JPS59103568A - アツプダウン電圧調整器 - Google Patents
アツプダウン電圧調整器Info
- Publication number
- JPS59103568A JPS59103568A JP58218824A JP21882483A JPS59103568A JP S59103568 A JPS59103568 A JP S59103568A JP 58218824 A JP58218824 A JP 58218824A JP 21882483 A JP21882483 A JP 21882483A JP S59103568 A JPS59103568 A JP S59103568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- regulator
- inductor
- transistor
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
- G05F1/56—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
- G05F1/563—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices including two stages of regulation at least one of which is output level responsive, e.g. coarse and fine regulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0045—Converters combining the concepts of switch-mode regulation and linear regulation, e.g. linear pre-regulator to switching converter, linear and switching converter in parallel, same converter or same transistor operating either in linear or switching mode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は11所望調整電圧の上下に変化する電源電圧を
有する電圧源から負荷端子と基準端子を横切って所望の
調整電圧を印加する電圧調整器、たとえば、米国特許第
3.600,337号に開示されているような電圧調整
器に関する。
有する電圧源から負荷端子と基準端子を横切って所望の
調整電圧を印加する電圧調整器、たとえば、米国特許第
3.600,337号に開示されているような電圧調整
器に関する。
所望の調整電圧をその上下に変化する電源電圧から得る
アップダウン調整器は公知である。代表的には、このよ
うな調整器は散逸式(dissipativ’e−ty
pe ) ダウン調整器と、それに続くアップ切換調
整器とを包含する。この形式の調整器では、アップ調整
器の全切換電流がダウン調整器(一般に、直列パス・ト
ランジスタの形をとる)を流れる。この場合、直列パス
・トランジスタ(5eries pass 1tran
sistor ) は高い電流レベルに対処するため
にエミッタの面積が犬きくなければならない。さらに、
2つの調整器を制御する回路が幾分複雑となる。散逸式
ダウン調整器のようなブリー調整器につないだ場合にア
ップ調整器の制御が困難となるからである。
アップダウン調整器は公知である。代表的には、このよ
うな調整器は散逸式(dissipativ’e−ty
pe ) ダウン調整器と、それに続くアップ切換調
整器とを包含する。この形式の調整器では、アップ調整
器の全切換電流がダウン調整器(一般に、直列パス・ト
ランジスタの形をとる)を流れる。この場合、直列パス
・トランジスタ(5eries pass 1tran
sistor ) は高い電流レベルに対処するため
にエミッタの面積が犬きくなければならない。さらに、
2つの調整器を制御する回路が幾分複雑となる。散逸式
ダウン調整器のようなブリー調整器につないだ場合にア
ップ調整器の制御が困難となるからである。
前述の米国特許第3,600,337号に開示されてい
る71′r殊な形態の電圧調整器では、散逸式;Jrs
整器と切換式調整器が並列の組合わぜで配置しである。
る71′r殊な形態の電圧調整器では、散逸式;Jrs
整器と切換式調整器が並列の組合わぜで配置しである。
本発明の契機となった問題は、単一の調整器ステージを
有しかつ効率を改善され、また、直列パス要素の必要と
するエミッタの面積が小さくてもよいアップダウン電圧
調整器を得ようとすることにある。
有しかつ効率を改善され、また、直列パス要素の必要と
