JPS5910624Y2 - 速度警報装置 - Google Patents

速度警報装置

Info

Publication number
JPS5910624Y2
JPS5910624Y2 JP12971277U JP12971277U JPS5910624Y2 JP S5910624 Y2 JPS5910624 Y2 JP S5910624Y2 JP 12971277 U JP12971277 U JP 12971277U JP 12971277 U JP12971277 U JP 12971277U JP S5910624 Y2 JPS5910624 Y2 JP S5910624Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flop
flip
alarm
reset pulse
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12971277U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5455877U (ja
Inventor
裕治 池田
Original Assignee
富士計器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士計器株式会社 filed Critical 富士計器株式会社
Priority to JP12971277U priority Critical patent/JPS5910624Y2/ja
Publication of JPS5455877U publication Critical patent/JPS5455877U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910624Y2 publication Critical patent/JPS5910624Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車、電車等の乗物の速度計と連動し、乗
物の速度が予め定められた設定値以上になると警報を発
して運転者に注意を促す為の速度警報装置に関する。
従来から自動車において、一定の速度を越えるとブザー
等による警報を発する速度警報装置が用いられている。
ところが従来の警報装置は、現在の速度が設定値を越え
ているが否かだけしが解らず、越えている場合にどの程
度越えているがということは速度計を見なければ解らな
かった。
本考案の速度警報装置はこのような不都合を解消し、超
過した速度に応じた時間間隔で警報を発する該警報装置
を提供せんとするものである。
以下実施例を示す図面により本考案を説明する。
第1図は本考案の一実施例を示すブロック線図である。
速度センサ1は車速を検出し、その車速に応じて第2図
に示すような単位時間当り速度に比例した数のクロック
パルスf1を発生する。
すなわち速度が速い程パルスの発生する時間間隔t1が
短かくなる。
2はクロックパルスf1の数を計数するカウンタ、3は
キャリー(carry)発生用のフリツプフロツプ(f
lip−flop)で、例えばカウンタ2として10進
カウンタを使用した場合、単位時間当りのパルスf1の
数が10以上(f1≧10)となるとカウンタ2からフ
リップフロップ3に信号flaが送られ、該フリツプフ
ロツプ3からキャリーfibが発生する。
警報器フリツプフロツプ4は、キャリー発生用のフリツ
プフロツプ3から送られて来るキヤ’) f1bが発
生した場合にのみセットされて警報器5に信号flcを
送り該警報器を作動させる。
6はリセットパルス発生器で、警報発生の設定速度に応
じた一定間隔のリセットパルスf2を発生する。
該リセットパルスf2は第3図に示す様に車速と関係な
く一定時間毎に発生するパルスで、その間隔1>は10
進カウンタを用いた場合設定速度に於けるクロツクパル
スf1の10回分とする。
(t2=9t1)。
7はリセットパルスf2の間隔を切変える切換スイッチ
で、パルスf2の間隔を調節することにより警報発生の
設定速度を調節するものである。
・すなわち、パルスf2の間隔(t2)を長くすれば設
定速度が遅く(例えば40km/hr)なり、短がくす
れば速く(例えば50km/hr)することができる。
8はリセットパルス制御用フリップフロップで、ゲート
9の開閉により警報用フリップフロップ4に送られるリ
セットパルスf2を制御するものである。
すなわち、該制御用フリップフロップ8は、フリツプフ
ロップ3がらキャリーが送られて来た場合にゲート9を
禁止してリセットパルスf2が警報用フリップフロップ
4に送られ警報器5が停止するのを防止する。
すなわち、該フリップフロツプ8はキャリーflbが発
生した場合に、警報用フリツプフロップに送られるリセ
ットパルスf2を1回分遅らせることにより、警報器5
がすぐに鳴り止まないように作用する。
すなわち、警報用フリツプフロップ4に送られるリセッ
トパルスf2を制御用フリツプフロツプ8に送られるリ
セットパルスf2より1周期分遅らせるように構或した
ものである。
次に以上の様に構或される本考案の速度警報装置の作用
について説明する。
なお図示の簡略化のためカウンタ2として5進カウンタ
を用いた場合について説明する。
(1)設定速度を超過しない場合(第4図)この場合は
リセットパルスf2の一周期内にクロックパルスf1が
5回以上カウントされることはない。
すなわちリセットパルスf2の間隔をt2、クロツクパ
ルスf1の間隔をt1とすると、t1≧h2の場合であ
る。
この場合の間隔t2をAで示す。この場合はカウンタ2
がら信号flaが発生せず、従ってフリツプフロツプ3
からキャリーfibが発生しないので警報は発せられな
い。
(2)設定速度を少なく超過した場合(第5〜7図)″
2〈12である場合 54 この場合はリセットパルスf2の一周期内にクロツクパ
ルスf1が5回カウントされる場合(第5〜7図にBで
示す。
後述の第8図の場合は総てBで゛ある。
)と4回しかカウントされない場合(第5〜7図にAで
示す。
)とが生じ、しかも速度が速くなる程5回カウントされ
