JPS59110012A - Pcm信号記録方式 - Google Patents

Pcm信号記録方式

Info

Publication number
JPS59110012A
JPS59110012A JP21985582A JP21985582A JPS59110012A JP S59110012 A JPS59110012 A JP S59110012A JP 21985582 A JP21985582 A JP 21985582A JP 21985582 A JP21985582 A JP 21985582A JP S59110012 A JPS59110012 A JP S59110012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numbered
odd
recorded
samples
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21985582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunima Tanaka
田中 邦磨
Minoru Ozaki
稔 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21985582A priority Critical patent/JPS59110012A/ja
Publication of JPS59110012A publication Critical patent/JPS59110012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有限な長さのトラックにPCM化された音楽信
号を記録するに、誤り訂正能力を越えた長大バースト誤
りが発生した場合の誤り補正能力を最大にするための情
報の記録の配置方法に関するものである。PCM化され
た音楽信号を磁気テープ(磁気シーート、磁気カードも
含むが、以下磁気テープで代表する)に記録するに、磁
気テープ上の塵や記録媒体の欠落等により符号誤りを発
生し。
再生音楽信号に雑音が混入する。かかる雑音の発生を防
止する目的でPCM信号を記録する前にあらかじめ該P
CMより特定のアルゴリズムで作成した誤り訂正用冗長
信号c以下検査ビットと称す)を付加して記録し、再生
時には該検査ビットとPCM信号を演算して符号誤りを
訂正する。第一図はその1つの例で、Wl、W2.・・
・・・・、Wl2は音楽信号をPCM化した各サンプル
値(デジタル化されたコード)を示す。C21〜C24
は誤り検出符号の検査ビット(C2符号)で、第1のC
2符号C21はサンプルWl、 W2. We、 W4
  より作成される。C11−C14は誤り訂正符号(
CI符号)の検査ビットで01はサンプルWl 、 W
5 、 Weにより作成される。今、 CI符号は1サ
ンプル誤りまで訂正できるとする。かかる情報をVTR
に記録する場合、後述の如< VTRはある任意の時点
には実質的にはlトラックのみ記録しているので、第2
図の如く第1列から順次記録される。ここで今、再生信
号のW6 、 W7 、 Weに誤りがあってもW6は
C12により、 W7は(1B、WeはC14により訂
正される。しかし今、誤りがバースト状でW5. W6
. W7. We 、C22、We 、 WIO、Wl
l 、 Wl2が同時に誤った場合にはCI符号に対し
ては2サンプル誤りになり1訂正を行なうことができな
い。かかる場合には誤り補正としてW5〜WIOを元の
真値に近い値で代替する。その−例は前値保持でW4の
値をW5〜W12に代入する。他の一例としてW4の値
をW5. W6. W?、 We  に、又W18の値
をW9〜W12に代入する方法もある。しかしW4とW
eは4サンプルも離れているために必ずしもWeの元の
真値がW4の値と等しいとは言えず2その差は誤差とな
り再生信号の中に雑音を発生させる。かかる事態を避け
る第一の方法は各列をバースト誤りの)く−スト長より
も充分に長く離して記録する方法で、第8図に示す。図
において第1列、第2列、第8列、第4列はお互いに光
分離れて記録されている。しかしインターリーブ長を長
くすると第一に必要なメモリー量が増大する。第二に例
えば、 VTRの場合の如くお互いに離して記録するこ
と自体が問題のある場合がある。以下VTRを例に取り
説明する。第4図はヘリカルスキャンVTRの記録パタ
ーンで1本のトラックに1フイールドの映像が記録され
る。
図中PCM音楽信号はA部に映像信号はB部に記録され
る。B部は2ヘツドヘリ力ルスキヤン方式の2%合はヘ
ッドシリンダへの巻き付は角180度に相当する。この
ような場合、B部の映像に対応する音声はそのトラック
又はその隣のトラックに記録しないと (イ)リップシンク(絵と音の同期)がずれて来る。
(0)m集時の信号処理が複雑になる。
