JPS59108025A - 新規ポリイソシアネ−ト混合物、その製法、およびそのポリウレタンプラスチツク製造用合成成分としての使用 - Google Patents

新規ポリイソシアネ−ト混合物、その製法、およびそのポリウレタンプラスチツク製造用合成成分としての使用

Info

Publication number
JPS59108025A
JPS59108025A JP58224549A JP22454983A JPS59108025A JP S59108025 A JPS59108025 A JP S59108025A JP 58224549 A JP58224549 A JP 58224549A JP 22454983 A JP22454983 A JP 22454983A JP S59108025 A JPS59108025 A JP S59108025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
diisocyanatotoluene
mixture
parts
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58224549A
Other languages
English (en)
Inventor
ロ−ラント・リヒタ−
ハンス・ヘ−テル
ハンス・ピ−タ−・ミユ−ラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS59108025A publication Critical patent/JPS59108025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/725Combination of polyisocyanates of C08G18/78 with other polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • C07D251/34Cyanuric or isocyanuric esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/794Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aromatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/902Cellular polymer containing an isocyanurate structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、2.11−ジイソシアネートトルエンを含有
するポリイソシアネート混合物を基本原料成分とする室
温で貯蔵可能な液体である新規なイソシアヌレート基含
有ポリイソシアネート混合物、およびその製法に関する
ものである。本発明はまた、イソシアネート重付加方法
によってポリウレタングラスチックを製造するときに合
成成分として前記の新規ポリイソシアネート混合物を使
用することにも関する。
インシアヌレート変性−ジイソシアナトトルエン、およ
びそれをポリウレタンプラスチックの製造の際に使用す
ることは既に公知である〔たとえば独国公開特許公報第
、2..22/、1//号、独国公開特許公報第2.≠
!;2.!;32号(米国特許第3、り7乙、223号
に対応する)、独国公開特許公報第2.グ03.1!g
号公報(米国特許第3.り70,600号に対応する)
、独国公開特許公報第2.OA3.737号、独国公告
特許公報第1.022.717号、米国特許公報筒も2
113.731. (実施例j)、米国特許第3、乙タ
λ、≠24−号を参照されたい〕。
ジイソシアナトトルエン(特に前記公知文献中に記載の
工業用の!、4L−および!、乙−ジイソシアナトトル
エンの”10:20混合物″)を基本原料成分とせるイ
ソシアヌレート変性ポリイソシアネートは次の欠点を有
する。すなわちこれは室温貯蔵が可能な均質液体ではな
く、また、がなシの量の安定剤(安定化用添加剤)を確
実に含有し得るものでもないという欠点を有する。この
安定剤の例には、三量化反応の前または後にポリイソシ
