JPS59103641A - 食器洗浄機 - Google Patents
食器洗浄機Info
- Publication number
- JPS59103641A JPS59103641A JP21446082A JP21446082A JPS59103641A JP S59103641 A JPS59103641 A JP S59103641A JP 21446082 A JP21446082 A JP 21446082A JP 21446082 A JP21446082 A JP 21446082A JP S59103641 A JPS59103641 A JP S59103641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- main body
- door
- dishwasher
- hood
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)発明の分野
本発明は上面を開口した食器洗浄機本体上にフレームと
回動自在な扉とにより区画形成された洗浄室を備えた食
器洗浄機に関し、特に扉とフレームと本体との構成忙関
する。
回動自在な扉とにより区画形成された洗浄室を備えた食
器洗浄機に関し、特に扉とフレームと本体との構成忙関
する。
(ロ)背景技術とその問題点
上面開口部に回転洗浄ノズルを配設し、回転洗浄ノズル
の下方に洗浄タンクを形成した本体と。
の下方に洗浄タンクを形成した本体と。
前記本体上に洗浄室を区画形成するフレームと回動自在
な扉とを備えた食器洗浄機において、前記扉は本体上部
K例えばビスにより取り付けられた支持部材に回動自在
に支持され、さらにフレームはビスにより本体に固定さ
れているため、食器洗浄機の製造時にはフレームの本体
への固定作業は煩雑になり、さらに洗浄タンクの洗浄等
の本体整備時には支持部材を本体から外して扉を本体か
ら外すと共に、フレームはビスを全て外して本体から外
さなければならず、扉及びフレームの取り外し作業は極
めて煩雑になり、扉及びフレームの本体への取り付は作
業はビス止め等により同様に極めて煩雑になる。
な扉とを備えた食器洗浄機において、前記扉は本体上部
K例えばビスにより取り付けられた支持部材に回動自在
に支持され、さらにフレームはビスにより本体に固定さ
れているため、食器洗浄機の製造時にはフレームの本体
への固定作業は煩雑になり、さらに洗浄タンクの洗浄等
の本体整備時には支持部材を本体から外して扉を本体か
ら外すと共に、フレームはビスを全て外して本体から外
さなければならず、扉及びフレームの取り外し作業は極
めて煩雑になり、扉及びフレームの本体への取り付は作
業はビス止め等により同様に極めて煩雑になる。
(ハ)発明の目的
上面を開口した食器洗浄機本体上に洗浄室を区画形成す
るフレームと扉との本体からの取り外し及び本体への取
り付は作業を簡素化して、食器洗浄機の製造作業及び整
備点検作業を容易にすることにある。
るフレームと扉との本体からの取り外し及び本体への取
り付は作業を簡素化して、食器洗浄機の製造作業及び整
備点検作業を容易にすることにある。
に)本発明の実施例
以下、第1図乃至第6図に基づいて説明する。
(1)はフードタイプ食器洗浄機で、洗浄機本体(2)
の周囲及び底面はステンレス製のパネル(3)により覆
われ、底面の四隅には前記本体(2)を支持する脚(4
)・・・が取り付けられ、前面には運転制御用のスイッ
チ部(5)が設けられている。さらに洗浄機本体(2)
の上には洗浄室(6)が区画形成され、洗浄室(6)の
上面と左右両側面との後半分と後面とからなる後半部わ
れ、上面と左右両側面との略前半分と前面とからなる前
半部分は取手(9A)が取り付けられ、左一体形成した
扉すなわちフード(9)により覆われ、前記フード(9
)は前記フレーム(8)の左右両側板(8)(8′)の
前端下部にビス(B)(B)により固定された断面り字
状のヒンジa1と、ヒンジQOIに形成された開ロス(
B′)の他端を止める袋ナラ)(C)と、前記開口(1
0’)と開口(9a’)との間隙を保つワッシャ(至)
とからなる支持部材(ト)により前記フード(9)は回
動自在に支持サレ、前記フレーム(8)の開口(7)を
開閉自在にするものである。さらにフレーム(8)の下
部には本体(2)の開口部周囲の洗浄タンク(2人)の
内壁(2a)を外側へ折曲して形成された上部7ランジ
(2a)の上面に載置される載置部(8a)と、載置部
(8a)の内側先端から直角に下方へ折曲して延び前記
上部フランジ(2a’)の内側へ嵌合する下部フランジ
(8b)とが折曲して形成され、洗浄タンク内壁(2a
)と下部フランジ(8b)との間には間隙が設けられて
いる。
の周囲及び底面はステンレス製のパネル(3)により覆
われ、底面の四隅には前記本体(2)を支持する脚(4
)・・・が取り付けられ、前面には運転制御用のスイッ
チ部(5)が設けられている。さらに洗浄機本体(2)
の上には洗浄室(6)が区画形成され、洗浄室(6)の
上面と左右両側面との後半分と後面とからなる後半部わ
れ、上面と左右両側面との略前半分と前面とからなる前