という問題点が発生する。通常は音楽信号のPCM化に
若干の時間を必要とするので音楽信号は対応する映像が
記録されたトラックの次のトラックのA部に記録される
。従ってインターリーブ長をあまり長くできない。又A
部の長さを単純に長くすることはヘッドシリンダーの径
を大きくすることになり機器のサイズが大きくなり且つ
磁気テープの消費量が増大するという欠点を有する。
本発明の目的はかかる制約の下で誤り補正による信号劣
化を最小にぜんとするものである本発明おいては偶数番
目のサンプルと奇数番目のサンプルをなるべく離して配
置し、誤り訂正能力を越える長大バーストが発生した場
合に偶数又は奇数番目の一万のサンプルが残存する確率
をできるだけ大きくする。第5図はその誤り符号構成例
で第1図に示した如(Wl−Wl6はPCM音楽情報の
サンプルをC11〜C14は誤り訂正符号、C21〜C
25は誤り検出符号を示す。但し本例においてはC21
及びC28で検査するサンプルは奇数番目のサンプルで
あり、C22及びC24で検査するサンプルは偶数番目
のサンプルである。ここで説明を簡単にするために第5
図に示す2次元誤り訂正符号をVTRの1トラックA部
に記録するものとする。第6図はその記録の第1の例で
1図においてC21〜C25が1つのトラックのA部を
構成している。図中第5図と同一の番号のものは同一の
ものを示す。矢印1はヘッドの走査方向を示す。図にお
いて総ての奇数番目のサンプルは総ての偶数番目のサン
プルよりもトラックの前部に記録されている。従って最
大CIl〜C28迄長大バーストにより誤ってC11〜
C14により訂正できなくなってもC22、C24によ
り誤りを検査し、もし誤りが無ければ誤り補正を行うこ
とができる。ここでC1l −C25がトラックの始端
に記録されているのはその部分がヘッドの走査の開始点
にあたりへ、ラドの当たり不良により誤りが大量に発生
しても音楽情報が無傷で残る確率を大きくするためであ
る。今CIl〜C2Bが誤って他は正しい場合の誤り補
正の方法について第7図で説明する。図中第6図と同一
の記号は同一のものを示し、2は元の音楽波形を縦の線
はサンプル値を示す。ここで偶数サンプルW2 、 W
4 、 We 、 W8・・・は正しく実線で示してい
る。奇数サンプルは誤っており元の値は不明であるが、
その両側のサンプルは正しいので該両側サンプルの平均
値をとりそのサンプルの値としてもあまり大きな誤差は
無く雑音の発生量も少ない。該平均値で代入されたサン
プルを点線で示す。第8図は本発明による他の例でVT
Rの機構系の設計が良くヘッドの当たりがトラックの始
端でも良いことが充分保証されている場合の例である。
図中第6図と同一の記号は同一のものを示す。本例では
誤り訂正符号CIl〜C14がトラックA部の中央に来
て偶数サンプル群と奇数サンプル群が第6図の例よりも
離れている。
従って例えば、 10ナンプル長イvrのバースト誤り
がトラックA部のどの部分に発生しても再生時には誤っ
たサンプルの両側には正しいサンプルが存在することに
なるが第6図の場合には必ずしもそうはならない。第9
図は本発明の1112の例で1図中第6図と同一の記号
は同一のものを示す。本例では誤り検出符号C21,C
22、C28、C24、C25も奇数番目サンプル群と
偶数番目サンプル群の間に配置されている。本例では偶
数番目サンプル群と奇数番目サンプル群の間が第8図の
例より更に広まっているのでより長いバースト誤りに対
しても補正能力があるが、この場合は第8図の例よりラ
ンダム誤りには若干弱い。以上3例の内での選択は適用
するVTRの誤りの発生状況によるべきである。
以上に述べた第8図、第9図のように誤り訂正/検出用
の検査ビットの全部又はその中の一種類の全部を奇数番
目サンプル群と偶数番目サンプル群の間に配置すること
により第1の例よりも更に長いバースト誤りも補正する
ことができる。第1O図は本発明を実施するための回路
構成の一例である。
入力端子(3)に入力された音楽信号をA/D変換器(
4)(本来は折り返し雑音抑制ローパスフィルター。
Sample T(older等も含むべきであるが、
簡単のためにIIV/D変換器で代表する。)でPCM
信号に変換しエンコーダー(5)で誤り訂正/検出用号
を付加しRAM (6)に記録しアドレス発生器(7)
でRAM (61の読みだしを制御して第6図、第8図
、第9図に示す如くの信号配列順序にPCM信号を読、
みだし、切り替え器(9)で映像系(8)からの信号と
切り替えて丁度ヘッドがトラックのA部を走査している
時にはRAM(6)の出力を選択し記録増幅器00で増
幅しヘッドaηにより磁気テープに記録する。再生時に
はヘッド02) (通常は記録・再生のヘッドは共通の
場合が多いが本例では11?i+11のために別ヘッド
とした。)で磁気テープより再生された信号を増幅器口
で増幅し、該増幅器03の出力から切り替え器a<によ