る周期が増え、速度が遅くなる程4回しかカウントされ
ない周期が増える。
すなわち、速度の超過が極く僅かな場合(第5図)は、
5回カウントされる周期が少なく従ってキャリーflb
が発生する頻度も少なく、警報発生の頻度も少ない。
速度が少しく増加すると、クロックパルスf1の周期t
1が短かくなり5回カウントされる周期が増え警報が発
せられる頻度が増加し(第6図)、なお速度が大となる
と警報が発生せられる時間(フリツプフロップ4がら信
号flcが送られる時間)が一層長くなる(第7図)。
警報発生の場合の各フリップフロップ及びゲート9の動
作について、第6図の場合を例にとって説明すると、リ
セットパルス発生器6がら発生するリセットパルスf2
の第l周期aにおいて、カウンタ2が速度センサ1がら
送られてくるクロツクパノレスf1の5つ目をカウント
すると該カウンタ2から信号flaがフリップフロツプ
3に送られ、該フリップフロップ3がらキャリーflb
が発生する。
該キャリーfibは警報用フリツプフロツプ4に送られ
て該フリップフロツプ4を動作させ、警報器5に信号f
lcを送らせて警報を発すると同時に、リセットパルス
制御用フリツプフロツプ8にも達して該フリップフロツ
プ8を動作させ、ゲート9を禁止する。
これにより第1周期aの終りのリセットパルスf2aは
警報用フリツプフロップ4に送られず、警報は鳴り続け
るが、ゲート9はこのリセットパルスf2Hにより解除
されるので、第二周期bの終りのリセットパルスf2b
が警報用フリップフロツプ4に送られ、信号flcの発
生を停止させる。
従って警報は鳴り止む。以下上述の動作が繰り返される
ことにより間欠的に警報が発生する。
)設定速度を大きく超過した場合(第8図)設定速度を
大きく超過してリセットパルス1周期中に常にクロツク
パルスf1が5回以上カウントされる場合、すなわちt
1≦12である場合は、リセットパルスl周期中に必ず
キャリーflbが発生する。
このためゲート9は該ゲート9をリセットパルスf2が
通過する以前に必ず禁示されるのでリセットパルスf2
は警報用フリップフロツプ4に送られず、従って警報は
鳴り放しとなる。
警報発生の設定速度を変化させるには、切換スイッチ7
によりリセットパルスf2の間隔(周期)を調節すれば
よい。
すなわち、リセットパルスf2の間隔を長くすれば設定
速度が遅くなり、逆に短かくすれば設定速度が速くなる
また、警報が間欠から連続に変化する点を変えるには、
カウンタ2を変える事により容易に行なえる。
すなわち、カウンタ2を10進カウンタとした場合、速
度が設定速度より約10%超過した場合に連続警報とな
るが、5進カウンタとすれば、速度が約20%超過した
場合に連続警報となるので、用途に応じて適当なカウン
タを使用すればよい。
また以上の実施例に於いてはカウンタ2とフリツプフロ
ツプ3とを別体としたが一体に構威しても良い。
本考案の速度警報装置は以上のように構威され作用する
ので、設定速度を超過しているか否かだけでなく、超過
した場合にその程度をも警報の間隔の長短により知るこ
とのできるものであり、警報装置として実用上有効なも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は全体の構戒を示
すブロック図、第2図はクロツクパルスf1を示す線図
、第3図はリセットパルスを示す線図、第4〜8図は種
々の速度に於いて、クロツクパルスf1、リセットパル
スf2、キャリーfib、信号fxcの相互の関係を示
す線図で、第4図は設定速度を超過しない場合、第5〜
7図は設定速度を少しずつ大きく超過した場合、第8図
は設定速度を大きく超過した場合を示している。 1:速度センサ、2:カウンタ、3:フリツプフロツプ
、4:警報用フリツプフロツプ、5:警報器、6:リセ
ットパルス発生器、7:切換スイッチ、8:リセットパ
ルス制御用フリツプフロツプ、9:ゲート、f1:クロ
ツクパルス、f1a :信号、f1b:キャリー、f1
c :信号、f2:リセットパルス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 単位時間当り車速に比例した数のクロツクパルスf1を
    発生する速度センサ1と、該速度センサ1からのクロツ
    クパルスf1を計数して一定数を超した場合にキャリー
    flbを発生するようにキャリー発生用のフリツプフロ
    ツプ3に信号flaを送るカウンタ2と、フリツフ゜フ
    ロツプ3からのキャリーfibにより作動し警報器5に
    信号flcを送る警報用フリツプフロツプ4と、車速に
    関係なく一定時間毎にリセットパルスf2を発生して該
    リセットパルスf2をカウンタ2、フリツプフロツプ3
    、警報用フリツプフロツプ4、後記のリセットパルス制
    御用フリツプフロツプ8に送って各要素をリセットする
    リセットパルス発生器6と、フリツプフロツプ3からの
    キャリーfibにより作動してリセットパルスf2を警
    報用フリツプフロツプ4に送る通路に設けられたゲート
    9を禁止するリセットパルス制御用フリツプフロツプ8
    とより或る速度警報装置。
JP12971277U 1977-09-27 1977-09-27 速度警報装置 Expired JPS5910624Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12971277U JPS5910624Y2 (ja) 1977-09-27 1977-09-27 速度警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12971277U JPS5910624Y2 (ja) 1977-09-27 1977-09-27 速度警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5455877U JPS5455877U (ja) 1979-04-18
JPS5910624Y2 true JPS5910624Y2 (ja) 1984-04-03

