JPS59110080A - テ−プカ−トリツジ用ハブならびにその製造法 - Google Patents

テ−プカ−トリツジ用ハブならびにその製造法

Info

Publication number
JPS59110080A
JPS59110080A JP21920982A JP21920982A JPS59110080A JP S59110080 A JPS59110080 A JP S59110080A JP 21920982 A JP21920982 A JP 21920982A JP 21920982 A JP21920982 A JP 21920982A JP S59110080 A JPS59110080 A JP S59110080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring body
inner ring
outer ring
hub
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21920982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430115B2 (ja
Inventor
Shigeo Sasaki
佐々木 成雄
Osamu Yamamoto
修 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP21920982A priority Critical patent/JPS59110080A/ja
Publication of JPS59110080A publication Critical patent/JPS59110080A/ja
Publication of JPH0430115B2 publication Critical patent/JPH0430115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08728Reels or cores; positioning of the reels in the cassette

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テープカートリッジ用ハブならびにその製造
法に関するものである。
磁気テープカートリッジのケース内には一対のハブが回
転可能に配置され、それの外周面に磁気テープが巻回さ
れるようになっている。前記ハブは合成樹脂で成形され
るため、従来の比較的肉厚の単層からなるものでは、そ
れの成形時に所謂ひけが生じ、それによってハブ外周面
の真円度、垂直度が確保できない。このハブ外周面にテ
ープを層状に巻き付けて数似しておくと、ハブ外周面の
形状に沿ってテープにくせが付き、テープ走行が不案定
になる。
本発明の目的は、このような従来技術の欠点を解消し、
真円度、垂直度が確実に硫保でき、しかも蓄音性に優れ
たテープカートリッジ用ハブならびにその製造法を提供
するにある。
この目的を達成するため、本発明は、内周面に複数の係
止爪を突設した肉厚の合成樹脂製内輪体と、その内輪体
の外周に設けられて外周面にテープが巻回される肉薄の
合成樹脂製外輪体とを備え、前記内輪体と外輪体との接
合部のほぼ全周にわたって、内輪体と外輪体とが相対的
に軸線方向へ位置ずれするのを阻止する保合部が設けら
れて、内輪体と外輪体とが一体に結合されていることを
特徴とするものである。
前述の目的を達成するため、さらに本発明は、内周面に
複数の係止爪を突設し、外周面の軸線方向中間位置に外
周面のほぼ全周にわたって延びた突条を有する肉厚の合
成樹脂製内輪体を一次成形したのち、その内輪体の外周
部に沿って溶融した合成樹脂を注入し冷却して外周面に
テープが巻回される肉薄の合成樹脂製外輪体を前記内輪
体と一体になるように二次成形したことを特徴とするも
のである。
次に本発明の実施例を図とともに説明する第1図ないし
第10図は、本発明の第1実施例を説明するための図で
ある。
第3図および第4図に成形が完了したハブ1を示してい
るが、ハブ1は肉厚の内輪体2と、それの外周に配置さ
れた肉薄の外輪体3とから構成され、両者は一体に結合
されている。ハブ1の外周部の一部には凹み4が形成さ
れ、リーダテープあるいは磁気テープなどのテープ(図
示せず)の端部を介してフランジ5をこの凹み4に強嵌
合することにより、前記テープ端がハブ1の外周部に係
着される。内輪体2および外輪体3は、例えばポリアセ
タール樹脂、ABS樹脂、ポリアミド樹脂などの合成樹
脂で射出成形され、内輪体2と外輪体3は同種類の合成
樹脂あるいは異種類の合成樹脂で成形される。
内輪体2の構成について、第1図および第2図ケ用いて
説明する。内輪体2はハブ1としての機械的強度、特に
テープの巻締力に対する機械的強度を保持するため全体
が肉厚に設計されている。
内輪体2の外周部近傍における上端面ならびに下端面に