りヘッドがトラックのA部を走査した時の信号を取り出
し、RAM0f9に書き込み、RAM0f9からの読み
だしはアドレス発生器(7)により制御して元のサンプ
ル順序になるようにする。RAM Hの出力をデコーダ
0呻で演算して誤りを訂正しr)/A変換器αηで元の
アナログ信号に変換し、該アナログ信号を出力端子(ト
)より出力する。I’CM信号処理部と映像部との動作
の同期をとるために映像系から同期信号a 、 b。
Cが各アドレス発生部(7)、切り替え器(9)σ荀に
送られる。以上に述べた如くアナログ信号をPCM化し
て有限長の複数のトラックからなる記録トラックに記録
するに、成る任意のトラックに記録する奇数番目のサン
プルと偶数番目のサンプルを分離して、各奇数番目サン
プル群と偶数番目サンプル群を構成し、該信号を記録す
るに、そのトラックの中で奇数番目サンプル群を偶数番
目サンプル群より先頭に記録するか、又はその逆に記録
することにより誤り訂正能力を越えた長大バースト誤り
が発生した時の誤り補正能力を大きくすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方式の2次元誤り訂正符号を示す符号フ
ォーマット図、第2図は従来例の第一の例でPCM信号
が単に並べて記録しである記録フォーマット図、第8図
は従来例の第二の例で第1図の2次元符号の各列にイン
ターリーブが掛かつている記録フォーマット図、第4図
はVTRの記録パターン図であり各トラックのA部には
PCM音声信号がB部には映像信号が記録される。第5
図は本発明による2次元誤り訂正符号のフォーマット図
、第6図は本発明によるVTRのトラックA部での記録
フォーマット図、第7図は第6図の如く配置した信号に
バースト誤りが発生した場合の誤り補正の信号波形図、
第8図、第9図も本発明によるVTRのトラックA部で
の記録フォーマット図、第1θ図は本発明による回路の
ブロック図である。 図においてWl −Wl6はPCM化されたアナログ信
号でWl 、W8 、W5 、W7 、W9 、 Wl
l 、 WlB 、 Wl5は奇数番目サンプルを、 
W2 、W4 、W6 、W8 、WIO、Wl2゜W
l4 、 Wl6は偶数番目サンプルを示す。C1l〜
C14は誤り訂正用のCI符号を、C21〜C25は誤
り検出用のC2符号を示す。なお1図中、同一符号は同
一または相当部分を示す。 代狸人 葛野信− 図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 第5図 /−ゝ 7    \ 第7図 振幅 65− \    ヂ \    / \−/ 手続補正書(方式) 昭和 5B、 4 、特留日 特許庁長官殿 1、事件の表示   特願昭57−219855号2、
発明の名称   PCM信号記録方式3、補正をする者 ÷ 代表者片111仁八部 ) ◇ 6、補正の対象 願書、明細書および図面 7、補正の内容 (1)願書の浄書(内容に変更なし) (2)明細書全文の浄書(内容に変更なし)(3)図面
(第1図、第2図、第8図、第4図、第5図、第6図、
第7図、第8図、第9図、第10図)の浄書(内容に変
更なし) 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アナログ信号をPCM化して複数の有限長のトラ
    ックからなる記録パターンに記録するに、成るトラック
    に記録するサンプルの内、奇数番目のサンプルを纒めて
    奇数番目サンプル群を、又偶数番目サンプルを纒めて偶
    数番目サンプル群を構成し。 奇数番目サンプル群を該トラックの前半に偶数番目サン
    プル群を後半に記録するか、又はその逆に記録すること
    を特徴とするPCM信号記録方式。
  2. (2)アナログ信号をPCM化して該PCM信号に誤り
    訂正・検出用の検査ビットを付加し、複数の有限長のト
    ラックからなる記録パターンに記録するに、奇数番目サ
    ンプル群と偶数番目サンプル群の間に上記検査ビットを
    、又は検査ビットが複数の種類の検査ビットから成る場
    合はその全部又は実質的にその内の一種類の検査ビット
    を記録することを特徴とする特許請求の範囲第一項記載
    のPCM信号記録方式。
JP21985582A 1982-12-14 1982-12-14 Pcm信号記録方式 Pending JPS59110012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21985582A JPS59110012A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 Pcm信号記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21985582A JPS59110012A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 Pcm信号記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59110012A true JPS59110012A (ja) 1984-06-25