するエミッタの面積が小さくてもよいアップダウン電圧
調整器を得ようとすることにある。
この問題を解決すべく、本発明を提供する。
この形態では、アップダウン電圧調整器が調整器供給電
圧のすべての値で作動して直列パス・トランジスタのバ
イアスを制御し、所望調整電圧を与えることができる。
圧のすべての値で作動して直列パス・トランジスタのバ
イアスを制御し、所望調整電圧を与えることができる。
したがって、本発明では、アップ調整器およびそれに続
く直列パス・トランジスタを使用し、アップ調整器が出
力電圧に応答して入力電圧のすべての値に対して直列パ
ス・トランジスタをバイアスし、所望の調整出力電圧を
イ:)ることができるアップダウン切換調整器な利用1
1:きる。
く直列パス・トランジスタを使用し、アップ調整器が出
力電圧に応答して入力電圧のすべての値に対して直列パ
ス・トランジスタをバイアスし、所望の調整出力電圧を
イ:)ることができるアップダウン切換調整器な利用1
1:きる。
以下、図面を参照しながら本発明を説り」する。
第1図を参照して、ここには概略的な形でアップダウン
電圧調整器が示してあり、この電圧調整器は正の入力電
圧端子17と接地入力時、1子18を横切って印加され
た、電圧源(図示せず)からの未調整電圧Vinに応答
して負荷出力端子19とアース端子20を横νJつて所
定の調整した電圧Vreg を供給する。
電圧調整器が示してあり、この電圧調整器は正の入力電
圧端子17と接地入力時、1子18を横切って印加され
た、電圧源(図示せず)からの未調整電圧Vinに応答
して負荷出力端子19とアース端子20を横νJつて所
定の調整した電圧Vreg を供給する。
大雑把に言えば、一般に、電圧調整器(ま未調整入力電
圧端子17に接続したアップ調整器21の形をした電圧
倍率器と、負荷端子19に接続したPNP直列パス・ト
ランジスタ22の形をした散逸式あるいは可変式インピ
ーダンス要素とを包含する。
圧端子17に接続したアップ調整器21の形をした電圧
倍率器と、負荷端子19に接続したPNP直列パス・ト
ランジスタ22の形をした散逸式あるいは可変式インピ
ーダンス要素とを包含する。
アップ調整器21ば、基本的には、/<JLス幅変調器
23と、誘導子24と、パJしス幅変調器23によって
制御されて誘導子24を周期的に充電するNPN I−
ランジスタ26と、ii4 ”!”を−子30およびコ
ンデンサ32を有する)イルタとを包含する。アップ調
整器21の出力はフィルタのコンデンサ32を横切って
現れる。
23と、誘導子24と、パJしス幅変調器23によって
制御されて誘導子24を周期的に充電するNPN I−
ランジスタ26と、ii4 ”!”を−子30およびコ
ンデンサ32を有する)イルタとを包含する。アップ調
整器21の出力はフィルタのコンデンサ32を横切って
現れる。
パルス幅変調器23は所定の周波数で電圧パルスを発生
し、各パルスは特定のデユーティサイクルを定める幅を
有する。このデユーティサイクルは、パルス幅変調器の
正人力部での電圧がその負入力部の電圧よりも低い分の
量によって決定される。負荷端子19と基準端子20を
横切る電圧Vreg の測定値であるセンス電圧Vse
n が、これらの端子19.20を横切って接続され
た一対の抵抗器34.36によって構成される分圧器に
よってパルス幅変調器23の正の入力部に与えられる。
し、各パルスは特定のデユーティサイクルを定める幅を
有する。このデユーティサイクルは、パルス幅変調器の
正人力部での電圧がその負入力部の電圧よりも低い分の
量によって決定される。負荷端子19と基準端子20を
横切る電圧Vreg の測定値であるセンス電圧Vse
n が、これらの端子19.20を横切って接続され
た一対の抵抗器34.36によって構成される分圧器に
よってパルス幅変調器23の正の入力部に与えられる。
Vreg が所望値にあるときVsen に等しくな
る基準電圧Vref がパルス幅変調器23の負入力
部に与えられる。パルス幅変調器23によって与えられ
ろ電圧パルスの幅は、VsenがVref に等しい
)・、あるいはそれよりも大きいときに最小値と々す、
Vsen がVref より低い値に減少するにつ
れて増大する。
る基準電圧Vref がパルス幅変調器23の負入力
部に与えられる。パルス幅変調器23によって与えられ
ろ電圧パルスの幅は、VsenがVref に等しい
)・、あるいはそれよりも大きいときに最小値と々す、
Vsen がVref より低い値に減少するにつ
れて増大する。
パルス幅変調器23のパルス幅変調済みの信号出力は、
トランジスタ26のベースとエミッタの間に接続したバ
イアス抵抗器38を横切って発生する。トランジスタ2
6は、付勢時に、誘導子(inductor ) 24
をブロッキング・ダイオード40を介して端子17.1
8のところで未調整電圧源を横切って接続する。この接