アネートをその場でポリオールで変性することによって
得られたウレタン−および/またはアロファネート−変
性ポリイソシアネートがあげられる。
この安定剤の別の例は、米国特許第3. ’?70.l
>00号に記載のアミド基および/またはアシル尿素基
を含有する化合物である。これらの安定剤に共通の特徴
は、インシアネート基に対して比較的高度の反応性を有
する゛窒素原子に結合した活性水素原子”を含んでいる
ことである。前記の添加剤(安定剤)を含む混合物は一
般に良好な貯蔵安定性を有するけれども、これはそのN
GO含有量に関して安定性を欠いている。なぜならば、
イソシアネート基と安定剤中の活性水素原子との間に起
る副反応を避けることができず、かつその制御も不可能
であるからである。
ジイソシアナトトルエンを基本原料成分とせる純粋なイ
ソシアヌレート変性ポリインシアネート混合物は室温で
均質な液体であシ、かつ良好な貯蔵安定性を有する筈で
あるが、これは今迄全く知られていなかった。ここに、
”良好な貯蔵安定性”は、大気中の水分(湿気)の影響
を受けないように保護されたポリイソシアネートが、2
o−≠θ℃の温度において液体のまま保たれ、かつ、少
なくともz箇月にわたってにごシや沈澱を生ずることな
く保たれることを意味する。さらに、く。℃に冷却する
ことによって生ずる結晶化生成物は、上記の範囲内の温
度において再び完全に透明に融解するものでなければな
らない。
したがって本発明の目的は、室温において液体であって
貯蔵安定性を有し、実質的な量の活性化合物含有化合物
を含有せず、したがって、制御不可能な副反応も起らな
い(既述の如く、この副反応によってNGO含有量の安
定性が悪影響を受ける)という特長を有する、ジイソシ
アナトトルエンを基本原料成分とせるインシアヌレート
変性ポリイソシアネートを提供することである。
発明の要旨 前記の目的は、本発明に従ってポリイソシアネート混合
物を製造することによって達成される。
本発明は、実質的に(a) (i) 2 、≠−ジイン
シアナトトルエンのイソシアヌレート基含有三量体、お
よび (ii)  2.ti−ツインシアナトトルエンからな
るNCO含有量、22−3l重量%の混合物2タ一フ0
M量部、および (b)  、!、≠−および/または!、乙−ジイソシ
アナトトルエン30−75重量部 からなる、室温で貯蔵可能な液体であシ、そしてNCO
含有量が3乙、、1−1l−夕重量%であることを特徴
とするポリイソシアネート混合物に関するものである。
本発明はまた、(a)三量化触媒の存在下に2,1l−
−ジイソシアナトトルエン中のインシアネート基の若干
量を三量化することによって作られたNGO含有量(す
なわちNCO基含有量)22−3l重量%の“一部三景
化されたl、≠−ジインシアナトトルエン″23−70
重量部と、 (b)  、2.≠−および/または認、乙−ジイソシ
アナトトルエン30−7l重量部 とを混合し、ただしこの混合は、NCO含有量3乙、よ
−≠j重量%のポリイソシアネート混合物が得られるよ
うに行うことを特徴とする、前記の新規ポリイソシアネ
ート混合物を製造する方法にも関する。
本発明はさらに、インシアネート重付加方法によってポ
リウレタンプラスチックを製造する際に、前記の新規ポ
リインシアネート混合物を原料成分として使用すること
をも包含するものである。
室温において均質液体として貯蔵でき、混合物中の1窒
素に結合した活性水素を含む化合物“の量が015重量
%未満〔分子量/夕の−NH−とじて表わした場合の量
〕であるインシアヌレート変性ジイソシアナトトルエン
混合物が、本発明方法によって製造できるのである。こ
こに、゛窒素に結合した活性水素を含む化合物”は、既
述の公知方法において添加剤として使用されるか、また
は既述の公知方法においてアルコールを使用したときに
副生成物として生ずるインシアネート反応性HN基を含
む化合物、特に、HN結合を有するアロファネート、尿
素、アシル尿素、および/またはウレタンを意味する。
本発明方法では、工業的に純粋な均質異性体であるλ、
I1.−ジイソシアナトトルエン、すなわち、少なくと
もタタチの純度、好ましくは少なくとも9fq6の純度
を有する!、≠−ジイソシアナトトルエンのみが前記三
