JPS59108454A - テレビジヨン受像機フオ−カス回路 - Google Patents

テレビジヨン受像機フオ−カス回路

Info

Publication number
JPS59108454A
JPS59108454A JP57217876A JP21787682A JPS59108454A JP S59108454 A JPS59108454 A JP S59108454A JP 57217876 A JP57217876 A JP 57217876A JP 21787682 A JP21787682 A JP 21787682A JP S59108454 A JPS59108454 A JP S59108454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
voltage
focus voltage
television receiver
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57217876A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Yoshiki
由木 幾夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57217876A priority Critical patent/JPS59108454A/ja
Priority to US06/561,069 priority patent/US4549216A/en
Publication of JPS59108454A publication Critical patent/JPS59108454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/26Modifications of scanning arrangements to improve focusing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、テレビジョン受像機の画面のフォーカス性を
画面の明暗に応じた最適点に自動的に調節するようにし
たテレビジョン受像機フォーカス回路に関するものであ
る。
〔従来技術〕
1− 第1IIは従来のテレビジョン受像機フォーカス回路を
示す回路図である。同図において、1は水平出力トラン
ジスタ、2はダンパーダイオード、3は共振コンデンサ
、4は偏向ヨーク、5は8字補正コンデンサ、6はFB
T(フライバックトランス)、7は陽極電圧(Eavと
略す)整流ダイオード、8はフォーカス電圧(grと略
す)整流ダイオード、9は同コンデンサ、10 t 1
2はフォーカス電圧EF変化範囲決定抵抗、11はフォ
ーカス電圧B、調整用可変抵抗器である。可変抵抗器1
1を介して取り出されたフォーカス電圧は、ブラウン管
(受像管)のフォーカス電極へ供給され、画面のフォー
カス性が決定される。
所で通常、受像管におけるフォーカストラッキング特性
(横軸にビーム電流値を採り、縦軸にフォーカス電圧と
陽極電圧の比EF / Bnvを採って表わした特性)
はFBT6の特性により、決定されてしまう。多くの場
合、FBT6のフォーカストラッキング特性は第2図に
見られるように、ブラウン管のビーム電流に対しフォー
カス電圧と陽 9 − 極電圧の比EF / EHVが常には!一定であるよう
になっている。しかし、テレビジョン受像機における受
像管としてのブラウン管における最適フォーカストラッ
キング特性は、ビーム電流によりEF/BIIIVの比
が変化するものであるから、上述の如き、ビームitに
対してEF/EHVの比かはy一定であるような特性で
あると、画面の明暗に対しフォーカス性に欠けるという
欠点があった。
また画面に白文字等の白ピーク信号があった場合、%/
Euv特性はコンデンサ9のため、時間遅れを生じ、画
面がデフォーカスしてしまう。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の如き従来技術の欠点を解決するために
なされたものであり、従って本発明の目的は、フライバ
ックトランスFBTのフォーカストラッキング特性に依
らず、常に最適のフォーカストラッキング特性を実現し
つるテレビジョン受像機フォーカス回路を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明の構成の要点は、フォーカス電圧調整用可変抵抗
器に直列に可変インピーダンス素子を接続し、該可変イ
ンピーダンス素子のインピーダンスを映像輝度信号また
はビーム電流によって変化させることによりフォーカス
電圧を変化させ、最適フォーカストラッキング特性を得
るようにした点にある。
〔発明の実施例〕
次に図を参照して本発明の一実施例を説明する。
第3図は本発明の一実施例を示す回路図である。
同図において、第1図におけるのと同じものには同じ符
号を付しである。そのほか、16は可変インピーダンス
素子としてのトランジスタ、13゜14.15はそれぞ
れトランジスタ16のバイアス用抵抗である。
本実施例では可変インピーダンス素子16のインピーダ
ンス可変用信号として、映像輝度信号を用いる。一般的
に、テレビジョン受像機におけるブラウン管の最適フォ
ーカストラッキング特性は、第4図に示すようにビーム
電流が増加するにつれて、フォーカス電圧と陽極電圧の
比EF / EHVは減少するものとする。この様な場
合につき、本実施例を説明する。
負極性の輝度信号を抵抗13を介して、トランジスタ1
6に加えると、白信号時、輝度信号は電圧が高く、従っ
てトランジスタ16のベースn流が増加し、トランジス
タ16のコレクタエミッタ間インピーダンスが減少する
。これにより、トランジスタ16のコレクタ電圧が低下
し、同時にフォーカス電圧EP−も低下する。暗信号時
、輝度信号の戴圧カ低く、トランジスタ16のコレクタ
・エミッタ間インピーダンスが高くなり、トランジスタ
圧 り16のコレクタ電圧が上昇し、フォーカス誹Fも上昇
する。よって、ビーム電流が増大したとき、フライバッ
クトランス(FBT)6の特性により陽極電圧EHV 
sフォーカス電圧EFも低下するが、この低下分以上に
E、を低下させ、その結果、フォーカス電圧と陽極電圧
の比Fiy /Eruvを低下させることができる。
又1ブラウン管の最適フォーカストラッキング特性がビ
ーム電流の増加につれて、電圧比By / EHV5− が大きくなるとした場合には、トランジスタ16に正極
性の輝度信号を入力するようにすれば良いことは明白で
あろう。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ブラウン管のビーム電流に対する最適
フォーカストラッキング特性を得ることができ、又その
ために必要とする付加回路はトランジスタ1石と抵抗3
点により構成できるので、安価であり、テレビジョン受
像機のフォーカス性を改善できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテレビジョン受像機フォーカス回路を示
す回路図、第2図は従来のフォーカス回路におけるフォ
ーカストラッキング特性を示す特性図、#!3図は本発
明の一実施例を示す回路図、第4図はブラウン管の最適
フォーカストラッキング特性の一例を示す特性図、であ
る。 符号説明 1・・・・・・水平出力トランジスタ、2・・・・・・
ダンパーダイオード、3・・・・・・共振コンデンサ、
4・・・・・・水平偏向ヨーク、5・・・・・・8字補
正コンデンサ、6・・・・・・FBT、7・・・・・・
ダイオード、8・・間ダイオード、9・・・・・・コン
デンサ、1o・・・・・・抵抗、11・・曲可変抵抗、
12〜15・・・・・・抵抗、16・・曲トランジスタ 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 @1図 第2図 ヒ゛−At流 □

