JPS59103770A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS59103770A
JPS59103770A JP21146582A JP21146582A JPS59103770A JP S59103770 A JPS59103770 A JP S59103770A JP 21146582 A JP21146582 A JP 21146582A JP 21146582 A JP21146582 A JP 21146582A JP S59103770 A JPS59103770 A JP S59103770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal
paper
heat
recording
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21146582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Enomoto
榎本 一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP21146582A priority Critical patent/JPS59103770A/ja
Publication of JPS59103770A publication Critical patent/JPS59103770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感熱記録装置に関する。
(従来技術) 感熱記録装置には、感熱記録紙を用い、これに直接記録
を行うタイプのものと、インクドナーシートを用い、こ
れに重ね合わされた普通の記録紙に転写して記録を行う
タイプのものとがある。
ところで前者の直接型感熱記録装置と後者の転写型感熱
記録装置は、従来、別々の装置として構成・され、用途
に応じて使用されている。すなわち直接型感熱記録装置
では、感熱記録紙が高温に弱く、保存性が悪いという欠
点を有する反面、感熱記録を行うサーマルヘッドへの印
加電圧を変えることによりハーフトーン記録を行うこと
ができるという利点を有する。一方転写型感熱記録装置
では、ハーフトーン記録を行うことができないという欠
点を有する反面、普通の記録紙に記録するので保存性が
良いという利点を有する。従って用途に応じてハーフト
ーン記録と保存性のいずれかを選択し、機種を選定しで
いる。ところがハーフトーン記録と保存性のいずれをも
必要とする場合には、2台の装置を備えなければならず
、不経済であるばかりか、設置スペースが大きくなると
いう問題があった。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、1台
の装置で感熱記録紙に直接感熱記録と転写感熱記録を行
うことのできる感熱記録装置を提供することを目的とす
る。
(目的を達成するための手段) 本発明では、長尺の感熱紙を巻回してなる感熱紙ロール
と、長尺のインクドナーシートを巻回してなるインクド
ナーシートロールと、1つのサーマルヘッドとを1台の
装置に設ける。直接感熱記録を行う場合には、感熱紙ロ
ールから繰り出された感熱紙の感熱層をサーマルヘッド
に接触させて使用づる。一方転写感熱記録を行う場合に
は、感熱紙ロールから繰り出された感熱紙の基紙にイン
クドナーシートロールから繰り出されたインクドナーシ
ートを重ね合わせ、インクドナーシートをサーマルヘッ
ドに接触させて使用することとする。
これにより前記した目的は達成される。
以下実施例につぎ本発明の詳細な説明する。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例における感熱記録装置の主要
部分を表わしたものである。この装置では、フレーム1
の内部にその一方から他方に向かって、第1のシャフト
2、第2のシャフト3、ガイドローラ4、サーマルヘッ
ド5とこれに転接されたバックローラ6、ドライブロー
ラ7とこれに転接されたピンチローラ8、およびカッタ
9が設けられている。第1および第2のシャフト2.3
は着脱自在となっている。第1のシャフト2には、長尺
のインクドナーシート10を巻回してなるインクトナー
シートロール11が着脱自在に装着されている。インク
ドナーシート10は、第4図に示すように、コンデンサ
紙やポリエステルシート等からなる基紙12の片面に、
熱流動性あるいは熱昇華性のソリッドインクからなるイ
ンク層13を設けた構造となっている。このインクドナ
ーシート10の厚さは約10μ程度である。またこのイ
ンクドナーシート10は、その基紙12を内側とされて
巻回されている。第2のシャフト3には、長尺の感熱紙
14を巻回してなる感熱紙ロール15が着脱自在に装着
されている。感熱紙14は、第2図および第4図に示す
ように、厚さが約60〜70μ程度の普通紙からなる基
紙16の片面に、ロイコ染料とフェノール化合物を適当
な結合剤中に分散させたものからなる厚さが約5〜10
μ程度の感熱層17を設けた構造となっている。この感
熱紙14は、その基紙16を外側とされて巻回されてい
る。バックローラ6は、硬度が約40゜〜50°稈度の
ゴムによって作られている。ドライブローラ7のシャフ