量化反応の出発原料として使用される。なぜならばこの
条件をみたす場合だけ、室温貯蔵が可能な液状生成が本
発明方法において生成物として得られるからである。、
2.≠−およびl、乙−ジイソシアナトトルエンのfO
:20混合物または乙j:3タ混合物を使用したときに
得られる生成物は貯蔵安定性を欠くという事実が見出さ
れたが、これは驚くべきことであると考えられる。なぜ
ならば、621≠−ジイソシアナトトルエンの三量化に
よって、理論的には次式の≠種のモノイソシアヌレート
のみが生成し得ると考えられるからである。
(1)            Q[)これとは対照的
に、2.4t−および、2.4−ジイソシアナトトルエ
ンの混合物を使用した場合には、既述の生成物(1)−
(財)の他に次式の生成物(ト)−(3)もまた生じ、
これによって多分子性(polymolecurity
 )が増し、貯蔵安定性が向上するであろうと思われる
かもしれない。しかしながら意外にも、本発明者の見出
した事実(すなわち、本発明の基礎となった観察事項)
は、前記の推定事項とは全く相異なるものであったので
ある。
(V)           (至) 原則として、本発明方法は任意の慣用三量化触媒を用い
て実施できるけれども、欧州特許出願(公開公報)第0
05475g号および第OOタ乙/タタ号に記載のアル
カリ金属化合物の錯体を三量化触媒と1−て使用するの
が好ましい。しかして、今述べた欧州特許出願に記載の
酢酸カリウムと非環式またFi環式ポリエチレンオキサ
イドポリエーテルとから構成された錯体が特に好ましい
本発明方法では一般に、2.≠−ジイソシアナトトルエ
ン23−73重量部の三量化反応を、 NCO含有量が
4’ど一2夕重量%から36722重量%に低下する迄
行うのである。これは約Jj−3タチの三量化塵(三量
化率)に相当する。ここに1三量化度”は、出発原料で
あるジイソシアネート中に存在するインシアネート基の
うちの、三量化反応に関与したインシアネート基の割合
(イ)を意味する。所定の玉量化度に達した後には、触
媒を失活させるのが好ましい。反応の結果得られた混合
物は、好ましくは触媒毒の添加中または添加後に、ふ≠
−ジイソシアナトトルエンまたはλ、J −ジイソシア
ナトトルエンもしくはこれらの異性体の混合物、好まし
くはそのgo:、2o混合物7j−30重量部で希釈し
て、NGO含有量3乙、t −4tt重量%の生成物(
混合物)を作るのが有利である。
この方法によって、2.≠−ジイソシアナトトルエンを
基本原料成分とせるイソシアヌレート基含有ポリイソシ
アネートを過剰量のジイソシアナトトルエン中に含んで
なる、室温において貯蔵安定性を有する透明な溶液が得
られる。三量化反応を、玉量化度が3−0−3り優に達
する迄行った場合でさえ、そのときの反応混合物は、!
、≠−ジイソシ゛アナトトルエンの三量化と遊離状態の
j、4’−ジイソシアナトトルエンとの混合物である。
なぜならばこの三量化反応のときに、前記の式のモノイ
ソシフ、i+L/−トのみならず11リイソシアヌレー
ト”(すなわち、分子中にインシアヌレートi ’t−
/ 個よシ多く有するイソシアネート基含有化合物)も
また生じ、したがって、玉量化度がたとえばIjチであ
るときには反応混合物中に々お約75重量%の遊離状態
の2.≠−ジインシアナトトルエンが含まれているから
である。このことは次のことを意味し、すなわち前記の
成分(、)のNCO含有量22−3乙チは、遊離状態の
!、弘−ジイソシアナトトルエン含有量約/j−乙!重
量係に相当するものであることを意味する。
本発明方法に従って三量化反応を実施する場合には、最
初に!、4L−ジイソシアナトトルエンを反応器に一般
に、20−120℃好ましくは≠0−♂0℃において供
給し、次いで触媒(たとえば、平均分子量370のポリ
エチレングリコールド酢酸カリウムとを等モル量づつ含
んでなる錯体である触媒)をよ−夕Oppm好ましくは
110−30pp添加するのが有利である。ニ般に該触
媒の使用量は、反応温度が徐々にどj−/l>!;’C
1好ましくは100−7≠θ℃、一層好ましくは/10
−730℃に上昇するような量であることが有利である
。この最適反応温度に達したならば、反応混合物をこの
温度に、外部加熱または外部冷却を行いながら保ち1.