続があったとき、誘導子24は、パルス幅変調器23か
らの信号のパルス幅によって決定されるレベルまで充電
される。トランジスタ26が非通電状態にバイアスされ
たとき、誘導子24はダイオード42、コンデンサ28
、未調整電圧源およびダイオード40を通して放電する
。コンデンサ28を通してこの放電で、コンデンサ28
が成る電圧まで充電される。この電圧は、トランジスタ
28が通電状態であったときに誘導子24内に定められ
た電流レベルに依存する。コンデンサ28前後の電圧は
誘導子30およびコンデンサ32からなるデイルタによ
って濾過される。コンデンサ32前後の電圧は切換用ア
ップ調整器21によって構成されろ電圧倍率器の出力を
含む。この電圧(以後、第1図のアップダウン調整器の
中間電圧と呼ぶ)は直列パス・トランジスタ22のエミ
ッタに印加されろ。
トランジスタ26のベースとエミッタの間に接続したバ
イアス抵抗器38を横切って発生する。トランジスタ2
6は、付勢時に、誘導子(inductor ) 24
をブロッキング・ダイオード40を介して端子17.1
8のところで未調整電圧源を横切って接続する。この接
続があったとき、誘導子24は、パルス幅変調器23か
らの信号のパルス幅によって決定されるレベルまで充電
される。トランジスタ26が非通電状態にバイアスされ
たとき、誘導子24はダイオード42、コンデンサ28
、未調整電圧源およびダイオード40を通して放電する
。コンデンサ28を通してこの放電で、コンデンサ28
が成る電圧まで充電される。この電圧は、トランジスタ
28が通電状態であったときに誘導子24内に定められ
た電流レベルに依存する。コンデンサ28前後の電圧は
誘導子30およびコンデンサ32からなるデイルタによ
って濾過される。コンデンサ32前後の電圧は切換用ア
ップ調整器21によって構成されろ電圧倍率器の出力を
含む。この電圧(以後、第1図のアップダウン調整器の
中間電圧と呼ぶ)は直列パス・トランジスタ22のエミ
ッタに印加されろ。
直列パスPNPトランジスタ22のベース電極は、抵抗
器44、ブロッキング・ダイオード46およびダイオニ
ド40からなるフィードフォーワード・ループを経て正
供給電圧端子17に接続しである。このフィードフォー
ワード接続のため、直列パスPNPトランジスタ22は
、そのエミッタに印加された中間電圧が少なくともこの
トランジスタのエミッタ・ベース結合部によって端子1
7に印加された未調整電源電圧vin よりも犬きく
ないかぎり通電状態にバイアスされない。後で述べるよ
うに、Vin のすべての値に対して、アップ調整器
21は出力調整電圧Vregを表わすセンス電圧VSe
n に応答し、所望調整電圧イ直で出力端子19.20
を横切って■、。3を維持する通電レベルまでトランジ
スタ22をバイアスする量を掛けた値Vin を増大
させる。
器44、ブロッキング・ダイオード46およびダイオニ
ド40からなるフィードフォーワード・ループを経て正
供給電圧端子17に接続しである。このフィードフォー
ワード接続のため、直列パスPNPトランジスタ22は
、そのエミッタに印加された中間電圧が少なくともこの
トランジスタのエミッタ・ベース結合部によって端子1
7に印加された未調整電源電圧vin よりも犬きく
ないかぎり通電状態にバイアスされない。後で述べるよ
うに、Vin のすべての値に対して、アップ調整器
21は出力調整電圧Vregを表わすセンス電圧VSe
n に応答し、所望調整電圧イ直で出力端子19.20
を横切って■、。3を維持する通電レベルまでトランジ
スタ22をバイアスする量を掛けた値Vin を増大
させる。
作動にあたって、Vregが所望調整電圧値の下まで減
少したとき、パルス幅変調器23にフィードバックされ
たVSenは基準電圧Vref よりも小さくなり、ト
ランジスタ26に印加された信号のパルス幅(すなわち
、デユーティサイクル)が犬きぐなる。これにより、ト
ランジスタ26がオン状態にバイアスされたとき、誘導
子24の充電レベルが高くなる。トランジスタ26が次
にオフ状態にバイアスされたとき、誘導子24が放電し
、コンデンサ28をより高いレベルまで充電し、トラン
ジスタ22のエミッタに印加される濾過済みの中間電圧
が高くなる。そうすると、トランジスタ22がますます
通電状態にバイアスされ、Vreg を所望調整電圧値
まで高める。
少したとき、パルス幅変調器23にフィードバックされ
たVSenは基準電圧Vref よりも小さくなり、ト
ランジスタ26に印加された信号のパルス幅(すなわち
、デユーティサイクル)が犬きぐなる。これにより、ト
ランジスタ26がオン状態にバイアスされたとき、誘導
子24の充電レベルが高くなる。トランジスタ26が次
にオフ状態にバイアスされたとき、誘導子24が放電し
、コンデンサ28をより高いレベルまで充電し、トラン
