JPS59105853A - 微粉砕機 - Google Patents

微粉砕機

Info

Publication number
JPS59105853A
JPS59105853A JP21636282A JP21636282A JPS59105853A JP S59105853 A JPS59105853 A JP S59105853A JP 21636282 A JP21636282 A JP 21636282A JP 21636282 A JP21636282 A JP 21636282A JP S59105853 A JPS59105853 A JP S59105853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
stator
particles
crushed
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21636282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6136463B2 (ja
Inventor
萩原 達雄
長野 昭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP21636282A priority Critical patent/JPS59105853A/ja
Publication of JPS59105853A publication Critical patent/JPS59105853A/ja
Publication of JPS6136463B2 publication Critical patent/JPS6136463B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、微粉砕機の改良に係り、詳しくは被粉砕物粒
子をミクロンオーダ乃至は10数ミクロンの微細な粒子
に微粉砕することのできる微粉砕機に関するものである
従来の微粉砕機は、第1図及び第2図に示す如く外側表
面の母線に沿って多数の凸部1を有する円筒状の回転子
2を垂直回転軸3に支持し、この回転子との間に間隙4
を存して内側表面の母線に沿って多数の凸部5を有する
固定子6を嵌装したもので、回転子2と固定子6との間
の間隙4内に汲粉砕物を供給し、前記回転子2の高速回
転により被粉砕物粒子を粉砕するものである。
この被粉砕物の粉砕過程は、固定子6の下端に連なる下
部ケーシング7の底板に設けた被粉砕物供給口8から供
給された被粉砕物粒子を、回転子2と一体に高速回転す
る回転子底板下面に固設された攪拌羽根9によって起る
気流によって、下部ケーシング79逆円錐状内面に沿わ
せで上昇させ、回転子2と固定子6との間に形成された
粉砕室内に送り込み、高速回転している回転子20回転
力によって速度エネルギを与えて固定子6に衝突させて
粉砕し且つ回転子2の凸部1と固定子6の凸部5との間
で摩砕させて更に細かく粉砕させ乍ら回転子2の高速回
転によって発生した上向き螺旋気流に乗せて上方に運び
、固定子6の上端に連なる上部ケーシング10内に送シ
出し、これを回転子2と一体に高速回転する回転子上板
上面に固設された遠心羽根11により上部ケーシング1
0の内周面に沿わせて回転し、上部ケーシング10の接
a方向に設けられた製品排出口12から排出するもので
ある。
尚、回転子2は第2図に示す断面形状のはか、第3図に
示す断面形状の回転子2があり、この場合の凸部1′は
平板の埋め込みによって形成されている。
ところで前記の微粉砕機に於いては、回転子2又は2と
固定子6との間隙4が一般に2〜5ms或いはそれ以上
あって広いので、 イ)固定子6の凹部5aに発生する渦の強さが弱い。
口)被粉砕物粒子の回転子2又は2への衝突確率が小さ
い。
ハ)回転子2又は2による被粉砕物粒子への衝突打撃力
が小さい。
等の欠点があった。
また回転子2と固定子6とにより形成された粉砕室内に
於いては、空気は回転子2の凹部】a、間隙4及び固定
子6の凹部5aを通過し、被粉砕物粒子はこの空気即ち
上向き螺旋気流に乗って粉砕室を通過するのであるが、
回転子2が高速回転しているので、回転子2の凹部1a
を通る被粉砕物粒子は殆んど無い。従って、被粉砕物粒
子の通過する箇所は、間隙4及び固定子6の凹部5aの
2ケ所である。然るに固定子6の凸部5、凹部5aの断
