JPS5910879A - デイジタル表示時計の表示方法 - Google Patents

デイジタル表示時計の表示方法

Info

Publication number
JPS5910879A
JPS5910879A JP11570483A JP11570483A JPS5910879A JP S5910879 A JPS5910879 A JP S5910879A JP 11570483 A JP11570483 A JP 11570483A JP 11570483 A JP11570483 A JP 11570483A JP S5910879 A JPS5910879 A JP S5910879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
display
time
setting
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11570483A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kamiwaki
上脇 修
Tomio Oota
太田 富男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11570483A priority Critical patent/JPS5910879A/ja
Publication of JPS5910879A publication Critical patent/JPS5910879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G13/00Producing acoustic time signals
    • G04G13/02Producing acoustic time signals at preselected times, e.g. alarm clocks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本ヴc1明は、時9分9秒及び月。日、貼等の血常時f
il1表示他にアラーム機能を有するゲインタル時計の
表示及び操作方式に1札するものでわる3、今日、液晶
時計等のデジタル表示時計は、 LSI等の集積比が進
むにつれクロノグラフ機能、アラーム機能、カクンター
機能、その他のメモリー機能等徨々雑多な機能を組合せ
て有する多機能化が進みつつある。本発明はこうした多
機能時計における効率良い操作性と、多機能に於ける的
確な表示ヲ侑ようとするもので、以下図に従って説明す
る。説明例は、時。分9秒1月9日、曜の通常時間表示
及びカレンダー表示機能の他に、ストップウォッチ機能
とアラーム機能ヲ有する多機能時計の場合で説明するが
、付加機能はこハに限定するものではない。
第1図、第2図では本発明の時ilt′F説明図で、第
1図は時計の平面図、第2図は時lの部分組立断面図を
示す。時計構造は周知であり、詳述は避けるが、1は液
晶パネルで図示の場合基本時計状態を示し、液晶の表示
手段は、12時58分・46秒・金曜日と、液晶表示1
aによりアラームセント状態を表示している。同、1l
ik1表示のSUN@MON−・EIATの曜文字群2
は液晶パネル1−ヒ(下面K)曜表示手段である液晶表
示群1bK灼応した位置に印刷され液晶表示群1bの1
箇所の点燈で図示の様に曜表示をする。一方6は見切板
で後項で詳述するが1図示の様な文字(STOPwA’
rc[(@AL旧SET・IJNI、0OK−誌P・5
TOP拳1/108・ALA囮)が曜文字2と同様に液
晶表示群1bに対応した位置VCおのおの印刷されてい
る。4はブザーで、回路のスイッチングにより、ブザー
カバー5の放音入5a工りアラーム音を発するアラーム
手段である。6はモ・−ド切候ボタン、7はセレクトボ
タン、8はセントボタンで、各ボタン操作による表示作
動については第6図エリ説明する。
第6図は、本発明のボタン操作と、そt′LVこ対応す
る液晶表示手段の概略訝明図で、第5− a図は前記K
id明の様に、12時58分・45秒・金曜日を示し、
セレクトボタン7のブツシュ動作により第s−b図に示
すカレンダー表示、8月27日・金曜日′f!r表示し
、セントボタン8のブツシュdl)J作により、第5−
C図に示すアラーム設定時刻、午前7時05分を表示す
る。このカレンダー表示及びアラーム設定時刻表示は、
各々のボタンを押している間のみ表示するデマンド表示
である。さらにモードボタン6をブツシュ操作すること
に、第3−4図のストップウォッチモード、p 3− 
e図のアラーム時刻設定モード、第3−f図の時刻修正
モード、畑らには通常携帯モードをサイクリックに表示
する。こうしたモード切換時に於いて、前記の表示手段
である液晶表示群1bは、基本時計モード時には曜表示
手段として1箇所のみ点燈表示しているが、ストップウ
ォッチモード以後の各モードに於いては、液晶表示群1
bのうち各表示モードと前記見切板3上の印刷文字と対
応する1箇所か点滅表示し、残りね液晶表示群1bのす
べてが点燈表示し、各表示モードの説明を行っている。
例えば、第3−c1図のストンフ゛ウォッチモード時に
は見切板3上の5TOPWATC[(文字に対応した位