そしてこの反応を、所定のNCO含有量の生成物が得ら
れる迄続ける。次いでこの三量化反応を停止させ、好ま
しくは前記酢酸カリウムのモル量に対して才なくとも等
モル量の触媒毒の添加によって停止させる。
適当な触媒毒の例には酢塩化物(たとえばアセチルクロ
ライド、ベンゾイルクロライド、カルバミン酸クロライ
ド)や酸(たとえば燐酸、塩酸、p−トルエンスルホン
酸)があげられる。
本発明方法においては、当該混合物に第2成分、す々わ
ち2.≠−および/または!、z−ジイソシアナトトル
エンを混合する操作は、三量化反応の完了の直後に、す
なわちIj−/1.0℃好ましくは100−/≠θ℃の
温度において行うのが好ましく、そしてこのとき、混合
物全体が一般に約ど0−700℃に冷却されるようにす
るのがよい。次いでこの混合物を前記温度において、透
明な溶液が生ずる迄攪拌する。また、三量化反応の反応
混合物に非変性ジイソシアナトトルエンと触媒毒との混
合物を添加することによって三量化反応の停止、および
非変性ジイソシアナトトルエンによる反応混合物の希釈
を同時に、7回の操作によシ行うことも可能である。希
釈直後に三量化反応を停止させることもまた原則として
可能であるが、これはあまシ好ましくない。また、触媒
毒を使用せずに三量化反応操作を行うこともできる。す
なわち、使用される!、≠−ジイソシアナトトルエンの
加水分解可能塩素含有量を基準として当モル量未満の三
量化触媒を使用し、これによって、三量化反応実施中に
該触媒が“自動的に“失活するようにすることも可能で
ある。また、熱の作用によって分解するような公知三量
化触媒を使用した場合には、この三量化反応操作は勿論
触媒毒を使用せずに実施できる。
本発明に係る新規彦ポリイソシアネート混合物はポリウ
レタンプラスチック、特に、可撓性および弾性を有し、
圧縮歪値の良好な、かつ圧縮硬度値も良好なポリウレタ
ンプラスチックの製造原料として有利に使用できる(こ
のプラスチックの良好な圧縮歪値とは、未変性ジインシ
アナトトルエンを使用して製造されたプラスチックの圧
縮歪値よυも良い値であるということである)。さらに
、このポリインシアネート混合物ではNCO値が非常に
安定に保たれるから、これは高度の発泡安全性(foa
ming 5afety )を確実に有する。
後記の例/−3(比較例)から明らか々ように、三量化
反応に2.≠−およびコ、乙−ジイソシアナトトルエン
のgO:2θ混合物を使用した場合には、玉量化度の値
とは無関係に、貯蔵安定性の劣った生成物が得られる。
例/(比較例) 工業用等級の2,4t−および2.乙−ジイソシアナト
トルエンのIO:、20混合物≠00gを最初に!θ℃
においJ2を容量のフラスコに供給シタ。
このフラスコは攪拌機、窒素導入口、温度計および還流
冷却器を備えたものであった。次いで、ポリエチレング
リコール(平均分子−*37o)中に酢酸カリウムを溶
解してなる0、7モル溶液/、 2 mAを添加した。
72分後に、内部温度は1osr:、に上昇し、NCO
含有量は3g’、’l−%にl′下した。ベンゾイルク
ロライドを予じめ0.73ミリモル添加しておいた2、
/I−一およびノ、乙−トリレンジイソシアネートのど
θ:、20混合物乙oolIを攪拌下に添加することに
よって、三量化反応を停止させた。
次いでこの混合物を90−700℃において攪拌し、し
かしてこの攪拌を、すべての三量化が透明に溶解するま
で続けた。最終生成物のNCO含有量はグ久3ヂであっ
た。
例、2(比較例) 例/の場合と同様な操作を行ったが、今回はジエチレン
グリコールモノメチルエーテル中に酢酸カリウム//f
−クラウン−6(/:/)を溶解してなる0、1モル溶
液/、 3 mL[ここに”/ど一りラウンー乙” u
 /、q+7.10./3.it −ヘ*v オキシシ
クロオクタデカンを意味する( R,N、グリーン1”
’ Tetrahedron Let’t、 J第1♂
巻(/り7.2年)第17り3頁−第179z頁)〕を
、2.4を−および、2.乙−ジイソシアナトトルエン
のgO:20混合物4toopに添加したが、その結果
、73分後に内部温度が77℃に上昇した。NGO含有
量が2に2優に低下したときに、ベンゾイルクロライド
/、 4tミリモルを予じめ添加しておいたJ、41−
およびノ、乙−トリレンジイソシアネ〜トの10:20
混合物を乙00g添加することによって反応を停止させ
た。最終生成物のNCO含有量は1I−o、 s%であ
った。
例3(比較例) 例/の場合と同様々操作を行ったが、今回は、ジエチレ
ングリコールモノメチルエーテル中に酢酸カリウム//
トークラウンー乙(/:/)を溶かしてなる0、1モル
溶液/、 ll−mtを、!、≠−およびふ乙−トリレ
ンジイソシアネートのfO:20混合物t、toopに
添加した。その結果、り分後に内部温度が73..5′
℃に上昇した。NGO含有量が22、≠係に減少したと
きに、λ、lA−およびλ、乙−トリレンジイソシアネ
ートのど0:2C混合物乙0θI(これには前もってベ
ンゼンクロライドAタミリモルを添加しておいた)を添
加することによって反応を停止させた。最終生成物のN
CO含有量は379チであった。
例/(比較例)の生成物〔玉量化度(DT)=20、≠
チ〕ば77日後に結晶質沈澱が生じ始めた。
例2(比較例)の生成物(DT=II−0%)は/≠日
日後、そして例3(比較例)の生成物(DT=33.4
係)は/乙日後に、それぞれ前記と同様な沈澱が生じ始
めた。これらの3種の生成物をすべてT=−20℃にお
いて完全に結晶化状態にし、次いでこれを30℃におい
て再融解したときには、これらはすべて濁った液になり
