JPS59108303A - 丸型永久磁石チヤツク - Google Patents

丸型永久磁石チヤツク

Info

Publication number
JPS59108303A
JPS59108303A JP21874282A JP21874282A JPS59108303A JP S59108303 A JPS59108303 A JP S59108303A JP 21874282 A JP21874282 A JP 21874282A JP 21874282 A JP21874282 A JP 21874282A JP S59108303 A JPS59108303 A JP S59108303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
permanent magnet
magnetic pole
magnetic
permanent magnets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21874282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157484B2 (ja
Inventor
Takeshi Nitta
新田 武
Hiroshi Iwasaki
弘 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI JIKOU KK
JTEKT Column Systems Corp
Original Assignee
FUJI JIKOU KK
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI JIKOU KK, Fuji Kiko Co Ltd filed Critical FUJI JIKOU KK
Priority to JP21874282A priority Critical patent/JPS59108303A/ja
Publication of JPS59108303A publication Critical patent/JPS59108303A/ja
Publication of JPH0157484B2 publication Critical patent/JPH0157484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/15Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work
    • B23Q3/154Stationary devices
    • B23Q3/1546Stationary devices using permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、丸型の吸着面板において被加工物を吸着、釈
放f7−+丸型永久磁石チャックに関f4゜第1図乃至
第3図?参照して従来装買の一構成例を説明fbn第1
図は一構成例の平面図である。
磁極部材1と分極材2を交互に積層し、丸型(円板状)
の吸着面板とてる。
第2図および第3図は第1図のAI−A2g断面図で、
第2図は吸着面板の磁気回路がOFFの時(破加工物?
釈放fる状g)を示し、第3図は吸着面板の磁気回路が
ONの時(破加工物ケ吸着fる状態)を示してい6c円
筒状の側壁および底板よりなる容53内には、永久磁石
4および導磁部材5ヶ吸着面板の磁極部材1と分極材2
との積層方向に交互に配列する。また、容器3内には作
動機4’f#6.7’Y設け、これによって永久磁石4
および導磁部材5が磁極部材1と分極材2との積層方向
に移動できるように′fろ−また、臣いに隣接fろ磁極
部材1同志、および磁極部材1と容器3が磁気的に短絡
′fることのないように、それらの間には分極材8を注
入する。
次に、第1図乃至第3図に示す一構成例1の動作?説明
″tろ。
作動機構6.7?操作して導磁部材5?第2図に示す如
き配列にすると2磁気回路は磁極部材1において短絡f
ib。その結果、吸着面板の磁気回路はOFF l、、
被加工物を釈放てる。
作動機構6.7を操作して導磁部材5ヶ第3図に示す如
き配列にfると、磁気回路は磁極部材1に流れてII固
おきに交互に異極が現れる。その結果、吸宥面板の(磁
気回路はONL、被カロエ拗ン吸着1−るっ 従来装置は上述の知き構成で6bため、吸着面板の磁極
部材の配列?す゛・グボール型(磁極部材1と分極材2
が同心固状に配列されたもの)としたり、ちろい1・ま
スターボール型(磁極部材1を星形に9口丁し配夕1]
シγこもの)としたりfろことが困難でちる。また、内
部構造が複雑であ^などの欠点もちる。
本発明jl家玉述の点に4みてなされたもので、吸宥面
仮におけろ磁極部材の配ゲ1JvlJングボール型とl
〜たりスターボール型としたりてろことができ。
かつ内部構造が間車な丸型永久磁石チャックケ提供fる