置でめる一番左側の表示部、第6−0図のアラーム時刻
設定モード時には、児すj板6上のAL−ARMSET
又字1c対旧字1c対応三番目の液晶光示都、第3−f
図の時刻修正モード時には同様にUNLOCK文字に対
応した左から三番目の表示部が点滅し、その他の液晶表
示群が点燈表示音する。
次VC各モニドに於ける操作と表示について説明する。
第4図はストップ9オンチモードにおける説明図で、第
4−a図は前記、第5−4図と同じ状態の図面でリセッ
ト状態金示している。以下前記セレクトボタン7の操作
によりスタートし、スタート状態に於ける液晶表示は、
第4−b図に示す様に時刻表示群のうち、1Cは分、1
dは秒、1θは1/10秒全表示する。この際、分1秒
表示時間のコロン(:)1fは点滅しストンプウオンチ
作動状態を明示するとともに、液晶表示群1bのうち、
見切板6上の1/108・印刷文字に対応した位置の液
晶表示部が一番左側の5TOPWA’l’C[(モード
を示す俊示部と共に点滅し、表示状態を明示する手段と
して働く。以下比4−a図はストング状態第4−d図は
’LAP状態、第4−0図はLAPSTOP状態を示し
、第4−f図はLAPSTQP後のストップ状態を示す
表示状態図で谷表示状態共に、第4−b図に説明したと
同様の液晶表示群1bのうち見切板6上の印刷文字LA
P−8TOP−8TOPWATOH等に対応した表示部
がコロン1fと共に図示の様に点滅表示し、表示状態を
明示している。同、時刻表示群は、19分59秒9表示
までは10部が分、1d都が秒、10部が1/10秒を
表示するが、それ以後は10部が時、1d部が分、10
都が秒表示をし、11時59分59秒以後は再びリセッ
ト状態より表示を後行する。これは、1/10秒時訂を
必要とする計測は、20分間位1での短時間測定、例え
ば100m疾走の様に10秒前後を計測する等に於いて
最も必要どすると考えられるためである。
捷た12時間までのストンプツオンチ時間については、
別時削として使用することもil’ #@とするための
時間設定である。ブだ10部の1/10秒表示は図示の
様に分表示部1Cとの1ajttc使切表示(−)1g
を衣ボし、1/10秒表示をより一層明確VCシている
。これは、男7図の表示部全点燈を示す図面に示す表示
群1eの右側セグメントで、1/10秒’に&示し、左
側セグメントの1都セグメント1gで細切入水(−)全
表示している。さらに、第4−b図及び第4−d図に示
すスタート状態及びランプ状態の表示に示す様にコロン
(:)1+f、i点滅することにエリ、ストップウォッ
チモードにおけるストップ状態との識別としても動き、
第4−0図、第4−a図及び第4−f図に示すストップ
状態及び、ランプストップ状態に於いては%液晶表示群
1bの見切板3の5TOPの印刷文字に内応する表示が
点滅表示することにエリ基本時計モードの時計の作動状
態が正常であることも表示している。
第5図は、アラーム時刻設定モードにおける説明図でア
ラーム時刻は、時・分設定型で、第5−a図は前記第S
−e図と同じ状態の図面で、アラーム時刻設定の時間設
定待ちd状態を示す。この際時刻表示群のうち18都は
、Aにより午前を示し、図示してないがP VL工り午
後を示し、セントボタン8の操作にまり設定時刻の修正
が可能となる。以下セントボタン7の操作により第5−
b図に示す分設定へと移行し、その次のセントボタン7
の操作にエリ時・分設定をサイクリフクに行うことがで
きる。
第6図は1時刻修正モードにおける説明図で1、第6−
a図は前記第5−f図と同じ状態全示し、セントボタン
8の操作T、ICより、第6−b図VC示す様に±50
秒の時刻リセフトtすることができる。
以下第6c図よりm 6− g図に示す(ポにセレクト
ボタン7及びセントボタン8の操作に工す、分・時・日
・月・tljj 佼示全サイクリックに修正することが
できる。以上の様なストングウオンチ七−ド、アラーム
時刻設定七−ド、時刻イ=正モードに於いて、第4図、
第5図、第6図に明示する様&Cモードボタン6の操作
によるモードmM後、セレクトボタン7及びセントボタ
ン8のいす)tかの1回以上のボタン操作後、七−ドボ
タン6の操作より基本時計モードへと表示が移行するこ
とりこより1.Cり実用Haい操作力式とすることがで
きる。
次にアラーム関係についtさらに許述すると、周知の通
りアラームは、アラーム設定時刻と基本時8tモードと
が一致した状態でアラーム鳴鐘、(この場合はブザー音
を発する)が行われるが、アラーム設定状態は前記に示
す液晶表示1Aにより明示しており、このアラーム設定
の設定及び解除ハ、 例エバ、セレクトボタン7とセン
トボタン8とを同時グンシュすることによりサイクリン
クニ行つことができる。とノLはアラーム設定及び解除
の操作が時tf携帯甲に無意識のうちに容易に操作され
ないだめの手段として非常に有効である。
さらりここうしたアラーム設定及び解除の操作は、基本
時計モードのみとし、その他の各種モードVこ於ける誤
作動を防ぐのが望ましい。捷た、このアラーム設定状態
を示す液晶表示1Aは@記Vこ説明したアラーム時刻設
定モードにおいて、モード設定後セントボタン8あるい
はセレクトボタン7のいずれか1回以上のボタン操作に
より、−fプーム解除状>a VCもかかわらすアラー
ム設定がされる。
