JPS5911264A - 電子タイプライタ - Google Patents

電子タイプライタ

Info

Publication number
JPS5911264A
JPS5911264A JP58093883A JP9388383A JPS5911264A JP S5911264 A JPS5911264 A JP S5911264A JP 58093883 A JP58093883 A JP 58093883A JP 9388383 A JP9388383 A JP 9388383A JP S5911264 A JPS5911264 A JP S5911264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
typewriter
date
keyboard
volatile memory
printing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58093883A
Other languages
English (en)
Inventor
ミケ−レ・モナステロロ
ジヤン・フランコ・フアツジアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telecom Italia SpA
Olivetti SpA
Original Assignee
Olivetti SpA
Ing C Olivetti and C SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olivetti SpA, Ing C Olivetti and C SpA filed Critical Olivetti SpA
Publication of JPS5911264A publication Critical patent/JPS5911264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/40Means for printing fixed, i.e. unchanging, matter in addition to selectable matter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、後にオペレータの指示により印刷装置によっ
て印刷される定文を記憶できる不揮発性メモリを有する
デジタル制御装置によって制御されるキーボード及び印
刷装置を含む電子タイプライタに言及する。
通常のタイプライタとしての機能の他にテキスト、定文
及びページフォーマットを記憶して、これらを、タイト
ルセンタリング、自動アンブライ(2) ン引き、及び右端行揃え、あるいは列合せなどの特殊な
編集における後の機会に印刷することができる電子タイ
プライタは公知となっている。
本発明が解決を意図している技術的問題は電子タイプラ
イタに「1付ど時間を自動的に印刷し且つ/又は町田化
できるような機能を付与することにある。
本発明に係る電子タイプライタは斯かる技術的問題を解
決するものである。何となれば、本装置は、時間及び/
又は日付を示すデータを発生することが可能な電子回路
と、更に、これらのデータが、オペレータの要望によっ
て印刷されるために定文の可変成分として不揮発性メモ
リに転移されるという事実によって特徴づけられるから
である。
第1図てついて説明する。第1図の本発明に係るタイプ
ライタ10はキーボード11.可視化装置ずなわち表示
装置12、指令コンソール18、印刷ドラム14、逐次
印刷装置15、及び本タイプライタの機能を制御するた
めの装置16を含む。
更に、キーボード11はい(つかの英数字17及び制御
キー1.8を含む。これらの制御キー18(3) は、行揃え、作表、書かれようとするテギストに関する
編集機能、印刷装置]5又はドラムスペース14いある
いは表示装置12」二のテキストスライディングの移動
、キャンセル、本装置に予め記録された文章の選択及び
メモリに保持されたテキスト探索の選択のためのもので
ある。これらの機能については、例えば[1本国特許出
願第91473/79及び第15369 / 80に記
載されている。
制御装置16(第2図)は中実装置(CP U )20
、基礎装置マイクロ命令用読出し専用メモリ(ROM)
21、バックアップ電池30によって不揮発性となるデ
ータな一時的に記憶するためのランダムアクセスメモリ
ユニット(RAM>22、時間、分及び日付を示す既に
公知であり且つデータを発生することのできる集積回路
(IC)28、アドレスデコーダ25、及びキーボード
11、コンソール]3、表示装置12、及び印刷装置1
5をそれぞれ制御するマイクロプロセッサ26.27.
28及び29を含む。中実装置20はチャンネル3]及
び82を通してROM2L IIAM(4) 22、集積回路23、アドレスデコーダ25及びマイク
ロプロセッサ26.27.28.29に接続されている
。デコーダは更に、80M21、RAM22、回路23
及びマイクロプロセッサ26.27.28及び29に接
続されている。更に、バックアップ電池30は集積回路
28に永久的に接続されている。
RAM22は様々な領域に分割されており、その1つの
領域は回路28によって発生されたデータを記憶するよ
うに専門化されている。
本発明の顕著な特徴によると、タイプライタlOは如何
なる瞬間においても、集積回路28によって連続的に発
生されたデータを表示装置12」二に可視化できる。
詳細には、斯かる機能はオペレータの要望により行われ
得る。すなわち、キーボード11の所定のコードキー4
.0(第1図)を0字キーと共に押すことによって行わ
れる。斯かる操作によって表示装置12の可能な内容が
第1図に示すように時間、分及び日付に置き換えられる
。そして、所定(5) 秒後て前の表示状態が自動的に復活する。
日付に関り、て述べると、月は対応する順序の数によっ
て規定され、また可視化の形式(日、月、年のパラメー
タの順序)は以下に説明される方法によってオペレータ
が設定できる。
時間及び/又は[1旧の変化の公式化はオペレータが以
下の方法により行なうことができる。先ず、コンソール
18の所定のスイッチ41を作動することによって、本
装置をメモリ状態に調整する。
コードキー40を文字Oのキーと共に押して、この瞬間
に回路28によって与えられる時間、分、日付を、既に
述べた方法によって表示装置12上に可視化する。時間
は24時間制又はAM−PM制で可視化することができ
る。−力の時間制から別の時間制に変えたい場合は、キ
ー40を文字Oのキーと共に押した後、コードキー4・
0をキーボード11のH文字キーと共に押せば十分であ
る。
更に、11(=1は第1図の例に示すように、日、月、
年の形式、あるいは月、日、年の形式で可視化すること
