JPS59106680A - 自動車のパワ−ウインド制御装置 - Google Patents

自動車のパワ−ウインド制御装置

Info

Publication number
JPS59106680A
JPS59106680A JP57216480A JP21648082A JPS59106680A JP S59106680 A JPS59106680 A JP S59106680A JP 57216480 A JP57216480 A JP 57216480A JP 21648082 A JP21648082 A JP 21648082A JP S59106680 A JPS59106680 A JP S59106680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power supply
switch
door
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57216480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235829B2 (ja
Inventor
葉山 守
坂本 重道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57216480A priority Critical patent/JPS59106680A/ja
Publication of JPS59106680A publication Critical patent/JPS59106680A/ja
Publication of JPH0235829B2 publication Critical patent/JPH0235829B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車のパワーウィンド制御装置に関Jる。
一般に、自動車のパワーウィンドは、安全性等の面から
、イグニッションスイッチがオンの場合、つまり車内に
運転者が居る場合にのみ操作可能とされる。しかし、例
えば降車に際してドアを聞こうとした時にあるいは鋒申
した後にウィンドが聞いていることに気付いIこ場合の
ように、イグニッションスイッチを切った後に、13い
てもウィンドを操作しなければならない場合があり、そ
の場合には改めてイグニッションスイッチを入れ直J必
要があって操作−が著しく面倒になる。
このJ:うな問題に対しては、例えば、実開昭56−9
1868号公報に開示された[車両用パワーウィンド装
置」に関りる考案が存をJる。この考案は、イグニッシ
ョンスイッチと、イグニッションスイッチがオンからA
)になったことを検出して予め定めた時間オンするタイ
マーと、前記タイマーを介してパワーウィンドモータに
バッテリー電源を供給するパワーウィンドスイッチとを
有することを特1牧どJる3、これによれば、イグニツ
シ・■ンスイッヂのオフ後においても、上記タイマーに
設定された一定時間の間バ1ノーウィンドの操作が可能
どなる。しかし、この考案によっても、イブニラシミ1
ンスイツチのAノ後暫時車内に留った1を陣中しようと
し−Cウーインドが聞いていることに気イ」いlζよう
な場合には、」−記一定時間が経過し−(しまっている
どぎには、改め゛Cイグニッションスイッチを入れなけ
ればならない。
本発明は、自動中のパワーウィンドに関する上バ【1の
ような問題に対処するものひ、パワーウィンドの操作を
、イグニッションスイッチのA)後におりるドアを開い
た後、一定時間を経過リ−るまでの間継続して行い得る
ように構成する。これにより、イグニッションスイッチ
のオフ後においても、降車Mべくドアを聞くまでの間は
、ぞの間の経過時間に拘らず、またドアを問い一℃から
も一定時間の間【;1パソーウインドの操作を可能どし
、ウィンド操作のために改めてイグニッションスイッチ
を入れなければならないといった面倒を解消覆る。
即ち、本発明に係るパワーウィンド制御装置は、操作ス
イッチと開閉手段とを介して電源に接続されたパワーウ
ィンド駆動手段と、イグニッションスイッチと、ドアの
rlfRffを検出するドアスイッチと、上記イグニッ
ションスイッチ及びドアスイッチ、からの信号を入力し
て、イグニッションスイッチからのオン信号の入力時に
はドアスイッチからの信号に拘らず給電信号を出力づる
と共に、イグニッションスイッチからの信号がオフ信号
に切換り且つドアスイッチからのドア開放信号の入カ後
史にタイ7−に設定された一定時17iJを経過Jるま
で上記給電信号を継続して出ツノする給電制御回路とを
備え、該給電制御回路からの給電信号によって上記開閉
手段を閉動させるように構成したことを特徴とする。こ
れにより、イグニッションスイッチを切った後において
も、ドアを聞いてから一定時間を経過するまでパワーウ