ト18にはプーリ19が設けられている。プーリ19と
ステップモータ20の出力軸21に設(プられたプーリ
22との間には、タイミングベルト23が設けられてい
る。フレーム1の所定の箇所には排出口24が設りられ
、その外側には排出トレイ25が設けられている。。
この装置で直接感熱記録を行う場合には、第1図に示す
ように、まず感熱紙ロール15をその上側から感熱紙1
4が繰り出されるようにセットする。この後感熱紙ロー
ル15から感熱紙14を繰り出し、ガイドローラ4の上
側、サーマルへラド5とバックローラ6の間、ドライブ
ローラ7とピンチローラ8の間、カッタ9および排出口
24を順次通過さぼる。このときバックローラ6および
ピンチローラ8は、サーマルヘッド5およびドライブロ
ーラ7から離間させられている。この離間は、例えばバ
ックローラ6およびピンチローラ8をフレーム1のカバ
ーに取り付け、感熱紙ロール15をセットするためにこ
れを開放するときに同時に行われる。感熱紙ロール15
から繰り出された感熱紙14は、第2図に示すように、
基m16が上側で感熱層17が下側となっている。この
ため感熱層17がサーマルヘッド5と接触している。
この状態でこの装置にスタート信号が供給されると、ス
テップモータ20が駆動を開始し、ドライブローラ7が
回転し始める。これにより感熱紙14が矢印六方向に搬
送される。このときサーマルヘッド5が画信号に応じて
駆動し、感熱層17を選択的に加熱しミ画情報の直接感
熱記録が行われる。サーマルヘッド5の発熱部の密度が
imm当り8ドツトである場合には、その印加電圧は1
ドット当り最大約0.6W程度である。この印加電圧を
変えることにより、ハーフトーン記録が行われる。感熱
紙14の最初の記録開始端がカッタ9の近傍に到達する
と、このタイミングでカッタ9が駆動し、感熱紙14を
カットする。この後感熱紙14の記録終了端がカッタ9
を適宜に通過すると、このタイミングでカッタ9が駆動
し、記録後の感熱紙14を所定の長さにカットする。カ
ットされた感熱紙14は排出トレイ25に排出される。
一方、この装置で転写感熱記録を行う場合には、第3図
に示すように、まず感熱組ロール15をその下側から感
熱紙14が繰り出されるように゛セットする。このとき
インクドナーシートロール11はその下側からインクド
ナーシート10が繰り出されるようにセラ1〜されてい
る。この後感熱紙ロール15から感熱紙14を繰り出し
、これの下側にインクドナーシートロール11から繰り
出されたインクドナーシート10を重ね合わせる。この
重ね合わせたものを更に繰り出し、ガイドローラ4の上
側、サーマルヘッド5とバックローラ6の間、ドライブ
ローラ7とピンチローラ8の間、カッタ9および排出口
24を順次通過させる。繰り出された感熱紙14とイン
クドナーシート10は、第4図に示すように、前者の基
紙16の下側に後者のインク層13が重ね合わされてい
る。このためインクドナーシート10の基紙12がサー
マルヘッド5と接触している。
この状態でこの装置にスタート信号が供給されると、ス
テップモータ20が駆動を開始し、ドライブローラ7が
回転し始める。これにより感熱紙14およびこれに重ね
合わされたインクドナーシート10が矢印六方向に搬送
される。このときサーマルヘッド5が画信号に応じて駆
動し、インク層13を選択的に加熱し、感熱紙14の基
紙16に対して画情報の転写感熱記録が行われる。この
ときのサーマルヘッド5への印加電圧は、インク層13
の融点により異なるが、1ドツト当り約0.5W程度で
ある。この印加電圧の値は、上記した直接感熱記録のと
きの最大印加電圧よりも小f1.s  径ってこのとき
感熱紙14の感熱層17が発色することはない。サーマ
ルヘッド5への印加電圧の切り換えは、操作パネルに設
けられたスイッチの切り換えにより、あるいはインクド
ナーシート10がインクドナーシートロール11から繰
り出されて搬送されているか否かをゼンサで検出Jるこ
とにより行われる。記録後の感熱紙14およびこれに重
ね合わされたインクドナーシート10は、カッタ9で所
定の長さにカットされ、排出される。この排出されたも
のから感熱紙14を分離することにより、保存性の良い
記録側が得られる。
この装置では、感熱紙ロール15の上側と下側から選択
的に感熱紙14が繰り出されるので、その搬送を良好に
するために、ガイドローラ4は、第2のシャフト3およ
びサーマルヘッド5よりも上方に配置されている。
またこの装置では、転写感熱記録を行うときに感熱紙1
4の感熱層17が発色しないので、両面記録を行うこと
もできる。この場合には、直接感熱記録後の感熱紙14
をカッタ9でカットせず、感熱紙ロール15に巻き戻す
。この後感熱紙ロール15を反転させて再セットし、こ
れから繰り出された直接感熱記録後の感熱紙14にイン
クドナーシートロール11から繰り出されたインクドナ
ーシート10を重ね合わせる。この重ね合わせたものを
更に繰り出し、サーマルヘッド5とバックローラ6の間
等を通過させると共に1、直接感熱記録後の感熱紙14
のサーマルヘッド5に対する位置合わせを行う。この後
転写感熱記録を行うことにより、感熱紙14に両面記録
が行われる。転写感熱記録後に直接感熱記録を行い、こ
れにより両面記録を行うようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、1台の装置で感熱