ことケ目的とてる。
上述の目的を実現1−るため本発明は、円筒状の側壁お
よび底板よりなる容器の内側面等に複数の永久磁石?接
して固定させ(固定永久磁石)、これら固定永久磁石の
間には円板状の導磁部材?配し、容器の底板の上面およ
び導磁部材の下面に刻設した円弧溝により形成される円
筒状の空洞には円柱状の永久磁石?回転自在に挿入しく
回転永久磁石)、かつ磁極部材の配列ケスターボール型
もしく(・ま11ングボール型とした吸着面数?装置し
固層した元型永久磁石チャック?提供てるものであろO 第4図乃至第9図な診照して本発明の一実施例ケ説明′
f石。第4図は一実施例の平面図であるウスターボール
型に加工した内側磁極部材11と外1111磁極部材1
2Y分極材13ヲ介して一体とし、これケ吸着面板とf
石。
第5図および第6図は第4図の一実施例をa、−B、線
、CI−CI線で切断したときの半断面図であり、第4
図と同一の要素は同一の符号で示す一円筒状の側壁およ
び底板よりなる導磁性の容器14の内側面には、一対の
固定永久磁石15?接して固着させる。このとき、固定
永久磁石15の磁極の方向はその接触面と直焚てる方向
とて6゜また、固定永久磁石の内側には円板状の導磁部
材16を設けろ。
そして、容器14の底板の上面中央部および円板状の導
磁部材16の下面中央部には径方向に延びる円弧溝ヲ刻
設し、これらによって形成される円筒状の空洞に円筒状
もしくは円筒の+1l11面?切欠いた回転永久18石
17ケ挿入し、作動機構19によって回転できるように
fboなお、円弧溝?刻設fろ方向は一対の固定永久磁
石15力磁極の方向と直交し、N転永久磁石I7の磁極
の方向は円筒状の空洞と接触1石面に直交するようにf
る。容器14と円板状の導磁部材16の間の空隙には樹
脂18を入れて固める。このようにして構成される本体
の上に第4図に示↑吸着面板を載置し、円板状の導磁部
材16には内側磁極部材11が当接し、容器14には外
側磁極部材12が当接fるように・fる。
第7図は第4図乃至槙6図に示す実施例におけろ永久磁
石の配列ン説明−fb図で1里5図およびI!A6図と
同一の要素は同一の符号で示しである一次に、第4図乃
至第7図に示て一実施例の動作を説明f b 、−ここ
で、固定永久磁石15の磁極の方向は、第5図乃至第7
図に示すように、容器14の側壁と接’fる而がS極で
導磁部材16と接する面がN極であるとてる。
ます1回転永久磁石17の上側(吸着面板++411 
)がN極で下側(底板側)がS極になっているとでると
、6藷14はS極となり、円板状の導磁部材L6はN極
となる。その結果、内側磁極部材11がN dfiとな
り外側磁極部材12がS極となるので、吸着面板の磁気
回路は吸着面板上に現れ、岐Un工物を吸着fbことに
なる。
次に1回転永久磁石17i作動機構19によって180
0回転させ、上側がS極で下側がN極になるようにfb
と、磁気回路は容器14祐よび円板状の導磁部材16ケ
介して短絡する。その結果、吸着面板上には磁気回路は
現れなくなり、イ庚加工物を釈放する。
第8図および第9図を参照して他の実施例?説明fろ。
第8図は吸着面板におけろ磁極部材の配列?リングポー
ル型としたときの実施例の平面図で、第4図と同一要素
は同一符号で示してちる。
外側磁極部材21と内側磁極部材22の間には分極材1
3.1’6よびリング状磁極部材路ケ交互に債噛させ石
第9図は第8図の実施例の右半分ケD+ −D2線で切
l耕しにときの正面半断面図で、第8図と同一要素は同
一符号で示′f。各414の側壁と導線部材16の間V
Cは固定永久磁石15 a 5入れ、8器14の賎依と
411fi部材の曲には固定永久磁石15b?入れるー
なお、磁物力方同はそれぞれの接触面と直焚てろものと
fるーそして、外側118極部材21は容器14の側壁
に当接させ、内側(磁極部材22は円板状の導磁部材1
6に当接させ石−こう−rbと、円筒状の回転永久磁石
17ケ作@機、購19VCよって180°回転させるこ
とてよって、吸着面板の磁気回路を切り換えて被)Jロ
エ物ゲ吸着、釈放fることが可能になる。
なお、容器に内接させて固定する固定永久磁石と作・m
+機構によって回転させろ回転永久磁石とは一一般には
四ノtの111%石材料(例えばフェライト系のみ)に
よって構成されるが、鶏質の材料を用いたりして(例え
ばフェライト系とアルニコ系など)1丑気バラン′スケ
と石こともある。
上述θ)如く本発明によれば、容器の側壁と導磁部材と
の間等に固定永久磁石?入れ、容器の底板と導磁部材と
の間に形成した円脩状の空洞には回転永久磁石ケ回転自
在に挿入し、この回転永久磁石2回転させることによっ
て吸焉面板上の磁気回路を切り1奥えることができろよ
うにしたので、構造が簡単でかつ吸着面板に[6ける磁
極部材の配列にスターポール型もしくはリングポール型
とfにとのできる丸型永久磁石チャックが得られる。
また、本発明に係る装置では、固定永久磁石と回転永久
磁石の磁気バランスによって吸着面板上の磁気回路’?