、そして2−3日後に結晶化沈澱が生じた。
例≠−70 本発明に従った一般的操作 温度計、還流冷却器および窒素導入口を備えた攪拌機付
装置に、新定量の!、≠−ジイソシアナトトルエン(ふ
4−TDI)を所定の出発温度(Ts)において導入し
、次いで下記の触媒溶液のいずれかを添加した。
A=ニジエチレングリコールモノメチルエーテルに酢酸
カリウム//f−クラウンー乙を溶かしてなる0、1モ
ル溶液: B=ニジエチレングリコールモノメチルエーテルに酢酸
カリウム/ポリエチレングリコール(平均分子量=37
0)C/:j)を溶かしてなる0、0.23モル溶液; C−ポリエチレングリコール(平均分子−jp(370
)中に酢酸カリウムを溶かしてなる0、02タモル溶液
次いで反応混合物を、所定の玉量化度(DT)に達する
迄攪拌した。温度が730℃よシ高くなったときに三量
化反応を直ちに停止させた。あるいは、温度を徐々に上
げた場合には、l0C)−130℃の温度に達したとき
・に、当該最高温度(Th)においてさらに加熱を行う
によって反応混合物を該温度に保った。700℃よシ下
の温度への冷却は避けるべきである。なぜならば、NC
O含有量〈32チの場合には粘度の顕著な上昇によって
、充分な攪拌を確実に行うことが不可能になるからであ
る。
NGO含有量が所定値に低下したときに(反応時間1R
)1.2.グーおよび2.1.− )リレンジイソシア
ネートど0:20混合物(2,≠−TDI : 2.乙
−TDI−fO:、20)にの混合物には、酢酸カリウ
ムの使用量と当量のベンゾイルクロライドを予じめ添加
しておいた)を所定量添加することによって三量化反応
を停止させた。次いで反応混合物を90−100℃にお
いて攪拌したが、この攪拌は、三量体が全部透明に溶解
する迄続けた。例≠−7で得られた生成物のデーターを
次表に示す。
8 勺 父 ペ 〜 臥 匣 匣 臣 g 厘 と 本発明に従って得られた例≠−タの生成物は乙箇月を越
える貯蔵期間にわたって安定であった。
T=−20℃に冷却することによって完全に結晶化した
該生成物を、次いで2O−lltO℃の温度において再
融解したときには、これは完全に透明な溶液になった。
例10(使用例) 次の処方に従って混合物を調製した。
トリメチロールプロパンをゾロポキ シル化し、このプロポキシル化生成 物を真後にエトキシル化することに よって得られたOH価、2どのポリエーテルポリオール
t’Po/EOの重量比=ど7:/3)       
          10OC重量部)水      
                  30.2トリエ
チレンジアミン       。0.2ビス−(ジメチ
ルアミノエチル)−エーテル   0. /ジイソゾロ
パノールアミン/、乙 ジェタノールアミン        /、 0塩素含有
、l? IJジシロキサン安定剤(バイエル社製の市販
品;商品名[安定剤KS−夕3J)         
   0./!;グリセロール           
  3.りこの混合物を、例!記載の方法によって製造
されたイソシアネート乙よ夕重量部と烈しく混合し、そ
の結果得られた混合物をオープンモールド(開放金型)
に入れて成形してフオーム(発泡成形物)を作った。下
記の機械的性質を有する非収縮性かつ高伸長性の、かつ
高度の弾性を有するフオームが得られた。
カサ密度(グロス密度) (kg/m3)3 f引張強
度(kPa)             51′り破断
時の伸び(!@/)0 代理人の氏名  川原1)−穂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)実質的に (a)l)  、2.g−ジイソシアナトトルエンのイ
    ンシアヌレート基含有三量体、および。 (ii)  、2.ll−ジイソシアナトトルエンから
    なるNGO含有量22−36重量−の混合物、2!;−
    70重量部、および (b)  2.l/14.−ヨヒ/−1fcl−12.
    1.−ノイ/77fトトルエン30−73重量部 からなる室温で貯蔵可能な液体であシ、そしてNCO含
    有量″が31.、、!;−41!重量%であることを特
    徴とするポリインシアネート混合物。 (2)窒素に結合した活性水素原子を含有する化合物を
    003重量%未満(−NH−として表わした場合の量で
    示す)含む特許請求の範囲第1項記載のポリイソシアネ
    ート混合物。 (3)  2.41−ジイソシアナトトルエンを、三量
    化度が約、23−夕!q6になるまで三量化することに
    よって作られたNGO含有含有量−2乙重量%の混合物
    である特許請求の範囲第1項記載のポリイソシアネート
    混合物。 (4) (、)  三量化触媒の存在下にノ、≠−ジイ
    ソシアナトトルエン中のインシアネート基の若干量を三
    量化することによって作られたNGO含有量22−3乙
    重量%の一部三景化された!、≠−ジイソシアナトトル
    エン2!;−70重量部と、 (b)  2,4を−および/または2尾−ジイソシア
    ナトトルエン30−73重量部 とを混合し、ただしこの混合は、NCO含有量3乙、j
    −≠夕重量%のポリイソシアネート混合物が得られるよ
    うに行うことを特徴とする、室温で貯蔵可能な液体であ
    るポリイソシアネート混合物を製造する方法。 (5)非環式または環式ポリエチレンオキサイドポリエ
    ーテルと酢酸カリウムとから構成される装体を三量化触
    媒として使用する特許請求の範囲第≠項記載の方法。 (6)  インシアネートと活性水素含有物質とを反応