面形状は矩形に近いので、固定子6の凹部5aに於いて
は、第4図に示す如く高回転速度の渦を形成しながら空
気は下方から上方へ流れる。この渦に巻き込まれた被粉
砕物粒子の内、あるものは四部5aの壁面に衝突し、ま
た凹部5aから間隙4に排出されて回転子2の凸部1に
より強力な打撃作用を受は且つ固定子6の凸部5との摩
砕作用により粉砕が進行する。しかし被粉砕物粒子のあ
るものは、上記のように粉砕されずに渦に巻き込まれた
ままその渦に乗って凹部5aの上端力島ら粉砕室外に出
てしまうという欠点があった。
従って、このような微粉砕機による粉砕製品の平均粒度
は、被粉砕物粒子によっても若干異なるが、例えば白米
で60メ+m、)ナーで40 pmにしかなり得す、充
分なπ(粉砕とは言い■く、ミクロンオータ゛乃至は1
0数ミロクンの微粉砕製品を得ることができなかった。
本発明は、斯かる問題を解決すべ〈従来の微粉砕機を改
良して、回転子と固定子との間の粉砕室を通る全ての被
粉砕物粒子に対して確実に且つ十分に微粉砕作用を行つ
゛C粉砕効率を高め、ミクロンオーダ乃至は10数ミロ
クンの粒度幅の狭い微粉砕製品を得ることができるよう
にした微粉砕機を提供せんとするものである。
以下本発明による微粉砕機を図によって説明すると、第
1図と同様に垂直回転軸3に支持され、外側表面の母線
に沿って多数の凸部1を有する回転子2と、該回転子2
との間に間隙4を存して嵌装された内側表面の母線に沿
って多数の凸部を有する固定子6との間で被粉砕物を粉
砕する竪型粉砕機に於いて、前記回転子2と固定子6と
の間隙4を1朝以下となし、固定子6の外側表面の凹凸
を第5図に示す如く略三角形の凹部13と凸部14とが
連続する歯形になし、その歯形の四部13の一辺13a
 を固定子6の中心に向は且つ1〜5uの長さとなし、
四部13の他辺13b を回転する回転子2に対向する
ように該回転子2の接線方向に向け、凹部13の一辺1
3aと他辺13b  との挟角aを45〜60度となし
である。そして凸部14の先端には固定子6の軸芯線を
中心とする円弧面14a が形成され、その円弧面14
3 の幅はlvR以下となしである。固定子6の上端内
周面には第6,7図に示す如く凹部13を塞ぐ分級リン
グ15が一体又は着脱可能に設けられている。この分級
リング15は、凹部13の全部を塞いでも良いものであ
るからその半径方向の幅と凸部14の長さとの差δは零
でもよい。その他の部分は第1図の微粉砕機と同−拾遺
であるので、その説明を省略する。
かように構成された本発明の微粉砕機は、第1図に示さ
れる固定子6の下端に連なる下部ケーシング7の底板に
設けた被粉砕物供給[18から被粉砕物粒子を供給し、
回転子2と一体に高速回転する攪拌羽根9によって起る
気流によって、下部ケーシング7の逆円錐状内面に沿わ
せて上昇させ、回転子2と固定子6との間に形成された
粉砕室内に送り込むと、被粉砕物粒子は全て微粉砕作用
を受けて、ミクロンオーダ乃至は10数ミクロンの粒度
幅の狭い微粉砕製品となって上部クーシンク10内に送
り出され、回転子2と一体に高速回転する遠心羽根11
により上部ケーシング10の内局面に沿って回転し、上
部ケーシング10の接線方向に設けられだ製品排出口1
2から排出される。
次に、上記粉砕室内での被粉砕物粒子の微粉砕作用の詳
細について、回転子2と固定子6と分級リング15との
関連構成によって説明する。
一般的に回転体の周囲の空気を考えると、表面に耐着し
ている空気は、回転体の周速と同一速度で回転するのに
対し、表面から離れた位置にある空気の速度はその距離
が太きけれb゛大きい程、回転体の周速からの遅れが大
きくなり、速度は小さくなる。然るに本発明の微粉砕機
に於ける固定子6の凹部13を考えると、この部分には
第8図に示す如く渦が誘引される。渦の回転数は、四部
13の開口面に沿う空気の円周速度υに比例する。従っ
て、回転子2と固定子6との間隙4の寸法りが大きい程
、前記円周速度Uは回転子2の周速υ。から遅れ、渦の
回転数は小さくなる。逆に開pJ4の寸法りが小さい程
渦の回転数は大きくなる。かくして渦に巻き込まれた被
粉砕物粒子は、渦の回転数が大きい程強烈に壁面に衝突
し、また渦の回転数が太きい程より小粒径の粒子も壁面
に衝突することになるので、被粉砕物粒子は良好に粉砕
される。
また凹部13内の渦から間隙4に出た被粉砕物粒子の回
転子2への衝突確率Pは、間隙40寸法h、被粉砕物粒
