JPS59111325A - 半導体多層電極の製造法 - Google Patents

半導体多層電極の製造法

Info

Publication number
JPS59111325A
JPS59111325A JP22007882A JP22007882A JPS59111325A JP S59111325 A JPS59111325 A JP S59111325A JP 22007882 A JP22007882 A JP 22007882A JP 22007882 A JP22007882 A JP 22007882A JP S59111325 A JPS59111325 A JP S59111325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor substrate
directional
sections
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22007882A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kurokawa
敦 黒川
Mitsuhiro Mori
森 光廣
Masahide Tokuda
正秀 徳田
Kiichi Kamiyanagi
喜一 上柳
Takahiro Kobashi
小橋 隆裕
Susumu Takahashi
進 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22007882A priority Critical patent/JPS59111325A/ja
Publication of JPS59111325A publication Critical patent/JPS59111325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体電極の製造法に係り、特に半導体集積
回路装置の多層電極に好適な、半導体多層電極の被着形
成法の改良に関する。
〔従来技術〕
一般に半導体装置の電極は、金h=を半導体基板上に真
空蒸着法等によシ形成し、オー・ミンク特性、ショット
キー特性等を得るものであるが、特に単層の金属等で電
極を形成するのみでは所足の電極性能を十分に得られな
い場曾、何層かの膜を順次半導体基板上に形成する多層
電極構造とし、所望の性能を得ていることは周知である
GaAS半導体基板を用いたショットキーバリヤ電界効
果型トランジスタ(MES −FET)のショットキー
ゲート電極を例にとって以下説明する。
MEN−FETの7ヨツトキーゲート電極で要求される
性能の中で代表的なものは、高耐熱性と低抵抗性である
。GaAs半導体基板上の単層の金属電極では、これら
の性能を共に満すことは困難である。例えば、Tiは高
耐熱ではあるが高抵抗、逆に、Auは低抵抗ではあるが
耐熱性に乏しい。
このため第1図に示すように、例えばGaAS半導体基
板1上に、順次T l 2 、 P t3 、 A u
 4を形成し多層のショットキーゲート電極構造として
、上記性能を得ようとしているっなお、PtはAut、
とT、iの反応バリヤである。ところが、通常の電極形
成方法では、電極端部5においてAuがGaAS半導体
基板1と接触しやすい、または電極端部5の膜厚が、電
極中央部に化べ極めて薄<AUがG a A S半導体
基板1と接近している等などにより、熱処理によってG
 a A SとAuとの反応が起シ、ショットキー特性
及・びFET特性が熱劣化する欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、半導体多層電極の性能が電極端部の形
状によって損れないように、電極の何層かの下層部(半
導体基板によシ近い側)の端部に対し、電極の残シの上
層部の端部がよシ内側に形成されている構造の半導体電
極の製造法を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成する為に、以下のような製造法を用いる
。まず、半導体基板上にリフトオフ用の膜、例えばレジ
スト膜を形成する。このとき、半導体基板とリフトオフ
用膜との間には、何層かの絶縁膜があってよい。次に、
リフトオフ用膜と場合によっては絶縁膜ないし半導体基
板を選択的に除去し、電極となφ部分の半導体表面を露
出させる。次に、無指向性蒸着で、何層かの電極下層部
を形成する。この無指向性蒸着は、蒸着粒子の半導体基
板への入射角度が垂直から傾くように半導体基板をプラ
ネタリドームに固定し、このプラネタリドームを蒸着源
に対し自公転させることによシ、種々の方向から入射・
蒸着させることを特徴とする。次に、指向性蒸着によシ
ミ極上要部を形成する。この指向性蒸着は、蒸着粒子の
入射角度が垂直になるように半導体基板を治具に固定し
行う。上記のように蒸着した後、電極部以外の不要の蒸
着膜をリフトオフ用膜と共に除去する。
以上のようにして、指向性蒸着された上層部の電極端部
が、無指向性蒸着された下層部の電極端部の内側に形成
された構造となる。なぜなら、無指向性蒸着の場合、蒸
着膜がリフトオフ用膜の下までまわシ込み、よシ広い面
積に形成されるが、指向性蒸着の場合、まわシ込みが少
なく、よシ狭い面積に蒸着されるからである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を、GaAS ’MESFET
ショットキー電極によシ説明する。
第2図に示すようにQ aA S半導体基板1点にP2
O(リン含有ガラス)膜6(3000人)を被着し、レ
ジスト7をマスクとしてショットキー電極となる部分の
PSG膜をエツチングした後、電極の最下層Ti2a(
1000人)を無指向性8でGaAs半導体基板1上に
蒸着する。この無指向性蒸着は、プラネタリドームにQ
 aA S半導体基板1を固定し、斜め入射になるよう
にプラネタリドームを傾け、自公転さぜることによる。
続いて第3図に示すように指向性蒸着9によシ、Ti2
6(500人)、Pt3’  (500人)。
Au4’  (500人)と蒸着する。Ti2bは、下
層の’l’i2aとの密着性を良好にする為である。
この指向性蒸着は、第4図に示すように、点源10を中
心とした球面形のドーム11に、半導体基板1を固定し
、蒸着粒子の半導体基板への入射角度を垂直に保つもの
である。
蒸着が完了した後、第3図のレジスト6と共に不要な層
T12a′、Ti2b′、Pt3“、Au4“をリフト
オフ法により除去する。
以上のようにして形成された多層電極は、無指向性蒸着
された下層部’l’i2aの端部に比べ、指向性蒸着さ
れた上層部Tl2b、Pt3′、Au4′の端部の方が
レジスト7の下側へのまわシ込みが少ないため、内側に
形成されている(第3図)。この結果所要の性能、すな
わちAuを用いることによる低抵抗性を持ちかつ、熱処
理によるショットキー特性、FET特性の劣化の無い電
極性能を得ることができた。
〔発明の効果〕
上述の実施例のように、本発明では、電極上層部の端部
が、電極下層部の端部よシ内側に形成することができる
ので、上層部の端部が、少なくとも下層部の膜厚だけ半
導体基板から引き離され、半導体基板と電極上層部との
反応劣化等を無くすことができる。1だ、下層部が2層
以上ある場合、この下層部の最上層を除く下層部層と、
上鳩部との電極端での接触等を無くし得る。このことに
より、半導体多層電極の性能の劣化を防ぐ効果がある。
なお、上述の例はQ a A S半導体電極に限ったが
、他の半導体でも同様の効果があることは言うまでもな
い。
また、無指向性蒸着において、プラネタリドームの自公
転を用いているため量産性と素子性能の均一性が良好で
ある。さらに指向性蒸着も、入射角が垂直になるような
プラネタリドームに基板を固定し、自公転させれば、量
産性・均一性が改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、GaAs−MESFEToシE ットキー′
電極の断面図、第2図は、無指向性蒸着によ#)Tiを
蒸着したショットキー電極断面図、第3図は、無指向性
蒸着後、指向性蒸着した断面図、第4図は、指向性の蒸
着装置の断面図である。 1−GaAS半導体基板、2・Ti、3・ Pt、4・
・・Au% 2a、2a’・・・無指向性蒸着されたT
i12b、2b’・・・指向性蒸着されたT ”s 3
’ g3“・・・指向性蒸着されたPi、4’ 、4“
・・・指向性蒸着されたAu、6・・・PSG膜、7・
・・レジスト、■ 2  図 第 3 図 国分寺市東恋ケ窪1丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内 0発 明 者 高橋進 国分寺市東恋ケ窪1丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に多層の電極をリフトオフ法によって形成
    するにあたり、(1)半導体基板を固定しているプラネ
    タリドームを蒸着源に対し自公転させ、かかることによ
    る無指向性蒸着によって、何層かの電極下層部を形成し
    、(2)続いて、蒸着粒子の半導体基板への入射角度が
    垂直になるような治具に半導体基板を固定し、かかるこ
    とによる指向性蒸着によって何層かの電極上層部を形成
    し、(3)上記(1)(2Jによって形成された上層部
    の′it極端が、下層部の電極端よシ内側に形成されて
    いる半導体多層電極の製造法。
JP22007882A 1982-12-17 1982-12-17 半導体多層電極の製造法 Pending JPS59111325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007882A JPS59111325A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 半導体多層電極の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007882A JPS59111325A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 半導体多層電極の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59111325A true JPS59111325A (ja) 1984-06-27