半部分は取手(9A)が取り付けられ、左一体形成した
扉すなわちフード(9)により覆われ、前記フード(9
)は前記フレーム(8)の左右両側板(8)(8′)の
前端下部にビス(B)(B)により固定された断面り字
状のヒンジa1と、ヒンジQOIに形成された開ロス(
B′)の他端を止める袋ナラ)(C)と、前記開口(1
0’)と開口(9a’)との間隙を保つワッシャ(至)
とからなる支持部材(ト)により前記フード(9)は回
動自在に支持サレ、前記フレーム(8)の開口(7)を
開閉自在にするものである。さらにフレーム(8)の下
部には本体(2)の開口部周囲の洗浄タンク(2人)の
内壁(2a)を外側へ折曲して形成された上部7ランジ
(2a)の上面に載置される載置部(8a)と、載置部
(8a)の内側先端から直角に下方へ折曲して延び前記
上部フランジ(2a’)の内側へ嵌合する下部フランジ
(8b)とが折曲して形成され、洗浄タンク内壁(2a
)と下部フランジ(8b)との間には間隙が設けられて
いる。
又フレーム(8)の後板(8)下部の略中央には前記上
部フランジ(2a’)の外側に位置してフレーム(8)
の前方への移動を阻止するフレームストッパー(8C)
が例えばスポット溶接により固定されている。尚、フレ
ームストッパーは後板(8)の略全幅にわたって設けら
れても、又複数箇所に固定されていても同様の作用を得
ることができる。
部フランジ(2a’)の外側に位置してフレーム(8)
の前方への移動を阻止するフレームストッパー(8C)
が例えばスポット溶接により固定されている。尚、フレ
ームストッパーは後板(8)の略全幅にわたって設けら
れても、又複数箇所に固定されていても同様の作用を得
ることができる。
洗浄機本体(2)の上面にはフレーム(8)に取り付け
られたレール取付板aυを介してレール0々が設けられ
、前記レールQ21rcは洗浄機本体(2)の上部に配
設された回動自在な洗浄ノズル00回動軌跡の外側を覆
い下端は洗浄ノズルa3より下側まで延びた水はね防止
板Q41が一体にて形成され、前記水はね防止板04)
のフード(9)の下端に近接する面の略中央にはフード
(9)の閉扉時回動を止め、フード(9)を所定の位置
に保持する第1の保持部材、すなわちストッパー051
が例えばビス止め又はスポット溶接等により取り付けら
れている。前記ストッパー09は略くの字形に形成され
、取付部(15A)とこの取付部(15A)の上端にて
折曲して外側へ上方に向は傾斜した当接部(15B)と
から構成されている。さら(フード(9)の下端は全幅
に渡り水はね防止板Iに向は折曲して、折曲部の略中央
には軟質ゴム等のクッションαeが7−′ド(9)を閉
じたとき、前記ストッパ−Q90当接部(15B)と当
接するように取り付けられてい“る。又、フレーム(9
)後板の洗浄室側面の下部略中央にはフード(9)をフ
レーム(8)内へ回動したとき、フード(9)の後端が
当接して前記回動を所定の位置にて止める第2の保持部
材αηが取り付けられている。
られたレール取付板aυを介してレール0々が設けられ
、前記レールQ21rcは洗浄機本体(2)の上部に配
設された回動自在な洗浄ノズル00回動軌跡の外側を覆
い下端は洗浄ノズルa3より下側まで延びた水はね防止
板Q41が一体にて形成され、前記水はね防止板04)
のフード(9)の下端に近接する面の略中央にはフード
(9)の閉扉時回動を止め、フード(9)を所定の位置
に保持する第1の保持部材、すなわちストッパー051
が例えばビス止め又はスポット溶接等により取り付けら
れている。前記ストッパー09は略くの字形に形成され
、取付部(15A)とこの取付部(15A)の上端にて
折曲して外側へ上方に向は傾斜した当接部(15B)と
から構成されている。さら(フード(9)の下端は全幅
に渡り水はね防止板Iに向は折曲して、折曲部の略中央
には軟質ゴム等のクッションαeが7−′ド(9)を閉
じたとき、前記ストッパ−Q90当接部(15B)と当
接するように取り付けられてい“る。又、フレーム(9
)後板の洗浄室側面の下部略中央にはフード(9)をフ
レーム(8)内へ回動したとき、フード(9)の後端が
当接して前記回動を所定の位置にて止める第2の保持部
材αηが取り付けられている。
従って、第4図に示したようにフード(9)及びフレー
ム(8)を持ち上げることにより、下部フランジ(8b
)は上部フランジ(2a)から外れ、さらにフード(9
)は本体(2)に固定されてなく、フレーム(8)に支
持 ′部材(じを介して接続されているため、極めて
容易にフード(9)及びフレーム(8)を本体(2)か
ら外すことができ、又、フード(9)及びフレーム(8
)の本体(2)への接続はフード(9)及びフレーム(
8)を本体(2)の開口上面へ下ろし、フレームストッ
パー(8C)が上部7ランジ(2a)の外側へ位置し、
フード(9)下端が上部フランジ(2a)の内側へ位置
するように下部フランジ(8b)を上部フランジ(2a
)の内側へ差し込み、載置部(8a)を上部7ランジ(
2a)の上面に載置させることにより極めて容易に行な
うことができ、食器洗浄機の製造時のフード(9)及び