ジスタ22のエミッタに印加される濾過済みの中間電圧
が高くなる。そうすると、トランジスタ22がますます
通電状態にバイアスされ、Vreg を所望調整電圧値
まで高める。
逆に、■、。2が所望値よりも上に増大すると、パルス
幅変調器23からの出力のパルス幅が減少し、トランジ
スタ22のエミッタのところの中間電圧を減少させ、ト
ランジスタ22は通電の悪い状態にバイアスされ、v
regを所望調整電圧値まで減少させる。
幅変調器23からの出力のパルス幅が減少し、トランジ
スタ22のエミッタのところの中間電圧を減少させ、ト
ランジスタ22は通電の悪い状態にバイアスされ、v
regを所望調整電圧値まで減少させる。
センス電圧Vsenに応答して調整出力電圧Vregを
維持する作用は、所望調整電圧値の上下の未調整入力電
圧■in のすべての値に有効である。未調整入力電
圧Vin が所望調整電圧よりも小さいときには、直
列パスPNPトランジスタ22が、そのベース電極に印
加された入力電圧とそのエミッタ電極にアップ調整器2
1によって印加された中間電圧によって飽和状態にバイ
アスされ、その結果、第1図のアップダウン調整器は本
質的にアップ調整器として作動する。この入力電圧状態
下で、■in は所望調整電圧にほぼ等しい中間電圧
捷でアップ調整器21によって増大させられる。逆に、
未調整入力電圧が所望調整電圧より上に増大しだとき、
■1n はそ」・シより高い中間電圧レベルまで増大
させられ、トランジスタ22をその線形作動領域におい
てノ\イアスしてインピーダンスを生じさせ、この中間
電圧を所望調整電圧まで減する。この状態の間、第1図
のアップタウン調整器は、本質的に、散逸式ダウン調整
器として作動して所望調整電圧を定める。
維持する作用は、所望調整電圧値の上下の未調整入力電
圧■in のすべての値に有効である。未調整入力電
圧Vin が所望調整電圧よりも小さいときには、直
列パスPNPトランジスタ22が、そのベース電極に印
加された入力電圧とそのエミッタ電極にアップ調整器2
1によって印加された中間電圧によって飽和状態にバイ
アスされ、その結果、第1図のアップダウン調整器は本
質的にアップ調整器として作動する。この入力電圧状態
下で、■in は所望調整電圧にほぼ等しい中間電圧
捷でアップ調整器21によって増大させられる。逆に、
未調整入力電圧が所望調整電圧より上に増大しだとき、
■1n はそ」・シより高い中間電圧レベルまで増大
させられ、トランジスタ22をその線形作動領域におい
てノ\イアスしてインピーダンスを生じさせ、この中間
電圧を所望調整電圧まで減する。この状態の間、第1図
のアップタウン調整器は、本質的に、散逸式ダウン調整
器として作動して所望調整電圧を定める。
第2図を参照して、ここには、保護回路を含むアップダ
ウン調整器の概略ダイアグラムが示しである。第1図の
ものと共通する第2図の構成要素は同じ符号を付けであ
る。
ウン調整器の概略ダイアグラムが示しである。第1図の
ものと共通する第2図の構成要素は同じ符号を付けであ
る。
パルス幅変調器23は集積回路の形を取っており、たと
えば、この集積回路はテキサスインストルメント(Te
xas Instruments )の製造するTL4
94タイプの16ピン集積回路切換式電圧調整器であっ
てもよい。この回路において、電源電圧V1n は電
流制限抵抗器47を経てピン8.11のところで一対の
トライバ・トランジスタのコレクタに印加され、このド
ライバ・トランジスタはNPNトランジスタ26にドラ
イブ電流を与える。パルス幅変調器230周波数はピン
5.6に接続したタイミング抵抗器48、タイミング・
コンデンサ50によって定められる。パルス幅変調器2
3は出力ピン14のところで基準電圧Vrefを与える
内部電圧基準発生器を包含する。この電圧は抵抗器59
を経てピン2のところで内部エラー増幅器の負入力部に
印加される。センス電圧V8enはピン1のところでエ
ラー増幅器の正入力部に与えられる。
えば、この集積回路はテキサスインストルメント(Te
xas Instruments )の製造するTL4
94タイプの16ピン集積回路切換式電圧調整器であっ
てもよい。この回路において、電源電圧V1n は電
流制限抵抗器47を経てピン8.11のところで一対の
トライバ・トランジスタのコレクタに印加され、このド
ライバ・トランジスタはNPNトランジスタ26にドラ
イブ電流を与える。パルス幅変調器230周波数はピン
5.6に接続したタイミング抵抗器48、タイミング・
コンデンサ50によって定められる。パルス幅変調器2
3は出力ピン14のところで基準電圧Vrefを与える
内部電圧基準発生器を包含する。この電圧は抵抗器59
を経てピン2のところで内部エラー増幅器の負入力部に
印加される。センス電圧V8enはピン1のところでエ
ラー増幅器の正入力部に与えられる。
基準電圧とセンス電圧の差は、タイミング抵抗器48.
