JP2586924B2 - 磁気固定装置 - Google Patents

磁気固定装置

Info

Publication number
JP2586924B2
JP2586924B2 JP3956988A JP3956988A JP2586924B2 JP 2586924 B2 JP2586924 B2 JP 2586924B2 JP 3956988 A JP3956988 A JP 3956988A JP 3956988 A JP3956988 A JP 3956988A JP 2586924 B2 JP2586924 B2 JP 2586924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
permanent magnet
magnetic pole
movable permanent
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3956988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01216737A (ja
Inventor
勝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANETSU KOGYO
Original Assignee
KANETSU KOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANETSU KOGYO filed Critical KANETSU KOGYO
Priority to JP3956988A priority Critical patent/JP2586924B2/ja
Publication of JPH01216737A publication Critical patent/JPH01216737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586924B2 publication Critical patent/JP2586924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/0009Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/52Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/15Devices for holding work using magnetic or electric force acting directly on the work
    • B23Q3/154Stationary devices
    • B23Q3/1546Stationary devices using permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の永久磁石を用いて磁性体を解除可能
に固定する磁気固定装置に関し、特に、磁性体を吸着す
る作業面と交差する軸線の周りに等角度間隔に配置され
た複数の磁極部位を備える磁気固定装置に関する。
(従来の技術) 磁性体を吸着する作業面が円形の磁気固定装置の一つ
として、磁性体を吸着する作業面と直交する軸線の周り
に等角度間隔に配置された複数の磁極片と、前記軸線の
周りに前記磁極片と同一のピッチで配置された複数の永
久磁石とを含む装置がある。この磁気固定装置は、前記
永久磁石および前記磁極片を前記軸線の周りに角度的に
回転させることにより、前記作業面を励磁状態および非
励磁状態に選択的に切り換える(実公昭57−32569号公
報)。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前記磁気固定装置は、作業面が励磁状態のと
き、全ての磁束が永久磁石と磁極片とを通るため、磁性
体の吸着に寄与している全ての磁束が作業面を励磁状態
および非励磁状態に選択的に切り換えるときの切換抵抗
として作用する問題がある。
このことから、作業面と直交する軸線の周りに等角度
間隔に配置された複数の磁極部位を備える永久磁石式の
磁気固定装置は、吸着力を大きくすると、作業面を励磁
状態および非励磁状態に選択的に切り換えるいわゆる切
換装置が困難になるから、研削用の磁気チャックのよう
に大きな吸着力を必要としない装置として用いられてい
るにすぎず、切削用磁気チャック、リフティングマグネ
ット等の大きな吸着力を必要とする装置として用いられ
ていない。
本発明は、作業面と交差する軸線の周りに等角度間隔
に配置された複数の磁極部位を備えるにもかかわらず、
吸着力を大きくしても、作業面を励磁状態および非励磁
状態に選択的に切り換える操作が容易な永久磁石式の磁