    させることによってポリウレタンおよび/またはポリ尿
    素生成物を製造する方法において、使用される該イソシ
    アネートが、 (aoi)  −2+≠−ジインシアナトトルエンのイ
    ソシアヌレート基含有三量体、および (11)2,1I−−ジイソシアナトトルエンからなる
    Neo含有量23−3乙重量%の混合物、!3−70重
    量部、および (b)  、2.lI−一および/または!、乙−ジイ
    ソシアナトトルエン30−75重量部 からなるものであることを特徴とする、ポリウレタンお
    よび/またはポリ尿素生成物を製造する方法。
JP58224549A 1982-12-01 1983-11-30 新規ポリイソシアネ−ト混合物、その製法、およびそのポリウレタンプラスチツク製造用合成成分としての使用 Pending JPS59108025A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823244407 DE3244407A1 (de) 1982-12-01 1982-12-01 Neue polyisocyanatgemische, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als aufbaukomponente bei der herstellung von polyurethankunststoffen
DE32444079 1982-12-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59108025A true JPS59108025A (ja) 1984-06-22

Family

ID=6179518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58224549A Pending JPS59108025A (ja) 1982-12-01 1983-11-30 新規ポリイソシアネ−ト混合物、その製法、およびそのポリウレタンプラスチツク製造用合成成分としての使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4456709A (ja)
EP (1) EP0111189B1 (ja)
JP (1) JPS59108025A (ja)
CA (1) CA1193790A (ja)
DE (2) DE3244407A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4552902A (en) * 1984-12-24 1985-11-12 The Dow Chemical Company Process for preparing stable solutions of trimerized isocyanates in monomeric polyisocyanates
US5091496A (en) * 1989-05-19 1992-02-25 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polyisocyanatoalkylphenyl-isocyanurates, method for the preparation thereof and use thereof
US5159045A (en) * 1990-05-24 1992-10-27 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polyisocyanato-isocyanurate, and preparation process and use of the same
DE4020255A1 (de) * 1990-06-26 1992-01-02 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von urethan- und ueberwiegend isocyanuratgruppen aufweisenden hartschaumstoffen und deren verwendung als daemmaterialien
DE4400224A1 (de) * 1994-01-07 1995-07-13 Bayer Ag Feuchtigkeitshärtende Einkomponenten-Beschichtungsmittel
DE4428107A1 (de) * 1994-08-09 1996-02-15 Bayer Ag Lackpolyisocyanate mit aliphatisch und aromatisch gebundenen Isocyanatgruppen
IT1292140B1 (it) * 1997-06-12 1999-01-25 Enichem Spa Procedimento per la preparazione di schiume poliuretaniche flessibili a migliorato comportamento al fuoco
US6028158A (en) * 1997-12-31 2000-02-22 Bayer Corporation Freeze-stable allophanate-modified toluene diisocyanate trimers
US5955609A (en) * 1997-12-31 1999-09-21 Bayer Corporation Trimer catalyst system for aliphatic and aromatic isocyanates