フレーム(8)の本体ができる。又、洗浄時フレーム(
8)の内面を伝わる洗浄水等は載置部(8a)の上面及
び下部フランジ(8b)の内面を伝わり洗浄タンク(2
人)内へ滴下するため、洗浄水等が本体(2)の外面へ
漏れることを防止でき、さらにストッパー09及び第2
の保持部材0′?)によりフード(9)を開扉時、閉扉
時及びフード(9)、フレーム(8)の取り外し時等に
確実に所定の位置に保持することができる。
ム(8)を持ち上げることにより、下部フランジ(8b
)は上部フランジ(2a)から外れ、さらにフード(9
)は本体(2)に固定されてなく、フレーム(8)に支
持 ′部材(じを介して接続されているため、極めて
容易にフード(9)及びフレーム(8)を本体(2)か
ら外すことができ、又、フード(9)及びフレーム(8
)の本体(2)への接続はフード(9)及びフレーム(
8)を本体(2)の開口上面へ下ろし、フレームストッ
パー(8C)が上部7ランジ(2a)の外側へ位置し、
フード(9)下端が上部フランジ(2a)の内側へ位置
するように下部フランジ(8b)を上部フランジ(2a
)の内側へ差し込み、載置部(8a)を上部7ランジ(
2a)の上面に載置させることにより極めて容易に行な
うことができ、食器洗浄機の製造時のフード(9)及び
フレーム(8)の本体ができる。又、洗浄時フレーム(
8)の内面を伝わる洗浄水等は載置部(8a)の上面及
び下部フランジ(8b)の内面を伝わり洗浄タンク(2
人)内へ滴下するため、洗浄水等が本体(2)の外面へ
漏れることを防止でき、さらにストッパー09及び第2
の保持部材0′?)によりフード(9)を開扉時、閉扉
時及びフード(9)、フレーム(8)の取り外し時等に
確実に所定の位置に保持することができる。
(ホ)本発明の効果
フレームに固定された扉を開動自在に支持する支持部材
と、フレームストッパーと、第1及び第2の保持部材と
を備えると共に、前記フレームの下部に載置部と下部フ
ランジとを形成した食器洗浄機であるから、食器洗浄機
の製造時における扉及びフレームの接続作業を簡素化し
て、製造作業を極めて容易にすることができ、整備及び
点検作業における扉及びフレームの本体への着脱作業を
容易に行なうことができ、整備及び点検作業を極)。
と、フレームストッパーと、第1及び第2の保持部材と
を備えると共に、前記フレームの下部に載置部と下部フ
ランジとを形成した食器洗浄機であるから、食器洗浄機
の製造時における扉及びフレームの接続作業を簡素化し
て、製造作業を極めて容易にすることができ、整備及び
点検作業における扉及びフレームの本体への着脱作業を
容易に行なうことができ、整備及び点検作業を極)。
めて容易にすることができる。
第1図乃至第6図は本発明の一実施例を示し、第1図は
食器洗浄機の斜視図、第2図は第1図に示した食器洗浄
機のA−A断面図、第3図は要部前面拡大図、第4図は
第2図に示したA−A断面図に基づく扉、フレーム等と
本体との分離図、第5図は第1図に示した食器洗浄機の
分離斜視図、第6図はフレームと本体との左側面の縦断
面図である。 (1)・・・食器洗浄機、 (2)・・・本体、 (
2a’)・・・上部フランジ、(6)・・・洗浄室、(
8)・・・フレーム、 (8a)・・・載置部、
(8b)下部7ランジ、 (8c)・・・フレームス
トツバ−1a3・・・洗浄ノズル、 (匂・・・支持部
、材、 a9・・・ストッパー、 0′?)・・・第2
の保持部材。 第5図 第6図 −領−
食器洗浄機の斜視図、第2図は第1図に示した食器洗浄
機のA−A断面図、第3図は要部前面拡大図、第4図は
第2図に示したA−A断面図に基づく扉、フレーム等と
本体との分離図、第5図は第1図に示した食器洗浄機の
分離斜視図、第6図はフレームと本体との左側面の縦断
面図である。 (1)・・・食器洗浄機、 (2)・・・本体、 (
2a’)・・・上部フランジ、(6)・・・洗浄室、(
8)・・・フレーム、 (8a)・・・載置部、
(8b)下部7ランジ、 (8c)・・・フレームス
トツバ−1a3・・・洗浄ノズル、 (匂・・・支持部
、材、 a9・・・ストッパー、 0′?)・・・第2
の保持部材。 第5図 第6図 −領−
Claims (1)
- 1、上面を開口した洗浄機本体の上方に洗浄室を区画形
成するフレームと回動自在な扉とを備えた食器洗浄機に
おいて、前記フレームに前記扉を回動自在に支持する支
持部材と、前記扉が前記洗浄室を開放したとき及び閉塞
したとき該扉を所定位置に停止せしめる第1及び第2の
保持部材とを備え、前記本体の開口上部に形成された上
部フランジに載置される載置部と前記上部フランジの内
側に近接して下方へ延びる下部フランジとを前記フレー
ムの下部に形成し、前記フレームの後面下部には前記上
部フランジの外側に位置するフレームストッパーを形成