50によって定められる周波数で、ピン9.10におい
て出力信号のパルス幅を定める。
50によって定められる周波数で、ピン9.10におい
て出力信号のパルス幅を定める。
パルス幅変調器23の低周波数利得はピン2.3間に接
続したフィードバック抵抗器60によって定められる。
続したフィードバック抵抗器60によって定められる。
パルス幅変調器23の利得は、高周波数で、ピン2.3
間に接続したフィードバック・コンデンサ62とフィー
ドバック抵抗器64によって減じらhる。
間に接続したフィードバック・コンデンサ62とフィー
ドバック抵抗器64によって減じらhる。
この構成により、回路23は、第1図を参照しながら先
に説明したように、未調整入力電圧Vin のすべて
の値に対して所望言)勾整lに圧に出力端子19の電圧
v reg を維持するように作動する。
に説明したように、未調整入力電圧Vin のすべて
の値に対して所望言)勾整lに圧に出力端子19の電圧
v reg を維持するように作動する。
パルス幅変調器23は、また、ピン4のところにむだ時
間制御入力部を有す−る。このむだ時間制御入力部は出
力ピン9.10のところで与えられるパルス間のむだ時
間値を最イ氏に押える。どうしても除けないむだ時間む
まピン4のところの電圧が増大するにつれて増大する。
間制御入力部を有す−る。このむだ時間制御入力部は出
力ピン9.10のところで与えられるパルス間のむだ時
間値を最イ氏に押える。どうしても除けないむだ時間む
まピン4のところの電圧が増大するにつれて増大する。
したがって、出力ピン9.10のところで可能な最大パ
ルス幅を減じる。ピン14とアースの間に接続した一対
の抵抗器66.68は公称むだ時間値を定め、ピン9.
10のところの出力パルス幅を、成る値、たとえば、出
力信号の50係デユーティサイクルな表わす値に制限す
る。しかしながら、負荷ダンプ保獲のために、入力端子
17のところの未調整′電圧源とアースの間に直列にツ
ェナダイオード70と抵抗器72が接続してあり、その
結果、未調整電源電圧v1n がツェナダイオード7
0の降伏電圧を越えたときに抵抗器72を横切って成る
電圧が生じる。この電圧はダイオード74を経てむだ時
間入力ピン4に印加されて最小むだ時間を増大させ、そ
れによって、パルス幅変調器23のパルス幅出力部を低
い値に抑え、トランジスタ22に印加される中間電圧を
低下させる。抵抗器68にはコンデンサ75が並列に接
続してあって、電源電圧■in が初めて端子17に印
加されたときに、ピン14のところの基準電圧の最大値
がピン4に印加される。この電圧は最小むだ時間を成る
高い値にセットし、出力端子19で最初に感知された低
い電圧に応じた初期高電圧サージを防ぐ。次いで、いか
んともしがたいむだ時間は、コンデンサ75が充電され
ているときに抵抗器66.68によって定められた公称
むだ時間値まで減少する。
ルス幅を減じる。ピン14とアースの間に接続した一対
の抵抗器66.68は公称むだ時間値を定め、ピン9.