気固定装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の磁気固定装置は、磁性体を吸着する作業面と
交差する軸線の周りにあって非磁性材料を間にして等角
度間隔に配置された複数の磁極部位を有する磁気回路手
段と、前記磁極部位の間にあって磁極面が前記磁極部位
に接触するように前記非磁性材料に配置された複数の固
定永久磁石と、前記軸線の周りにあって前記磁極部位に
対応されて前記軸線の周りに等角度間隔でかつ前記軸線
の周りに角度的に回転可能に配置された複数の可動永久
磁石であってそれぞれの一方の磁極面が前記磁極部位の
前記作業面と反対の側に滑動可能に対向された複数の可
動永久磁石と、前記作業面を励磁状態および非励磁状態
に選択的におくべく前記可動永久磁石を前記軸線の周り
に角度的に回転させる切換手段とを含む。
前記固定永久磁石および前記可動永久磁石は、それぞ
れ、前記磁極部位の配置のピッチと同一のピッチで配置
されており、また、それぞれの配置方向へその磁化方向
を交互に反転されていることが好ましい。
さらに、前記固定永久磁石と、前記可動永久磁石と、
前記磁極部位とにより形成される第1の磁石組立体の周
りに配置された第2の磁石組立体を含み、該第2の磁石
組立体は、第2の非磁性材料を間にして等角度間隔に配
置された複数の第2の磁極部位を有する第2の磁気回路
手段と、前記第2の磁極部位の間にあって磁極面が前記
第2の磁極部位に接触するように前記第2の非磁性材料
に配置された複数の第2の固定永久磁石と、前記第1の
磁石組立体の周りにあって前記第2の磁極部位に対応さ
れて前記軸線の周りに等角度間隔でかつ前記軸線の周り
に角度的に回転可能に配置された複数の第2の可動永久
磁石であってそれぞれの一方の磁極面が前記第2の磁極
部位の前記作業面と反対の側に滑動可能に対向された複
数の第2の可動永久磁石とにより形成されており、前記
第2の可動永久磁石は前記作業面を励磁状態および非励
磁状態に選択的におくべく切換手段により前記第1の磁
石組立体の前記可動永久磁石と同時に前記軸線の周りに
角度的に回転されることが好ましい。
(発明の作用・効果) 可動永久磁石は、磁極部位と対向する磁極面がこれの
極性と異なる磁性を固定永久磁石により与えられている
磁極部位に対向する第1の位置と、前記磁極面がこれの
極性と同一の極性を固定永久磁石により与えられている
他の磁極部位に対向する第2の位置との間を角度的に回
転される。
可動永久磁石が前記第1の位置に移動されていると、
磁極部位が固定永久磁石および可動永久磁石の異なる極
性の磁極面に磁気的に接続されるから、固定永久磁石お
よび可動永久磁石はこれに対向する磁極部位により磁気
的に短絡される。このため、固定永久磁石および可動永
久磁石の磁束は作業面に漏洩せず、作業面は非励磁状態
におかれる。
これに対し、可動永久磁石が前記第2の位置に移動さ
れると、磁極部位が固定永久磁石および可動永久磁石か
ら同じ極性を与えられるから、固定永久磁石の磁束は、
これのN極に対向する磁極部位から作業面を経て固定永
久磁石のS極に対向する他の磁極部位を経る。同様に、
可動永久磁石の磁束は、これのN極に磁気的に接続され
た磁極部位から作業面を経て可動永久磁石のS極に磁気
的に接続された他の磁極部位を経る。このため、固定永
久磁石および可動永久磁石の磁束は作業面を経ることに
なり、作業面は励磁状態におかれる。
本発明の磁気固定装置によれば、作業面が励磁状態に
おかれているときに可動永久磁石と磁極部位との間を経
る磁束が可動永久磁石の磁束のみ、すなわち、磁性体の
吸着に寄与している磁束の2分の1の磁束となる。この
ため、本発明の磁気固定装置は、たとえば、吸着力が従
来の磁気固定装置と同じであれば、作業面を励磁状態お
よび非励磁状態に選択的に切り換えるときの回転抵抗が
従来の磁気固定装置の4分の1から2分の1になり、従
って吸着力を大きくしても、切換操作が容易である。
請求項(2)の磁気固定装置によれば、磁極部位毎に
固定永久磁石および可動永久磁石を配置したから、吸着
力がより大きくなる。
請求項(3)の磁気固定装置によれば、作業面が細か
く分割されるから薄い磁性体を確実に吸着することがで
き、また、面積が広い作業面を有する磁気固定装置とす
ることができる。
(実施例) 以下、図面に示す本発明の磁気固定装置の実施例につ
いて説明する。
第1図および第2図に示す磁気固定装置20は、円形の
スターポール状の作業面22を規定する磁気回路ブロック
24と、筒状のハウジング26とを含む。
磁気回路ブロック24は、ハウジング26の内側に配置さ
れた扇形状の第1および第2の磁極片28,30を含む。第
1および第2の磁極片28,30は、作業面22を規定するよ
うに、磁気回路ブロック24の軸線すなわち作業面22の中
心を通りかつ作業面22と直角の軸線の周りに等角度間隔
に交互に配置されている。
