JPS59111990A - 稲の追肥用葉面撒布剤およびそれを用いる稲の追肥方法 - Google Patents
稲の追肥用葉面撒布剤およびそれを用いる稲の追肥方法Info
- Publication number
- JPS59111990A JPS59111990A JP22228982A JP22228982A JPS59111990A JP S59111990 A JPS59111990 A JP S59111990A JP 22228982 A JP22228982 A JP 22228982A JP 22228982 A JP22228982 A JP 22228982A JP S59111990 A JPS59111990 A JP S59111990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- method therefor
- dusting powder
- zeolite
- additional fertilization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
- Fertilizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はゼオライトを用いた稲の追肥用葉面撒布剤およ
びそれを用いる稲の追肥方法に関する。
びそれを用いる稲の追肥方法に関する。
ゼオライトは強い吸着、吸湿作用と、高い塩基置換容量
を有するアルミニウムの含水ケイ酸塩粘土鉱物で、従来
から、農業用土壌改良剤として土壌に混合して用いられ
ている。しかし、ゼオライトは、その強い吸着力により
施用した肥料の成分を吸収して流失を防止し、吸湿力に
より土壌水分を保持し−高い塩基置換容量により酸性土
壌を中和する作用で土壌の物理的性質を改善するものて
−それ自体の肥効を目的とするものではなく、稲作に使
用されるケイ酸資材とも、また、通常の肥料や農薬とも
異なるものである。
を有するアルミニウムの含水ケイ酸塩粘土鉱物で、従来
から、農業用土壌改良剤として土壌に混合して用いられ
ている。しかし、ゼオライトは、その強い吸着力により
施用した肥料の成分を吸収して流失を防止し、吸湿力に
より土壌水分を保持し−高い塩基置換容量により酸性土
壌を中和する作用で土壌の物理的性質を改善するものて
−それ自体の肥効を目的とするものではなく、稲作に使
用されるケイ酸資材とも、また、通常の肥料や農薬とも
異なるものである。
ところが、本発明者らは一意外にも、稲作において追肥
としてゼオライトを葉面撒布すると、稲の有効茎の歩留
りが高くなり、病虫害や倒伏に対する抵抗性や登熟歩合
が向上することを見出した。
としてゼオライトを葉面撒布すると、稲の有効茎の歩留
りが高くなり、病虫害や倒伏に対する抵抗性や登熟歩合
が向上することを見出した。
本発明はかかる知見に基いて完成されたものであって、
ゼオライトを有効成分としてなる稲の追肥用葉面撒布剤
を提供するものであり、また、かかる撒布剤を用いる稲
の追肥方法も提供するものである。本発明の撒布剤を出
穂前10〜50日に稲の葉面に撒布すると、その作用機
序は不明であるが、従来行なわれている稲作よりも有効
茎の歩留りが多くなり、病虫害に対する抵抗性が高くな
り、かつ、稈の下部筒間長が小さくなって窒素過多等に
よる倒伏に対する抵抗性が高くなり、登熟歩合が向上し
、他の肥料や農薬を効率よく使用することができ、ひい
ては品質の良好な米の増収を図ることができる。
ゼオライトを有効成分としてなる稲の追肥用葉面撒布剤
を提供するものであり、また、かかる撒布剤を用いる稲
の追肥方法も提供するものである。本発明の撒布剤を出
穂前10〜50日に稲の葉面に撒布すると、その作用機
序は不明であるが、従来行なわれている稲作よりも有効
茎の歩留りが多くなり、病虫害に対する抵抗性が高くな
り、かつ、稈の下部筒間長が小さくなって窒素過多等に
よる倒伏に対する抵抗性が高くなり、登熟歩合が向上し
、他の肥料や農薬を効率よく使用することができ、ひい
ては品質の良好な米の増収を図ることができる。
本発明の葉面撒布剤に用いるゼオライトは特にその種類
を限定するものではなく、例えば、天然に岩石あるいは
粘土として産するゼオライトでよい。かかるゼオライト
を常法に従って撒布に適した粒径、好ましくは、3 m
mより細かい粒径に粉砕して用いる。得られた粉砕ゼオ
ライトはそのまま本発明の葉面撒布剤として用いること
ができ、また、適宜、水に分散、懸濁させて葉面撒布剤
として用いることもできる。所望により、本発明の葉面
撒布剤には、窒素やカリなどの他の成分を添加してもよ
い。
を限定するものではなく、例えば、天然に岩石あるいは
粘土として産するゼオライトでよい。かかるゼオライト
を常法に従って撒布に適した粒径、好ましくは、3 m
mより細かい粒径に粉砕して用いる。得られた粉砕ゼオ
ライトはそのまま本発明の葉面撒布剤として用いること
ができ、また、適宜、水に分散、懸濁させて葉面撒布剤
として用いることもできる。所望により、本発明の葉面
撒布剤には、窒素やカリなどの他の成分を添加してもよ