子の粒径d、回転子2の6数nの多い本発明の微粉砕機
は前記衝突確率Pが増大し、被粉砕物粒子の粉砕が効率
良く行われる。
さらに固定子6の凹部13から間隙4に出た被粉砕物粒
子は、間隙4を流れる空気流により加速される。この場
合間隙4の寸法りが大きい程、粒子が回転子2に衝突す
るまでの加速時間が長くなる為、衝突時に於ける粒子と
回転子2との相対速度は小゛さくな95回転子2の粒子
への衝突打撃力は小さくなるが、本発明の微粉砕機に於
いては間隙4の寸法りが小さいので、粒子が回転子2に
衝突するまでの加速時間が短くなるので、衝突時に於け
る粒子と回転子2との相対速度は大きくなり、回転子2
0粒子への衝突打撃力は大きくなる。従って被粉砕物粒
子は確実に粉砕される。
さて、本発明の微粉砕機に於ける固定子6の凹部13の
形状が前述の如き三角形であるので、との凹部13に於
ける空気の流れは、第9図に示す如(a、a’、B“・
−・及び渦す、b、b・・・の二つに分かれる。比較的
粗い粒子は、高速回転すい粒子は回転子2の回転力によ
り回転子2の回転方向に速度エネルギが与えられている
ので、渦b 、 b 、 b・・・に乗ってはいくこと
はできず、a、a、a・・・の空気の流れに乗っていき
、凹部13の他辺13b に沿って凸部14の先’ft
ahに進み1間隙4に導かれ、この部分で回転子2の凸
部1によシ打撃を受け、粉砕が行われる。そして同様な
作用が次の固定子6の凹部13で受け、粉砕が次々に進
行する。一方、比較的細かい粒子は渦す、b、b・・・
に乗って凹部13の−辺13Rに沿って凸部14の先端
Bに進み、間隙4に導かれ、この部分で回転子2の凸部
1により打撃を受け、粉砕が行われる。そして同様な作
用が次の固定子6の凹部13で受け、粉砕が次々に進行
する。
さて上記の比較的粗い粒子が凸部13の先端Aより間隙
4に導かれて回転子2から受ける打撃と、比較的細かい
粒子が凸部13の先端Bより間隙4に導かれて回転子2
から受ける打撃を比べてみると、次のような相違がある
1) 凹部13の一辺13aと他辺13b との挟角a
を45〜60度となしであるので、比較的粗い粒子が凸
部14の先y#lA付近から間隙4に導かれる時、粒子
は回転子2の回転方向の速度成分を持っている為、回転
子2による打撃力は比較的に小さくなる。
2)凹部13の一辺13aは固定子6の中心に向いてい
るので、比較的細かい粒子が凸部14の先端B付近から
間隙4に導かれる時、粒子は回転子20回転方向の速度
成分は殆んど無い為、回転子2による打撃力は比較的に
太きくなる。  。
一般的に、粗い粒子に大きな杓撃力を加えて粉砕すると
、粉砕製品の粒度分布は、分府幅の広いものとなる。逆
に小さな打撃力による粉砕製品の粒度分布は、分布幅の
狭いものにガる。
更に、一般的に、細かい粒子に小さな打撃力を加えても
粒子は粉砕されず、粉砕する為には大きな打撃力を加え
なければ力らない。
従って、前記1) 、 2)の打撃の仕方から最終的に
回転子2と固定子6との間に形成された粉砕室から粒子
が出る時には粒度分布幅の狭い粉砕製品となる。
然して本発明の微粉砕機に於ける固定子6の上端内周面
にはM7.8図に示す如く凹部13の一部又は全部を塞
ぐ分級リング15が設けられているので、被粉砕物粒子
が従来のように凹部5内を高回転速度の渦(第4図参照
)に乗って一気に粉砕室外に出てしまうものは無くなり
、後述の分級リング15の分級作用により被粉砕物粒子
の粉砕室内に於ける滞留時間が長くなると同時に、粉砕
室内に於ける被粉砕物粒子の濃度が高くなる。滞留時間
がそれだけ長くなると、それだけ粉砕作用を受ける確率
が上昇し、よシ微粉の粉砕製品が得られる。まだ被粉砕
物粒子の濃度が高くガると、被粉砕物粒子相互の衝突の
確率が高くなり、粉砕作用が助長される。この二つの作
用から被粉砕物粒子は確実に微粉砕が進行する。こうし
て微粉砕されたものが空気流に乗って分級リング15の
直下で間隙4に出ようとする粒子は、ここではまだ回転
子2の回転による遠心力が働いているので、ある一定サ
イズ以上の粒子は再び固定子6の四部13に押し戻され
てしまう。押し戻された粒子は再び粉砕作用を受け、あ
る一定サイズ以下になるまで分級リング15の部分を通
過することができない。従って、被粉砕物粒子の微粉砕
が十′分に行われる。
かくして回転子2ど固定子6との藺に形成された粉砕室
内を通゛過した微粉砕粒子は、前述の11以下の間隙4
