JPS59104801A - 誘電体フイルタ - Google Patents

誘電体フイルタ

Info

Publication number
JPS59104801A
JPS59104801A JP21340382A JP21340382A JPS59104801A JP S59104801 A JPS59104801 A JP S59104801A JP 21340382 A JP21340382 A JP 21340382A JP 21340382 A JP21340382 A JP 21340382A JP S59104801 A JPS59104801 A JP S59104801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
dielectric
band
holes
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21340382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478041B2 (ja
Inventor
Takeyasu Maeda
前田 健康
Takeshi Meguro
目黒 「たけし」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21340382A priority Critical patent/JPS59104801A/ja
Publication of JPS59104801A publication Critical patent/JPS59104801A/ja
Publication of JPH0478041B2 publication Critical patent/JPH0478041B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/205Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
    • H01P1/2056Comb filters or interdigital filters with metallised resonator holes in a dielectric block

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明はVT(F帯及びUHF帯の無線装置に用いられ
る誘電体フィルタに関するものである。
(2)技術の背景 一般に、移動無線と呼ばれる携帯無線や車載無線装置に
用いられるフィルタは小型、軽量かつ温度変化に対する
影響の少いものが要求される。このため、最近、これら
の装置には、ヘリカルフィルタ等に比べて小型、軽量か
つ温度変化の少い誘電体フィルタが多用されている。
この種の誘電体フィルタは、一般に、底面及び側面をメ
タライズして外部導体膜を設けた直方体状の誘電体ブロ
ックに、上下方向に軸線を有し内面をメタライズして内
部導体膜を有する複数個の共振用穴を設け、両端に位置
する共振用穴に外部回路と接続するための励振体を設け
て、バンド・・9ス・フィルタ(以下、BPFと呼ぶ)
として構成されている。また、この種の誘電体フィルタ
は、共振用穴の個数を増加、すなわちフィルタの段数を
増加すれば減衰帯域の減衰量を増大することができるが
、その反面誘電体ブロックが大形化される。また、一般
にフィルタに要求される減衰量は非対称な場合が多い。
すなわち通過帯域に対し高帯域又は低帯域のいずれか一
方、例えば高帯域における特定の限定帯域を所定減衰量
以上に減衰する必要があり、低帯域はそれほど減衰する
必要がない場合がある。勿論、この逆の場合もある。こ
のような場合、単に共振用穴を増加するのみで上記の必
要条件を満たすのでなく、共振用穴の個数を必要最小限
にとどめ、しかも上記のような要求を満たすことができ
得る誘電体フィルタが望まれる。
(3)従来技術と問題点 第1図と第2図は従来の誘電体フィルタを説明するだめ
の図であり、第1図は一部切欠き斜視図、第2図は第1
図のA −A’線における断面図を示す。
両図において、符号10は誘電体フィルタ全体を示し、
11は誘電体ブロック、12は筐体をそれぞれ示す。誘
電体ブロック11は、複数個の穴13が設けられ、これ
らの穴13の内面に厚膜焼成等の手法によりメタライズ
して内部導体膜13a(図中、クロスハツチングで示す
)が形成され、また、ブロック11の底面及び側面の5
面全てに同様にメタライズして外部導体11mが形成さ
れている。この誘電体ブロック11が、入出力コネクタ
14.15及び周波数調整ねじ16を有する筐体12に
、収容されて誘電体フィルタ10が構成されている。ま
た、この場合は、穴13が4個設けられているので4段
構成のフィルタが形成されている。そして、誘電体11
に設けられた穴13は、一端(この場合、上端)が開放
され、他端が外部導体膜11mに短絡されているので、
穴の深さく又は、穴の桑さ)を1/4波長(λ/4)と
する周波数で共振する共振素子として形成される。これ
に適当な励振体17を介して外部回路と接続すると、B
PF型の誘電体フィルムとして動作する。図中、励振体
17はブロック11の両端部に設けられメタライズされ
ていない穴18に嵌入された金属棒で形成され、該金属
棒(17)と導体膜13mを有する穴13との間の静電
容量により外部回路と共振素子とが結合される。
このような誘電体フィルタの通過帯域外減衰特性(減衰
帯域の減衰特性)は、減衰帯域における特定の複数の周
波数帯域に対して必要とする減衰量によ(3) って決定される。すなわち、この特定周波数帯域の必要
減衰量が得られる減衰特性によってフィルタの段数が決
定されてしまう。しかし、この特定周波数帯域の必要減
衰量を除けばフィルタの段数が少なくてすむ場合が多い
。このことを第3図を参照して、さらに説明する。
第3図は従来の誘電体フィルタの減衰特性曲線を一例と
して示す図である。同図において、縦軸は減衰量(dB
)、横軸は周波数f(MHz)を示し、実線で示す曲線