い。
前記のごとく、本発明の葉面撒布剤はその効果上の観点
から出穂前10〜50日、好ましくは、30〜40日に
、好ましくは、葉面に露の生じているときに撒布する。
から出穂前10〜50日、好ましくは、30〜40日に
、好ましくは、葉面に露の生じているときに撒布する。
撒布方法は特に限定するものではなく、通常の機械撒布
でよく、例えば、畦間にホースをわたして平行に移動さ
せながら撒布すると、効率よく行なえる。撒布量は−ゼ
オライト粉末として10アール当り、20〜100 K
9で所望の効果が得られ、粒度のより細がいものでは撒
布量をさらに少なくしてもよい。なお−撒布は1回に限
らず、この期間、複数回くり返してもよい。
でよく、例えば、畦間にホースをわたして平行に移動さ
せながら撒布すると、効率よく行なえる。撒布量は−ゼ
オライト粉末として10アール当り、20〜100 K
9で所望の効果が得られ、粒度のより細がいものでは撒
布量をさらに少なくしてもよい。なお−撒布は1回に限
らず、この期間、複数回くり返してもよい。
つぎに実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例
島根県石見産の天然ゼオライトを粉砕し、ロータリー・
キルンで乾燥し、3ml目の篩に通して本発明の稲の追
肥用葉面撒布剤を得た。
キルンで乾燥し、3ml目の篩に通して本発明の稲の追
肥用葉面撒布剤を得た。
このものは、水分11.6%、ケイ酸(S 102 )
66.0%、アルミニウム(AZ203) 12.9
%、鉄(Fe203)1,8%、マグネシウム(MyO
) 0.6 %、カルシウム(Cab)2.3%−ナト
リウム(Na2o)2.6%、カリウム(K2O)1.
6%の組成を有し、pH8〜9である。
66.0%、アルミニウム(AZ203) 12.9
%、鉄(Fe203)1,8%、マグネシウム(MyO
) 0.6 %、カルシウム(Cab)2.3%−ナト
リウム(Na2o)2.6%、カリウム(K2O)1.
6%の組成を有し、pH8〜9である。
つぎに、実施例で得られた撒布剤の施用試験の結果を示
す。
す。
(1)施用試験1
排水状態差の半乾用(耕土の深さ15m、土性CL)の
は場を試験区および対照区に分けてコシヒカリを耕作し
た(播種4月1.5日−田植5月15日)。試験区では
、基肥にケイ酸石灰を混合せず、出穂前30日に実施例
で得られた撒布剤40 K9/10アールを葉面撒布し
、一方、対照区では、基肥にケイ酸石灰20(1/10
アールを混合し、該撒布剤の撒布は行なわず、他は試験
区と同一条件にして耕作し、生育経過、収量、病虫害の
発生状況を調査した。
は場を試験区および対照区に分けてコシヒカリを耕作し
た(播種4月1.5日−田植5月15日)。試験区では
、基肥にケイ酸石灰を混合せず、出穂前30日に実施例
で得られた撒布剤40 K9/10アールを葉面撒布し
、一方、対照区では、基肥にケイ酸石灰20(1/10
アールを混合し、該撒布剤の撒布は行なわず、他は試験
区と同一条件にして耕作し、生育経過、収量、病虫害の
発生状況を調査した。
結果を第1a表〜第1c表に示す。
第1a表 生育経過
第1b表 収量
第1C表 病虫害発生状況
第1a表〜第1C表に示すごとく、本発明の葉面撒布剤
を施用した試験区は、従来の稲作法に従った対照区に比
し、有効茎の歩留りが良好であり、いもち病−紋枯病の
発生か抑制され、倒伏も少なかった。
を施用した試験区は、従来の稲作法に従った対照区に比
し、有効茎の歩留りが良好であり、いもち病−紋枯病の
発生か抑制され、倒伏も少なかった。
(2)施用試験2
排水状態良好の湿田(耕土の深さ20c+++、埴土環
)のは場を試験区および対照区に分けてコシヒカリを耕
作した(田植5月2日)。試験区では、基肥にケイ酸石
灰を混合せず、出穂前40日に実施例の撒布剤60Ky
/10アールを、また、出穂前20日に40 K9/
10アールを葉面撒布し、一方、対照区では、基肥にケ
イ酸石灰100に9/10アールを混合し、該撒布剤の
撒布は行なわす、他は試験区と同一条件にして耕作し、
生育経過、収量、稲の節間長を調査した。
)のは場を試験区および対照区に分けてコシヒカリを耕
作した(田植5月2日)。試験区では、基肥にケイ酸石
灰を混合せず、出穂前40日に実施例の撒布剤60Ky
/10アールを、また、出穂前20日に40 K9/
10アールを葉面撒布し、一方、対照区では、基肥にケ
イ酸石灰100に9/10アールを混合し、該撒布剤の
撒布は行なわす、他は試験区と同一条件にして耕作し、
生育経過、収量、稲の節間長を調査した。
結果を第2a表〜第2C表に示す。
第2a表 生育経過
第2C表 稲の節間長((至))
第2a表〜第2C表に示すごとく、試験区では対照区に
比し、有効茎の歩留りがよく、下部筒間長の小さい、強
靭な稲が得られた。
比し、有効茎の歩留りがよく、下部筒間長の小さい、強
靭な稲が得られた。
特許出願人神協産業株式会社
Claims (2)
- (1) ゼオライトを有効成分としてなることを特徴
とする稲の追肥用葉面撒布剤。 - (2) 出穂前10〜50日に、ゼオライトを有効成