と、−辺13a が中心に向き他辺13b が回転する
回転子2に対向するように回転子2の接線方向に向き且
つ両辺13a、13bの挟角αが45〜60度になされ
た固定子6の内側表面の多数の三角形の凹部13と、固
定子6の上端内周面に設けられた分級リング15との作
用の相乗効果により、ミクロンオーダ乃至は10゛数ミ
クロンの微粉砕製品となる。
以上の詳記した通り本発明の微粉砕機によれば、回転子
と固定子との間の粉砕室を下方から上方に向って通過す
る全ての被粉砕物粒子を、確実に且つ十分に、しかも効
率良く微粉砕することができて1ミクロンオーダ乃至は
10数ミクロンの粒度幅の狭い微粉砕製品を容易に得る
ことができるので、従来の微粉砕機にとって代わること
のできる画期的なものと言える。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の微粉砕機の縦断面図、第2図は第1図の
I−I線に沿う一部拡大断面図、第3図は第1図の微粉
砕機の回転子を変更しだ場合の第2図と同様のI−I綜
に沿う一部拡大断面図、第4図は第1図の微粉砕機の固
定子内側表面の四部に於ける空気の流れを示す一部斜視
図、第5図は本発明の微粉砕機に於ける回転子と固定子
との組合せを示す一部水平断面図、第6図は固定子上端
内周面に設けた分級リングを示す一部縦断斜視図、f4
7図は固定子と回転子との間に形成された粉砕室の上端
部の縦断面図、第8図は固定子と回転子との間隙寸法と
固定子内側表面の凹部に発生ずる渦との関係による被粉
砕物粒子の粉砕作用を説明する為の第5図の拡大水平断
面図、第9図は固定子内偵1p面の四部と回転子外側表
面の凸部との関係による被粉砕物粒子の粉砕作用を説明
する為の第5図の拡大水平断面図である。 1・・−回転子の凸部   2・・・回転子3・・・垂
直回転軸  4・・・間隙  6・・・固定子  13
・・・三角形の凹部  13.L・・・凹部の一辺  
 13b・・・凹部の他辺14・・・三角形の凸部  
15・・・分級リング第1図 第2図 第4図 第6図 第7図 手 続 曲 正 書 (自発ン 1眉和58年4月1311 [片長′]CB  若杉和夫殿 1 (’lの表示 昭和57!1  行訂 l711ζ” 216362 
’;旧1°をすると 111訃との閂f系 特許出胛1人 計パ″・°:1   神戸市中央区!l!用崎町6丁目
1H♀1号氏 ?′1(語j)(097)川崎東工業株
式会社に  理  人  〒106 佳 1・11    東京都中央区日本(]!!i本町
21’目1番地訂  正  明  細  書 を発明の名称 微粉砕機 2、特許請求の範囲 回転軸に支持され外側表面の母線に沿って多数の凸部を
有する回転子と、該回転子との間に間隙を存して嵌装さ
れ友内側表面の母線に沿って多数の凸部を有する固定子
との間で被粉砕物を粉砕する粉砕機に於いて、前記回転
子と固定子との間隙を1■以下となし、固定子の内側表
面の凹凸を略三角形の凹部と凸部が連続する歯形になし
、その歯形の四部の一辺を固定子の中心に向け、凹部の
他辺を回転する回転子に対向するように該回転子の接線
方向に向け、凹部の一辺と他辺との挟角αを45〜60
度となし、固定子上端内周面に四部の一部又は全部を塞
ぐ分級リングを設けたことを特徴とする微粉砕機。 3、発明の詳細な説明 本発明は、微粉砕機の改良に係り、詳しくは被粉砕物粒
子をミクロンオーダ乃至は10数ミクロンの微細な粒子
に微粉砕することのできる微粉砕機に関するものである
。 従来の微粉砕機は、第1図及び第2図に示す如く外側表
面の母線に沿って多数の凸部1を有する円筒状の回転子
2を回転軸3に支持し、この回転子との間に間隙4を存
して内側表面の母線に沿って多数の凸部5を有する固定
子6を嵌装したもので、回転子2と固定子6との間の間
隙4内に被粉砕物を供給し、前記回転子2の高速回転に
より被粉砕物粒子を粉砕するものである。 この被粉砕物の粉砕過程は、製品排出口12に連なる吸
引送風機(図示省略)の運転により、固定子6の下端に
連なる下部ケーシング7の底板に設けた供給口8から供
給さi″L之被粉砕物粒子を空気と共に機内に吸引し、
回転子2と一体に高速回転する回転子底板下面に固設さ
れた攪拌羽根9によって起る気流によって、下部ケーシ
ング7の逆円錐状内面に沿わせて上昇させ、回転子2と
固定子6との間に形成された粉砕室内に送り込み、高速