ができる。この日付の形式の場合も、−力(6) の形式から別の形式に変えることが可能である。
この場合は、コードキー40と文字キーDを同時に押せ
ば良い。キー40と文字キーOを押した後、文字キーH
及び/又は文字キーDを別々に又は所望の順序にて押す
と共にキー4,0を押ずことも又は押さないことも可能
である。
次に、通常は間取りに用いられるキーボード22のスラ
ッシュ45を押すと、時間の表示が瞬間的に光る。第1
図の例では14という数字がそれである。表示装置上に
可視化された時間が正確であれば、スラッシュ45を再
び押すことによって、キーボードから新しい時間を押し
出すことができ、あるいは直接、分表示に移ることがで
きる。
このようにしてスラッシュ45を新たに押すことによっ
て分表示が瞬間的に光る。第1図の例では21という数
字がそれである。斯かる表示はキーボード11から新し
い2文字の数字を押すことによって置き換えることがで
き、あるいはスラッシュ45を再び押すことによって確
認できる。
このようにしてスラッシュ45を新たに押すこ(7) とによって日付表示が瞬間的に光る。第1図の例では2
5という数字がそれである。日付の変化あるいは確認又
は次のデータに移ってこれらを変化に、るいは確認する
作用は、前の時間と分の変化と確認のところで既に述べ
た方法によって行なわれる。
本発明の別の特徴によると、日付は、オペレータの要望
により可変エレメントとじて定文にそう人することがで
き且つ印刷装置15によって定文と共に自動的に印刷す
ることができる。
不揮発性メモリ22に日付に対応するパラメータを導入
し、且つその印刷条件を設定するために、以下のように
処理を行なう。
先ず、月の名前を記憶する。これを行なうために、コン
ソール13のスイッチ4+ 1を作動し本装置をメモリ
状態に置いた後、コードキー4. Oを文字キーMと共
に押す。
この後、キーボード11を作動させて月の名前を記憶す
る。これは所望の言語を用い且つ所望の可能な略語でも
って1月から12月まで順番に記(8) 憶する。
再びキー4,0を文字キーMと共に押して、旧名の不揮
発性メモリ22への記録を停止する。
斯かる操作は一回しか要求されない。しかし、旧名を記
録した時の言語及び/又は形式を変えたい場合は別であ
る。この場合は、日本国特許出顕画91478/79に
詳細に記載されているような定文の同様の記録操作のた
めに配慮された方法と同じように操作を行なう。この方
法については説明を簡学にするため新ためて述べない。
次に以下の方法で日付を記憶する。
本装置がメモリ状態にある間、コードキー40を数Oの
キーと共に押す。次に、必要に応じて、印刷ラインの所
望の位置における場所の名前を以下のコードによって押
す。すなわち、日に対してはキー40と文字キーX1言
語で表わした月に対してはキー40と文字キーM1数字
で表わした月に対してはキー40と文字キーN1及び年
に対してはキー40と文字キーYである。
必要と考えられるパラメータを押す作業はオペ(9) レータが望む順序で行なうことができ、更に、オペレー
タはキーボード11をイ1接押すことによって、スペー
ス、ダッシュ、コンマあるいはスラッシュなどのパラメ
ータ間を離間する記号を選択する0 日付の更新は集積回路23によって自動的に得られる。
日付の再現目、つ/又は印刷は、日本国特許出顕画91
473/79に詳細に記載されているように、不揮発性
メモリ22に予め記録された定文の1つと同様の方法で
行なわれる。
本発明、の第3の特徴によると、タイプライタ10は、
オペレータが行なっている操作に伺ら影響を与えること
なく、キーボード11のキー17を押してから、ある所
定時間後に分、時間、日付の表示を表示装置12上に自
動的に可視化するのに適している。
以上述べてきた電子タイプライタにおいて、本発明の範
囲内で変更や部分付加がなされ得ることは明白である。
(10)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子タイプライタの平面図、第2
図は第1図の装置の制御装置のブロック図。 10・・・電子タイプライタ、■l・・・キーボード、
12・・・可視化装置、15・・・印刷装置、16・・
・制御装置、17・・・英数字キー、22・・・不揮発
性メモリ、23・・・電子回路、80・・・バラアブミ
池、4.0・・・コードキー。 特許出願人  インク・チイ・オリベッチ・アンド・チ
イ・ニス・ピー・ア (]1) FIG、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■)キーボード、 印刷装置、 オペ1/−夕の指令により上記印刷装置によって後に印
    刷される定文を記憶できる不揮発性メモリを少な(とも
    有する制御装置、及び 時間及び/又は日付を示すデータを連続的に発生するの
    に適した電子回路、 を含み、上記データが上記定文中の可変成分として上記
    不揮発性メモリ中に転移されることを特徴とする電子タ
    イプライタ。 2)可視化装置が前記電子回路によって発生したデータ
    を選択的な方法で可視化することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のタイプライタ。 8)バックアップ電池が前記不揮発性メモリに永久的に
    接続されており、且つ上記電池が前記電子回路にも永久
    に接続されていることを特徴とする(1) 特許請求の範囲第1項記載のタイプライタ。 4)前記キーボードが、日付を成し前記印刷装置によっ
    て印刷されるパラメータの順序を変更するために、前記
    キーボードの所定の英数字キーと共に選択的な方法で押
    されるのに適したコードキーを含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のタイプライタ。 5)日付の月を示ずパラメータがその月を表わす文字あ
    るいは順序数を用いて選択的な方法で印刷され得ること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のタイプライタ
JP58093883A 1982-05-27 1983-05-27 電子タイプライタ Pending JPS5911264A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8267681A IT1156025B (it) 1982-05-27 1982-05-27 Macchina per scrivere elettronica
IT67681A/82 1982-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911264A true JPS5911264A (ja) 1984-01-20

