JPS5910715A - 主軸駆動発電装置 - Google Patents
主軸駆動発電装置Info
- Publication number
- JPS5910715A JPS5910715A JP57117757A JP11775782A JPS5910715A JP S5910715 A JPS5910715 A JP S5910715A JP 57117757 A JP57117757 A JP 57117757A JP 11775782 A JP11775782 A JP 11775782A JP S5910715 A JPS5910715 A JP S5910715A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- main
- generator
- main shaft
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 abstract 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract 2
- 230000003467 diminishing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K23/00—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
- F01K23/02—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
- F01K23/06—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
- F01K23/10—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
- F01K23/101—Regulating means specially adapted therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は主軸駆動発電装置に関する。
ディーゼル主機関の排熱を回収して船内電力を賄う排エ
コ発電装置において、船内需要電力を主機関の排熱のみ
で賄い切れない場合には、別途に主軸、駆動の軸発電機
を設けて不足′、L力を萌ういわゆる主軸、駆動発電装
置が採用されている。また逆に排ガスターボ発電機出力
に余裕のある場合は。
コ発電装置において、船内需要電力を主機関の排熱のみ
で賄い切れない場合には、別途に主軸、駆動の軸発電機
を設けて不足′、L力を萌ういわゆる主軸、駆動発電装
置が採用されている。また逆に排ガスターボ発電機出力
に余裕のある場合は。
この′軸発電機を電動機として使用し、 J、J+がス
ターボ発電機の余剰電力を動力として主軸へ収J・5し
てなる方式も採用されている。
ターボ発電機の余剰電力を動力として主軸へ収J・5し
てなる方式も採用されている。
第1図は主lll1lr駆動発電装置の1例をとり上げ
て。
て。
その概略を示したものである。図において、1は増速ギ
ヤ、2′はlllllI発電機、3は排ガスエコノマイ
ザ、5は定周波装置、11は主機関、12シま主1fQ
l+ 。
ヤ、2′はlllllI発電機、3は排ガスエコノマイ
ザ、5は定周波装置、11は主機関、12シま主1fQ
l+ 。
13は発電機、14はタービン、15は復水器。
16はカスケードタンク、17はディーゼル発電機、1
8は雑用蒸気、19は船内需要電力を示す。
8は雑用蒸気、19は船内需要電力を示す。
しかし上記のものには次の欠点がある。
(1) タービン駆動の発電機13と主軸駆動の軸発
電機2′の2′台が必要となり、船内配置が腹雑となる
。
電機2′の2′台が必要となり、船内配置が腹雑となる
。
(2) ディーゼル発電機17.ターボ発電磯1:3
及び主軸、駆動の軸発電機2′間の制御ノーケンスが複
雑となり、運転、保守に手がかかる。
及び主軸、駆動の軸発電機2′間の制御ノーケンスが複
雑となり、運転、保守に手がかかる。
本発明の目的は上記欠点を排除した主軸1駆動発′1(
元装置を提供することであり、その特徴とするところは
、ディーゼル主機(y−1のり1熱に1こり蒸気を発生
するJJIガスエコノマイザを有する船舶において上記
ディーゼル主機関の主+li+11により駆動されて船
内需要電力を供給するザイリスタインバータ式軸発電機
、上記ディーゼル主]光間の主軸に連結され−1−記排
ガスエコノマイザの発生蒸気により駆動されて」二記主
軸に動力を疎遠する主軸加勢タービンを備えだことであ
る。
元装置を提供することであり、その特徴とするところは
、ディーゼル主機(y−1のり1熱に1こり蒸気を発生
するJJIガスエコノマイザを有する船舶において上記
ディーゼル主機関の主+li+11により駆動されて船
内需要電力を供給するザイリスタインバータ式軸発電機
、上記ディーゼル主]光間の主軸に連結され−1−記排
ガスエコノマイザの発生蒸気により駆動されて」二記主
軸に動力を疎遠する主軸加勢タービンを備えだことであ
る。
以下図面を参照して本発明による実施例につき説明、す
る。
る。
第2図(a)は本発明による1実施例の主軸、駆動発電
装置を示す説明図である。
装置を示す説明図である。
図において、上記装置は主軸12に直結捷たは増叱ギヤ
1を介して結合されたサイリスタインバータ式軸発電機
2と、主機関11の排熱を回収する4ノ1ガスエコノマ
イザ3と2発生した蒸気で、駆動される主軸加勢タービ
ン(背圧式)4とにより構成されている。なお、5は定
周波装置、16はカスフードタンク、17はディーゼル
発電機、18は雑用蒸気、19は船内需要電力を示す。
1を介して結合されたサイリスタインバータ式軸発電機
2と、主機関11の排熱を回収する4ノ1ガスエコノマ
