JPS59104964A - サ−マルプリンタ - Google Patents

サ−マルプリンタ

Info

Publication number
JPS59104964A
JPS59104964A JP57213942A JP21394282A JPS59104964A JP S59104964 A JPS59104964 A JP S59104964A JP 57213942 A JP57213942 A JP 57213942A JP 21394282 A JP21394282 A JP 21394282A JP S59104964 A JPS59104964 A JP S59104964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
timer
time
thermal
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57213942A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Iwakura
岩倉 定雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57213942A priority Critical patent/JPS59104964A/ja
Publication of JPS59104964A publication Critical patent/JPS59104964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はサーマルプリンタに係り、さらに詳しくは印字
品位を一定に保つことができるように構成したサーマル
プリンタに関するものである。
従来技術 サーマルプリンタは複数個の発熱素子を有するサーマル
ヘッドを備えており、印字指令に従ってこれら発熱素子
に通電を行ない、発熱させて感熱紙に対して、あるいは
熱転写テープを介して印字用紙に印字を行なっている。
ところが、発熱素子に対する通電時間を常に一定に保っ
ていると、サーマルヘッドの状態によって不都合が生じ
る。
即ち、ヅーマルヘッドに対する通電をしばらく行なわな
い状態にあっては発熱素子の温度は周囲温度と同じにま
で下っている場合における印字(間欠印字)時と、連続
印字を行なって、発熱素子の温度が上昇している時とて
は、一定時間の通電を行なっても発熱素子の表面温度が
異な゛つてしまうたことになる。
このように発熱素子の表面温度が異なってくると、感熱
紙や熱転写テープに対する熱量にむらが生じ、一定濃度
の印字を行うことができな(なり、印字品位が著しく低
下する結果となる。
目   的 本発明は以上のような従来の欠点を除去するために成さ
れたもので、サーマルヘッドの感熱素子の表面温度を一
定に保ち、印字品位を均一に保つことができるようにし
たサーマルプリンタを提供することを目的としている。
本発明にお′いては上記の目的を達成するために前回印
字が終了した後からの時間を計数するタイマを設け、こ
のタイマの計数時間に応じて発熱素子の通電時間を変化
させると共に、サーマルヘッドを移動させるパルス主−
夕のパルス幅を可変にして印字速度を変化させることが
できる構造を採用した。
実施例 以下、図面に示す実施例に基いて本発明の詳細な説明す
る。第1図は本発明の一実施例を説明するブロック回路
図で一1図において符号1で示すものはプリンタを制御
する中央演算処理装置で、タイマ2.サーマルヘッド駆
動モータ3.サーマルヘッド4等との間に信号の授受を
行ない、かつその動作を制御する。タイマ2は前回印字
が終了されてから次の印字が行なわ、れるまでの時間を
カウントするもので、中央演算処理装置(CPU) 1
の読込み指令パルスに応じてカウントされた値をCPU
1に出力する。また、CPU 1はタイマに対してタイ
マ起動パルスおよびリセットパルスを供給する。
また、サーマルヘッド駆動用のモータ3に対してはCP
U 1からモータ駆動パルスが入力さit、サーマルヘ
ッド4に対しては印字情報および通電時間を指定するパ
ルスがCPU 1から供給される。
次に、第2図および第3図と共に実際の制御動作を説明
する。
第2図は前回印字が終了してから長時間経って印字を行
なう間欠印字の場合のタイミングチャート図で、CPU
 1は印字命令によりタイマ読込み信号を出力し、タイ
マ2の計数内容をCPU i内に取込む。取込んだ後た
だちにタイマリセット信号が゛出力され、タイマ2の内
容を初期化する。
間欠印字時においては前回印字終了時から今回の印字ま
での時間が長いため、タイマのカウント数も多く、CP
U 1は発熱素子に対し長い通電時間を設定し、サーマ
ル通電信号を出力する。このサーマル通電信号は発熱素
子が所定の温度に達するまでの時間を考慮して送出され
、通電終了後ただちにタイマ起動パルスが発生し、タイ
マが起動され、計数が開始される。一方、タイマ起動パ
ルスに続いてモータ駆動パルスが送られ、モータが駆動
されてサーマルヘッドの移動が行なわれる。間欠印字時
においては通電時間が長いため、モータ駆動パルスの間
隔も長く、比較的低速で印字が行なわれることになる。
一方、第3図は連続印字時のタイミングチャート図で、
連続印字の場合においても印字開始の1文字目の印字は
前述した間欠印字時と同じ動作で行なわれる。しかしそ
れ以後の印字はパルスモータの駆動が終了した直後CP
U 1はタイマ読込みパルスを出力し、タイマのカウン
ト数を取込む。この場合には連続印字であるため以前の
印字終了後からの時間が短かく、カウント数が小さい。
従ってCPU 1は通電時間を短かモ設定し、サーマル
通電信号を出力する。
連続印字の場合は印字から印字までの時間が短かく、サ
ーマルヘッドの発熱素子の表面温度が余熱により高いた
め印字時間が短かくなる。すなわち、サーマルヘッドに
よる印字速度は、サーマルヘッドの発熱素子に対する通
電時間と休止時間との比によって決定されるため、通電
時間が短かくなれば休止時間も短かくでき、この休止時
間内でパルスモータである駆動モータの駆動を完了すれ
本実施例は以上のように構成されているため、間欠印字
時と連続印字時とにおいてサーマルヘッドの発熱素子の
表面温度が所定温度になるように通電時間を制御してい
るため、常に一定の濃度での印字が可能で、印字品位を
著しく向上させることができる。
また、連続印字時においては発熱素子の表面温度が余熱
により高いため通電時間を短かくし、印字時間を短縮す
ることができる。すなわち、連続印字時においては印字
速度を著しく向上させることができる。
効果 以上の説明から明らかなように本発明によれば、前回印
字が終、了した後からの時間を計数するタイマを設け、
このタイマによって計数された時間に応じてサーマルヘ
ッドの発熱素子に対する通電時間を調整し、発熱素子の
表面温度を一定に保つとともに、サーマルヘッド駆動モ
ータに対する駆動パルス間隔を可変にすることができる
構造を採用しているため、印字品位を常に最良の状態に
保持することができると共に、連続印字時における印字
速度を著しく速くすることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するもので、第1図は制御
回路のブロック図、第2図は間欠印字時におけるタイミ
ングチャート図、第3図は連続印字時におけるタイミン
グチャート図である。 1・・・中央演算処理装置  2・・、タイマ3・・・
駆動モータ     4川サ一マルヘツド特許出願人 
 キャノン株式会社 代理人 弁理士加藤 卓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前回の印字終了時からの時間を計数するタイマを設け、
    このタイマの計数内容に応じてサーマルヘッドの発熱素
    子に対する通電時間を変化させることにより発熱素子の
    表面温度を一定に保つと共に、駆動モータの駆動パルス
    間隔をタイマの計数内容に応じて変化させ、連続印字時
    における速度を速くすることができるように構成したこ
    とを特徴とするサーマルプリンタ。
JP57213942A 1982-12-08 1982-12-08 サ−マルプリンタ Pending JPS59104964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213942A JPS59104964A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 サ−マルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213942A JPS59104964A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 サ−マルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59104964A true JPS59104964A (ja) 1984-06-18