各第1の磁極片28は、ハウジング26と一体的に作られ
ている。しかし、ハウジング26と各第1の磁極片26と
は、別部材であってもよい。ハウジング26と各第1の磁
極片28とが別部材である場合、ハウジング26は非磁性材
料製とすることができる。第2の磁極片30は、非磁性材
料からなるスペーサ32によりハウジング26および第1の
磁極片28に一体的に接続されている。
第1および第2の磁極片28,30の間には、それぞれ、
固定永久磁石34がこれの磁極面を第1および第2の磁極
片28,30に対向させてスペーサ32に配置されている。固
定永久磁石34の磁化方向は、固定永久磁石34のN極が第
1の磁極片28に、S極が第2の磁極片30にそれぞれ接触
するように、交互に反転されている。
なお、固定永久磁石34の形状は、図示の例では矩形で
あるが、円形等他の形状であってもよい。また、固定永
久磁石34を全ての第1および第2の磁極片28,30の間に
配置すれば吸着力を高めることができるが、固定永久磁
石34をたとえば一つおきの前記間に配置してもよい。こ
の場合、各固定永久磁石34はこれの磁化方向が同じにな
るように配置され、また、固定永久磁石が配置されない
部位は非磁性体または空隙とされる。
磁気回路ブロック24には、作業面22と反対の側に開口
する凹所36が形成されている。凹所36には、磁性材料か
らなる円板状の基台38と、該基台の上に固定された非磁
性材料からなる円板40とが作業面22と同軸的にかつ磁気
回路ブロック24の軸線の周りに回転可能に配置されてい
る。基台38は、作業面22の中心部を通るように磁気回路
ブロック24に穿たれた穴に回転可能に受け入れられた軸
部42を備える。円板40は、軸部42が貫通する穴を有す
る。軸部42は、磁性材料により形成されていてもよい
し、非磁性材料で形成されていてもよい。
円板40には、複数の穴が磁気回路ブロック24の軸線の
周りに磁極片28,30の配置のピッチと同一のピッチで形
成されている。各穴には、可動永久磁石44が配置されて
いる。各可動永久磁石44は、その磁化方向を交互に反転
されており、また、上側の磁極面が第1および第2の磁
極片28,30の下面に滑動可能に接触され、下側の磁極面
が基台38に接触されている。
なお、第1および第2の磁極片28,30と同数の可動永
久磁石44を配置すれば、吸着力を高めることができる
が、たとえば第1の磁極片28に対応させて第1の磁極片
28と同数の可動永久磁石44を配置してもよい。この場
合、各可動永久磁石44はこれの磁化方向が同じになるよ
うに配置され、また、可動永久磁石が配置されない部位
には磁性材料が配置される。
固定永久磁石34および可動永久磁石44の材質、形状お
よび寸法は、固定永久磁石34の総磁束量と、可動永久磁
石44の総磁束量とが同じになるように、または、可動永
久磁石44の総磁束量が固定永久磁石34のそれよりわずか
に大きくなるように選択されている。固定永久磁石34お
よび可動永久磁石44は、フェライト磁石のような板状の
高保磁力の磁石であると好適であるが、アルニコ磁石の
ような低保磁力の磁石であってもよい。
基台38の下部外周には、これの回転軸線を中心とする
弧に沿うラック46が設けられている。ラック46と噛合す
るピニオン48はハウジング26の下面に固定された非磁性
の端板50に支承されており、ピニオン48を回転させる操
作ねじ52はハウジング26に回転可能に支承されている。
操作ねじ52はピニオン48と噛合されている。このため、
操作ねじ52はウォームとして作用し、ピニオン48はホィ
ールとしても作用する。
図示の例では、操作ねじ52を回転させるために、操作
ねじ52の頭部に六角レンチを受け入れる穴が形成されて
いる。しかし、操作ねじ52に操作用のハンドルを取り付
けてもよい。
操作ねじ52を回転させると、操作ねじ52、ピニオン48
およびラック46の共同作用により、基台38、円板40およ
び可動永久磁石44が磁気回路ブロック26の軸線の周りに
角度的に回転される。
可動永久磁石44を角度的に回転させるために、第2図
に示すように、軸部42の端部に六角レンチを受け入れる
穴54を形成してもよい。同様に、基台38の下面に六角レ
ンチを受け入れる穴を形成してもよい。
可動永久磁石44の角度的回転は、可動永久磁石44の、
磁極片28,30と対向する磁極面がこれの極性と異なる極
性を固定永久磁石34により与えられている磁極片に対向
する第1の位置と、前記磁極面がこれの極性と同一の極
性を固定永久磁石34により与えられている他の磁極片に
対向する第2の位置との間に制限されている。
可動永久磁石44が第1の位置に移動されていると、固
定永久磁石34のN極に接触する第1の磁極片28はこれと
対向する磁極面がS極の可動永久磁石44に当接し、固定
永久磁石34のS極に接触する第2の磁極片30はこれと対