は、内輪体2のほぼ全周に沿って比較的浅い凹溝6,6
が形成され、凹溝6内には第1図に示すように内輪体2
を平面から見た状態で左右対称位置にそれぞれ貫通孔7
が複数穿設されている。
凹溝6の径方向内側には段落ちした環状の平担部8が形
成され、それの内周面に複数の係止爪9が等間隔に突設
されて、内輪体2の中央孔が駆動軸挿入孔10となって
いる。内輪体2の外周面での軸線方向のほぼ中央位置に
、外周面のほぼ全長にわたって突条11が形成されてい
る。この内輪体2は一次成形によって得られる。
この内輪体2の外周に外輪体3を設けたハブ1の構成に
ついて第3図および第4図を用いて説明する。内輪体2
の外周に設けられる外輪体3の肉厚は、成形後それの外
周面にひげが現われないように薄(設計されている。第
4図に示すように外輪体3の内周部の上部および下部に
は、前記内輪体2の突条11を軸線方向において挾むよ
うに2つの内方突出部12.12が形成されている。こ
の内方突出部12は第3図に示すように外輪体3のほぼ
全周にわたって延びており、内輪体2の突条11と外輪
体3の内方突出部12との係合により、内輪体2と外輪
体3との軸線方向の相互の位置ずれが阻止できるように
なっている。前記外輪体3は、内輪体2の成形(−次成
形)に引き続(二次成形によって得られる。なお、第4
図に示すよ5に外輪体3に設けられる内方突出部12の
肉厚は外輪体3の他の部分の肉厚とばぼ同寸に設計され
、突出部12を設けても外輪体3の外周面にはひ汁が生
じないように配慮されている。
第5図ないし第10図は、ハブ1の製造工程を説明する
ための図である。第5図ないし第7図は一次成形工程を
、昆8図ないし第10図は二次成形工程をそれぞれ示す
図である。
まず、第5図ないし第7図を用いて一次成形工程を説明
する。−水成形金型は移動金型13と一次成形用上金型
14とから構成され、移動金型13は前記−水成形用上
金型14から後述する二次成形用上金型15の下方位置
まで旋回で往復動できるようになっている。従って二次
成形金型は、この移動金型13と二次成形用上金型15
とから構成されることになる。−水成形用上金型14な
らびに二次成形用上金型15に対して移動金型13は離
接できるように上下動可能になっている。
移動金型13の中央には入子16が設けられ、それの径
方向外側には周方向に沿って貫通ビン17と突き出しぎ
ン18とが交互に配置されて、さらにそれらの径方向外
側には突条11ならびに外輪体3を形成するためのスリ
ーブ19が設けられている。
一次成形用上金型14の中央には入子20が配置され、
それの径方向外側には突条11を形成するためのスリー
ブ21が設けられている。
第5図に示すように移動金型13と一次成形用上金型1
4とを組合せ、両者の空間部に例えば白色の溶融した合
成樹脂を射出し、冷却して肉厚で外周面て1つの突条1
1を有する白色の内輪体2を作る。内輪体2が冷却固化
したのち第6図に示すように両金型13.14’&開く
。このとき内輪体2と複数本の貫通ビン17との抵抗に
より内輪体2は移動金型13の方についたまま、移動金
型13と一次成形用上金型14とが開く。貫通ビン17
が、先端に行くに従って徐々に径大になるように逆テー
パになっておれば、内輪体2と一次成形用上金型14と
の分離がさらに確実に行なわれる。第7図に示すように
一次成形用金型14が所定の位置まで上昇すると、移動
金型13は所定位置まで下降したのち二次成形用上金型
14の真下まで旋回移動する。
次に第8図ないし第10図を用いて二次成形工程を説明
する。二次成形用上金型15の中央には入子22が設け
られ、それの径方向外側には外輪体3ビ成形するための
スリーブ23が配置されている。
第8図に示すように内輪体2を付けた移動金型13と二
次成形用上金型15とが組合せられるが、このとき外輪
体3の成形のためスリーブ19は移動金型工3に対して
若干下方に移動している。移動金型13と二次成形用金
型15とZ組合せたのち、例えば、黄色に着色した溶融
状態の合成樹脂が両金型13,15の空間部に射出され
る。この二次成形の際に内輪体2は複数の貫通ビン17
によって位置決めされており、それの外周部が型の役割
を果たし、内輪体2の外周部の形状に沿って比較的肉薄
の外輪体3が形成される。
このようにして内輪体2と外輪体3を有するハブ1が成
形され、ハブ1の冷却固化後に第9図に示すように移動
金型13と二次成形用上金型15とを開く。このときも
内輪体2と複数本の貫通ビン17との抵抗により、ハブ
1は移動金型13の方に付いたまま両金型13,15が
分離する。そして二次成形用上金型15が所定の位置ま
で上昇すると、移動金型13の側から複数本の突き出し
ビン18を突出させてハブ1を移動金型13かも離して
取り出す。ハブ1を取り出したのち突き出しピン18を
引込め、移動金型13を再び一次成形用上金型14の真
下まで旋回移動させて、次の一次成形に備える。このよ
うな一連の動作を繰り返すことにより、内輪体2と外輪
体3を有するハブ1が連続的に量産される。
