JPS59110552A - ホ−ニングの加工方法及びホ−ニング盤 - Google Patents

ホ−ニングの加工方法及びホ−ニング盤

Info

Publication number
JPS59110552A
JPS59110552A JP22242582A JP22242582A JPS59110552A JP S59110552 A JPS59110552 A JP S59110552A JP 22242582 A JP22242582 A JP 22242582A JP 22242582 A JP22242582 A JP 22242582A JP S59110552 A JPS59110552 A JP S59110552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honing
workpiece
rotation
work
honing head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22242582A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Hamano
重雄 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAMANO TEKKO KK
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
HAMANO TEKKO KK
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAMANO TEKKO KK, Koyo Seiko Co Ltd filed Critical HAMANO TEKKO KK
Priority to JP22242582A priority Critical patent/JPS59110552A/ja
Publication of JPS59110552A publication Critical patent/JPS59110552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B33/00Honing machines or devices; Accessories therefor
    • B24B33/02Honing machines or devices; Accessories therefor designed for working internal surfaces of revolution, e.g. of cylindrical or conical shapes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホーニングの加工方法及びホーニング盤に関す
る。
周知の如く、従来のホーニング盤による加工は、加工物
をテーブル上に固定静止せしめた状態で、ホーニングヘ
ッド側が上下動しながら回動して内径面或は外周面を仕
上げていたが、此の方法ではテーブル上に載置した場合
の加工物の基準面と、ホーニングで加工する加工面がど
うしても傾むくことがちシ、又、前加工に倣ってホーニ
ングされて基準面との直角度は期特出来ない欠点を有し
ていた。
本発明は、斯かる問題点を除去し、テーブル上に載置し
た場合テーブル面と接する加工物基準面とホーニング加
工する加工孔面とが正確な直角度が期特出来るホーニン
グの加工方法及びホーニング盤である。
以下、本発明の実施の一例を図面に就いて説明すると、
■はホーニングヘッド2の真下に、ホーニングヘッド2
0回動中心の軸芯Aと一直線上の回転中心Bを中心に回
動するテーブル回動軸で回動方法としては公知の原動機
からの回転力をウオームギヤーに伝動しウオームギヤー
とウオームホイルとの噛合わせにより減速回転せしめる
減速回動機構等を適宜採用して回動する。3はテーブル
回動軸lの上端に横方向に直角に固着したワーク回転加
工テーブルである。
その他の符号Cはワーク、4は砥石、5はワークのホー
ニング加工面である。
故に、本発明を実施し加工する場合、ワーク回転加工テ
ーブル3上にワークCを載置し、回動軸1をホーニング
ヘッド2の回転方向と反対方向に回転しワークCをホー
ニングヘッド2の回転方向と反対方向に回転せしめなか
らホーニングヘッド2側は、従来と同様にワークCのホ
ーニング加工面5に上下動及び回転しながら砥石4に加
圧ホーニング加工を行なう。
故に、本発明を実施するとホーニングヘッド2を中心と
してワークCの加工面5が絶えず回転しながら加工する
ので、ワーク回転扉エテー“プル面り即ち此の上に載置
されたワークの基準底面Eとホーニング加工面5とはワ
ーク回転加工7−プルトホーニングヘッド2の直角度が
狂っていないかぎり、ワーク回転加工テーブル3上に載
置されホーニング加工されたワークCのホーニング加工
面5はかならずワークの基準底面Eと直角度の保障され
たホーニング加工が可能となり求心性も良い効果を有す
る発明である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施の一例を示す一部縦断した正面図
である。 第2図は本発明の実施の一例を示すホーニング盤の正面
図である。 100.テーブル回動軸  200.ホーニングヘッド
ワーク回転加工 アープ7,4°°°砥  石 31・ − 5・・・ホーニング加工面 A・・・回動中心の軸芯B
・・・回転中心C・・・ワ − り 第 手続補正書 昭和58年J月ツメ日 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿 l・事件の表示 昭和57 年 特 許 願第2224
25号2、発明の名称 ホーニングの加工方法及びホー
ニング盤3 補正をする者 浜野鉄工株式会社、光洋精
工株式会社事件との関係 出願人 5、補正命令の日付 自    発 6、補正の対象 l) 明細書全文 2) 図 面 (第3図、第4図、第5図)7、補正の
内容 別紙の通り に==\ 明     細     書 1、発明の名称 ホーニングの加工方法及びホーニング盤2、特許請求の
範囲 (1)  ホーニングヘッドの真下に、ホーニングヘッ
ドの回転中心の軸芯Aと一直線上の回転中心Bを中心に
回転するテーブル回転軸のト端側に横方向に直角に固着
したワーク回転加工テーブル上にワークの基準底面Eを
添接せしめてワークを載置し、前記回転中心Bを中心に
ホーニングヘッドの回転方向とは反対方向にワークを回
転せしめなからホーニング加工することを特徴とするホ
ーニングの加工方法。 (2)  ホーニングヘッドの真下に、ホーニングヘッ
ドの回転中心の軸芯Aと一直線上の回転中心Bを中心に
回動するテーブル回転軸を設け、テーブル回転軸の上端
側に、横方向に直角にワーク回転加工テーブルを固着し