イザ3と2発生した蒸気で、駆動される主軸加勢タービ
ン(背圧式)4とにより構成されている。なお、5は定
周波装置、16はカスフードタンク、17はディーゼル
発電機、18は雑用蒸気、19は船内需要電力を示す。
第2図(b)は本発明による他の実施例の主1ql+
!!!IY動発電装置を示す訛、明1y1である。
!!!IY動発電装置を示す訛、明1y1である。
図において、−」−記装置は主軸12に肖結斗だは増速
ギヤ1を介して結合されたサイリスタインバータ式軸発
電機2と、主機関11の排熱を回収する排ガスエコノマ
イザ;3と7発生した蒸気で、駆動される主軸力11勢
ター ビン(復水式)4とにより構成されている。なお
、符号5,1Gより19までは第2図(a)と同一のも
のを示し、15は復水器である。
ギヤ1を介して結合されたサイリスタインバータ式軸発
電機2と、主機関11の排熱を回収する排ガスエコノマ
イザ;3と7発生した蒸気で、駆動される主軸力11勢
ター ビン(復水式)4とにより構成されている。なお
、符号5,1Gより19までは第2図(a)と同一のも
のを示し、15は復水器である。
上記両実施例の装置は、主軸12から1駆動されるサイ
リスタインバータ式軸発電機2と、主機関11の排熱エ
ネルギを利用した主軸加勢タービン4を組合せた船舶の
省エネルギ装置である。即ち。
リスタインバータ式軸発電機2と、主機関11の排熱エ
ネルギを利用した主軸加勢タービン4を組合せた船舶の
省エネルギ装置である。即ち。
船内の需要成力を賄う発電機2は、効率の良い主機関で
駆動し、一方排ガスエコノマイザ3で発生した蒸気は主
軸加勢タービン4を駆動して、動力として主軸12に返
還して主機関の燃料消費を少ぐする。
駆動し、一方排ガスエコノマイザ3で発生した蒸気は主
軸加勢タービン4を駆動して、動力として主軸12に返
還して主機関の燃料消費を少ぐする。
起動増速時には、主lll11112の回転数が航海回
転数の約50%以」二に達すると、サイリスタインバー
タ式軸発電機2をディーゼル発IU、機17と併入させ
、主機関11の増速と共に負荷をjII次上記軸発電機
2に移行させて行き、ディーゼル発電機17は停止させ
る。
転数の約50%以」二に達すると、サイリスタインバー
タ式軸発電機2をディーゼル発IU、機17と併入させ
、主機関11の増速と共に負荷をjII次上記軸発電機
2に移行させて行き、ディーゼル発電機17は停止させ
る。
航海時には、主軸12の回転数の80〜110チの範囲
内では軸発電機2の単独運転とする。
内では軸発電機2の単独運転とする。
停止及びクラノ/ニアスターン時には、停止1だはアス
ターン信号によりディーゼル発電機17を急j速起動さ
せ、負荷移動を行う。
ターン信号によりディーゼル発電機17を急j速起動さ
せ、負荷移動を行う。
なお、第3図(a) 、 (b) 、 (C)は増速ギ
ヤ1の連結態様をそれぞれ示す。
ヤ1の連結態様をそれぞれ示す。
上述の場合には次の効果がある。
(1) 主(光間に使用するC重油の低価格性と低燃
費率が享受できる。
費率が享受できる。
(2)胡ガスエコノマイザで発生した蒸気は、主11Q
l加勢タービンを駆動して動力として主軸に返還するの
で、主機関の燃料消費が少くてすむ。
l加勢タービンを駆動して動力として主軸に返還するの
で、主機関の燃料消費が少くてすむ。
(3)排ガスターボ発電機を設ける必讐かないので、船
内配置及び取扱、保守が容易となる。
内配置及び取扱、保守が容易となる。
(4)第2図(a)に示す通り主軸加熱タービンを背圧
タービンにして、1男気を船内加用蒸気に利用すること
もできる。
タービンにして、1男気を船内加用蒸気に利用すること
もできる。
(5)主111111加勢タービンの流入蒸気弁はフル
オープンで使用できるので、速度制御装置が簡単ですむ
。
オープンで使用できるので、速度制御装置が簡単ですむ
。
(6) ザイリスタインパータ式1紬発′市(先は、
出力周波数を任意にlIンg定することができるだめ、
主軸を回転子とする軸発電機とすることも可能である。
出力周波数を任意にlIンg定することができるだめ、
主軸を回転子とする軸発電機とすることも可能である。
第1図は従来の主軸駆動発電装置を示す説明図。
第2図(、)は本発明による1実施例の装(バ、を示す
説明図、第2図(b)は本発明による他の実施例の装置
を示す説明図、第3図(a) 、 (b) ’+ (c
)は増速ギヤ1の連結態様をそれぞれ示す説明図である
。 1・・・増速ギヤ、2・・・軸発電機、3・・・排ガス
エコノマイザ、4・・・主11Ql加勢タービン、11
・・・主機関。
説明図、第2図(b)は本発明による他の実施例の装置
を示す説明図、第3図(a) 、 (b) ’+ (c
)は増速ギヤ1の連結態様をそれぞれ示す説明図である
。 1・・・増速ギヤ、2・・・軸発電機、3・・・排ガス
エコノマイザ、4・・・主11Ql加勢タービン、11
・・・主機関。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ディーゼル主機関の排熱により蒸気を発生するυ1
ガスエコノマイザを有する船舶において。 上記ディーゼル主機関の主軸により駆動されて船内需要
電力を供給するザイリスタインパータ式軸発電機、上記
ディーゼル主機関の主軸に連結され」二言己餠ガスエコ
ノマイザの発生蒸気により駆動されて」二記主軸に動力
を返還する主軸加勢タービンを備えたことを特徴とする
主軸駆動発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57117757A JPS5910715A (ja) | 1982-07-08 | 1982-07-08 | 主軸駆動発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57117757A JPS5910715A (ja) | 1982-07-08 | 1982-07-08 | 主軸駆動発電装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5910715A true JPS5910715A (ja) | 1984-01-20 |