US6515125B1 (en) 2001-03-09 2003-02-04 Bayer Corporation Liquid partially trimerized polyisocyanates based on toluene diisocyanate and diphenylmethane diisocyanate
DE10229781A1 (de) * 2002-07-03 2004-01-22 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung monomerenarmer TDI-Trimerisate
US7378543B2 (en) * 2003-07-24 2008-05-27 Bayer Materialscience Llc Stable liquid biuret modified and biuret allophanate modified toluene diisocyanates, prepolymers thereof, and processes for their preparation
US7553963B2 (en) * 2003-10-29 2009-06-30 Bayer Materialscience Llc Liquid partially trimerized and allophanized polyisocyanates based on toluene diisocyanate and diphenylmethane diisocyanate
US20050101754A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Slack William E. Stable liquid, allophanate-modified diphenylmethane diisocyanate trimers, prepolymers thereof, and processes for their preparation
US20060073321A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Kaushiva Bryan D Molded flexible polyurethane foams with reduced flammability and superior durability
CN117586473A (zh) 2018-12-11 2024-02-23 三聚体科技有限责任公司 聚异氰脲酸酯基聚合物和纤维增强复合材料
US11702499B2 (en) 2018-12-11 2023-07-18 Trimer Technologies Llc Polyisocyanurate based polymers and fiber reinforced composites

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1022789B (de) * 1956-09-29 1958-01-16 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffen aus Polyoxy- und/oder Polycarboxylverbindungen und Polyisocyanaten
DE1929034B2 (de) * 1969-06-07 1972-04-20 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Lever Kusen Verfahren zur herstellung von flammfesten urethangruppen aufweisenden schaumstoffen
US3652424A (en) * 1969-12-29 1972-03-28 Du Pont Stable tolylene diisocyanate compositions
DE2403858A1 (de) * 1974-01-28 1975-08-21 Basf Ag Stabile, fluessige amid- und/oder acylharnstoffgruppenhaltige isocyanurat-polyisocyanatloesungen
DE2452532C3 (de) * 1974-11-06 1978-08-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanaten mit Isocyanurat-Struktur
DE2806731A1 (de) * 1978-02-17 1979-08-23 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten
CA1112243A (en) * 1978-09-08 1981-11-10 Manfred Bock Process for the preparation of polyisocyanates containing isocyanurate groups and the use thereof
