JPS59105755A - 画像情報処理装置 - Google Patents

画像情報処理装置

Info

Publication number
JPS59105755A
JPS59105755A JP57216388A JP21638882A JPS59105755A JP S59105755 A JPS59105755 A JP S59105755A JP 57216388 A JP57216388 A JP 57216388A JP 21638882 A JP21638882 A JP 21638882A JP S59105755 A JPS59105755 A JP S59105755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
horizontal
signal
registers
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57216388A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hashimoto
誠二 橋本
Shinji Sakai
堺 信二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57216388A priority Critical patent/JPS59105755A/ja
Publication of JPS59105755A publication Critical patent/JPS59105755A/ja
Priority to US07/522,457 priority patent/US4985758A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14868CCD or CID colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/447Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by preserving the colour pattern with or without loss of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/713Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/72Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using frame transfer [FT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (従来技術) 従来例えば電荷転送タイプの水平シフトレジスタを有す
るイメージセンサやR,AM等の画像情報処理装置にお
いては水平bit数を増大すると、水平シフトレジスタ
を走査する為の水平走査周波数が増大する為、転送効率
の低下、各bitからの信号中の有効な信号期間の短縮
化等の問題が発生しこれに伴ない信号のサンプルホール
ドが極めて困難となる。
結果として読み出された信号のS/Nが低下する。
従って前記水平シフトレジスタのセル数を増ヤす場合の
障害となっていた。
ひいては又画像情報処理装置における水平方向の情報量
の足かせにもなっていた。
(目 的) 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し得る画像情
報処理装置を提供する事にある。
(実施例) 以下本発明を実施例に基づき詳Mlに説明する。
第1図は本発明の画像情報処理装置の一実施例を示す図
である。
本実施例は画像情報処理装置としてフレームトランスフ
ァー型CCUについて示したものである。
図中1は受光部であって複数の画素から成る。
2はメモリ一部であって、やはり複数のメモリーセルを
有し、前記受光部で形成された電荷情報を一時記憶し得
る。
本実施例ではメモリ一部2は婆元されているが、メモリ
一部に元を入射可能とし、受光部と兼用するようにして
も良い。
31.32は該メモリ一部2の情報を読み出す為の水平
シフトレジスタであって、メモリ一部内の1水平ライン
の電荷情報を分割して各レジスタに収納し得る。又、収
納された情報を順次読み出し得る。
41.42u夫々シフトレジスタ31.32の出力アン
プであって、このアンプにおいて前記各レジスタ内を転
送されて来た電荷情報は電圧信号に変換される。5は本
発明に係る混合手段であって両アンプの出力を異なる位
相で混合して出力する。この混合手段はメモリ一部2、
水平シフトレジスタ31,32、アンプ41.42等と
共にオンチップ化されていても良い。
尚本実施例では水平シフトレジスタを2つ設けているが
、3つ以上設けても良い。
尚、本実施例では水平シフトレジスタ31.32の水平
セル数はメモリ一部2の水平方向のセル数よシも少なく
しである。例えば実施例ではちょ5ど半分のセル数とな
っている。
第2図は第1図示のフレームトランスファー型CCDの
受光部への光入射光路中に設けられる色分離フィルター
の例を示す図である。
同図実施例では色分離フィルター6としてストライブ状