この実施例に係るハブ1の場合は、成形金型が一方向(
上下方向)の割型でよいから金型機構が簡単である。第
3図において24は突き出し一ン跡で、それの外周縁が
若干パリ状に突出してもハブ1の上下端面からは出ない
ように凹溝6が設けられている。
第11図ないし第14図は、本発明の第2実施例を説明
するための図である。第11図および第12図は内輪体
2の平面図ならびに断面図で、−次成形により内輪体2
の外周面に2つの突条11゜11がほぼ全周に設けられ
る。この内輪体2の外周には二次成形により肉薄の外輪
体3が形成される訳であるが、外輪体3は内輪体2の外
周の形状に沿って形成されるため、外輪体3の内周部に
は内輪体2の突条11,11の間に挾まれろように1つ
の内方突出部12が形成される。従って内輪体2の突条
11と外輪体3の内方突出部12との保合により、ハブ
1に強い衝撃力やテープによる巻締力が加わっても、内
輪体2と外輪体3とが相互に軸線方向に位置ずれしたり
、分離したりするようなことはない。
本発明は前述のような構成になっており、テープ巻回用
の外周面ン有する外輪体が肉薄に設計されているから、
外輪体の外周面にひげが生じることがなく、真円度、垂
直度が確実に確保できる。
この外輪体は肉薄であるため、それ自体ではテープの巻
締力などに対しては非常に弱いが、肉厚の内輪体と組合
せることにより十分な機械的強度が得られる。
また内輪体と外輪体の接合部のほぼ全周にわたって、内
輪体と外輪体とが相対的に軸線方向へ位置ずれするの7
阻止する保合部が設けられて℃・るため、ハブに強い衝
撃力やテープの巻締力が加わっても両輪体が位置ずれし
たり分離したりすることがない。この位置ずれ防止用の
保合部を両輪体接合部の所々に設けることも考えられる
が、この構造では小部分の保合部に応力が集中し、保合
部にクラックなどが発生するため好ましくない。この点
本発明のものでは、内輪体と外輪体の接合部のほぼ全周
にわたって前記係合部が設けられているから、応力の集
中がなく、位置ずれ阻止効果が長期間安定して発揮でき
ろ。
さらに本発明のハブは、−次成形ならびに二次成形によ
り内輪体と外輪体とが一体になったノ・ブが連続的に成
形可能であるから、生産性が非常に良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第10図は本発明の第1実施例を説明する
ためのもので、第1図は内輪体の平面図、第2図は第1
図A−Ail上の断面図、第3図はノーズの平面図、第
4図は第3図B−B線上の断面図、第5図、第6図、第
7図、第8図、第9図ならびに第10図はそのノ・ブの
成形工程を示す説明図、第11図ないし第14図は本発
明の第2実施例乞説明するためのもので、第11図は内
輪体の平面図、第12図は第11図C−C線上の断面図
、第13図はハブの平面図、第14図は第11図C−C
線上の断面図である。 1・・・ハブ、2・・・内輪体、3・・・外輪体、9・
・・係止爪、11・・・突条、12・・・内方突出部。 第1図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  内周面に複数の係止爪を突設した肉厚の合成
    樹脂製内輪体と、その内輪体の外周に設けられて外周面
    にテープが巻回される肉薄の合成樹脂製外輪体とを備え
    、前記内輪体と外輪体との接合部のほぼ全周にわたって
    、内輪体と外輪体とが相対的に軸線方向へ位置ずれする
    のを阻止する係合部が設けられて、内輪体と外輪体とが
    一体結合されていることを特徴とするテープカートリッ
    ジ用ハブ。
  2. (2)  特許請求の範囲第(1)項記載において、前
    記内輪体の外周面の軸線方向中間位置に外周面のほぼ全
    周にわたって延びた1つの突条が形成され、伺輪体の内
    周部に前記内輪体の突条な軸線方向において挾むように
    2つの内方突出部を内周面のほぼ全周にわたって延設し
    、内輪体の突条と外輪体の内方突出部との保合で前記係
    合部を構成していることヶ特徴とするテープカートリッ
    ジ用ハブ。
  3. (3)特許請求の範囲第(2)項記載において、前記外
    輪体におけろ内方突出部の肉厚が外輪体の他の部分の肉
    厚とほぼ同じであることを特徴とするテープカートリッ
    ジ用ハブ。
  4. (4)  内周面に複数の係止爪を突設し、外周面の軸
    線方向中間位置に外周面のほぼ全周にわたって延びた突
    条を有する肉厚の合成樹脂製内輪体を一次成形したのち
    、その内輪体の外周部に沿って溶融した合成樹脂を注入
    し冷却して外周面にテープが巻回される肉薄の合成樹脂
    製外輪体を前記内輪体と一体になるように二次成形する
    ことを特徴とするテープカートリッジ用ハブの製造法。
  5. (5)特許請求の範囲第(4)項記載において、前記内
    輪体の外周面に突条が1つ形成されることを特徴とする