Family

ID=16647593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57213942A Pending JPS59104964A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 サ−マルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104964A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990930A (en) High speed thermal printing apparatus
JPH0284353A (ja) 記録装置及びファクシミリ装置
JPH06210889A (ja) 熱転写印刷方法
JPH0253232B2 (ja)
JPS59104964A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6178671A (ja) サ−マルヘツド制御方式
JP2779215B2 (ja) 記録制御方式
JPH0514617B2 (ja)
JP2933970B2 (ja) 記録方法及び前記記録方法を用いた記録装置
JPH06115137A (ja) 感熱記録装置の制御方法
JPS62108072A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPS63173665A (ja) 記録濃度均一化を図つた画像記録装置
JP3110853B2 (ja) 記録方法及び装置
JPS6067178A (ja) サ−マルヘッド駆動装置
JPH1148510A (ja) プリンタおよびその記録方法
JPH04224970A (ja) サーマルヘッドの駆動装置
JP2709057B2 (ja) サーマル印刷制御回路
JPH0431311B2 (ja)
JPS5590382A (en) Control system for thermal head energization
JP2684799B2 (ja) 感熱記録装置
JPS59230364A (ja) サ−マル記録方式
JPH01278375A (ja) 映像プリンタ装置
JPS61100471A (ja) サ−マルプリンタの駆動方法
JPS6227994B2 (ja)
JPH0596774A (ja) 熱記録装置