のフィルタを考え、几(赤)、G(緑)、B(青)色透
過フィルターの繰シ返しパターンを示しているがこれに
限定されるものではな(、モザイク状の配置であっても
良い。
又、色の組み合わせも図示のものに限定されない。
又亀第2図示のフィルター6を構成する各ストフィグ部
分は受光部の各画素に対して一対一に対応付けられて配
置されている。第6図はこのような色分離フィルターに
対応して各画素に形成された電荷情報をレジスター51
,52の各セルに分割して振シ分ける際の方法について
示したものである。
即ち、本実施例ではメモリ一部の1水平2イン(7) 
* ルノを荷i1: 1セルおきに分割してレジスタ3
1に順次収納され、残りの電荷はレジスタ62にやはシ
順次収納される。
このようにしてレジスタ61.32内の夫々のセルにメ
モリ部の水平方向に並んだセルの電荷情報を交互に振り
分ける事によってメモリ部の1水平ツインの情報は2本
のレジスタ!11.32に分割して収納される事になる
従って各レジスタの水平方向のセル数は従来の1/2と
なシ、各レジスタを駆動する為のクロックパルスの周波
数も1/2で良いことになる。従って転送効率は充分か
せげ、又、各レジスタの各セルの出力もサンプルホール
ドし易くなる。このようにメモリ部の1水平ラインの情
報を2つのレジスタにより分割して読み出しだ後再びメ
モリ部から別の1ラインを同様にして読み出す。このよ
うな繰り返しによりメモリ部の全情報を例えば標準テレ
ビジョン信号に同期して読み出す事もできる。
第4図はこのよ5な本発明における混合手段5の第1の
実施例を示す図で混合手段5は交互に開閉するスイッチ
sw1及び5VVsとから構成され、スイッチIgvv
l、 8Ws ハ夫に77プ41,42の出力を端子7
に選択的に導びくよう制御回路8によりON OFF制
御される。
第5図はこの制御回路8の制御パルスの出力タイミング
を示す図で、本実施例では該制御回路8はレジスタ31
.32を夫々駆動する為のクロックパルスψl、ψ2も
供給している。
このクロックψ1.φ!の周波数は同じであって位相は
180°ずれている。
従ってアンプ41.42から読み出される信号は夫々8
1 、 agのよ5になる。尚図中9は各セルの信号成
分である。これに対して制御回路8によシスイッチSW
Iは図のように信号81の信号成分を端子7に導びくよ
うデユーティ−50チで周期的に開成される。
SWlの各開成期間は信号81中の信号成分の乗ったデ
ユーティ−よりも短かく設定されている。
又、図の如(SWsの開閉のタイミングは8W1の周期
的な開閉タイミングに対して180°位相がずれた関係
にある。尚、スイッチSWI 、 Fatの夫々の開成
期間のデユーティ−は50%以下であっても差しつかえ
ない。
このように構成する事により図中88のようにデユーテ
ィ−100チの点順次信号が得られる。
即ちメモリ一部からの読み出しの段階では複数のレジス
タに分散させる事によシ、読み出し周波数を半減させ、
実際にこの出力を利用する前に再び位相をずらして混合
することにより所望のキャリア周波数を得る事ができる
又、従来の如く1つの水平シフトレジスタで読み出すも
のでは転送パルスのデユーティ−に応じて点順次の信号
成分のデユーティ−も制限されていたが、本発明によれ
ば混合した点順次の信号成分のデユーティ−を100%
にする事が簡単にできる。勿論適当にこのデユーティ−
を変化させる事によシ後段のザンプルホールドの周波数
特性も変えられる。本実施例によれば各レジスタの水平
転送りロック周波数と、制御回路8によるスイッチる事
ができるので後段のサンプルホールド回路におけるサン
プリングが安定して行なえるようになる。又、信号系統
が1つになるので、後段の各種信号処理回路も1系統で
足シるようになる。
第6図は本発明の混合手段の第2の実施例の原理を説明
する為の従来技術を示す図でこの第2の実施例では水平
シフトレジスタの出力アンプ4のアンプノイズを除去す
る為のノイズ除去回路において複数のレジスタ出力の混
合を行なうようにしたものである。
第6図はこのような従来のノイズ除去回路の構成を示す
図である。図中11は定電流源Q1゜Q2は差動アンプ
を構成する為のトランジスタであ!り、Q3はバッファ
アンプ用のトランジスタを示す。4′はダミーアンプで
あって出力アンプ4とほぼ同じ特性を有するオンチップ
アンプであり、このアンプ4′からはアンプ4とほぼ同
じアンプノイズが発生する。
従ってこのダミーアンプ出力とアンプ4の出方との差出
力を得る事によって端子1oにはアンプノイズの除去さ
れた信号が得られるものである。
第7図はこのような従来のノイズ除去回路を用いて信号
の混合を行う為の構成の一例を示す図で、本実施例では
ノイズ除去用の第1.第2σ)差動アンプを夫々のレジ
スタ出力81.82に対して設けると共に、この差動ア
ンプのと照電圧を共通レベルにしている。又、この参照
電比をやはり夕゛ミーアンプ4′の出力から得ている。
Qll 、 Q21は第1の差動アンプを構成する為の
トランジスタであり、Q12.Q22は第20差動アン
プを構成する為のトランジスタである。この第1.第2
の差動アンプの出力は共通のノ(ソファアンプ用トラン
ジスタQ3に供給されている。
111.112は定電流源である。又、100,101
はスイッチ回路であって制御回路81によって0NOF