向する磁極面がN極の可動永久磁石44に当接される。
このため、固定永久磁石および可動永久磁石の磁束
は、固定永久磁石のN極、これに対向する第1の磁極片
28、これに対向する可動永久磁石のS極、該永久磁石の
N極、基台38、他の可動永久磁石のS極、該永久磁石の
N極、これに対向する第2の磁極片30およびこれに対向
する前記固定永久磁石のS極を経る。この結果、固定永
久磁石34および可動永久磁石44が磁気的に短絡されるか
ら、固定永久磁石34および可動永久磁石44の磁束は作業
面22に漏洩せず、作業面22は非励磁状態におかれる。
これに対し、可動永久磁石44が第2の位置、すなわ
ち、図示の例では第1図において45度回転された位置に
移動されると、固定永久磁石34のN極に接触する第1の
磁極片28はこれと対向する磁極面がN極の可動永久磁石
44に当接し、固定永久磁石34のS極に接触する第2の磁
極片30はこれと対向する磁極面がS極の可動永久磁石44
に当接される。
これにより、固定永久磁石34の磁束は、これのN極面
と接触する第1の磁極片28から作業面22を経て前記固定
永久磁石のS極面に対向する第2の磁極片30および前記
固定永久磁石のS極を経る。また、可動永久磁石44の磁
束は、これのN極面、これと対向する第1の磁極片28、
作業面22、第2の磁極片30、これに接触する他の可動永
久磁石のS極、該他の可動永久磁石のN極、基台38およ
び最初の可動永久磁石のS極を経る。このため、両永久
磁石34,44の磁束は作業面22を経ることになり、作業面2
2は励磁状態におかれる。
作業面22が励磁状態におかれているとき、可動永久磁
石44を経る磁束は可動永久磁石44の磁束のみであるか
ら、吸着力が従来の磁気固定装置と同じであれば、作業
面22を励磁状態および非励磁状態に選択的に切り換える
ときの回転抵抗が従来の磁気固定装置の4分の1から2
分の1でよく、従って吸着力を大きくしても、切換操作
が容易である。
可動永久磁石44を磁気回路ブロック24の軸線の周りに
回転させる切換機構として、第3図および第4図に示す
機構を用いてもよい。
第3図および第4図に示す切換機構では、基台38にこ
れの外周面から中心に向かう穴56が形成され、また、ハ
ウジング26にこれの周方向へ伸びる長穴58が形成されて
いる。穴56には、六角レンチ、ドライバ等の操作棒が長
穴58を介して挿入される。基台38および可動永久磁石44
は、前記操作棒をハウジング26の周方向へ回転させるこ
とにより、回転される。
前記操作棒は、基台38から取り外し可能であってもよ
いし、第5図に符号60で示すように、穴56から長穴58を
経てハウジング26の外方へ突出するように、基台38に固
定的に設けてもよい。
可動永久磁石44を磁気回路ブロック24の軸線の周りに
回転させる切換機構として、第6図に示す切換機構のよ
うに、操作棒62を円板40に固定的に設け、操作棒62をハ
ウジング26の周方向へ回転させることにより、可動永久
磁石44を回転させる機構を用いることができる。この場
合、円板40は基台38に対し回転可能であってもよい。
第7図および第8図に示す磁気固定装置70は、基台38
の軸部42の周りに非磁性材料からなる筒状のスペーサ72
を配置することにより、軸部42と第1および第2の磁極
片28,30とを磁気的に区画し、また、ハウジング26を非
磁性材料製とすることにより、ハウジング26と第1およ
び第2の磁極片28,30とを磁気的に区画している。
磁気固定装置70において、可動永久磁石44が第1の位
置に移動されていると、固定永久磁石34のN極に接触す
る第1の磁極片28はこれと対向する磁極面がS極の可動
永久磁石44に当接し、固定永久磁石34のS極に接触する
第2の磁極片30はこれと対向する磁極面がN極の可動永
久磁石44に当接される。このため、固定永久磁石34およ
び可動永久磁石44が磁気的に短絡されるから、固定永久
磁石34および可動永久磁石44の磁束は作業面22に漏洩せ
ず、作業面22は励磁状態におかれる。
これに対し、可動永久磁石44が第2の位置、すなわ
ち、図示の例では第7図において45度回転された位置に
移動されると、固定永久磁石34のN極に接触する第1の
磁極片28はこれと対向する磁極面がN極の可動永久磁石
44に当接し、固定永久磁石34のS極に接触する第2の磁
極片30はこれと対向する磁極面がS極の可動永久磁石44
に当接される。このため、固定永久磁石34および可動永
久磁石44の磁束は作業面22を経ることになり、作業面22
は励磁状態におかれる。
第9図および第10図に示す磁気固定装置80は、第1お
よび第2の磁極片28,30、固定永久磁石34並びに可動永
久磁石44を多重に配置している。
内側に配置された磁極片28,30、固定永久磁石34並び
に可動永久磁石44は、それぞれ、磁気回路ブロック24の
軸線の周りに90度の角度的間隔を有する。これに対し、