回転している回転子2の回転力によって速度エネルギを
与えて固定子6に衝突させて粉砕し且つ回転子2の凸部
1により打撃粉砕し、さらに回転子2の凸部1と固定子
6の凸部5との間で摩砕させて更に細かく粉砕させ乍ら
回転子2の高′速回転によって発生した上向き螺旋気流
に乗せて上方に運び、固定子6の上端に連なる上部ケー
シング10内に送り出し、これを回転子2と一体に高速
回転する回転子上板上面に固設された遠心羽根11によ
り上部ケーシング10の内周面に沿わせて回転し、上部
ケーシング10の接線方向に設けられた製品排出口12
から排出し、図示せぬバグフィルタ−に導入し、ここで
粉砕製品と空気を分離し、空気は吸引送風機を経由して
排気され、粉砕製品はバグフィルタ−からホッパーに送
られて貯留されるものである。 尚、回転子2は第2図に示す断面形状のほか、第3図に
示す断面形状の回転子グがあり、この場合の凸部1′ハ
平板の埋め込みによって形成されている。 ところで前記の微粉砕機に於いては、回転子2又は2′
と固定子6との間隙4が一般に2〜5期成いはそれ以上
あって広いので、 イ) 固定子6の凹部5. aに発生する渦の強さが弱
い。 口)回転子2又は2′による被粉砕物粒子の打撃確率が
小さい。 ハ) 回転子2又はグによる被粉砕物粒子への打撃力が
小さい。 等の欠点があった。 また回転子2と固定子6とにより形成された粉砕室内に
於いては、空気は回転子2の凹部ia、間隙4及び固定
子6の凹部5aを通過し、被粉砕物粒子はこの空気即ち
上向き螺旋気流に乗って粉砕室を通過するのであるが、
回転子2が高速回転しているので、回転子2の凹部1a
を通る被粉砕物粒子は殆んど無い。従って、被粉砕物粒
子の通過する箇所は、間隙4及び固定子6の凹部5aの
2ケ轡である。然るに固定子6の凸部5、四部5aの断
面形状は矩抽に近いので、固定子6の凹部5aに於いて
は、第4図に示す如く高回転速度の渦を形成しながら空
気は下方から上方へ流れる。この渦に巻き込まれた被粉
砕物粒子の内、あるものは四部5aの壁面に衝突し、ま
た凹部5&から間隙4に排出されて回転子2の凸部1に
より強力な打撃作用を受は且つ固定子6の凸部5との間
の摩砕作用により粉砕が進行する。しかし被粉砕物粒子
のあるものは、上記のように粉砕されずに渦に巻き込ま
れたままその渦に乗って凹部5aの上端から粉砕室外に
出てしまうという欠点があった。 るが、例えば白米で60μm、トナーで40μmにしか
なり得す、充分な微粉砕とは言い難く、ミクロンオーダ
乃至は10数ミクロンの微粉砕製品を得ることができな
かった。 本発明は、斯かる問題を解決すべ〈従来の微粉砕機を改
良して、回転子と固定子との間の粉砕室を通る全ての被
粉砕物粒子に対して確実に且つ十分に微粉砕作用を行っ
て粉砕効率を高め、ミクロンオーダ乃至は10数ミクロ
ンの粒度幅の狭い微粉砕製品を得ることができるように
した微粉砕機を提供せんとするものである。 以下本発明による微粉砕機を図によって説明すると、第
1図と同様に回転軸3に支持され、外側表面の母線に沿
って多数の凸部1を有する回転子2と、該回転子2との
間に間隙4を存して嵌装された内側表面の母線に沿って
多数の凸部を有する固定子6との間で被粉砕物を粉砕す
る・粉砕機に於いで、前記回転子2と固定子6との間隙
4を1WI以下となし、固定子6の外側表面の凹凸を第
5図に示す如く略三角形の凹部13と凸部14とが連続
する歯形になし、その歯形辺13bを回転する回転子2
に対向するように該回転子2の接線方向に向け、凹部1
3の一辺13Bと他辺15bとの挟角αを45〜60度
どなしである。そして凸部14の先端には固定子6の軸
芯線を中心とする円弧面14aが形成され、その円弧面
14mの幅は1■程度となしである。固定子6の上端内
周面には第6.7図に示す如く凹部13を塞ぐ分級リン
グ15が一体又は着脱可能に設けられている。この分級
リング15は、凹部16の全部を塞いでも良いものであ
るからその半径方向の幅と凸部14の長官との差δは零
でもよい。その他の部分は第1図の微粉砕機と同一構造
であるので、その説明を省略する。 かように構成された本発明の微粉砕機は、第1図に示さ
れる製品排出口12に連なる吸引送風機(図示省略)の
運転により、固定子6の下端に連なる下部ケーシング7
の底板に設けた供給口8から供給された被粉砕物粒子を
空気と共に機内に吸引1−1回転子2と一体に高速回転