、n11Br2テ一ブル回転軸及びホーニングヘッドに
各々回転用の駆動部を設け、前記回転中心Bを中心にホ
ーニングヘッドの回転方向とは反対方向にワークを回転
させなからホーニング加工することを特徴とするホーニ
ング盤。 3、発明の詳細な説明 本発明はホーニングの加工方法及びホーニング盤に関す
る。 周知の如〈従来のホーニング盤による加工はワークをテ
ーブル上に固定静止させた状態でボーニンダヘノド側が
上下動しながら回転してワークの加工孔の内周面を仕上
けている。しかしワークのホーニング加工する加工孔面
の旋削精度のバラツキやワークのテーブル面と接するワ
ーク基単面の加工精度のバラツキがあるため前述の従来
ホーニング加工方法では第4図に示す如くホーニング砥
石2′のセンターは矢印のようにワークC′の加工孔5
′のセンターに倣い砥石が加工面に倣って加工すること
になり面角度が修正されない。特に近年のO,A、機器
における回転部品では、例えば3μm以下の面角度が要
求される等非常に部品の加工孔の面角度が厳しく要求さ
れており、前述の従来のホーニング加工方法では前加工
の旋削時の面角度を向北させない限り此の様な近年のO
,A、機器における部品の面角度に対応することができ
ず、現実には旋削加工だけで此の様な厳しい面角度を維
持することは困難であった。本発明の目的は、斯かる問
題点を除去しテーブル上に載置したワークの基準面とホ
ーニング加工する加工孔面とが正確な面角度が期待出来
るホーニングの加工方法及びホーニング盤を提供するこ
とにあり、ホーニングヘッドの回転方向と反対方向にワ
ークを回転させなからホーニング加工する方法およびホ
ーニング盤を特徴とす゛る。 以下本発明を図面に就いて説明すると、■はホーニング
ヘッド2の真下に、ホーニングヘッド20回転中心の軸
芯Aと一直線上の回転中心Bを中心に回転するテーブル
回転軸で回転方法としては、例えば公知の原動機からの
回転力をウオームギヤーに伝動し、ウオームギヤーとつ
オームホイルとの噛合わせにより減速回転せしめる減速
回転機構等を適宜採用して回転する。 3はテーブル回転軸lの上端に回転軸1の回転中心Bに
直角に固着したワーク回転加工テーブルである。その他
の符号Cはワークで、ワーク回転加工テーブル面り上に
基準面Eを添接せしめて載置しており、4はホーニング
ヘッド2の先端部にI&着固定された砥石、5はワーク
のホーニング加工孔面である。 故K、本発明を実施し加工する場合、ワーク回転加工テ
ーブル3上にワークCを基準面Eを添接せしめて載置し
、回転軸1をホーニングヘッド2の回転方向と反対方向
に回転させてワークCをホーニングヘッド2の回転方向
と反対方向に回転せしめながら、ホーニングヘッド2側
は、従来と同様にワークCのホーニング加工孔面5に上
下動及び回転しながら砥石4にて加圧ホーニング加工を
行なう。 次に本発明における上述のホーニング加工方法と従来の
ホー二、/グ加工方法との対比結果を第3(2)は横軸
に旋削晶面角度(ホーニング前の直角度)(μm)、縦
軸にホーニング後の直角度(μm)をとり、 として旋削品をホーニングすることによりどれだけ直角
度が改善されるかを表わしたものである。その結果はホ
ーニング加工時ワークCを固定した従来の方法に比ベワ
ークCをホーニングヘッド2と逆方向に回転させた本発
明の方法の方が直角度が明らかに向上していることが判
る。 上述の如く本発明を実施するとホーニングヘッド2を中
心としてワークCのホーニング加工孔面5が絶えず回転
しながら加工されるので加工孔の倒れの方向即ち加工孔
のセンターの方向は第5図に示す如く回転方向に常に連
続的に変化している。従ってホーニング砥石を前記孔に
挿入してホーニングする場合ホー二ノグー砥石は連続的
に変化する加工孔のセンターに倣いようがなく、ホーニ
ング砥石−′身のセンターを保持しながら加工孔面を加
工することになりワークCの加工孔面5の基準底面EK
対する直角度を向上させることが出来るものである。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の実施の一例を示す一部縦断した正面図
。 第2図は本発明の実施の一例を示すホーニング盤の正面
図。 第3図は従来のホーニング加工方法と本発明のホーニン
グ加工方法との対比実験結果を表わしだグラフ。 第4図は従来のホーニング加工の模式図。 第5図は本発明のホーニング加工の模式図である。 1I111拳テ一ブル回転軸 2・鳴・ホーニングヘッド 3φ・・ワーク回転加工テーブル 4・・・砥  石 5・傘・ホーニング加工孔面 A・・・回転中心の軸芯 B・・・回転中心 C・・eワ − り D・呻・ワーク回転加工テーブル面 E・・・ワークの基準底面 特許出願人  浜野鉄工株式会社 光洋精工株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ホーニングヘッドの真下に、ホーニングヘッ
    ドの回動中心の軸芯Aと一直線上の回転中心Bを中心に
    回動するテーブル回動軸の上端側に横方向に直角に固着
    したワーク回転加工テーブル上にワークの基準底面Eを
    添接せしめてワークを載置し、ホーニングヘッドを中心
    にワークを反対方向に回転せしめなからホーニング加工
    することを特徴とするホーニングの加工方法。
  2. (2)*−=ングヘッドの真下に、ホーニングヘッドの
    回動中心の軸芯Aと一直線上の回転中心Bを中心に回動
    するテーブル回動軸を設け、テーブル回動軸の上端側に
    、横方向に直角にワーク回転加工テーブルを固着し、前
    記テーブル回動軸及びホーニングヘッドに各々回動用の
    駆動部ヲ設ケ、ホーニングヘッドを中心にワークを反対
    方向に回動しなからホーニング加工するととを特徴とす
    るホーニング盤。
JP22242582A 1982-12-17 1982-12-17 ホ−ニングの加工方法及びホ−ニング盤 Pending JPS59110552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22242582A JPS59110552A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ホ−ニングの加工方法及びホ−ニング盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22242582A JPS59110552A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ホ−ニングの加工方法及びホ−ニング盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59110552A true JPS59110552A (ja) 1984-06-26