外側に配置された磁極片28,30、固定永久磁石34並びに
可動永久磁石44は、それぞれ、磁気回路ブロック24の軸
線の周りに30度の角度的間隔を有する。
内側に配置された磁極片と外側に配置された磁極片と
は、非磁性材料のスペーサ82により磁気的に絶縁されて
いる。ハウジング26は、非磁性材料からなり、また、端
板50と一体的に作られている。基台38の軸部42は、内側
に配置された磁極片が磁気的に短絡されることを防止す
るために、非磁性材料からなる。
磁気固定装置80も図示されてはいないが、可動永久磁
石44を磁気回路ブロック24の軸線の周りに角度的に回転
させる切換機構を備える。
磁気固定装置80において、内側に配置された磁極片2
8,30、固定永久磁石34並びに可動永久磁石44は第1の磁
石組立体を形成し、外側に配置された磁極片28,30、固
定永久磁石34並びに可動永久磁石44は第1の磁石組立体
の周りに配置された第2の磁石組立体を形成する。
磁気固定装置80の作業面22も、磁気固定装置20および
70と同様に、可動永久磁石44が第1の位置に移動されて
いると、固定永久磁石34および可動永久磁石44が磁気的
に短絡されるから、非励磁状態におかれる。これに対
し、可動永久磁石44が第2の位置、すなわち、図示の例
では第9図において90度回転された位置に移動される
と、固定永久磁石34および可動永久磁石44の磁束が作業
面22を経るから、作業面22は励磁状態におかれる。
第11図および第12図に示す磁気固定装置90は、第1お
よび第2の磁極片28,30、固定永久磁石34並びに可動永
久磁石44を三重に配置している。
最も内側に配置された磁極片28,30、固定永久磁石34
並びに可動永久磁石44は、それぞれ、磁気回路ブロック
24の軸線の周りに45度の角度的間隔を有する。中間に配
置された磁極片28,30、固定永久磁石34並びに可動永久
磁石44は、それぞれ、磁気回路ブロック24の軸線の周り
に30度の角度的間隔を有する。最も外側に配置された磁
極片28,30、固定永久磁石34並びに可動永久磁石44は、
それぞれ、磁気回路ブロック24の軸線の周りに22.5度の
角度的間隔を有する。
最も内側に配置された磁極片と中間に配置された磁極
片とは非磁性材料のスペーサ92により磁気的に絶縁さ
れ、また、中間に配置された磁極片と最も外側に配置さ
れた磁極片とは非磁性材料のスペーサ94により磁気的に
絶縁されている。ハウジング26は、非磁性材料からな
る。基台38の軸部42の周りには、非磁性材料からなる筒
状のスペーサ96が配置されている。
最も内側の可動永久磁石44は第1の基台38aに配置さ
れ、中間の可動永久磁石44は第1の基台38aに対し角度
的に回転可能の第2の基台38bに配置され、最も外側の
可動永久磁石44は第2の基台38bに対し角度的に回転可
能の第3の基台38cに配置されている。
基台38a,38b,38cには、それぞれ、これの外周面から
中心部へ向かう二組の穴56a,56b,56cが形成されてい
る。ハウジング26には、穴56a,56b,56cに対応する長穴5
8a,58b,58cが形成されている。
磁気固定装置90も、磁気固定装置20,70および80と同
様に、可動永久磁石44が第1の位置に移動されている
と、固定永久磁石34および可動永久磁石44が磁気的に短
絡されるから、非励磁状態におかれる。
これに対し、作業面22が非励磁状態におかれていると
き、第1の基台38aが45度回転されて、最も内側に配置
された可動永久磁石44が第2の位置に移動されると、最
も内側に配置された固定永久磁石34および可動永久磁石
44の磁束が作業面22を経るから、作業面22は励磁状態に
おかれる。
また、第2の基台38bが30度回転されて、中間に配置
された可動永久磁石44が第2の位置に移動されると、中
間に配置された固定永久磁石34および可動永久磁石44の
磁束が作業面22を経るから、作業面22は励磁状態におか
れる。
さらに、第3の基台38cが22.5度回転されて、最も外
側に配置された可動永久磁石44が第2の位置に移動され
ると、最も外側に配置された固定永久磁石34および可動
永久磁石44の磁束が作業面22を経るから、作業面22は励
磁状態におかれる。
磁気固定装置90によれば、第1、第2および第3の基
台38a,38b,38cがそれぞれ独立的に回転可能であるか
ら、磁性体の吸着に寄与させる磁束量を変更することが
できる。
磁気固定装置20,70,80および90は、第14図に磁気固定
装置70の実施例を示すように、二組の磁気固定装置70を
重ね合せて使用することができる。両磁気固定装置70の
端板50は除去されている。両磁気固定装置70は、複数の
ボルト98により結合されている。この組合せ装置は、一
方の磁気固定装置は組合せ装置を工作機械等により取り