する攪拌羽根9によって起る気流によって、下部ケーシ
ング7の逆円錐状内面に沿わせて上昇させ、回転子2と
固定子6との間に形成された粉砕室内に送り込むと、被
粉砕物粒子は全て微粉砕作用を受けて、ミクロンオーダ
乃至は1o数ミクロンの粒度幅の狭い微粉砕製品となっ
て上部ケーシング1o内に送り出され、回転子2と一体
に高速回転する遠心羽根11により上部ケーシング10
の内周面に沿って回転し、上部ケーシング10の接線方
向に設けられた製品排出口12から排出されて図示せぬ
バグフィルタ−に導入され、ここで粉砕製品と空気とが
分離され、空気は吸引送風機を経由して排気され、粉砕
製品はバグフィルタ−からホッパーに送られて貯留され
る。 次に1上記粉砕室内での被粉砕物粒子の微粉組 砂川の詳細について、回転子2と固°定子6と分級リン
グ15との関連構成によって説明する。 一般的に回転体の周囲の空気を考えると、表面に耐着し
ている空気は、回転体の周速と同一速度で回転するのに
対し、表面から離れた位置にある空気の速度はその距離
が大きければ太きい程、回転体の周速からの遅れが大き
くなり、速度は小さくなる。然るに本発明の微粉砕機に
於ける固定子6の凹部13を考えると、この部分には第
8図に示す如く渦が誘引される。渦の回転数は、凹部1
6の開口面に沿う空気の円周速度υに比例する。従って
、回転子2と固定子6との間隙4の寸法りが大きい程、
前記円周速度υは回転子2の周速υ。から遅れ、渦の回
転数に小さくなる。逆に間隙4の寸法りが小さい程渦の
回転数は大きくなる。かくして渦に巻き込まれた被粉砕
物粒子は、渦の回転数が大きい程強烈に壁面に衝突し、
また渦の回転数が太きい程より小粒径あ粒子も壁面に衝
突することになるので、被粉砕物粒子は良好に粉砕され
る。 また凹部13内の渦から間隙4に出た被粉砕物粒子の回
転子2による打撃確率Pは、間隙4の寸法h1被粉砕物
粒子の粒径d、、回転子2の凸部1の個数nとすると、
p oc −×nとなり、間り 隙4の寸法りが小さく、回転子2の凸部1の個数nの多
い本発明の微粉砕機は前記打撃確、率Pが増大し、回転
子2による被粉砕物粒子の打撃粉砕が効率良く行われる
。 さらに固定子6の凹部13から間隙4に出た被粉砕物粒
子は、間隙4を流れる空気流により加速される。この場
合間隙4の寸法りが大きい程、粒子が回転子2により打
撃されるまでの時間が長くなる為、打撃時に於ける粒子
と回転子2との相対速度は小さくなり、回転子2による
粒子の打撃力は小きくなるが、本発明の微粉砕機に於い
ては間隙4の寸法りが1咽以下と極めて小さいので、粒
子が回転子2により打撃されるまでの時間が短くなるの
で、打撃時に於ける粒子と回転子2との相対速度は大き
くなり、回転子2による粒子の打撃力は大きくなる。従
って被粉砕物粒子は確実に打撃粉砕される。 さて、固定子6の凹部13の形状は前述の如く略三角形
であるので、この凹部13に、於ける空気の流れは第9
図に示す如(a、a’、sz“・・・及び渦す、b’、
b“の二つに分かれる。渦す、b’。 b“・・・に巻き込まれた被粉砕物粒子は、従来の矩形
の凹部5aの場合と略同様に壁面に衝突し、粉砕が行わ
れる。そして渦流に乗って凹部13の一辺13aに沿っ
て凸部14の先端Bに進み、間隙4に導かれ、この部分
で回転子2の凸部1により打撃を受け、粉砕が行われる
。そして同様の作用が次の固定子6の凹部131回転子
2の凸部1で受け、粉砕が次々に進行する。一方従来の
矩形の凹部5aの場合は殆んど生じることの無い空気の
流れa、a’、a“・・・に乗っていく被粉砕物粒子は
、凹部13の他辺13bに沿って凸部14の先端Aに進
み、間隙4に導かれ、この部分で回転子2の凸部1によ
り打撃を受け、粉砕が行われる。と同時に打撃粉砕作用
を受けた粒子がさらに凹部13の他辺13bに衝突せし
められ、粉砕される。そして同様の作用が次の固定+6
の凹部13で受け、粉砕が次々に進行する結果、従来の
矩形の凹部5aの場合に比し、回転子2による打撃がB
点のみでなくA点においてもなされるので、粉砕確率が
大きくなり、被粉砕物粒子がより細かく月つ効率良く微
粉砕されることになる。 而して本発明の微粉砕機に於ける固定子6の上端内周面
には第6.7図に示す如く凹部13の一部又は全部を塞
ぐ分級リング15が設けられているので、被粉砕物粒子
が従来のように凹部5内を高回転速度の渦(第4図参照
ンに乗って一気に粉砕室外に出てしまうものはII′!