    テープカートリッジ用ハブの製造法。
JP21920982A 1982-12-16 1982-12-16 テ−プカ−トリツジ用ハブならびにその製造法 Granted JPS59110080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21920982A JPS59110080A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 テ−プカ−トリツジ用ハブならびにその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21920982A JPS59110080A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 テ−プカ−トリツジ用ハブならびにその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59110080A true JPS59110080A (ja) 1984-06-25
JPH0430115B2 JPH0430115B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=16731910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21920982A Granted JPS59110080A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 テ−プカ−トリツジ用ハブならびにその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59110080A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984384A (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 Dai Ichi Seiko Co Ltd オ−デオカセツト用テ−プハブ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984384A (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 Dai Ichi Seiko Co Ltd オ−デオカセツト用テ−プハブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430115B2 (ja) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4988472A (en) Method of inserting a piece into a mold for molding a mouth of a preform
JP2574030Y2 (ja) ゴルフボール射出成型用金型
US4805273A (en) Snap fastener for molding on to fabric and apparatus for making it
AU654743B2 (en) A slider for a slide fastener and its manufacturing method
JPS59110080A (ja) テ−プカ−トリツジ用ハブならびにその製造法
US4162047A (en) Hub for use in a tape casette
US5468065A (en) Molded tape cassette
JPS60184819A (ja) 積層形樹脂成形品の生産方法
JPH0341349Y2 (ja)
JPS6337220Y2 (ja)
JPH0430114B2 (ja)
JPS6036929B2 (ja) 積層形樹脂成形品の生産方法
EP0104472B1 (en) Recording tape cartridge
JPS5948133A (ja) ハブの成形方法
JPS59194829A (ja) 注型タイヤの製造方法
JPS595418B2 (ja) 異種材料による二重成形法
JPS5845013A (ja) コンミテータの製造方法
JPS61290019A (ja) インサ−ト成形体およびその製造方法
JPH0546900Y2 (ja)
JPS60214489A (ja) リ−ルの製造方法
US2461324A (en) Plastic button
JPS5984385A (ja) オ−デオカセツト用テ−プハブ
CA1154922A (en) Continuously molding articles with inner and outer bands
US2944757A (en) Rimmed plastic spool
JPS5842827B2 (ja) タイヤの製作のための型