付ける手段として使用され、他方の磁気固定装置は磁性
材料を吸着する手段として使用される。
磁気固定装置20,70,80および90の作業面22は、第15図
に示す磁気固定装置100および第16図に示す磁気固定装
置104のように、矩形とすることができる。磁気固定装
置100は、矩形の作業面とするためにハウジング102が角
筒状の形を有する点を除いて磁気固定装置20と同じ構造
を有する。
また、磁気固定装置20,70,80および90は、第16図に示
すように、磁気固定装置を複数備える磁気固定装置組立
体104として使用することができる。磁気固定装置組立
体104は、二つの磁気固定装置100からなるが、三以上の
磁気固定装置を備える磁気固定装置組立体としてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気固定装置の一実施例を示す平面図
であって磁気回路ブロックおよびハウジングの一部を切
断して切換機構の一部を示す図、第2図は第1図の2−
2線に沿って得た断面図、第3図は切換機構の他の実施
例を示す第2図と同様の断面図、第4図は第3図の4−
4線に沿って得た端面図、第5図は切換機構のさらに他
の実施例を示す第2図と同様の断面図、第6図は切換機
構のさらに他の実施例を示す第2図と同様の断面図、第
7図は磁気固定装置の他の実施例を示す平面図、第8図
は第7図の8−8線に沿って得た断面図、第9図は磁気
固定装置のさらに他の実施例を示す平面図、第10図は第
9図の10−10線に沿って得た断面図、第11図は磁気固定
装置のさらに他の実施例を示す平面図、第12図は第11図
の12−12線に沿って得た断面図、第13図は第11図の13−
13線に沿って得た端面図、第14図は本発明の磁気固定装
置の一使用例を示す断面図、第15図は本発明の磁気固定
装置の他の使用例を示す平面図、第16図は本発明の磁気
固定装置のさらに他の使用例を示す平面図である。 20,70,80,90,100,104:磁気固定装置、22:作業面、24:磁
気回路ブロック、26,102:ハウジング、28,30:磁極片、3
2:非磁性材料製のスペーサ、34:固定永久磁石、38:基
台、44:可動永久磁石、46:ラック、48:ピニオン、52:操
作ねじ、54,56,58:穴。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁性体を吸着する作業面と交差する軸線の
    周りにあって非磁性材料を間にして等角度間隔に配置さ
    れた複数の磁極部位を有する磁気回路手段と、前記磁極
    部位の間にあって磁極面が前記磁極部位に接触するよう
    に前記非磁性材料に配置された複数の固定永久磁石と、
    前記軸線の周りにあって前記磁極部位に対応されて前記
    軸線の周りに等角度間隔でかつ前記軸線の周りに角度的
    に回転可能に配置された複数の可動永久磁石であってそ
    れぞれの一方の磁極面が前記磁極部位の前記作業面と反
    対の側に滑動可能に対向された複数の可動永久磁石と、
    前記作業面を励磁状態および非励磁状態に選択的におく
    べく前記可動永久磁石を前記軸線の周りに角度的に回転
    させる切換手段とを含む、磁気固定装置。
  2. 【請求項2】前記固定永久磁石および前記可動永久磁石
    は、それぞれ、前記磁極部位の配置のピッチと同一のピ
    ッチで配置されており、また、それぞれの配置方向へそ
    の磁化方向を交互に反転されている、請求項(1)に記
    載の磁気固定装置。
  3. 【請求項3】さらに、前記固定永久磁石と、前記可動永
    久磁石と、前記磁極部位とにより形成される第1の磁石
    組立体の周りに配置された第2の磁石組立体を含み、該
    第2の磁石組立体は、第2の非磁性材料を間にして等角
    度間隔に配置された複数の第2の磁極部位を有する第2
    の磁気回路手段と、前記第2の磁極部位の間にあって磁
    極面が前記第2の磁極部位に接触するように前記第2の
    非磁性材料に配置された複数の第2の固定永久磁石と、
    前記第1の磁石組立体の周りにあって前記第2の磁極部
    位に対応されて前記軸線の周りに等角度間隔でかつ前記
    軸線の周りに角度的に回転可能に配置された複数の第2
    の可動永久磁石であってそれぞれの一方の磁極面が前記
    第2の磁極部位の前記作業面と反対の側に滑動可能に対
    向された複数の第2の可動永久磁石とにより形成されて
    おり、前記第2の可動永久磁石は前記作業面を励磁状態
    および非励磁状態に選択的におくべく切換手段により前
    記第1の磁石組立体の前記可動永久磁石と同時に前記軸
    線の周りに角度的に回転される、請求項(1)または
    (2)に記載の磁気固定装置。