これは、アラーム設定状態の操作をする手段を取る場合
はアラーム設定を前足と一ノーる慈詭下VC動作すると
考えられる為であり、こうした表示動作を、J:クー1
−薩識化させるfcめにブザー音等を瞬間的に発する等
併用作動させることもよい。
第8図は、こうしたアラーム設定の解除された基本時計
モードを示す説明図で、前記液晶表示1Aが表示されて
いないことを示している。このアラーム設定状態は、第
1図より第7図の本発明の1明図に示す様に全てのモー
ドに於いて表示することにエリ、アラーム設定を明確に
している。さらにアラーム鳴鐘が実行され、途中で止め
たい場合には、例えばセントボタン8を操作することに
工り鳴止めする。この鳴止めは、周知の通りアラーム設
定解除とは異なり、24時間経過後のアラーム、1ゾ定
時刻には再びアラーム鳴鐘が実施きれる。
きらに付は方0えると、こうしたアラーム鳴鐘時間はL
SI等における時針駆動源の水晶発振器等の周波数の分
周段の関係にエリ1分間位に設定するが、セットボタン
8操作VCよりアラーム鳴鐘時間内の鳴止め及び再鳴鐘
がサイクリフクに可能とすることに、Cり、より一層光
果したものとなる。
第7図は前記の様に表示部の全点燈状態を示した図であ
るが、こうした表示は、例えばM+J記Vこ説明した時
刻修正モード状態で、セレクトボタン7とセントボタン
8′fr:同時に操作することにより全点燈表示し、本
発明の場合にはアラーム鳴鐘とを併せ作動させる等も可
能で、表示及び鳴鐘具合の検査あるいは店頭等でのテモ
ンストレーション用Vこも便用できる。
以下、図面の実施例にもとづいて説明する。
図1であるが、こ7′Lは本発明の実施例で用いた電子
時計のブロック図であり、61は発振部。
62は1秒毎号を得るための分周部、36は時分抄刀ワ
/り、64は月・H・曜カウンタ、65はアラーム時両
力クンメ、6はスイッチ人力の副側1を行・ようための
flfll il&lI部で45す、ここでa、b、c
は時刻(時・分・秒・月・日・曜)の修正とアラーム時
刻セントのための操作と機能切り換え用のものである。
aは機能切り洟え用、bは時刻修正ケ1力のA択と、C
は(lid正時刻の設定のものでめり、atモートスイ
ンチ、bをセレクトスイッチ、Cをセントス1ンチと雉
める。向、bc會同時に押したとき、アラームマークが
表示もしくは泊云される。68は機能切り換え制御部1
,59は、表示切り換え部、40はデコーダ部、41は
ドライバ部、42は表示部となっている。捷た46はブ
ザー駆動1包路十段44(dアラームセントマーク制御
回路で、その出力は表示体42とフサー駆動回路+段4
5 p(−接続され、鳴鐘状態をコントロールする。ア
ラームセットマーク制御回路44は機能切り換え制御部
58と独立しており、アラームセントマーク〃1ONさ
れるとすべての七−ドで表示されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1−二本発明の時針訝、明図で1時計の表乎状態図。 第2図二組1図の時hト部分組立断面図。 $6図:該時針のホタン操作とそれに対応する抄晶技示
の説明図で、第4図以降に説 明する各モード説明図の概略説明図を 小1゜ 第4図:ストンプクオンチモードでボタン操作とそれに
対応する液晶表示の表示説明 図。 第5図:アラーム時刻設定モードでボタン操作とそれに
対応する液晶表示の表示説明 図。 第6図:時刻修正モードでボタン操作とそれに対応する
液晶表示の表示説明図。 植ンし4:第1図エリ第6図に説明する液晶]ζネルの
表示全点燈状態を示す説明図。 第8(■ニーアラーム設定の解除された基本時計モード
を示1説明図。 1・・・・・・液晶)・ネル 2・・・・・・液晶パネル上に印刷はれた曜文字群5・
・・・・・モード欧明用の表示文字が印刷された見切板
       6・・・・・・モード9侠ボタ/・・・
・・・セレクトボタン    ン8・・・・・・セント
ボタン @U、9図;実図例実施例回路図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 時ばt表示機能の他にアラーム機能を有し、夕LBI≦
    操作部材VCよってhII記表示体のモード全切候える
    手段と、アフーム時刻全岐定援示する手段と、@5記表
    示体上に備えられた′γラームセソトマーク全外部操作
    部材によって表示もしくは消去の退択含す6+段とに’
    INするディジタル表示時計において、前記外部操作部
    相が前記アラームセットマークを表示選択したとき、前
    記゛アラ−ムセットマークがすべでのモードにおいて表
    示面上に畏示さノLることを特徴とするディジタル表示
    時計の表示方法。