りは5段構成のフィルタ、そして点線で示す曲線Eは6
段構成のフィルタの減衰特性曲線を示す。例えば、フィ
ルタの3 dB帯域が25■hで中心周波数foから高
帯域側へ35〜45 MHz離れた特定帯域19の減衰
量が50 dB以上必要であるフィルタを設計する場合
、5段構成のフィルタでは、曲線りが示すように、fo
から38.1■h以上離れかいと、50dB以上の減衰
量はとれない。そして、6段構成のフィルタの場合は、
曲線Eが示すように、foから35 MHz離れた所で
56 dB以上の減衰量が得られる。従r へ )  
                       0(
4) って、低帯域側の減衰量が曲線D(5段構成)又はそれ
以下で充分である場合でも、この場合のフィルタは曲線
Eに基づいて6段構成に形成する必要がある。また、こ
の場合、フィルタの無負荷Qo=1000(f=800
■h)とすると、中心周波数foにおける通過損失は、
6段構成の場合で約1.1dB であり、5段構成の場
合には0.9dB となり、o−2dB の差が生ずる
。すなわち、段数が少いほど通過特性は良好となる。こ
のように、この従来の誘電体フィルタは、例えば上記の
ような条件の場合でも6段構成に形成する必要があり、
この結果、フィルタが大型化され、通過帯域内の通過損
失が増大されるという好ましくない問題を含んでいる。
(4)発明の目的 する必要がある場合、フィルタの段数を実質的に最小限
に抑えてフィルタの小型、軽量化を図り、通過帯域内の
通過特性も良好に維持し得る誘電体(6) フィルタを提供することを目的とするものである。
(5)発明の構成 そして、この目的を達成するために、本発明に依れば、
−個の誘電体ブロックに′MI数個の穴を所定間隔をも
って形成し、紋穴のうち共振子を形成する穴の内面と、
紋穴の開口を含む一表面を除く前記誘電体ブロックの他
の全ての表面とをメタライズし、該誘電体ブロックの両
端部に、前記大群の両端穴とそれぞれ電磁界的結合し、
かつ外部回路と接続するための励振体を設けて成る1/
4波長共振形同軸誘電体フィルタにおいて、前記励振体
の少くとも一方の外側部に内面をメタライズした穴をさ
らに設け、紋穴に当該フィルタの通過帯域外に減衰極を
有する特定阻止用フィルタを構成したことを特徴とする
誘電体フィルタが提供される。
(6)発明の実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第4図から第8図は本発明の詳細な説明するための図で
ある。
第4図は本発明による誘電体フィルタの第1実施例の要
部を示す図である。同図において、符号21は誘電体ブ
ロック、21aはブロック21の底面と側面にメタライ
ズされた外部導体膜、22゜23.24は共振用穴、2
2g、23m+24mは共振用穴それぞれの内面にメタ
ライズされた内部導体膜、25.26は励振体をそれぞ
れ示し、これらは第2図に、示した従来例と同様に形成
されている。さらに、符号27.28は通過帯域外の特
定帯域阻止用フィルタを構成するだめの共振穴をそれぞ
れ示す。
本実施例は、このように、励振体25.26の外側部に
隣接して共振穴27.28を設けて、これらを特定帯域
#i正用フィルタすなわちバンド・リジェクション・フ
ィルタ(以下、RRTと呼ぶ)に構成し、共振用人22
.23.24が構成する      〕BPFと組合せ
て、同一誘電体プ四ツク21内に3段構成のBPFと2
段構成のBRFとを互に結合して設けたものである。共
振穴27.28は、その内面にメタライズされ内部導体
膜27 m + 28 aが形成されているが、これら
の導体膜が1/4波長より若干短めに設定された共振素
子に形成されている。これらの共振素子(共振穴27.
28)は誘導性素子として動作し、入出力の励振体(金
属棒)25.26との間を静電容量結合して直列共振し
、BRFとして動作する。尚、これら導体膜27a、2
8mの深さく又は高さ)は阻止すべき周波数の1/4波
長より若干短かめに設定される。
このように形成された誘電体ブロックは、第2図に示し
た従来例と同様に、筐体に収容し誘電体フィルタとして
組立てられる。一体形の誘電体フィルタにおいて、この
様な方法によりBRFを構成することによシ、構成が簡
単でQの高いBRFが付加できる。尚、第4図において
、共振素子27と28は必要に応じていずれか1個だけ
設けてもよく、この場合は減衰惜が半減するだけである
第5図は、第4図に示したフィルタの等価回路を概略的
に示す図である。同図において、符号22’、 24’
、 25’、 26’はそれぞれ第4図の符号22.2
4.25.26の部分に対応するもので前出の8Q2図
に示した従来例の場合と同様に動作するものであるため
説明は省略する。符号27′は第4図の共振索子27に
相当する#4導リアクタンスを示し、コンデンサ29が
構成されて端子31゜32間に直列接続された共振器を
形成していることになる。この直列共振器は共振すると
このia列回*27’ 、 29)のインピーダンスが
最少になって0状態になる。従って、端子31.32間
がこの共振周波数の電波に対してショート(短絡)され
た状態となり、このためフィルタ回路を通るこの共振周
波数の電波は減衰(阻止)されることになる。尚、符号
2F!は共振素子28に相当する誘導リアクタンスを示
しコンデンサ30と共に前述の符号27’の場合と全く
同じ構成で同じ動作をするものである。次に第7図を参
照して、第4図に示した第1実施例の減衰特性について
説明する。
第7図は、本発明の第1実施例の減衰特性曲線を示す図
で前述の従来例の減衰特性曲線(第3図)と対比して示
しだMである。従って、曲線りとEはそれぞれ5段構成
と6段構成の従来フィルタにおける減衰特性曲線を示す
。そして、符号19は前出の第3図と同様に中心周波数
foから高帯域側へ35〜45 M)tz離れた特定帯
域を示し減衰量が50 dBの位置を示す。さて、第1
実施例(第4図)の場合は、BRFが3段構成であるた
めこれのみの減衰特性は1点鎖線で示す曲線Fの如くな
る。しかし共振素子27.28が特定帯域19の周波数