Family
ID=14719566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57117757A Pending JPS5910715A (ja) | 1982-07-08 | 1982-07-08 | 主軸駆動発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5910715A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6226199A (ja) * | 1985-07-26 | 1987-02-04 | ツア−ンレ−デルファブリ−ク レンク アクチエンゲゼルシヤフト | 船舶推進システム |
JPS6260239U (ja) * | 1985-10-03 | 1987-04-14 | ||
JPS6285623A (ja) * | 1985-10-08 | 1987-04-20 | 東京電力株式会社 | ケ−ブル強制冷却方法及び装置 |
JP2009179312A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Tatsumi Akimine | 複合動力サイクル船 |
-
1982
- 1982-07-08 JP JP57117757A patent/JPS5910715A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6226199A (ja) * | 1985-07-26 | 1987-02-04 | ツア−ンレ−デルファブリ−ク レンク アクチエンゲゼルシヤフト | 船舶推進システム |
JPH0417839B2 (ja) * | 1985-07-26 | 1992-03-26 | Tsuaanreederufuaburiiku Renku Ag | |
JPS6260239U (ja) * | 1985-10-03 | 1987-04-14 | ||
JPS6285623A (ja) * | 1985-10-08 | 1987-04-20 | 東京電力株式会社 | ケ−ブル強制冷却方法及び装置 |
JP2009179312A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Tatsumi Akimine | 複合動力サイクル船 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0233079A2 (en) | Apparatus for recovering thermal energy from an engine | |
JP5571151B2 (ja) | 船舶推進装置、船舶、及び船舶推進方法 | |
WO2011065081A1 (ja) | 排熱回収型船舶推進装置およびこれを備えた船舶ならびに排熱回収型船舶推進装置の制御方法 | |
KR102660673B1 (ko) | 배를 위한 공기 공급 장치, 이를 포함하는 배, 및 공기를 공기 윤활 디바이스에 공급하기 위한 방법 | |
CN105599888A (zh) | 船舶推进系统和船舶、以及船舶推进系统的运转方法 | |
GB2062112A (en) | Device for Utilization of Residual Energy in Machinery | |
JP4801465B2 (ja) | 舶用推進プラントおよびこれを備えた船舶ならびに舶用推進プラントの制御方法 | |
JPS5910715A (ja) | 主軸駆動発電装置 | |
CN108454786A (zh) | 浮船和运行浮船的方法 | |
US2405676A (en) | Marine power plant | |
JPS6226199A (ja) | 船舶推進システム | |
JPS5876396A (ja) | 船舶非常航走用電動機の起動方法 | |
US1870263A (en) | Submarine | |
JPS6234599B2 (ja) | ||
GB410031A (en) | Improvements in or relating to ship propulsion systems employing internal combustion engines | |
JPS60212621A (ja) | 内燃機関の過給装置 | |
JPS6365804B2 (ja) | ||
JPS5918216A (ja) | 電気推進装置 | |
JPS59126007A (ja) | デイ−ゼル機関の燃料ガス圧縮駆動装置 | |
Ono et al. | DEVELOPMENT AND APPLICATION OF LARGE MARINE HYBRID TURBOCHARGER FOR GENERATING ELECTRIC POWER WITH EXHAUST GAS FROM THE MAIN ENGINE | |
JPS6365803B2 (ja) | ||
JPS6213722A (ja) | 排気ガスタ−ビンによる動力回収方法 | |
JP3389746B2 (ja) | 排気エネルギー回収装置 | |
Hobart | The electric propulsion of ships | |
Oberlaender et al. | Gas Turbine Installation in Naviplane N500 |