ィンドの操作が継続して可能となり、上記目的が達成さ
れる。
以下、本発明を図面に示す、実施例に基いて説明する。
第1図に示Jように、パワーウィンドの駆動手段として
備えられた可逆転モータ1は、手動の操作スイッチ2と
リレー3とを介して電源4に接続されくいる。操作スイ
ッチ2は、電源側接点5aどアース側接点5bとそのい
ずれかにモータ側の一方の端T−iうCを接続させる可
動接片5dとからなる第1スイツヂ5と、同じく電源側
接点6aと)′−ス側接点6bとそのいずれかに七−9
側の他方の端子6()°を接続さける可動後?; 6 
(+とからなる第2スイツチ6とによっ(構成されてい
る。そして、第1、第2スイッチ5,6にお【〕る可動
接片!’5d、5dが連動し、図に示づモータ側の端子
5c、6cがともにいずれの接点にも接続されていない
モータ停止位置と、第1スイツヂ5にd3ける端子5C
が電源側接点5aに、第2スイツチ6にa3ける端子6
0がアース側接点6bに夫々接続され−るモータ正転位
置(又は逆転(<I n )と、第1スイツチ5にお(
)る端子5Cがアース側接点51)に、第2スイツヂ6
におlノる端子6cが電源側接点6aに夫々接続される
モータ逆転位IP?(又は正転位置)とに切換えられる
。これにより、ウィンドの停止、上昇又1よ下降の制御
が1了われる。また、上記リレー3は、操作スイッチ2
におりる電源側接点5a、6aと電源4との間に介在づ
る開閉部7と、励磁時に該開閉部7を閉動さぜるコイル
部8とからなり、該コイル部8は給電制御回路9から出
力される給電信号aによって励磁される。
然して、上記給電制御回路9は、2つの入力信号がとも
にハイレベルr l−I Jである場合にのみローレベ
ルrLJの信号を出力し、他の揚台にはハイレベルrH
Jの信号を出力するNΔNO回路を2個組合せてなるフ
リップフロップ回路10と、該フリップフ[]ツブ回路
10のセット信号入力部に設けられたNOT回路11と
、フリップフロップ回路10の出力部に設りられたタイ
マー12どにJ:つて構成されている。そして、上記フ
リップフロップ回路10における第1N A N D回
路10aにはイグニッションスイッチ13からの信号わ
が上記NOT回路11で反転されて入力されるセツ]・
信号Cと、第2NAND回路10bの出力信号(1とが
入力され、また第2 N A N +”、3回路101
)には、ドアの開閉状態を検出するドアスイッチ14か
らのリレンl−11号eど、第1 N A NI)回路
10aの出力信号[とが入力される。ここで、ドアスイ
ッチ14からのリセッ1−信f’leは、ドアの閉鎖時
にハイレベルr l−(Jに、開/1父時にローレベル
「[−」に設定される。また、第1 N A N +)
回路10の出力信Q fは、上記タイマー12に入力さ
れ、且つ該タイマー12の出力信号が給電制御回路9か
らリレー3に対して出力される上記の給電信号aである
−[、記タイマー12は、入カイへ〇[が[1−レベル
11−]からハイレベル「11」に切換った時には、出
力信号aが直ちにローレベル[1−Jからハイレベル「
111に切換るが、入力信号[がハイレベルr’ l−
I JからローレベルrLJに切換っlC時には、その
切換った時点から予め設定された一定時間が経過した時
に出力信号aがハイレベルl’ l−(JからU−レベ
ル[1−」に切換るように作用す゛る。これを、第2図
に示す具体的回路例に基いてd1明する。
先づ、入力信号[がローレベル[1−1からハイレベル
rHJに切換ると、該(、′?Rfがベースに入力され
るトランジスタT1が点弧し−C,電源4から抵抗R1
及び該トランジスタT1経(゛接地に至る回路を電流が
流れることにJ:す1.−に記抵抗R1とトランジスタ
T1との闇に抵抗R2を介してベースを接続されたトラ
ンジスタ丁2のベース電圧が降下し、該トランジスタT
2が消弧りる。そのため、上記電源4から抵抗R3及び
該トランジスタT2を経て接地に至る回路が遮断され、
該1〜ランジスタT2の電源4側の電圧が上昇号−る。
これにより該トランジスタT2と4抵抗R3との間から
出力される出力信号aがローレベル1−11からハイレ
ベルrHJに切換る。一方、上記入力信号rがハイレベ
ル「11」からローレベルr L Jに切換った場合に
は、トランジスタT1が消弧することにより、該トラン
ジスタ1−1に並例のコンデンサCが充電される。そし
て、該コンデンサCの充電電圧が一定以上に上昇すると
トランジスタ1゛2が点弧し、電源4から抵抗R3及び
該1〜ランジスク“「2を軽て接地に至る回路を電流が
流れる。でのため、該1ヘランジスタ1−2と抵抗]セ
3との間の電圧が降−トし、出力信号aがハイレベルr
’lNからL]−レベルrLJに切換る。この時、該出
力信号aの切換りは、入力信号[の切換りから上記コン
デンサCと抵抗[<1の値によって定まる一定の時間だ
【J遅れることになる。
次に、上記実例の作用を第3図のタイミングft・−1
