JPS59107450A - フレキシブルディスクドライブのヘッド支持部の支持構造 - Google Patents

フレキシブルディスクドライブのヘッド支持部の支持構造

Info

Publication number
JPS59107450A
JPS59107450A JP21606182A JP21606182A JPS59107450A JP S59107450 A JPS59107450 A JP S59107450A JP 21606182 A JP21606182 A JP 21606182A JP 21606182 A JP21606182 A JP 21606182A JP S59107450 A JPS59107450 A JP S59107450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
head support
spring
fixed
plate spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21606182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356623B2 (ja
Inventor
Junichiro Shinozaki
篠崎 順一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP21606182A priority Critical patent/JPS59107450A/ja
Publication of JPS59107450A publication Critical patent/JPS59107450A/ja
Publication of JPS6356623B2 publication Critical patent/JPS6356623B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フレキシブルディス・ドライブ(以下FDD
と略す)のヘッド支持可動部の支点構造に関する。
従来の支点構造は、第1図に示すごとく板ばね3だけで
′支えられ次支点構造であり、第2図(α)に示す如く
、外力に対して、ワインド・マツプ運動イや、上下の運
動、および第2図(b)K示す如く、ヘッド支持可動部
材1のねじれ運動アを生じやすく、ヘッド・タッチに悪
影響を与えていた。さらに、励起振動を発生しやすく、
メディアと、ヘッドの接触部で、摩耗キズを増大させる
等の問題を有していた。さらに、ヘッド・ロード時。及
びヘッド−アンロード時に、ねじれの傾きと、その動的
な振舞いにより、ヘッドがローリング運動する結果、ヘ
ッドのコーナーで、メディア平面にタップによるキズが
発生する等の問題も有していた。
本発明は、かかる欠点を除去するもので、その目的は、
支点部弾性体の単純曲は以外の変形を防止し、ねじれや
ワインドΦアツノ運動、可動部支点付近の上下運動を防
ぐことにある。このような運動の自由度を抑制すること
により、従来の支点構造における前記不具合を解消する
ことができる。
以下実施例に基き、本発明の詳細な説明する。
本発明の支点構造は、第3図に示す如く、ヘッド支持可
動部材1と、シーク時全体移動する固定部材2が、板ば
ね5で連結されている他に第3図のA−〆断面である第
4図(α)に示すようにヘッド支持可動部材1から出た
突起1−αと固定部材2の平面部2−bが線接触し、第
3図のB−B’凹断面ある第4図(b) K示すように
、固定部材2の突起部2−αと、ヘッド支持可動部材1
の平面部1−すが、前述の接触線と、同軸上でls接触
している。
なおかつ、第6図に示すように、板ばねの仮想回転中心
と、はぼ一致させると、摩擦による負荷は小ζくするこ
とができて、動作がぎこちなくなる事はない。この為、
外力に対して、第2図(α)に示すイの動きや、第2図
(b)K示すアの動きは、はとんど生じない。
このため、ヘッド支持可動部材1は、板ばね3の単純片
持ばりのたわ入方向の回転自由度方向しか運動できない
ため、ヘッド支持可動部材1の尖端部は固に部材2と平
行を保って上下することができるので、ヘッドの猿とメ
ディア平面が、平行にロード及びアンロードされる。よ
って、タップキズが生じにくい。ζらに、外力に対して
変形しにくいため、ヘッド・ロード時における剛性が高
く、ヘッドのメディア平面上の位置決め精度が良くなり
、オフトラックやアジマス変化が生じに〈〈信頼性の高
い、ドライブを提供することができ9ノ る。なお、ざらに、ねじりモードなどの動的な強制運動
に耐える為、励振現象を抑制するなどのすぐれた効果を
有するヘッド支点構造を提供することができる。また、
適当に係合突起部1−α、2−αの位置をずらすことに
より、摩擦ダンパーの働きをさせることができ、ヘッド
・七トリングの振動を吸収きせることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のヘッド支持可動部材の支点構造の平面
図。 第2図(α)#−i、第1図の正面図。 第2図(b)Vi、第2図(ロ))の左側面図。 第3図は、本発明によるヘッド支持可動部材の支点構造
の実施例の平面図。 第4図#−t(2))、 (b)、 (c)は、第3図
のA−A’、B−B’、O−0’の各断面図。 第5図は、第3図の正面図。 第6図は、実施例における板ばねが変形したときの各部
材の位置関係を示す正面図。 第7図は、本発明によるヘッド支持可動部材の支点構造
の実施例の立体斜視図。 1・・ヘッド支持可動部材 2・・固定部部材 3・・板ばね 1−α及び2−α・・係合突起部 i−b及び2−b・・係合平面部 5・伊リード・ライト・ヘッド 以  上 出願人 株式会社 諏訪精工台 代理人 弁理士 最上 務 第1図 第2回 (幻 爲4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フレキシブル・ディスクeドライブの、メディア出し入
    れ操作時に、メディアに対してヘッドをロード及びアン
    ロードする方向に、ヘッド支持部材が、可動できる構造
    において可動する部拐の支点に、板ばねの他に、固定部
    と可動部が係合する突起をもち、相補的に互いに受けあ
    う部材が、板ばねの仮想回転中心付近でヒンジ構造f構
    成することを特徴とするフレキシブルディスクドライブ