JP3956988A 1988-02-24 1988-02-24 磁気固定装置 Expired - Lifetime JP2586924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3956988A JP2586924B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 磁気固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3956988A JP2586924B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 磁気固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01216737A JPH01216737A (ja) 1989-08-30
JP2586924B2 true JP2586924B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=12556706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3956988A Expired - Lifetime JP2586924B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 磁気固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586924B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107195420A (zh) * 2017-07-13 2017-09-22 安徽海控电子科技有限公司 一种自适应金属表面弧度的多功能快速固定安装支架

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6364056B2 (ja) * 2016-11-04 2018-07-25 カネテック株式会社 サポート部材付永電磁式マグネットチャック
JP7420381B2 (ja) * 2020-10-14 2024-01-23 カネテック株式会社 マグネットホルダ
CN113681327A (zh) * 2021-09-15 2021-11-23 哈尔滨工业大学 一种可用于超精密主轴的磁力吸盘

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107195420A (zh) * 2017-07-13 2017-09-22 安徽海控电子科技有限公司 一种自适应金属表面弧度的多功能快速固定安装支架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01216737A (ja) 1989-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS597203B2 (ja) 切換可能な永久磁石保持装置
US5266914A (en) Magnetic chuck assembly
CA2000432C (en) Rotating display element and display unit using the same
JP4394905B2 (ja) 磁気吸着装置及びその製造方法並びに磁気装置
US4379277A (en) Magnetic chuck
JP2586924B2 (ja) 磁気固定装置
JPH1012432A (ja) 可変磁場型磁気回路
JPS63182808A (ja) 磁気エンコ−ダ用磁石の製造方法
JPS63260738A (ja) 自在ホルダ
CN116114037A (zh) 磁性保持件
JPS63312037A (ja) 永久磁石保持装置
JP2626695B2 (ja) 磁気固定装置
JPH0244490Y2 (ja)
JPH0423892Y2 (ja)
JPH0157484B2 (ja)
JP2003117754A (ja) 切り換え可能の永久磁石チャック
US2980777A (en) Magnet control apparatus
JPH0334408A (ja) 磁気固定装置の製造方法
JPH07277664A (ja) 吊上装置
JPH07211542A (ja) 磁気による保持装置
JPH08182299A (ja) 回転磁界型モータ
JPS6223407U (ja)
JPS585238U (ja) 回転スイツチ
KR910001064Y1 (ko) 흡착용 자석장치
AU1927692A (en) Magnetically driven motor

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205