ON、0FFfろため、残留磁気ケ十分に収り去った後
に被加工物を釈放させろことができろ。さらに、容器の
容積ケ十分に活用した設計となるため、吸着力2強くて
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一構成例の平面図、第2図および第
3図は第1図の一構成例のA+−As線断面図、第4図
は本発明の一実施例の平面図、第5図および第6図は第
4図の一実施例の8.−8.線およびC,−C,線中断
面図、第7図は第4図の一実施例の吸着面板および円板
状の導磁部材を我り去つた平面図、第8図は本発明の他
の実施例の平面図、吊9図は第8図の央飛ダ1の1)、
−D、線中断面図で1ちる。 ■・・・(磁極部材、2.8 、 ’l、 13.11
(・・・分極材、3.14・・・容器、4・・・永久磁
石、5,16・・・導磁部材。 す、7.19・・・作動機構、11.22・・・内側磁
極部材、12、“21・・・外側磁極部材、15.15
a 、 15b・・・固定永久磁石217・・・回転永
久磁石。 出願入代1人   猪  股     清手続補正書 昭和団年2月10日 特許庁長官   若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第218742号 2、発明の名称 九散永久磁石チャック 3、補正をする者 事件との関係特許出願人 フジ磁工株式会社 7、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄および「図面の簡単
な説明」の欄および図面。 8、補正の内容 (1)明細書第6頁第8行の「空隙には樹脂18」を「
空隙には非磁性材とそれを固着するもの、たとえば樹脂
18」と訂正する。 (2)明細書第10頁第8行の「17・・・回転永久磁
石。」を[17・・・回転永久磁石、る・・・リング状
中間磁極部材。」と訂正する。 (3)  図面中第2図、第3図および第7図を別紙の
通り訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11円筒状の側壁および上面中央部に径方向に延びろ円
    弧溝?刻設した底板よりなる導磁性の容器と、それぞれ
    前記+1411 壁における前記円弧溝の長手方向と直
    交てる部分に接して配され磁極の方向がこの接触面に直
    交fる複数の固定永久磁石と、前記固定永久磁石間に配
    され下面中央部に径方向に延び前記底板上の円弧溝と組
    合されて円筒状の空洞?形成fる円弧溝?刻設した円板
    状の導磁部材と、前記円筒状の空洞に回転自在に挿入さ
    れ磁極の方向が前記固定永久磁石の磁極方向と一致て6
    円柱状もしくは円柱の側面を切欠いた回転永久磁石と、
    前記側壁に当接する外側磁極部材および前記導磁部材に
    当接f7)内側磁極部材ケ有fる吸着面板と?備え、前
    記回転永久磁石?回転させて前記吸着面板における磁気
    回路?切換えろ元型永久41B、石チャック。 2、前記固定永久磁石は、それぞれ前記側壁における前
    記円弧溝の長手力量と直焚f石部分に接して配され1磁
    極の方向がこの接触面に直交fる膜数の永久磁石と、そ
    れぞれ前記底板および導磁部材の間に双方に接して配さ
    れ磁極の方向がこの接触面に直交する複数の永久磁石と
    からなることケ特徴とf石特許請求の範囲第1項記載の
    丸型永久磁石チャック。
JP21874282A 1982-12-14 1982-12-14 丸型永久磁石チヤツク Granted JPS59108303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21874282A JPS59108303A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 丸型永久磁石チヤツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21874282A JPS59108303A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 丸型永久磁石チヤツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108303A true JPS59108303A (ja) 1984-06-22
JPH0157484B2 JPH0157484B2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=16724707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21874282A Granted JPS59108303A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 丸型永久磁石チヤツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108303A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176243A (ja) * 1984-09-19 1986-04-18 Kanetsuu Kogyo Kk 永久磁石チヤツク
CN103105300A (zh) * 2013-01-25 2013-05-15 湖北汽车工业学院 便携式汽车车轮检测仪磁力夹紧定位装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176243A (ja) * 1984-09-19 1986-04-18 Kanetsuu Kogyo Kk 永久磁石チヤツク
CN103105300A (zh) * 2013-01-25 2013-05-15 湖北汽车工业学院 便携式汽车车轮检测仪磁力夹紧定位装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157484B2 (ja) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415158A (en) Puzzle
US20060232367A1 (en) Modular permanent magnet chuck
RU2759463C1 (ru) Магнитный блок
AU2007273704A8 (en) Magnetic field element
US6087915A (en) Radially periodic magnetization of permanent magnet rings
WO2007018331A1 (en) Magnetic toy having magnetic blocking plate
JPS59108303A (ja) 丸型永久磁石チヤツク
JPS58216405A (ja) 永久磁石保持装置
JP2586924B2 (ja) 磁気固定装置
JPH0510326Y2 (ja)
WO2005068037A1 (en) Magnetic boy
JPH0244490Y2 (ja)
JPS60113678A (ja) 永久磁石利用による永久運動機関
US2980777A (en) Magnet control apparatus
JPH02140907A (ja) ラジアル方向着磁方法
SU841931A1 (ru) Устройство дл магнитно-абразивнойОбРАбОТКи плОСКиХ пОВЕРХНОСТЕй
KR910010541A (ko) 밀폐형 가변저항기
JPH0423892Y2 (ja)
JPS63312037A (ja) 永久磁石保持装置
JPS585238U (ja) 回転スイツチ
JPH0339806Y2 (ja)
JPS6224603A (ja) キユ−ビツクマグネツトアセンブリ
JPH0511585Y2 (ja)
HU180639B (hu) Térbeli logikai mágneses játék
JP2000069742A (ja) 磁力回転装置