JPS59105769A - 静止画像情報伝送方式 - Google Patents

静止画像情報伝送方式

Info

Publication number
JPS59105769A
JPS59105769A JP57215461A JP21546182A JPS59105769A JP S59105769 A JPS59105769 A JP S59105769A JP 57215461 A JP57215461 A JP 57215461A JP 21546182 A JP21546182 A JP 21546182A JP S59105769 A JPS59105769 A JP S59105769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
receiving terminal
transmission
screen
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57215461A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Takeuchi
敬二 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57215461A priority Critical patent/JPS59105769A/ja
Publication of JPS59105769A publication Critical patent/JPS59105769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、受信端末からの要求にもとすいて静止画像信
号を作成して伝送する静止画像情報伝送方式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
多様化する情報要求に応えるため、電話線やC1l、T
V等の双方向伝送路を介して、静止画像情報の提供を行
うサービスが注目されている。
すなわち、各加入者が受信端末から自分の欲しい情報を
センターに要求し、センターでは画像情報源(画(象テ
ータベース)のIYf報から伝送信号を作成して受信端
末に送り、受信端末ではこれをメモリに蓄積しておき繰
返し読出してブラウン管の上に表示するものである。
従来、表示装置としては通常のテレビ受像機が使用され
てきたが、今後は、コンビ・−夕月のディスプレイや置
精細度ブラウン看等、解像度の異なる表示装置が使用さ
れる可能性も出てきている。各加入者からセンターへは
、どのような情報が欲しいという信号を送り、センター
で伝送信号を作成して伝送しているので、仮に受信端末
の画面精度(解像度)が低い場合でも高い画面精度にあ
わせた信号を送るような無駄があった。
第1図は従来の静止画像情報伝送方式を説明するための
構成図である。センターの静止画像情報源U@に蓄えら
れている静止画像情報のうち、受信端末からの要求情報
ヶ取り出して送出伯号発生装置(1υで伝送信号を作成
し、変Oi調装置(12)で変調して双方向伝送路(1
渇に送出する。受信端末では、まず変復調装置(14)
で後脚してから受信端末メモリ([ωに蓄積する。これ
を繰返し読出して表示装置06)に表示する。一方、加
入者は、静止画像情報要求信号発生装置07)により、
要求信号を発生し、これを変復調装置(14)で変調し
て双方向伝送路++3)に送出する。センターでは、変
復調装置(12で復調した後、静止画像情報源uO)の
中から要求信号にあった情報を取り出す。
従来は表示装置として通常のテレビ受像機が使われてい
/ξので、受信端末の画面精度はどの端末も等しく、セ
ンター側ではそれにあわせて送出信号を作成ずれは十分
であった。しかし、今後、画面精度の異なる端末が使用
される可能性があり、従来のように送出信号発生装置旧
)で一定の画面精度の信号を作成して伝送する方式では
、信号伝送時間に無駄が生じるだけでなく、受信端末の
画面精度を有効に利用できないという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来方式の欠点に鑑みなされたも
ので、受4M端末の画面精度にあわせた伝送信号を作成
して伝送することのできる静止画像情報伝送方式を提供
することを目的とする。
〔発明の也゛七要〕
本発明の静止1IlIi像情報伝送方式は、受信端末の
画面精度指定信号にもとすいて伝送する静止画像信号を
作成する手段と、受(N端末のメモIJ ”fi込みを
制御する信号を前記静止画像信号とともに伝送する手段
とを巾することを特徴とする。
〔発明の効果〕
本発明の方式によれば、受信端末の画面イ^゛度に応じ
た信号をセンターで作成するので、画面精度の高い端末
には多くの画像情報を伝送し、画面精度の低い端末には
送る画像情報を少なくすることにより伝送の無駄をなく
すとともに、センター側で必要以上の画面精度を持って
いると判断した端末に対しては、受信端末メモリの徊込
みを制御することによって伝送する情報を少なくする等
伝送効率を上ける効果を有する。
〔発明の実施例〕
次に図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第2図、第3図は本発明の一実施例を説明するだめの構
成図で、第2図はセンター側の構成図、第3図は加入者
側の受信端末の構成図である。また、第4図は本発明の
詳細な説明するための画面の一例を示す図である。
まず、センター側の動作を第2図により説明する。セン
ター側の静止画像・清報源(刻に蓄えられている静止画
情報のうち、受信端末からの袈求情報を敗り1bシ、送
出信号発生装置◇2υで伝送信号を作成する。送出制御
装置1“!湯は、受信端末からの情報要求信号により、
 YIP止画像画像情報源のうちどの情報を取り出すか
を制御するとともに、受信端末の画面精度指に信号にも
とすいて送出イg号発生装置・Cυで作成する伝送信号
の画面精度を制御する。画面精度の制御を瀉4図により
説明する。第4図(a)は静止画像情報源1刈に蓄えら
れている静止画情報で、画面精度(画素数)は例えば縦
20(1,横300とする。(b) 、 (c) 、 
(d)は受信端末に表示される画面を示すもので、それ
ぞれの画面精度は、(b)が縦100゜横150.(C
)が縦200.横3oo、(d)が#I400 、横6
00の画素数よりなるものとする。なお、ここで画素数
とは、使用するブラウン管の画素数と必ずしも一致する
ものではなく、受信端末の静止画用メモリの精度できま
るものである。(c)のように、センター側の画面精度
と受信側の画面精度が同じ場合には、従来と同様に伝送
信号を作成して伝送すればよい。次に第4図(b)のよ
うに、受信側の画面精度がセンター側より低い場合には
、センター側から全ての画面情報を伝送しても、受信側
ではメモリ書込みのときにその一部の情報を捨てること
になり、(C)の端末の場合と同様の時間ケかけ−Cイ