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l)受像管の陽極電圧およびフォーカス電圧を供給する
    フライバックトランスから前記フォーカス電圧を取り出
    すための回路において、可変インピーダンス素子を接続
    し、訣像輝度信号または受像管に流れるビーム電流によ
    って前記素子のインピーダンスを可変調節することによ
    り、取り出された前記フォーカス電圧を最適値に設定す
    るようにしたことを特徴とするテレビジョン受像機フォ
    ーカス回路。
JP57217876A 1982-12-14 1982-12-14 テレビジヨン受像機フオ−カス回路 Pending JPS59108454A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217876A JPS59108454A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 テレビジヨン受像機フオ−カス回路
US06/561,069 US4549216A (en) 1982-12-14 1983-12-14 Focusing voltage output circuit for cathode ray tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217876A JPS59108454A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 テレビジヨン受像機フオ−カス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59108454A true JPS59108454A (ja) 1984-06-22

Family

ID=16711149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57217876A Pending JPS59108454A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 テレビジヨン受像機フオ−カス回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4549216A (ja)
JP (1) JPS59108454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134169U (ja) * 1985-02-06 1986-08-21

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639644A (en) * 1984-01-30 1987-01-27 Raytheon Company High voltage dynamic focusing system
FI81935C (fi) * 1985-05-03 1990-12-10 Rca Licensing Corp Hoegspaenningstransformator i en videoaotergivningsapparat.
EP0598442B1 (en) * 1992-11-17 2003-10-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device including a correction circuit, and correction circuit for use in said device
DE69333238D1 (de) * 1992-11-17 2003-11-13 Koninkl Philips Electronics Nv Wiedergabeanordnung mit einer Korrekturschaltung und Korrekturschaltung zum Gebrauch in einer solchen Anordnung
US5633581A (en) * 1994-02-22 1997-05-27 Victor Company Of Japan, Ltd. Focusing voltage adjusting circuit and flyback transformer installing the same
US5430358A (en) * 1994-05-11 1995-07-04 Thomson Consumer Electronics, Inc. High voltage vertical dynamic focus amplifier
GB2295756A (en) * 1994-12-02 1996-06-05 Ibm Cathode ray tube display apparatus
JPH08336062A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Sony Corp テレビジョン受像機
US7235935B2 (en) * 2002-04-19 2007-06-26 Thomson Licensing Passive compensation of focus tracking utilizing winding and capacitor
JP2004356939A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Fujitsu Component Ltd 遠隔ユニット及び遠隔システム
EP1802099A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-27 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Focus voltage modulation circuit and respective display apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444824A (en) * 1977-09-16 1979-04-09 Victor Co Of Japan Ltd Stabilizer circuit for focusing of pickup tube of electromagnetic focusing type
US4316128A (en) * 1980-06-13 1982-02-16 Rca Corporation Television receiver focus voltage circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134169U (ja) * 1985-02-06 1986-08-21

Also Published As

Publication number Publication date
US4549216A (en) 1985-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59108454A (ja) テレビジヨン受像機フオ−カス回路
US5010281A (en) High voltage stabilization circuit for video display apparatus
US3668463A (en) Raster correction circuit utilizing vertical deflection signals and high voltage representative signals to modulate the voltage regulator circuit
US3444426A (en) Horizontal sweep system with automatic raster size regulation
JP4002278B2 (ja) ビデオ表示装置
JPH05292336A (ja) 偏向・高電圧回路
JP2583219B2 (ja) 表示偏向装置
US5043638A (en) Dynamic focus adjusting voltage generating circuit
JPH07107320A (ja) テレビジョン装置用電源
JP3277407B2 (ja) ダイナミックフォーカス回路及びディスプレイ装置
US4084115A (en) Circuit for correcting setup error in a color television receiver
US4187451A (en) Color picture display device with a circuit for generating a screen grid voltage
EP0944999B1 (en) High voltage system
JPS60191567A (ja) 映像表示装置用偏向回路
CN100351987C (zh) 具有最高压极电压跟踪的聚焦电压控制装置
US3778668A (en) Automatic beam current limiter
JP2005529504A (ja) ステップアップ単巻変圧器で出力された動的焦点増幅器
US5032770A (en) Image distortion correcting circuit
KR900009592Y1 (ko) 텔레비젼수상기의 촛점자동조정회로
JPS59186470A (ja) 水平出力回路
JPH0317506Y2 (ja)
JP2845977B2 (ja) 陰極線管とビーム電流測定用回路装置を有する画像再生装置
JPS5813659Y2 (ja) Abl回路
JPH083100Y2 (ja) フォーカス制御装置
JPS61187472A (ja) 自動輝度制限回路