〜を参照し″C説明する。
7iJず、自動車が運転者の居ない状態で停車され(い
る場合は、給電制御回路9におけるフリップ7■ツブ回
路10の出力信号[ないしタイマー12の出力。信F3
 (給電イハ号)aはローレベルrtJ(゛ある。この
時、1−記フリップフロップ回路10ニa3ける第2 
N A N +) 回路10bk:は上記[1−レベル
I’ L Jの信号「が入力されるから、該第2NA 
N D回路10bの出力信号、即ち第1 N A N 
D回路10aの一方の入力信号dがハイレベルr 11
 JCあり、f1ツ該第1NAND回路10aの他方の
入力信号(セラ1−信号)にも、イグニッションスイッ
チ13がAフ(信号わがローレベルr I−J )であ
るからハイレベルr l−4,1である。つまり、第1
NAND回路10aの2つの入力信号c、dがともにハ
イレベルr l−I Jであり、従って該第1NAND
回路10aの出力信号「ないしタイマー12からリレー
3に対して出力される給電信号aがローレベルrLJに
保持される。この状態で、運転者が乗車すべくドアを開
くと、第2図に矢印(イ)で示−4ように、ドアスイッ
チ14から出力される第2NAND回路10bの一方の
入ノJ信号(リセット信号)eがハイレベルr l−I
 JからローレベルrLJに切換るが、この変化によっ
ては該第2NAND回路10bの出力信号dは変化Iず
、従って第1 NAND回路10aの出力信号T1即ち
給電信号aはローレベルr L Jに保持され1=まま
である。また、ドアを閉めることによって、上記リセッ
ト信@eがハイレベル[1]」に切換っても、給電信号
aはローレベル「L」に保持される。
従って、この間においては、リレー3のコイル部8が[
iil+ 磁されり゛、該リレー3の開閉部7が聞いた
状態にあって、パーノーウィン1:を操11′リ−るこ
とがC′さない。
然る後、運転音が乗車し、イグニッションスイッ′f1
3を入れると、第3図に矢印(rj ) F示づJ、う
に信号すがハイレベルr l−1jに切換ることにより
、給電制御回路9のノリッゾフIIツブ回路10にお【
プる第1 NAND回路10 a (1)−jj (1
)人力(1号(t?ツ1〜信号)Oがローレベルl’ 
1.− Jとなり、これに伴って該第1 NAND回路
10aの出力信号、即ちタイマー12の入力信号[がハ
イレベル(11」どなる。タイマー12は、人力信号[
がLl−レベル[1−]からハイレベル[1」1に切換
っだ時には、出力信号aも瞬時に11−レベル[1−1
からハイレベルr l−I Jに切換る。そのため、J
−記イグニッション13のAン後、りしノー3に対して
直ちに給電信号aが出力され、該リレー3における:」
イル部8が励磁されると共に開閉部7が閉じて、電源4
と操作スイッチ2との間が接続される。これにJ:す、
該操作スイッチ2の操作にJこり、モータ1が作動可能
な状態どなり、該スイッチ2をj[転位置又は逆転位置
に操作づることによつ(つrンドが4降する。イしく、
このイグニッションスイッチ13がAンの状態において
は、第1NAND回路10aの一方の人力信号Cが常に
ローレベルr L Jであるから、第2NAND回路1
0bの入力信りの状態、即ちトノ7の開閉状態に拘らり
゛、該第1 NAND回路10aの出力信号fないし給
電信号aがハイレベル「11」に保持されて、リレー3
が通電状態にあり、従って運転中は何時でbウィンドの
操作が可能である。
然して、運転を終了して運転者がイグニッションスイッ
チ13を切ると、第3図の矢印(ハ)で示づように、該
スイッチ13の出力信Q bがローレベルrLJに切換
り、これに伴って第1NAND回路10aの一方の入力
信号(セット・信号)Cがハイレベル「11Jに切換る
。しかし、この時点では第2NAND回路10bの一方
の人力信号[がバーrレベル「1]」であり、且つ他方
の入力信号(リセット信号)eがドアを開かない限りハ
イレベルr11.IFあつC1該第2 N A N I
)回路101)の出力信号dが【−1−レベル「1−」
に保持されU(rXるから、第1 N A N l)回
路゛10aは、一方の入ノj1「]Cがハイレベルr 
HJに切換るにし拘らず、他方の人力信号dがローレベ
ル1[」Cある/j 5)、出力信号fはハイレベルI
−Ll 、1に1^持さtLる。つまり、イグニッショ
ンスイッチ−13を切っても1ニアを聞くまでは、タイ
マー12の入力悟+”3 Fな(Xし該タイマー12か
らリレー3への給電イ8号aiメハイレベル「「1」に
保持され、該リレー3))く閉じた状態にあって、継続
し゛てウィンドを操作づることができる。
そして、イグニッションスイッチ13を切−)IC後、
降車リベくドアを開くと、第3図の矢印(ニ)C示゛り
よ)に、第2NAND回路101)の一方の入力信号(
リレツ1〜信@)eがローレベル「11に切換ることに