と共振するように構成されているため、特定帯域19部
分の減衰特性は2点鎖線で示す曲線Gの如くになり50
 dB以上の減衰量が得られる。従って、この第1実施
例の減衰特性曲線の高帯域側は、曲線FのF′部分が曲
線Gに変化された曲線で示され、そして低帯域側は曲線
Fで示されることになる。このように、低帯域側は曲線
Fが示す減衰特性で充分であシ、高帯域側の特定帯域1
9のみ50 dB以上減衰させる必要がある場合、従来
例では前述の如く6段構成のフィルタが必要であったが
、この第1実施例では、第4図から明らかなように、B
PFが3段構成でBRFが2段構成の実質的に5段構成
のフィルタで所望の減衰特性が得られることになる。す
なわち、本発明に依れば、従来例に比べて少くとも1段
歩いフィルタを構成することが可能となシ、この結果、
小型、軽量で通過帯域の通過特性を良好に維持し得る誘
電体フィルタを実現することができる。
第6図は本発明による第2実施例の要部を示す図であり
、基本構成は前述の第1実施例(第4図)と同じである
。第1実施例と異なる主な点はBRFの共振用穴(共振
素子)37.38がその内面の導体膜37m 、38a
と共に通過帯域の1/4波長より若干長く形成されてい
る点である。従って、誘電体ブロック31は外部導体膜
31mと共に第1実施例のブロック21よりも若干高さ
が高く形成されている。このため内面に高さが通過帯域
の1/4波長の導体膜32m、33m、34aをそれぞ
れ有するBPFの共振用穴(共振素子)32゜33.3
4は上部にメタライズされていない部分32b、33b
、34bを有している。そして共振用穴32.34にそ
れぞれ励振体35.36としてコンデンサが直接接続さ
れている。しかし、このコンデンサは第1実施例の励振
体25 、26としての金属棒と機能的には同じ役目を
果すものである。従って、第2実施例においても、コン
デンサに代えて金属棒を励振体として使用してもよい。
このように第2実施例の場合は、BRFの共振素子37
.38がBPFの共振素子32,33゜34よりも長く
形成されているので、第1実施例の場合と逆に共振素子
37.38は低帯域側の特定帯域の周波数に共振してこ
の周波数を阻止(減衰げることができる。従って、この
第2実施例の減衰特性曲線は第8図に示す如くになる。
すなわち、この場合は、中心周波数foから低帯域側へ
35〜45 MHz離れた特定帯域35に共振しかつ、
該帯域の減衰量を50 dB以上に減衰できるようにB
RFの共振素子37.38が構成されている。
従って、この減衰特性曲線の低帯域側は曲線FのF“部
分が曲MHに変化された曲線で示され、そして高帯域側
は曲線Fで示されることになる。
(7)発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明の誘電体フィルタ
は、通過帯域外に減衰極を有する特定帯域阻止用フィル
タ(BRF )を設けることにより、簡易構成で小型、
軽量化が可能で、かつ通過帯域内の通過特性をも良好に
維持し得るといった効果大なるものつ\′ある。
【図面の簡単な説明】
第3図は従来の誘電体フィルタの減衰特性曲線を示す図
、第4図は本発明による誘電体フィルタの第1実施例の
要部を示す図、第5図は第4図に示した誘電体フィルタ
の等価回路、第6図は本発明の第2実施例の要部を示す
図、第7図は第4図に示した第1実施例の減衰特性曲線
を示す図、第8図は第6図に示した第2実施例の減衰特
性曲線を示す図である。 21.31・・・誘電体ブロック、21a+31a・・
・外部導体膜、22,23,24.32,33゜34・
・・BPFの共振用穴(共振素子)、22a+23 a
  #  24  a  a  32 a  、33 
a  *  34  a ・・・BPFの内部導体膜、
25,26,35,36・・・励振体、27.28.3
7.38・・・BRFの共振用穴(共振素子)、27m
+28as37a、38a−BRFの内部導体膜。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 内 1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之 (15) 第1図 2 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一個の誘電体ブロックに複数個の穴を所定間隔をも
    って形成し、紋穴のうち共振子を形成する穴の内面と、
    紋穴の開口を含む一表面を除く前記誘電体ブロックの他
    の全ての表面とをメタライズし、該誘電体ブロックの両
    端部に、前記大群の両端穴とそれぞれ電磁界的結合し、
    かつ外部回路と接続するための励振体を設けて成る1/
    4波長共振形同軸誘電体フィルタにおいて、前記励振体
    の少くとも一方の外側部に内面をメタライズした穴をさ
    らに設け、紋穴に当該フィルタの通過帯域外に減衰極を
    有する特定帯域阻止用フィルタを構成したことを特徴と
    する誘電体フィルタ。
JP21340382A 1982-12-07 1982-12-07 誘電体フイルタ Granted JPS59104801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21340382A JPS59104801A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 誘電体フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21340382A JPS59104801A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 誘電体フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104801A true JPS59104801A (ja) 1984-06-16
JPH0478041B2 JPH0478041B2 (ja) 1992-12-10