^報を伝送しても無駄である。そこで(b)の瑞合には
、送出信号発生装置21で伝送信号を作成するとき、縦
、横とも1画素おきに情報を取り出して伝送信号を作成
すれば、受信端末の画面精度にあった信号を作成するこ
とができる。このとき、縦、横1画素おきに情報を取り
出してもよく、筐た、伝送する画素の周辺の情報から適
当な演算により伝送する画像の情報を作成してもよい。
例えば、4画素の平均値で伝送する画素の情報を作成し
てもよい。次に(d、)のように受信1111の画面1
6度がセンター側より高い場合には、センター側で受信
側の画面精度にあわせた情報を作成して伝送するとする
と、(c)の場合に比べて4倍の伝送時間を要すること
になる。そこで、送出信号発生装置汽(21)では、(
a)すなわち(c)の端末に対するのと同じ伝送信号を
作成して伝送す’++ 6同時に、送出信号発生装置(
2υで、受信端末のメモ1月書込みをili制御する信
号を作成し、これをあわせて伝送する。受信側では送ら
れてきた画素情報を1従、イt42画素ずつ(つまり4
画素)同じ情報を1込むこととする。これにより、画面
精度の品い受信端末でも伝送時間′を増大させることな
く、静止画像1rf報を受信することができる。
受信端末のメモリを1b1]御する信号は、受信端末か
らの画面精度指定(H号にもとすいて、受信端末4画素
ずつ−まとめて同じ1^報をメモリに書込む。なおこの
場合、送られてさた画素に相当するメモリにのみ1y報
を書込み、それ以外は送られてきた画素の’I−i’+
報から補間して情報を作成してメモリに41込むことと
してもよい。メモリの?Y込ノドO」、センター側より
送られてきたメモリJ]込制御信号により、メモリ制御
装置1曵で制御される。受信端末メモリO乃にン嗜込−
まれだ情報は、ブラウン管のような衣示装fi、IJ4
)に表示するため、例えばテレビの同期信号から作られ
たタイミング信号により読出される。情報安来信号は、
キーボードその他からなる侵求信号発生装置C個より発
生し、画1川イ)Y変相定信号は画面精度指定信号発生
装置+1lilより発生し、これらは変復調装置?1t
f31+により変調され、双方向伝送路(26)を介し
7てセンター(11!Iに伝送される。
以上説明したように、この方式によれば、受信端末の画
面精度指定信号にもとすいて、受信側の画面梢Kかセン
ター側より低い場合メモリ制御信号発生装置19〜によ
り発生し、合成装置+24)により、送出信号発生装置
(2υからの伝送信号と合成して、変復A装置1句で変
調してから双方伝]′yS路(20に送出する。2 (
S側より双方向伝送路UGIを介して伝送されてき/こ
イH報侠求信号および画面精度指定信号は、変復調装置
6]25)により復調された後、送出制御装置1’J2
1に供給される。
次に受信側の動作を第3図により説明する。双方向伝送
路(26)を介してセンター側より伝送されてきた信号
は、変復調装置(,3υにより復調された後、画像情報
は受信端末メモリ32に書込せれる。メモリ書込みに際
しては、第4図(b) 、 (c)に示すように、受1
−側の画面精度がセンター側と同じかまたは低い場合に
は伝送されてきた画は情報を1画素ごとにメモリに書込
む。一方、第4図(d)のように受信側の画面精度がセ
ンター側より高い場合には、縦、横2画素ずつ、合計に
はそれにあわせてセンター側で伝送信号を作成1−ると
ともに、受信側の画m]イ青度がセンター側より高い場
合には受信端末メモリの書込みを制御する信号をセンタ
ー側から送ってメモリ■込みを制御することにより伝送
時間の増大を避けることができるので、画面精度の異な
る受信端末が使用される場合にも有効な静止画像情報伝
送方式を堤供することができる。
ところで本発明の方式は、伝送する静止画像情報の画面
精度が、一枚の画面の中で異なるような場合にも適用す
ることができる。すなわち、一枚の画面の中で、見出し
の部分は字が大きいので本文に比べて精度を落す場合や
、一枚の画面に図形と写真が混在して図形の部分は精度
が低く、写真の部分は精度が旨いような場合には、受信
端末の画面精度は一枚の画面で変らないのでセンター側
と受信側の画面イ’:1度が一枚の画面の中で相対的に
変化することになり、本発明の方式が〕N用できる。
また、説明では、変復調装置を介して双方向伝送路に信
号を送るとしているが、ベースバンド伝送をする場合に
は変復調装置が不安となることは当然である。さらに実
除の場合には、伝送路で受ける誤りの彩管を軽減するだ
め、誤り制御を行う場合もあり、種々の変形があり得る
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の静止画像情報伝送方式を説明するだめの
構成図、′@2図卦よび第3図は本発明の静止画像情報
伝送方式を説明するだめのセンター側および受信側の構
成図、第4図は本発明の動作を説明するだめの画面の一
例を示す図である。 20・・・静止画像情報%t、21・・・送出(d号発
生装置、22・・・送出制御装置、23・・・受信端末
メモリ制御イ1号元生装置、24・・・合成装置、25
・・・変復調装置、26・・・双方向伝送路、3°1・
・・変復調装置。 32・・・受信端末メモリ、33・・・メモリ制御装置
、34・・・表示装置、35・・・要求信号発生装置、
36・・・画面精度指定信号発生装置。 第 4 図 (b) (C) (d)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一もしくはそれ以上よりなる受信端末からの情報要求信
    号にもとすいて、静止画像°を構成する信号を作成して
    伝送する静止画像情報伝送方式において、受信端末の画
    面精度指定信号にもとすいて伝送する静止画像信号を作
    成する手段と、受信端末のメモリ書込みを制御する信号
    を前記静止画像信号とともに伝送する手段とを具備して
    なることを特徴とする静止画像情報伝送方式。
JP57215461A 1982-12-10 1982-12-10 静止画像情報伝送方式 Pending JPS59105769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57215461A JPS59105769A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 静止画像情報伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57215461A JPS59105769A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 静止画像情報伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59105769A true JPS59105769A (ja) 1984-06-19