10のところの出力パルス幅を、成る値、たとえば、出
力信号の50係デユーティサイクルな表わす値に制限す
る。しかしながら、負荷ダンプ保獲のために、入力端子
17のところの未調整′電圧源とアースの間に直列にツ
ェナダイオード70と抵抗器72が接続してあり、その
結果、未調整電源電圧v1n がツェナダイオード7
0の降伏電圧を越えたときに抵抗器72を横切って成る
電圧が生じる。この電圧はダイオード74を経てむだ時
間入力ピン4に印加されて最小むだ時間を増大させ、そ
れによって、パルス幅変調器23のパルス幅出力部を低
い値に抑え、トランジスタ22に印加される中間電圧を
低下させる。抵抗器68にはコンデンサ75が並列に接
続してあって、電源電圧■in が初めて端子17に印
加されたときに、ピン14のところの基準電圧の最大値
がピン4に印加される。この電圧は最小むだ時間を成る
高い値にセットし、出力端子19で最初に感知された低
い電圧に応じた初期高電圧サージを防ぐ。次いで、いか
んともしがたいむだ時間は、コンデンサ75が充電され
ているときに抵抗器66.68によって定められた公称
むだ時間値まで減少する。
電流制限のために、抵抗器76、抵抗器78およびダイ
オード80からなる刻列回路が入力端子17と出力調整
電圧端子190間の電圧差を感知する。抵抗器76.7
8間の感知された電圧はピン15のところでパルス幅変
調器23内の作動比較器の負入力部に印加される。ピン
14のところの基準電圧は抵抗器82を経てピン16の
ところでパルス幅変調器23の正入力部に印加される。
オード80からなる刻列回路が入力端子17と出力調整
電圧端子190間の電圧差を感知する。抵抗器76.7
8間の感知された電圧はピン15のところでパルス幅変
調器23内の作動比較器の負入力部に印加される。ピン
14のところの基準電圧は抵抗器82を経てピン16の
ところでパルス幅変調器23の正入力部に印加される。
ピン16のところの電圧はコンデンサ84を横切って発
生する。出力端子19のところで短絡状態が生じた場合
、抵抗器76.78によって感知された電圧は減少し、
ピン16のところで印加された基準電圧よりも低い電圧
をピン16で与え、パルス幅変調器のパルス幅出力を最
低値まで低下させ、直列パス・トランジスタ22のエミ
ッタに印加される中間電圧を減少させ、この直列パス・
トランジスタを非通電状態にバイアスする。集積回路2
3が消勢されたときにコンデンサ84を急速に放電させ
るためにダイオード86が設けである。
生する。出力端子19のところで短絡状態が生じた場合
、抵抗器76.78によって感知された電圧は減少し、
ピン16のところで印加された基準電圧よりも低い電圧
をピン16で与え、パルス幅変調器のパルス幅出力を最
低値まで低下させ、直列パス・トランジスタ22のエミ
ッタに印加される中間電圧を減少させ、この直列パス・
トランジスタを非通電状態にバイアスする。集積回路2
3が消勢されたときにコンデンサ84を急速に放電させ
るためにダイオード86が設けである。
入力電圧端子17とアースの間にフィルタ・コンデンサ
90が接続してあり、ダイオード40のアノードのとこ
ろには濾過用コンデンサ92.94が設けてあり、アッ
プ調整器′21の発生するノイズ信号を濾過するように
なっている。
90が接続してあり、ダイオード40のアノードのとこ
ろには濾過用コンデンサ92.94が設けてあり、アッ
プ調整器′21の発生するノイズ信号を濾過するように
なっている。
第1図は本発明の原理を示す概略回路ダイアグラムであ
る。 第2図は本発明の原理を応用したアップダウン電圧調整
器の詳細図である。 〔主要部分の符号の説明〕 17・・・・・・正入力電圧端子 18・・・・・・接地入力端子 20・・・・・・接地基準端子 21・・・・・・アップ調整器 23・・・・・・パルス幅変調器 24・・・・・・誘導子 26・・・・・・NPN トランジスタ28・・・・・
・コンデンサ 30・・・・・・誘導子 32・・・・・・コンデン
サ34.36・・・・・・抵抗器 38・・・・・・バイアス抵抗器
る。 第2図は本発明の原理を応用したアップダウン電圧調整
器の詳細図である。 〔主要部分の符号の説明〕 17・・・・・・正入力電圧端子 18・・・・・・接地入力端子 20・・・・・・接地基準端子 21・・・・・・アップ調整器 23・・・・・・パルス幅変調器 24・・・・・・誘導子 26・・・・・・NPN トランジスタ28・・・・・
・コンデンサ 30・・・・・・誘導子 32・・・・・・コンデン
サ34.36・・・・・・抵抗器 38・・・・・・バイアス抵抗器
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■ 所望調整電圧をその上下に変化する電源電圧を有す
る電圧源から負荷端子と基準端子を横切って印加する電
圧調整器であって、負荷端子(19)に接続したコレク
タ電極、電源電圧を受けるように接続したベース電極お
よびエミッタ電極を有するF’NPトランジスタ(22
)と; 負荷端子および基準端子を横切る実電圧を感知するよう
になっている手段(34,36)と、 電源電圧に接続してあって、感知された実電圧が所望調
整電圧を下回る量の一次関数である量だけ電源電圧より
も大きい中間電圧をPNPトランジスタのエミッタ電極
に与えるようになっている電圧倍率器とを包含し、前記
PNPトランジスタが、 電源MJ7圧が所望調整電圧よりも低いときに電源電圧
および中間電圧によって飽和状態にバイアスされ、調整
電圧が中間電圧にほぼ等しくなり、電源電圧が所望調整
電圧よりも大きいときに電源電圧および中間電圧によっ
て可変的にバイアスされて中間電圧を可変的に減衰させ
、調整電圧が中間電圧マイナスPNP l−ランジスタ
のエミッタ、コレクタ電極を横切る電圧に等しくなり、
電源電圧が所望調整電圧よりも小さいときに電圧倍率器
およびPNP トランジスタがアップ調整器として作用
し、電源電圧が所望調整電圧よりも太きいときに電圧倍
率器およびPNPトランジスタが散逸式ダウン調整器と
して作用して電源電圧のすべての値に対して所望調整電
圧を維持するようになっていることを特徴とする電圧調
整器。 2、特許請求の範囲第1項記載の電圧調整器において、 負荷端子、基準端子を横切って所望調整電圧を表わす基
準電圧を与える手段を有し、])′lj記電圧倍率器が
感知電圧と基糸電圧の差に応答1ム、ろ切換調整器を包
含し、前記基準電圧が感知電圧より1.も大きい分の量
だけ前記中間電圧が電源電圧より犬きくなっていること
を特徴とする電圧調整器。 3 特許請求の範囲第2項記載の電圧調整器において、 前記切換調整器が、誘導子と、電圧源と並列に誘導子を