J、す、該回路10bの出力信号dがハイレベルI’ 
l−(jとなり、また、イグニッションスイッ′f−1
3を切ることによりレット信号Cがハイレベル[11」
となっているから、第1NAND回路10aの2つの入
力信号c、dがともにlXイレベル「)1」となる。そ
のため、該第1 NAND回路10aの出力信号、即1
うタイマー12の入力信号fがローレベルrLJとなる
が、この場合には該タイマー12の出力信号aは直ちに
ローレベル「し」に切換らず、第3図の矢印1;)で示
Jように、入力信号[の切換り後、一定時間1を経過し
てからローレベルrLJに切換る。これにより始めてリ
レー3に対づる給電が停止さSC,t<ワーウインドの
操作が不能となる。
以上のように本発明によれば、自動車からの降車時にお
いて運転者がイグニッションスイッチを切った後におい
ても、ドアを聞いてから一定114間を経過するまでは
、パワーウィンドの操作が可能となる。これに°にす、
降車に際しCドアを開こうとしたときにウィンドが問い
ていること(こ気付(Xた場合には、イグニッションス
イッチを切ってhXらの経過時間に拘らず、またドアを
聞いてから或は車外に出てからウィンドが開いているこ
とに気付いた場合にも一定時間の間は、改めてイグニツ
シ]ンスイツヂを入れ直りことなくウィンドの操1′1
を行うことが可能となる。もっ(、このような揚台にお
りる面倒が解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を承り回路図、第2図は該実施
例におりるタイマーの具体例を示1回路図、第3図は該
実施例の作用を示すタイミングチt2−1へ図′Cある
。 1・・・パワーウィンド駆動手段(七−夕)、2・・・
操作スイッチ、3・・・開閉手段(リレー)、4・・・
電源、9・・・I8電副制御路、12・・・タイマー、
13・・・イグニツショ1ンスイッヂ、14・・・トノ
′スイッチ 出願人   東洋]:、 @株式会ンl手続補正ゼ](
方式) 昭和58年 4月21日 特許庁長官  殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第216480号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操作スーイップと開閉手段とを介しζ電源(=接
    続されlζパワーウィンド駆動手動と、イグニッション
    スイッチと、ドアの開閉を検出するドア7スイツヂと、
    L記イグニツシ・Jンスイッチ及びドア1スイツヂから
    の信号を人力しく、イグニッションスイッチからのオン
    信号の入力時にはドアスイッチからの信号に拘らり゛給
    電信号を出力すると共に、イグニッションスイッチから
    の信号がA゛)信号に切換り■1つドアスイッチからの
    ドア開7Ik信号の入力後史にタイマーに設定された一
    定時間を経過りるまで上記給電信舅を継続して出力する
    給電制御回路とを備え、該給電制御回路からの給電信号
    によつC上記開閉手段を閉動させるように構成したこと
    を特徴とづる自動車のパワーウィンド制御装置。
JP57216480A 1982-12-09 1982-12-09 自動車のパワ−ウインド制御装置 Granted JPS59106680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57216480A JPS59106680A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 自動車のパワ−ウインド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57216480A JPS59106680A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 自動車のパワ−ウインド制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106680A true JPS59106680A (ja) 1984-06-20
JPH0235829B2 JPH0235829B2 (ja) 1990-08-14

Family

ID=16689093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57216480A Granted JPS59106680A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 自動車のパワ−ウインド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106680A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117381A (ja) * 1984-11-09 1986-06-04 株式会社デンソー 車両用窓の自動開閉装置