    のヘッド支持可動部の支点構造。
JP21606182A 1982-12-09 1982-12-09 フレキシブルディスクドライブのヘッド支持部の支持構造 Granted JPS59107450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21606182A JPS59107450A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 フレキシブルディスクドライブのヘッド支持部の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21606182A JPS59107450A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 フレキシブルディスクドライブのヘッド支持部の支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107450A true JPS59107450A (ja) 1984-06-21
JPS6356623B2 JPS6356623B2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=16682659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21606182A Granted JPS59107450A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 フレキシブルディスクドライブのヘッド支持部の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107450A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155263U (ja) * 1984-09-17 1986-04-14
JPS61158022A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘツド装置
JPH0376266U (ja) * 1990-11-09 1991-07-31
KR100388116B1 (ko) * 1999-06-15 2003-06-18 알프스 덴키 가부시키가이샤 헤드캐리지 장치
US7230798B2 (en) * 2003-03-20 2007-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head support device and disk drive using the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155263U (ja) * 1984-09-17 1986-04-14
JPS61158022A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘツド装置
JPH0376266U (ja) * 1990-11-09 1991-07-31
KR100388116B1 (ko) * 1999-06-15 2003-06-18 알프스 덴키 가부시키가이샤 헤드캐리지 장치
US7230798B2 (en) * 2003-03-20 2007-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head support device and disk drive using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356623B2 (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640290A (en) Shock-resistant structure for magnetic disk drive
US5579190A (en) Disk drive having an improved transducer suspension assembly
JPH033176A (ja) 磁気ヘツド・サスペンシヨン装置
US20060158787A1 (en) Magnetic head supporting mechanism, magnetic head apparatus, head actuator using the magnetic head apparatus and magnetic recording apparatus
JPS59107450A (ja) フレキシブルディスクドライブのヘッド支持部の支持構造
JPS6386150A (ja) 磁気デイスク装置
JP2003063288A (ja) 車両用シートの回転装置
CN1321418C (zh) 头支承装置及使用该装置的盘装置
JPS62231462A (ja) 磁気ヘツド支持機構
JPH0786980B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6265275A (ja) 磁気デイスク装置の磁気ヘツド支持体
JPS60160032A (ja) 光学的記録再生装置の対物レンズ駆動装置
JP3664080B2 (ja) ヘッド支持装置
JP2002133678A (ja) 対物レンズアクチュエータ
JP2003243842A (ja) ガイドローラ
US5134527A (en) Suspension mechanism for an objective lens of an optical head
JPH11213581A (ja) 磁気ディスク打痕防止機能を有する磁気ディスク装置
CN110176186A (zh) 均衡控制机构、折叠显示装置及通讯设备
JP4394914B2 (ja) 磁気バネ機構を用いた除振機構
JPS59227077A (ja) 磁気デイスク装置
JPS6222267A (ja) 両面型フレキシブルデイスクのヘツド支持装置
JPH04205924A (ja) 光ディスク用対物レンズ駆動装置
JP3966229B2 (ja) ヘッド支持機構、ヘッド駆動装置およびディスク装置
JP2003016771A (ja) 情報端末装置
JP3152448U (ja) 産業車両用のリヤアクスル取付構造