〔りなり、後述の分級リング15の分級作用により被粉
砕物粒子の粉砕室内に於ける滞留時間が長くなると同時
に、粉砕室内に於ける被粉砕物粒子の濃度が高くなる。 滞留時間がそれだけ長くなると、それだけ粉砕作用を受
ける確率が上昇し、より微粉の粉砕製品が得られる。ま
た被粉砕物粒子の濃度が高くなると、被粉砕物粒子相互
の衝突の確率が高くなり、粉砕作用が助長される。この
二つの作用から被粉砕物粒子は確実に微粉砕が進行する
。こうして微粉砕されたものが空気流に乗って分級リン
グ15の直下で間隙4に出ようとする粒子は、ここでは
まだ回転子20回転による遠心力が働いているので、あ
る一定サイズ以上の粒子は再び固定子6の凹部13に押
し戻されてしまう。押し戻された粒子は再び粉砕作用を
受け、ある一定サイズ以下になるまで分級リング15の
部分を通過することができない。従って、被粉砕物粒子
の微粉砕が十分に行われ、粉砕室から出る粒子は、粒度
分布幅の狭いものとなる。 かく1−て回転子2と固定子6との間に形成された粉砕
室内を通過して出た微粉砕整粒子は、前述の1鰭以下の
間隙4と、−辺13aが中心に向き他辺13bが回転す
る回転子2に対向するように回転子2の接線方向に向き
且つ両辺13a、13bの挟角αが45〜60度になさ
fした固定子6の内側表面の多数の三角形の凹部16と
、固定子6の上端内周面に設けられた分級リング15と
の作用の相乗効果により、ミクロンオーダ乃至は10数
ミクロンの微粉砕・製品となる。 以上の詳記した通り本発明の微粉砕機によれば、回転子
と固定子との間の粉砕室を下方から上方に向って通過す
る全ての被粉砕物粒子を、確実に且つ十分に、しかも効
率良く微粉砕することができて、ミクロンオーダ乃至は
10数ミクロンの粒度幅の狭い微粉砕製品を容易に得る
ことができるので、従来の微粉砕機にとって代わること
のできる画期的なものと言える。 4、図面の簡単な説明 第1図は従来の微粉砕機の縦断面図、第2図は第1図の
[−1線に沿う一部拡大断面図、第3図は第1図の微粉
砕機の回転子を変更した場合の第2図と同様の1−、I
線に沿う一部拡大断面図、第4図は第1図の微粉砕機の
固定子内側表面の凹部に於ける空気の流れを示す一部斜
視図、第5図は本発明の微粉砕機に於ける回転子と固定
子との組合せを示す一部水平断面図、第6図は固定子上
端内周面に設けた分級リングを示す一部縦断斜視図、第
7図は固定子と回転子との間に形成された粉砕室の上端
部の縦断面図、第8図は固定子と回転子との゛間隙寸法
と固定子内側表面の四部に発生する渦との関係による被
粉砕物粒子の粉砕作用を説明する為の第5図の拡大水平
断面図、第9図は固定子内側表面の凹部と回転子外側表
面の凸部との関係による被粉砕物粒子の粉砕作用を説明
する為の第5図の拡大水平断面図である。 1・・・回転子の凸部 2・・・回転子 3・・・回転
軸4・・・間隙 6・・・固定子 13・・・三角形の
凹部13a・・・凹部の一辺 13b・・・凹部の他辺
14・・・三角形の凸部 15川分級リング出願人  
川崎重工業株式会社 代理人   弁理士 高   雄次部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂直回転軸に支持され外側表面の母線に沿って多数の凸
    部を有する回転子と、該回転子との間に間隙を存して嵌
    装された内側表面の母線に沿って多数の凸部を有する固
    定子との間で被粉砕物を粉砕する竪型粉砕機に於いて、
    前記回転子と固定子との間隙を1諸以下となし、固定子
    の内側表面の凹凸を略三角形の凹部と凸部が連続する歯
    形になし、その歯形の凹部の一辺を固定子の中心に向は
    且つ1〜5π1の長さとなし、四部の他辺を回転する回
    転子に対向するように該回転子の接線方向に向け、凹部
    の一辺と他辺との挟角αを45〜60度となし、固定子
    上端内周面に凹部の一部又は全部を塞ぐ分級リングを設
    けたことを特徴とする微粉砕機。
JP21636282A 1982-12-10 1982-12-10 微粉砕機 Granted JPS59105853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21636282A JPS59105853A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 微粉砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21636282A JPS59105853A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 微粉砕機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105853A true JPS59105853A (ja) 1984-06-19
JPS6136463B2 JPS6136463B2 (ja) 1986-08-19

Family