分としてなる葉面撒布剤を稲に撒布することを特徴とす
る稲の追肥方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22228982A JPS59111990A (ja) | 1982-12-17 | 1982-12-17 | 稲の追肥用葉面撒布剤およびそれを用いる稲の追肥方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22228982A JPS59111990A (ja) | 1982-12-17 | 1982-12-17 | 稲の追肥用葉面撒布剤およびそれを用いる稲の追肥方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59111990A true JPS59111990A (ja) | 1984-06-28 |
JPH0118036B2 JPH0118036B2 (ja) | 1989-04-03 |
Family
ID=16780030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22228982A Granted JPS59111990A (ja) | 1982-12-17 | 1982-12-17 | 稲の追肥用葉面撒布剤およびそれを用いる稲の追肥方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59111990A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50110859A (ja) * | 1974-02-13 | 1975-09-01 |
-
1982
- 1982-12-17 JP JP22228982A patent/JPS59111990A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50110859A (ja) * | 1974-02-13 | 1975-09-01 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0118036B2 (ja) | 1989-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017175017A1 (en) | Eco-friendly surface-treatment composition for the treatment of solid fertilizers to prevent agglutination and pulverization, to retard water uptake and at the same time to enhance the availability of nutrients | |
JP5401656B2 (ja) | 粘土熱処理粒状物 | |
JP2006232666A (ja) | 肥料及びその使用方法 | |
JPS59111990A (ja) | 稲の追肥用葉面撒布剤およびそれを用いる稲の追肥方法 | |
JPS6279714A (ja) | 作物栽培用用土 | |
JP2003052247A (ja) | 植物生育調節用資材 | |
KR20010016413A (ko) | 사문석을 이용한 혼합 토양개량제 | |
JPH0686344B2 (ja) | 有機質肥料 | |
JPS6256389A (ja) | ケイ酸カリウム液体肥料及びその製造方法 | |
JPH01312934A (ja) | 植物栽培用培地 | |
JPH07121836B2 (ja) | 土壌改良肥料 | |
JP2506572B2 (ja) | ゼオライトと浄水場発生土等の混合物 | |
JP3004630B1 (ja) | 土壌病害発病抑制資材 | |
JPS6116306B2 (ja) | ||
JPS6131972B2 (ja) | ||
JPS5825643B2 (ja) | 植物の葉体活性剤 | |
RU2201416C2 (ru) | Способ получения гуминового удобрения | |
JP2003246618A (ja) | 崩壊性粒状石膏 | |
JP3280762B2 (ja) | 土壌病害防除資材 | |
JPH0586369A (ja) | 土壌改良材及びその製造方法 | |
WO2001046089A1 (fr) | Engrais a base de silice granulaire | |
Dumitru et al. | Soil Remineralisation with basaltic rock dust in Australia | |
DE20215023U1 (de) | Düngemittel | |
JPH09272868A (ja) | 新規な高カルシウム作物用土壌改良剤 | |
KR20240018110A (ko) | 탄산/규산 하이브리드 무기 입자 및 그 제조방법 |