Family

ID=16782189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22242582A Pending JPS59110552A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ホ−ニングの加工方法及びホ−ニング盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59110552A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103252704A (zh) * 2012-02-20 2013-08-21 戈林瑙姆堡股份有限公司 用于内珩磨和外珩磨的珩磨机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214310U (ja) * 1975-07-19 1977-02-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214310U (ja) * 1975-07-19 1977-02-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103252704A (zh) * 2012-02-20 2013-08-21 戈林瑙姆堡股份有限公司 用于内珩磨和外珩磨的珩磨机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3664188B2 (ja) 表面加工方法及びその装置
JPS59110552A (ja) ホ−ニングの加工方法及びホ−ニング盤
CN113492234A (zh) 一种用于加工新能源汽车电控箱传感器端面的加工工艺
JP2000135659A5 (ja) リング状被加工物の回転加工装置及び回転加工方法
JP3654839B2 (ja) 円筒形工作物の表面を加工するための研磨機
JPH05123915A (ja) 回転工具
KR100358200B1 (ko) 밸브시트 가공 및 연마공구
JPH0775909A (ja) 加工装置
CN217800667U (zh) 一种十字轴端面磨削装置
JPS629859A (ja) ボ−ル研削、研磨方法
JPS60127960A (ja) 内面研削加工法
KR900003387B1 (ko) 반구(半球)연산 장치
JPH05309566A (ja) 研削液供給構造
JP2625768B2 (ja) 超音波振動研磨または研削盤
JPH0679619A (ja) 工作機械の工具取付構造
JPH01274960A (ja) レンズ加工方法
JP2002144199A (ja) 薄板円板状ワークの平面研削方法および平面研削盤
JPH029577A (ja) 研削砥石ドレッシング装置
JPH0373258A (ja) テーパー面の研削方法
JPH0740217A (ja) 溝付き工作物の加工方法及び装置
JPH03251352A (ja) 穴明け加工方法と装置および装置に使用する研削砥石
JPS62271672A (ja) 研削工具ホルダ
JPH04217458A (ja) 研削盤用加工面砥石軸
JPS5914081Y2 (ja) 球面加工装置
JPS5856765A (ja) 平面研削盤の研削ヘツド