ID=16687373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21636282A Granted JPS59105853A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 微粉砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105853A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637434A (en) * 1992-12-21 1997-06-10 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing toner for electrostatic development
US5845855A (en) * 1995-11-24 1998-12-08 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Mechanical grinding apparatus
US6673506B2 (en) 2000-12-15 2004-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Toner production process
JP2013525094A (ja) * 2010-04-22 2013-06-20 ア ニュー ウェイ オブ リビング ピーティワイ リミテッド 材料処理および装置
JP2015074849A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置、及び解繊部
CN107051647A (zh) * 2017-01-13 2017-08-18 汪小明 干式分层分离机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125518A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Chuo Kakoki Kk 液状原料の処理装置および処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637434A (en) * 1992-12-21 1997-06-10 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing toner for electrostatic development
US5845855A (en) * 1995-11-24 1998-12-08 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Mechanical grinding apparatus
US6673506B2 (en) 2000-12-15 2004-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Toner production process
JP2013525094A (ja) * 2010-04-22 2013-06-20 ア ニュー ウェイ オブ リビング ピーティワイ リミテッド 材料処理および装置
US9421549B2 (en) 2010-04-22 2016-08-23 A New Way Of Living Pty Ltd Material treatment and apparatus
JP2015074849A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 セイコーエプソン株式会社 シート製造装置、及び解繊部
CN107051647A (zh) * 2017-01-13 2017-08-18 汪小明 干式分层分离机
WO2018130160A1 (zh) * 2017-01-13 2018-07-19 汪小明 干式分层分离机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6136463B2 (ja) 1986-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04271853A (ja) 流動化ベッドジェットミル
JPS59105853A (ja) 微粉砕機
JPH05269393A (ja) 微粉砕機
JPS63319067A (ja) 水平旋回流型ジェットミル
JPS6366580B2 (ja)
JP2001321684A (ja) 機械気流式粉砕機およびその粉砕機を用いた固体原料の機械気流式粉砕方法
JPS59196752A (ja) 微粉砕装置
JP4938411B2 (ja) 気流式粉砕機
JPS6366581B2 (ja)
JPS6499B2 (ja)
JP2005118725A (ja) 粉砕ノズル、供給ノズル及びそれを備えたジェットミル、並びにそれを用いた砕料の粉砕方法
JP2005262147A (ja) 粉体分級機
JP3091289B2 (ja) 衝突式気流粉砕装置
JPS59196754A (ja) 微粉砕装置
JPS59196753A (ja) 微粉砕装置
JP3091281B2 (ja) 衝突式気流粉砕装置
JP2967304B2 (ja) 分級粉砕装置
JPS59196756A (ja) 微粉砕装置
JPH11197527A (ja) 機械式粉砕装置
JPS63104660A (ja) 微粉砕機
JPS6498B2 (ja)
JP2000005613A (ja) 微粉砕機
JPH07289933A (ja) 粉砕装置
JP3061423U (ja) 微粉砕機
JPS59203649A (ja) 微粉砕装置