F制御されている。12はインノく一夕であってスイッ
チ100と101の開閉は互いに反転した関係になるよ
う設定されている。
又、制御回路81は水平シフトレジスタ61゜620水
平転送等も制御している。
このように構成されているので、第1.第2の差動アン
プの出力は交互に端子10より出力される。
このスイッチ111及び112のON、OF Fの制御
方法は、第1実施例における第5図のタイミングと同じ
で良い。
又、差動アンプの参照電圧はダミーアンプ出力ではなく
、アナロググランドから得ても良い。即ち、レジスタ3
1.32の形成されている半導体基板のアースにはクロ
ックノイズが入り込むので、この基板の別の部分に別の
アース(アナロググランド)′Af設け、この電位な参
照電圧としても良い。
界上の如く構成する事により、各レジスタの出力を容量
結合により出力する事なく信号の直流成分が得られるの
で、各レジスタ出力信号のダイナミックレンジが充分に
とれると共に、レジスタの出力アンプノイズが除去でき
る。
又、ノイズ除去とレジスタ出力の混合とを共通の構成に
より達成しているので、構成が簡略化される。
従ってノイズ除去回路と混合手段とを共に同一のチップ
にIC化する事が容易にできる。
第8図は本発明の混合手段の第6の実施例図で、本実施
例では複数レジスタの出力の切換えを外部信号により行
わずに各レジスタの出力信号レベルに応じて行うように
したものである。
図中Q4〜Q6  はトランジスタ、15.16は定電
流源である。トランジスタQ4.Q5は最大値回路を構
成し、信号s1.s2のレベルの高い方がトランジスタ
Q6のゲートに入力され、ソースフォロワを介して端子
10忙得られるものである。
この場合、レジスタ61と62とは互いに位相が反転し
たクロックにより水平転送される事により、信号S1と
82のレベルは水平転送りロックの2倍の周波数で変化
するので、自動的に両レジスタの出力は点順次化された
状態で混合される。
第9.第10図は本発明の画像情報処理装置の出力を処
理する為の回路構成の第1.第2実施例を示すものであ
る。
第9図中、82は本発明の制御回路としてのクロック発
生器であって、この発生器出力はドライバ82で増幅さ
れてからCCD83に供給される。
CCD85の複数の水平シフトレジスタの出力は混合手
段5によって、(1)び一本の(f1号系統として点順
次化された後サンプルホールド回路170〜172に入
力される。各サンプルホールド回路においては、点順次
化されたイg号の中から所定の情報を夫々周期的にかつ
異なる位相でサンプルホールドする。
又、第2図の色分離フィルターの代わりにYe(黄)I
GICy(シアン)から成る色分離フィルタについて考
えた場合、U路170〜172は夫々Ye。
G、Cyの・各信号をサンプルホールドする。
又、各回路170 、172の出力はゲインコントロー
ル回路180 、181において、夫々G信号に対して
レベル調整されてからスイッチ回路19において点順次
化されて加算されY信号を合成する。
又、回路170〜172 の出力は夫々色分離回路20
において演算され、■、 G t、 Bの原色信号に変
換された後プロセス回路に入力されてプロセス処理を受
けると共に、前記のY信号と演算されて色差信号几−Y
、B−Y及び輝度信号Yを形成する。
又、第10図実施例は、第2図示のようなR。
G、Bフィルタを用いた場合のものであって、混合手段
5からの点順次出力はそのまま比較的高域のローパスフ
ィルタ22を通すことによってY信号として使う。一方
サンプルホールド回路170〜172によって几、G、
Hの各信号がサンプルホールドされ、共に比較的低域の
ローパスフィルタ26を通した後、プロセス回路によっ
てY、jt−Y。
B−Y信号に変↑へされろ。
向、以上の実施例では画像情報処理装置べとして・1メ
ージセンサの例乞Mげたが、センサ以外にも一般のフレ
ームメモリやIt A Mにもノワ用できる。
又、CCI)以外にもCP D (Charge ]、
’rir由1g Device )にも適用できる。勿
論センサとし5て朗うJ(・)合にはインターライン型
CCI)でも良い。
(目  的) このように本発明では、メモl)  V(IXの1つの
水平ライン情報を複数の水平シフトレジスタにより分割
して読み出す電圧より、各水平レジスタの転速効率が高
まり、いが向上する。又、各水平レジスタの有効信号期
間が長くなるので、後段のザングルホールド回路が極め
て簡略化される。
又1このようにして得られた各レジスタの出力を一旦電
荷から電圧信号に変換した後で、再ひもとのメモリ一部
の水平ライン出力と同じ順番の点順次信号に合成する事
により、後段の信号処理回路が一系統となるので極めて
簡単になる。
又、1本の水平シフトレジスタで読み出すものに比べて
有効な信号成分の期間のデユーティ−が向上する。
更に各水平シフトレジスタの出力アンプのノイズ除去の
段階で各水平レジスタの出力を混合しているので、■C
化に極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像情報処理装置の構成の一例を示す
図、第2図は第1図示受光部に対して使われる色分離フ
ィルタの例を示す図、第6図はメモリ一部の水平ライン
情報のレジスタへの分割方法の例を説明する図、第4図