Family

ID=16638638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21340382A Granted JPS59104801A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 誘電体フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104801A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271901U (ja) * 1985-10-22 1987-05-08
JPS62120701A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Tdk Corp 誘電体フイルタ
JPS6364404A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フイルタ
US5952897A (en) * 1996-09-19 1999-09-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter unit comprising internal conductors and a slit with an electrode for input/output coupling structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420638A (en) * 1977-07-16 1979-02-16 Nec Corp Polarized filter
JPS57133101U (ja) * 1981-02-16 1982-08-19
JPS57146403U (ja) * 1981-03-09 1982-09-14

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420638A (en) * 1977-07-16 1979-02-16 Nec Corp Polarized filter
JPS57133101U (ja) * 1981-02-16 1982-08-19
JPS57146403U (ja) * 1981-03-09 1982-09-14

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6271901U (ja) * 1985-10-22 1987-05-08
JPS62120701A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Tdk Corp 誘電体フイルタ
JPS6364404A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フイルタ
JPH0563042B2 (ja) * 1986-09-04 1993-09-09 Murata Manufacturing Co
US5952897A (en) * 1996-09-19 1999-09-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter unit comprising internal conductors and a slit with an electrode for input/output coupling structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478041B2 (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416454A (en) Stripline filter with a high side transmission zero
CN101185241B (zh) 体声波共振器器件、包含该器件的滤波器以及电子设备
US5812036A (en) Dielectric filter having intrinsic inter-resonator coupling
US5731751A (en) Ceramic waveguide filter with stacked resonators having capacitive metallized receptacles
EP1091441B1 (en) Resonator device, filter, composite filter device, duplexer, and communication device
KR20200131528A (ko) 체적 음향 공진기를 포함하는 필터
US6255914B1 (en) TM mode dielectric resonator and TM mode dielectric filter and duplexer using the resonator
CA2089155C (en) Multi-stage monolithic ceramic bandstop filter with isolated filter stages
US4210884A (en) Helical resonator band pass filter with novel coupling means
JPS59104801A (ja) 誘電体フイルタ
JPS59114902A (ja) 誘電体フイルタ
US6525625B1 (en) Dielectric duplexer and communication apparatus
CN115865039A (zh) 用于改善声表面波滤波器带外抑制的电路结构及滤波器
JP4401586B2 (ja) 積層型誘電体共振器及び積層型誘電体フィルタ
JP4042193B2 (ja) 平面型フィルタ及び平面型フィルタモジュール
KR20050036522A (ko) 공진기 노치 필터
JPH043122B2 (ja)
CN113067561A (zh) 带阻滤波器与多频带阻滤波器
CN112491384A (zh) 一种fbar滤波器电路
JPH0334702A (ja) 無線受信機
KR20070046199A (ko) 수동 부품
JPH098505A (ja) 誘電体フィルタ
KR100332155B1 (ko) 다중 결합 공통 유전체 공진기를 갖는 듀플렉서
CN212461993U (zh) 微波谐振器和滤波器
CN114976561B (zh) 三模介质谐振器及其滤波器