JP11570483A 1983-06-27 1983-06-27 デイジタル表示時計の表示方法 Pending JPS5910879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11570483A JPS5910879A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 デイジタル表示時計の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11570483A JPS5910879A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 デイジタル表示時計の表示方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10613676A Division JPS5331169A (en) 1976-09-03 1976-09-03 Multifunction digital display watch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5910879A true JPS5910879A (ja) 1984-01-20

Family

ID=14669150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11570483A Pending JPS5910879A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 デイジタル表示時計の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11041787B2 (en) 2015-01-22 2021-06-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Aperture array and production method therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141568A (ja) * 1974-10-04 1976-04-07 Citizen Watch Co Ltd Araamuhyojisochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141568A (ja) * 1974-10-04 1976-04-07 Citizen Watch Co Ltd Araamuhyojisochi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11041787B2 (en) 2015-01-22 2021-06-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Aperture array and production method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388000A (en) Electronic apparatus having a musical alarm function and a display
US4274151A (en) Electronic watch having an alarm function and a global time display function
US4920365A (en) Electronic digital timepiece having a separate key for controlling the switching of the display from standard to daylight savings time
US5555226A (en) Automatic setting of alternate time zone data in a multimode electronic timepiece
US5587971A (en) Mode preselect function for a multimode electronic timepiece
US4384790A (en) Alarm device for electronic watches
US5008866A (en) Alarm setting program for alarm timepiece with alternate time zone
JPS5910879A (ja) デイジタル表示時計の表示方法
JPS6210396B2 (ja)
US4989188A (en) Program to display an alternate mode in a multimode timepiece
JP3153172B2 (ja) 電子時計及び表示方法
US7379394B2 (en) System and method for modifying button functionality
JPS623913B2 (ja)
JPS5930471Y2 (ja) 全電子式時計
JPS6212308Y2 (ja)
JPS6055792B2 (ja) 電子時計
JPS6145504Y2 (ja)
JPS6215160B2 (ja)
JPS6148111B2 (ja)
JPS59128475A (ja) タイマ−機能付腕時計
JPS5844382A (ja) 多機能時計
JPH08179064A (ja) 複合表示電子時計
JPS5812156Y2 (ja) アラ−ム付光電表示時計
JPS6037911B2 (ja) 電子時計の修正入力装置
JPH0439597Y2 (ja)