Family

ID=16742109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21985582A Pending JPS59110012A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 Pcm信号記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59110012A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122477A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Hitachi Ltd デイジタルデ−タ変換方式
US4905100A (en) * 1984-02-21 1990-02-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recorder/reproducer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905100A (en) * 1984-02-21 1990-02-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recorder/reproducer
US5353290A (en) * 1984-02-21 1994-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recorder/reproducer
US5461630A (en) * 1984-02-21 1995-10-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recorder/reproducer
JPS62122477A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Hitachi Ltd デイジタルデ−タ変換方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0155101B1 (en) Method and apparatus for magnetic recording and reproducing
JPH0770177B2 (ja) ディジタル信号再生装置
KR900006566B1 (ko) Pcm 신호 기록 및 재생 장치
KR850006958A (ko) 로터리 헤드 방식의 pcm 기록 및 재생 방법과 그 시스템
KR930007329B1 (ko) 기록재생장치
GB2037036A (en) Format for digital tape recorder
EP0053505B1 (en) Pulse code modulated signal processing apparatus
US4491882A (en) Disc players
US5239430A (en) Digital information signal reproducing apparatus for reproducing a digital audio signal at a reproducing speed different from the recording speed
US4453250A (en) PCM Signal processing apparatus
JPS59110012A (ja) Pcm信号記録方式
JPS59175011A (ja) Pcm信号再生方式
JP3144107B2 (ja) 記録再生制御信号の伝送方法及び記録再生制御装置
JP3291371B2 (ja) ブロック識別信号処理装置
JPH0783275B2 (ja) エラ−訂正符号の復号装置
JP2702674B2 (ja) データ記録方法
JPH08102152A (ja) ディジタル信号記録方法及びディスク再生装置
JPH0320957Y2 (ja)
JPS60167165A (ja) マルチトラツク方式pcmレコ−ダ
JPH0546032B2 (ja)
JPH06203490A (ja) 誤り訂正回路
JPS61229275A (ja) ディジタル信号処理装置
JPH0472282B2 (ja)
JPS60167164A (ja) 固定ヘツド型pcm録音機の記録再生方式
JPH07192408A (ja) 記録装置