記録紙に直接感熱記録と転写感熱記録を行うことができ
、2台の装置を備える必要はなく、経済的であり、また
設置スペースも小さくて済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における感熱記録装置の主要
部分を示す縦断正面図、第2図は第1図の■内部の拡大
断面図、第3図は同装置の他の使用方法を説明するため
に示す縦断正面図、第4図は第3図のIV内部の拡大断
面図である。 5・・・・・・サーマルヘッド 7・・・・・・ドライブローラ 9・・・・・・カッタ 10・・・・・・インクドナーシート 11・・・・・・インクドナーシートロール14・・・
・・・感熱紙 15・・・・・・感熱紙ロール 出  願  人 富士ゼロックス株式会社 代  理  人 弁理士 山 内 梅 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長尺の感熱紙を巻回してなる感熱紙ロールと、長尺のイ
    ンクドナーシートを巻回してなるインクドナーシートロ
    ールと、1つのサーマルヘッドとを備え、直接感熱記録
    を行う場合には、感熱紙ロールから繰り出された感熱紙
    の感熱層をサーマルヘッドに接触さゼて使用し、一方転
    写感熱記録を行う場合には、感熱紙ロールから繰り出さ
    れた感熱紙の基紙にインクドナーシートロールから繰り
    出されたインクドナーシートを重ね合わせ、インクドナ
    ーシートをサーマルヘッドに接触させて使用し得ること
    を特徴とする感熱記録装置。
JP21146582A 1982-12-03 1982-12-03 感熱記録装置 Pending JPS59103770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21146582A JPS59103770A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21146582A JPS59103770A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59103770A true JPS59103770A (ja) 1984-06-15

Family

ID=16606382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21146582A Pending JPS59103770A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430957U (ja) * 1990-07-06 1992-03-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430957U (ja) * 1990-07-06 1992-03-12
JP2554290Y2 (ja) * 1990-07-06 1997-11-17 シルバー精工株式会社 プリント装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2414356C2 (ru) Устройство для печати на ленте и кассета для ленты
JPS58201686A (ja) 熱転写式プリンタ
US20060216095A1 (en) Borderless platen drive printing
JPH0363155A (ja) インクカートリッジ及び前記インクカートリッジを用いる記録装置
JPS59103770A (ja) 感熱記録装置
US4698646A (en) Thermal transfer recording system
JPS6064878A (ja) 感熱転写型カラ−プリンタ−
EP0409249B1 (en) Thermal transfer recording apparatus
JPS59103777A (ja) 熱転写型記録装置
JPH1029331A (ja) 熱転写記録装置
JPS63276576A (ja) インクシ−トカセツト
JPS59214695A (ja) 感熱記録用シ−ト
JP2514219Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP3424462B2 (ja) 記録装置
JPS59103778A (ja) 熱転写記録装置
JPS58128878A (ja) 転写感熱記録装置
JPS58161569A (ja) 2色複写機
JPS6169492A (ja) 帯状感熱記録紙
JPH05330719A (ja) 熱転写プリンターのプリントペーパー排出機構
JPH0298473A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JPS5993373A (ja) 転写型感熱記録プリンタ
JPS61120782A (ja) 熱転写記録装置
JP2001232834A (ja) 熱転写記録方法及び熱転写記録装置
JPS61169268A (ja) 感熱転写記録装置
JPS6311368A (ja) n倍モ−ドサ−マルプリンタ