JPS61117875U (ja) * 1985-01-11 1986-07-25
JPS61193924A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Nippon Denso Co Ltd 車両用窓自動開閉システムのための電源装置
JPS6285710A (ja) * 1985-10-09 1987-04-20 Stanley Electric Co Ltd パワ−ウインド−制御装置
JPS62185988A (ja) * 1986-02-13 1987-08-14 東洋電装株式会社 パワ−ウインドの制御回路
JPH0212715A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Yuhshin Co Ltd パワーウィンドスイッチ
JPH03279577A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Nissan Shatai Co Ltd スライドドアのパワーウインドウ制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117381A (ja) * 1984-11-09 1986-06-04 株式会社デンソー 車両用窓の自動開閉装置
JPS61117875U (ja) * 1985-01-11 1986-07-25
JPS61193924A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Nippon Denso Co Ltd 車両用窓自動開閉システムのための電源装置
JPS6285710A (ja) * 1985-10-09 1987-04-20 Stanley Electric Co Ltd パワ−ウインド−制御装置
JPS62185988A (ja) * 1986-02-13 1987-08-14 東洋電装株式会社 パワ−ウインドの制御回路
JPH0212715A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Yuhshin Co Ltd パワーウィンドスイッチ
JPH03279577A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Nissan Shatai Co Ltd スライドドアのパワーウインドウ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235829B2 (ja) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5861040A (ja) 車載機器の音声指令制御装置
JPS59106680A (ja) 自動車のパワ−ウインド制御装置
US6515516B2 (en) System and method for improving signal propagation
JP2020101017A (ja) 開閉体制御装置
US4516034A (en) Circuit for operating a displaceable component in a motor vehicle, in particular a motor vehicle window
JPS61294081A (ja) 自動車のパワ−ウインド制御装置
JPH0235828B2 (ja)
JPS6144022A (ja) 車両用窓の自動開閉装置
CN216232077U (zh) 一种天窗控制电路和天窗装置
JP3904625B2 (ja) 鉄道車両の戸開閉回路
JPS62144580A (ja) 自動車の可動部材の電気駆動回路
JPS6099733A (ja) 車両用ライトの消灯遅延装置
JPH0791920B2 (ja) モ−タ駆動型自動開閉機器の制御監視装置
JPS59192175A (ja) 自動車の電動開閉機構の制御装置
JPH0224991B2 (ja)
KR910004443Y1 (ko) 노선버스의 안내방송 자동제어회로
JP2000302028A (ja) 可動安全柵
JPS62253890A (ja) パワ−ウインド−装置
JPH061026B2 (ja) 車両用備品駆動装置
JPS63285022A (ja) 短絡保護機能付集積回路
JPS62122400A (ja) ラジオ受信機の出力切換え回路
JPH0732739U (ja) センサ回路装置
JPS63301619A (ja) プリドライブ回路
JPH1181795A (ja) 車両用パワーウインドレギュレータの制御装置
JPH0911757A (ja) 車両の開口部を開閉する可動部材の作動装置