したことを特徴とする食器洗浄機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21446082A JPS59103641A (ja) | 1982-12-06 | 1982-12-06 | 食器洗浄機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21446082A JPS59103641A (ja) | 1982-12-06 | 1982-12-06 | 食器洗浄機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59103641A true JPS59103641A (ja) | 1984-06-15 |
JPS633609B2 JPS633609B2 (ja) | 1988-01-25 |
Family
ID=16656105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21446082A Granted JPS59103641A (ja) | 1982-12-06 | 1982-12-06 | 食器洗浄機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59103641A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019202032A (ja) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | 株式会社アイホー | 洗浄装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS48110972U (ja) * | 1972-03-24 | 1973-12-20 | ||
JPS5438828A (en) * | 1977-09-01 | 1979-03-24 | Kouichi Yamamoto | Device of training physical strength by wheelchair |
JPS5613887U (ja) * | 1979-07-10 | 1981-02-05 |
-
1982
- 1982-12-06 JP JP21446082A patent/JPS59103641A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS48110972U (ja) * | 1972-03-24 | 1973-12-20 | ||
JPS5438828A (en) * | 1977-09-01 | 1979-03-24 | Kouichi Yamamoto | Device of training physical strength by wheelchair |
JPS5613887U (ja) * | 1979-07-10 | 1981-02-05 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019202032A (ja) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | 株式会社アイホー | 洗浄装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS633609B2 (ja) | 1988-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006122677A (ja) | 上側開放型ドアを備えたドラム洗濯機 | |
JPS59103641A (ja) | 食器洗浄機 | |
EP0575300A1 (en) | Device for a dishwasher door | |
GB2130082A (en) | Door sealing in a dishwashing machine | |
JP2006116321A (ja) | 開放型上下動ドアを備えたドラム洗濯機 | |
JPH0722194Y2 (ja) | 食器洗浄機 | |
JPS62589Y2 (ja) | ||
JPS6124936B2 (ja) | ||
JP4598190B2 (ja) | 食器洗浄機 | |
US1485797A (en) | Washing apparatus | |
JPS6241721Y2 (ja) | ||
JPH11178770A (ja) | 食器洗浄機 | |
JPS62590Y2 (ja) | ||
JPS6238601Y2 (ja) | ||
JPS6217022Y2 (ja) | ||
JPS6238605Y2 (ja) | ||
GB2198332A (en) | Front-loading dishwashing machine | |
JP2510562Y2 (ja) | 食器洗浄機 | |
JP2542222Y2 (ja) | 食器洗浄機 | |
JPH0316600Y2 (ja) | ||
JP2510607Y2 (ja) | 食器洗浄機 | |
JP3066217B2 (ja) | 食器洗浄機 | |
JP3222787B2 (ja) | 食器洗浄機 | |
JPH0710700Y2 (ja) | 食器洗浄機 | |
JP2547217Y2 (ja) | 食器洗い機 |