Family

ID=16672752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57215461A Pending JPS59105769A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 静止画像情報伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3821645A1 (de) * 1987-06-26 1989-01-05 Nippon Telegraph & Telephone Videotelefon

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105219A (ja) * 1974-01-24 1975-08-19
JPS50123216A (ja) * 1974-03-16 1975-09-27
JPS5656068A (en) * 1979-10-15 1981-05-16 Toshiba Corp Conversion system for number of video signal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105219A (ja) * 1974-01-24 1975-08-19
JPS50123216A (ja) * 1974-03-16 1975-09-27
JPS5656068A (en) * 1979-10-15 1981-05-16 Toshiba Corp Conversion system for number of video signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3821645A1 (de) * 1987-06-26 1989-01-05 Nippon Telegraph & Telephone Videotelefon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58500779A (ja) 動的定義可能な文字集合の端末発生
EP1043891A2 (en) Method and apparatus for clipping video information before scaling
JP3368014B2 (ja) 画像データ処理方法及びそのシステム
JPH02110676A (ja) アドレス発生器および走査方法
JP2000330536A (ja) 液晶マルチディスプレイ表示装置
EP0951694B1 (en) Method and apparatus for using interpolation line buffers as pixel look up tables
JPS6115190A (ja) 表示端末装置
JPS59105769A (ja) 静止画像情報伝送方式
Bown et al. A general description of Telidon: A Canadian proposal for videotex systems
KR20060107072A (ko) 알파 평면을 이용한 영상 데이터 처리 장치 및 방법
Taylor The cartographic potential of Telidon
JP2783666B2 (ja) 画像通信装置
EP0164364A1 (en) Video display system with increased horizontal resolution
KR970705298A (ko) 비디오 데이터에 대한 타이밍 신호 제공용 제어기(a controller for providing timing signals for video data)
JPS6145686A (ja) プリンタ−制御装置
JPS6031355A (ja) フアクシミリ装置
JPS6057792B2 (ja) 画面合成方式
JPS5926380Y2 (ja) キヤラクタ−デイスプレイ装置
JP2822668B2 (ja) 表示制御装置
JPS6292071A (ja) 拡大表示の制御方式
JP2556133B2 (ja) 図形情報管理方式
JPH0646140Y2 (ja) ビデオテックス受信装置
Clarke Display techniques for videotex
WO1994005113A1 (en) Method and apparatus for the transmission, storage, and retrieval of documents in an electronic domain
JP2692593B2 (ja) カラー画像信号の処理装置