は本発明に係る混合手段の一例を示す図、第5図は本発
明に係る制御手段による制御方法の一例を示す図、第6
図は本発明の混合手段の第2実施例の原理を説明する為
の従来例の図、第7図は混合手段の第2実施例図、第8
図°は混合手段の第6実施例図、第9図、第10図は共
に本発明の画像情報処理装置の周辺回路を示す図である
。 2・・・メモリ一部 31.32・・・水平シフトレジ
スタ 41.42・・・出力アンプ 5・・・混合手段 85図 q

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像情報を記憶し得るメモリ一部と、該メモリ一部の1
    水平ラインの情報を分割して読み出す為の複数の水平転
    送路と、 該複数の転送路の出力信号を混合する混合手段とを有す
    る画像情報処理装置。
JP57216388A 1982-12-07 1982-12-10 画像情報処理装置 Pending JPS59105755A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57216388A JPS59105755A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 画像情報処理装置
US07/522,457 US4985758A (en) 1982-12-07 1990-05-14 Signal processing system having selected output from plural readout devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57216388A JPS59105755A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 画像情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59105755A true JPS59105755A (ja) 1984-06-19

Family

ID=16687783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57216388A Pending JPS59105755A (ja) 1982-12-07 1982-12-10 画像情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105755A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985758A (en) Signal processing system having selected output from plural readout devices
EP1253776B1 (en) X-Y address type solid-state image pickup device
US5113254A (en) Electronic endoscope apparatus outputting ternary drive signal
JPS63227293A (ja) 面順次カラ−撮像装置
US6707496B1 (en) CMOS sensor having analog delay line for image processing
US7804538B2 (en) Solid state image pickup device having a time pulse generator, and method for replacing signals from a switch
US5150204A (en) Solid state image pickup having plural pixels arranged on plural lines
JPH1154741A (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法
JPH05316438A (ja) 固体撮像装置
JPS59105755A (ja) 画像情報処理装置
JPH08307774A (ja) カラーカメラ
JPS6345153B2 (ja)
JPH06104292A (ja) シフトレジスタ
US7751097B2 (en) Methods and apparatuses for changing driving sequence to output charge coupled device signal
JPS6210989A (ja) 撮像装置
JP2000308075A (ja) 撮像素子および撮像素子の駆動方法
JP2000032480A (ja) 2次元カラー画像入力装置
JP3018710B2 (ja) Ccd遅延線装置
JPH0515117B2 (ja)
JPH05260297A (ja) 固体撮像素子出力の信号処理方法
JP3189887B2 (ja) 固体撮像装置の出力回路
JPS59108469A (ja) 撮像装置
JPH0715673A (ja) 固体撮像装置
JPS6292587A (ja) 固体撮像装置
KR20000068949A (ko) 전자 절반 픽셀 오프셋 장치