Family

ID=11304453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58093883A Pending JPS5911264A (ja) 1982-05-27 1983-05-27 電子タイプライタ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0095914A3 (ja)
JP (1) JPS5911264A (ja)
IT (1) IT1156025B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3504937C2 (de) * 1984-02-14 1994-04-14 Canon Kk Elektronische Einrichtung mit einer Druckvorrichtung
WO2002050268A1 (fr) * 2000-12-19 2002-06-27 Suntory Limited Procede de concentration de genes

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1108103B (it) * 1978-07-18 1985-12-02 Olivetti & Co Spa Macchina per scrivere elettronica
DE2926669A1 (de) * 1979-07-02 1981-01-15 Olympia Werke Ag Textbearbeitungsmaschine mit einer anzeigeeinrichtung
DE3046349A1 (de) * 1980-12-09 1982-07-08 Dieter 5000 Köln Kaselitz Schreibmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
IT8267681A0 (it) 1982-05-27
IT1156025B (it) 1987-01-28
EP0095914A2 (en) 1983-12-07
EP0095914A3 (en) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553860A (en) Text processing method and apparatus
KR100420971B1 (ko) 인쇄를 이행하기 위한 문자정보처리장치
US4138719A (en) Automatic writing systems and methods of word processing therefor
US4032946A (en) Apparatus for selling betting tickets
JPH03229356A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
JPH0259926A (ja) 自動リプレイス印字方法
JPS5911264A (ja) 電子タイプライタ
JPS6087073A (ja) タイトル記号の自動付加機能を有する文章編集装置
US3739348A (en) Automatic editing method
JPH0962883A (ja) プログラマブルタイムレコーダー
US5290109A (en) Electronic typewriter for printing of documents having a fixed format
JP2864086B2 (ja) タイムカード用コード設定方法及びコード判定機能を備えたタイムレコーダ
JPH0311420A (ja) 文章処理方法
JP2661030B2 (ja) 画像編集装置
Goldberg et al. An evaluation of braille translation programs
JP2534685B2 (ja) 情報表示方法
EP0309228A2 (en) Word processor
van Arkel Advantages and disadvantages of computer aided editing
JPH04106655A (ja) 日付自動更新出力機能を備えた文書処理装置
JPS6339370A (ja) 文字処理装置
Whitmore et al. A Cheap, Rapid and Accurate Procedure for Typing, Printing and Indexing Taxonomic Literature
JPH05101043A (ja) 文書処理装置のインデント制御方式
JPS57167262A (en) Musical data inputting device in musical score printing system
Tanaka et al. Automatic Contractions of English Braille through a Computer
JPH05169613A (ja) 使用書体名表示機能付き電算写植印字装置