Family

ID=16745586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22007882A Pending JPS59111325A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 半導体多層電極の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111325A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894350A (en) * 1987-09-23 1990-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Method for manufacturing ohmic contacts having low transfer resistances
JPH0249426A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd パターン形成方法
JP2015032631A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 住友電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894350A (en) * 1987-09-23 1990-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Method for manufacturing ohmic contacts having low transfer resistances
JPH0249426A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd パターン形成方法
JP2015032631A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 住友電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596962B2 (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JPS62120049A (ja) 絶縁状の金属フイルムを用いて電気的接続を行う方法及び装置
JPS59111325A (ja) 半導体多層電極の製造法
GB2175542A (en) Reactive ion etching device
JPH0644893A (ja) 陰極構造体
JPH022175A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3349001B2 (ja) 金属膜の形成方法
JPH06104206A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JPS6390171A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0258251A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3460976B2 (ja) リフトオフ法による電極形成のための蒸着方法
JPH0684950A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63287021A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPS62114239A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61280673A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2916931B2 (ja) 電界放出陰極の製造方法
JPS60120526A (ja) 微細パタン形成法
JPS60208874A (ja) ジヨセフソン接合素子の製造方法
JPH01189937A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01225336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02177336A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03227528A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62106623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04171719A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS615582A (ja) 多層シヨツトキ電極の形成方法