繰返し接続して基飴電圧が感知電圧よりも大きい分の量
に正比例する期間充電されるパルス幅変換器と、誘導子
に接続されてこの誘導子の充電量て正比例する値まで充
電されるコンデンサと、このコンデンサを横切る電圧を
濾過する」:うになっており、濾過された電圧が前記中
間電圧を含むようにするフィルタとを包含することを特
徴とする電圧調整器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/443,384 US4459537A (en) | 1982-11-22 | 1982-11-22 | Up-down voltage regulator |
US443384 | 1982-11-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59103568A true JPS59103568A (ja) | 1984-06-15 |
Family
ID=23760581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58218824A Pending JPS59103568A (ja) | 1982-11-22 | 1983-11-22 | アツプダウン電圧調整器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4459537A (ja) |
JP (1) | JPS59103568A (ja) |
CA (1) | CA1192952A (ja) |
DE (1) | DE3340395C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8631564B2 (en) | 2008-09-02 | 2014-01-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Spool for a coil winding device and method of loading coils |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4791349A (en) * | 1982-03-15 | 1988-12-13 | Minks Floyd D | Electric power system |
SE445599B (sv) * | 1984-11-19 | 1986-06-30 | Ericsson Telefon Ab L M | Skyddskrets for en likspenningsomvandlare av hackartyp |
JPH0681492B2 (ja) * | 1985-04-05 | 1994-10-12 | ソニー株式会社 | Dc−dcコンバ−タ |
DE3524266A1 (de) * | 1985-07-06 | 1987-01-08 | Philips Patentverwaltung | Schaltungsanordnung zum betrieb von hochdruckgasentladungslampen |
GB2182788B (en) * | 1985-11-08 | 1989-12-28 | Plessey Co Plc | Voltage regulator circuit |
NL8601774A (nl) * | 1986-07-08 | 1988-02-01 | Philips Nv | Dc-voedingsinrichting voor een telecommunicatieleiding. |
FI81465C (fi) * | 1986-12-22 | 1990-10-10 | Kone Oy | Anordning foer kopplandet av ett ackumulatorbatteri till en hissinverters likstroemskrets. |
US4761722A (en) * | 1987-04-09 | 1988-08-02 | Rca Corporation | Switching regulator with rapid transient response |
US4835454A (en) * | 1987-12-15 | 1989-05-30 | Sundstrand Corp. | Advanced feed forward switch mode power suppply control |
US4843300A (en) * | 1988-01-19 | 1989-06-27 | Dual-Lite Manufacturing, Inc. | Improved power supply for intermittently energizing an external device requiring high power during intermittent periods of time from an input power source with relatively lower instantaneous power capability |
DE3823778A1 (de) * | 1988-07-14 | 1990-01-18 | Bsg Schalttechnik | Vorrichtung zum betrieb von an das bordnetz von mobilen einheiten angeschlossenen verbrauchern |
JP2706740B2 (ja) * | 1990-05-16 | 1998-01-28 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | ボルテージレギュレータ |
DE4104274C2 (de) * | 1991-02-13 | 1993-10-07 | Eurosil Electronic Gmbh | Verfahren zur Regelung der Versorgungsspannung für eine Last |
GB2275549B (en) * | 1991-07-17 | 1995-07-26 | Halcro Nominees Pty Ltd | Power supply regulator |
US5396412A (en) * | 1992-08-27 | 1995-03-07 | Alliedsignal Inc. | Synchronous rectification and adjustment of regulator output voltage |