DE2856864A1 (de) * 1978-12-30 1980-07-24 Bayer Ag Neue polyisocyanate, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE2932095A1 (de) * 1979-08-08 1981-04-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von diisocyanatotoluol-gemischen mit einem erhoehten gehalt an 2,6-diisocyanatotoluol, sowie deren verwendung als aufbaukomponente bei der herstellung von polyurethanelastomeren
US4243756A (en) * 1979-08-27 1981-01-06 Basf Wyandotte Corporation Stable-liquid isocyanurate-modified polyisocyanate compositions
DE3100263A1 (de) * 1981-01-08 1982-08-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung bei der herstellung von polyurethanen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0111189A3 (en) 1984-07-18
DE3244407A1 (de) 1984-06-07
EP0111189A2 (de) 1984-06-20
EP0111189B1 (de) 1986-02-26
US4456709A (en) 1984-06-26
CA1193790A (en) 1985-09-17
DE3362351D1 (en) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59108025A (ja) 新規ポリイソシアネ−ト混合物、その製法、およびそのポリウレタンプラスチツク製造用合成成分としての使用
JP4519217B2 (ja) イミノオキサジアジンジオン基を有するポリイソシアネートの製造方法
US5124369A (en) Process for preparing soft flexible polyurethane foams and a polyol composition useful in said process
US3769318A (en) Process for the production of allophanate polyisocyanates
KR100216934B1 (ko) 카보디이미드 및/ 또는 우레톤 이민 그룹을 함유하는 액체 저장성 유기이소시아네이트의 제조방법 및 폴리우레탄 플라스틱을 제조하기 위한 이의 용도
JP2670934B2 (ja) アロファネート基とイソシアヌレート基とを有するポリイソシアネート、その製造方法および2−成分被覆組成物におけるその使用
KR100463864B1 (ko) 뷰렛함유폴리이소시아네이트의제조방법
JPH02261818A (ja) 弾性の連続気泡軟質成形ポリウレタンフオームの製造方法
JP2000086640A5 (ja)
JP4198878B2 (ja) 向上した水発泡ポリウレタン底系
JPH02341B2 (ja)
JPS58950A (ja) 低温貯蔵安定性液体ジフエニルメタンジイソシアネ−ト
US3793268A (en) Process for the production of polyurethane foam resins
JPS61115059A (ja) 色の熱安定性を有する脂肪族及び/又は脂環式ジイソシアネートの製造法
JPH0238583B2 (ja)
KR20020071469A (ko) 아실우레아기 함유 폴리이소시아네이트, 그의 제조 방법및 그의 용도
JPH0329090B2 (ja)
JPH0566948B2 (ja)
JP2001139655A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
US5424386A (en) Modified aromatic polyisocyanates and their use for the production of rigid foamed materials
DE3041589A1 (de) Carbonsaeure-/carbaminsaeure-anhydride und ihre verwendung als co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-abspaltendes treibmittel zur herstellung zelliger oder schaumstoffartiger kunststoffe
EP0480090B1 (en) Polyisocyanate compositions and their use in the preparation of flexible polyurethane foams
JP2003040959A (ja) 臭気が少なく、貯蔵安定なモノマー含有ポリイソシアヌレートを製造する方法
US3458448A (en) Isocyanurate-containing polyisocyanates
US3252945A (en) Polymerization of isocyanates utilizing an amidine, tetrazole, cyanamide or a related compound as the catalyst