPS59112798A (ja) * 1982-12-18 1984-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ
JPS6285097U (ja) * 1985-11-14 1987-05-30
JPS64897A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Speaker

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936687U (ja) * 1982-08-27 1984-03-07 シャープ株式会社 モ−シヨナルフイ−ドバツクスピ−カ装置
JPS59112798A (ja) * 1982-12-18 1984-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ
JPS6285097U (ja) * 1985-11-14 1987-05-30
JPS64897A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Speaker

Also Published As

Publication number Publication date
JP2578548Y2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4313040A (en) Electro-acoustic transducer with free edge diaphragm
US20230199393A1 (en) Acoustic Device
CN110418256B (zh) 发声装置单体、发声模组及电子终端
WO2019205656A1 (zh) 发声装置单体、发声模组及电子终端
EP1448019A1 (en) Yoke of speaker
JPH03147497A (ja) スピーカ装置
CN207070337U (zh) 微型发声装置
JPH09307992A (ja) 蝶ダンパ
WO2018145415A1 (zh) 一种发声装置中的振动系统及发声装置
JPH0553398U (ja) スピーカの配線構造
CN205847575U (zh) 扬声器
JPH03208497A (ja) スピーカの配線構造
CN206908825U (zh) 一种发声装置中的振动系统及发声装置
JP2558297Y2 (ja) ヘッドホン用電気音響変換器
JP4245463B2 (ja) スピーカ装置
JPS6012399Y2 (ja) スピ−カ−
JPH0352077Y2 (ja)
JP2570489Y2 (ja) 電気音響変換器用振動板
JPS63224594A (ja) スピ−カ
JPS62167493U (ja)
JPS5931108Y2 (ja) モ−シヨナルフイ−ドバツクスピ−カ
JPS626786Y2 (ja)
WO2018145385A1 (zh) 发声装置中音圈的连接结构及发声装置
JPH0221840Y2 (ja)
CN117641213A (zh) 具有双悬吊系统的微型扬声器