Family

ID=29094634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12971277U Expired JPS5910624Y2 (ja) 1977-09-27 1977-09-27 速度警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910624Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5455877U (ja) 1979-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463347A (en) Drowsiness alarm system for a vehicle
JP2755502B2 (ja) 衝突センサ
US4070562A (en) Acceleration/deceleration alarm system
US3044043A (en) Vehicle signalling apparatus for warning of approaching road conditions
US4348663A (en) Safety assurance system for road vehicles
US4450438A (en) Drowsiness alarm system for a vehicle
SU786935A3 (ru) Устройство дл предотвращени блокировани колеса транспортного средства
JPS5910624Y2 (ja) 速度警報装置
US4230375A (en) Anti-skid braking system
GB1526515A (en) Vehicle warning devices
JPH077058B2 (ja) 車両周辺監視装置
JPH025608B2 (ja)
FR2365237A1 (fr) Procede et systeme de circuits pour produire l'arret d'arret d'un onduleur
JPS58105830A (ja) 車両用警報装置
JPS61108023A (ja) 方向指示器作動警告装置の警告音制御方法
RU1799780C (ru) Акустическое устройство сигнализации дл локомотива
JPH07104419B2 (ja) 自動車用時計
SU1124354A1 (ru) Устройство дл контрол и учета производительности оборудовани
SU1538129A1 (ru) Устройство дл измерени и индикации скорости транспортных средств
JPS6153250B2 (ja)
SU1127101A1 (ru) Способ контрол приемника дискретной информации
KR200151614Y1 (ko) 자동차용 운전자 졸음 경보 장치
JPH0554283A (ja) 警告音発生装置
KR0115988Y1 (ko) 차량의 과속 경보장치
JPS59118560A (ja) クリ−プ警報装置