US5422562A (en) * | 1994-01-19 | 1995-06-06 | Unitrode Corporation | Switching regulator with improved Dynamic response |
DE4445647A1 (de) * | 1994-12-21 | 1996-06-27 | Audi Ag | Steuerung der Stromaufnahme mehrerer Stromverbraucher in einem Kraftfahrzeug |
US5691629A (en) * | 1995-07-13 | 1997-11-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Non-volatile power supply having energy efficient DC/DC voltage converters with a small storage capacitor |
US5708573A (en) * | 1996-02-01 | 1998-01-13 | Hughes Electronics | Varactor controlled fixed frequency VHF DC-DC converter |
US5726845A (en) * | 1996-02-28 | 1998-03-10 | Astec International Limited | Short circuit protection for power factor correction circuit |
US5929615A (en) * | 1998-09-22 | 1999-07-27 | Impala Linear Corporation | Step-up/step-down voltage regulator using an MOS synchronous rectifier |
US6232752B1 (en) | 1999-11-10 | 2001-05-15 | Stephen R. Bissell | DC/DC converter with synchronous switching regulation |
EP1324479A1 (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-02 | STMicroelectronics S.r.l. | "Bipolar low voltage fast synchronous rectifier for mixed step-up/down architectures." |
US6587027B1 (en) * | 2002-01-23 | 2003-07-01 | International Rectifier Corporation | Solid state fuse |
US6781502B1 (en) * | 2003-05-06 | 2004-08-24 | Semiconductor Components Industries, L.L.C. | Method of forming a protection circuit and structure therefor |
US6900621B1 (en) * | 2003-07-03 | 2005-05-31 | Inovys | Digitally controlled modular power supply for automated test equipment |
DE10338272A1 (de) * | 2003-08-15 | 2005-03-17 | Atmel Germany Gmbh | Schaltungsanordnung und Verfahren zur Spannungsversorgung |
CA2480185A1 (en) * | 2003-09-02 | 2005-03-02 | Arris International, Inc. | Method and system for power supply control using a fixed-frequency pulse width modulation control circuit |
FR2865324B1 (fr) * | 2004-01-16 | 2006-02-24 | Agence Spatiale Europeenne | Convertisseur du type a decoupage a elevation de tension a phase minimum et commutateur a la masse |
US7084612B2 (en) * | 2004-04-30 | 2006-08-01 | Micrel, Inc. | High efficiency linear regulator |
JP2006042477A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Smk Corp | 波形整形回路 |
US7372397B2 (en) * | 2005-06-03 | 2008-05-13 | Rosemount Tank Radar Ab | Energy storage in a radar level gauge |
US7495420B2 (en) * | 2006-01-05 | 2009-02-24 | Micrel, Inc. | LDO with slaved switching regulator using feedback for maintaining the LDO transistor at a predetermined conduction level |
US7560912B2 (en) * | 2006-04-25 | 2009-07-14 | Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. | Hybrid filter for high slew rate output current application |
DE102006046383B4 (de) * | 2006-09-29 | 2011-08-25 | Texas Instruments Deutschland GmbH, 85356 | Spannungsversorgungsschaltung |
TWI323553B (en) * | 2006-11-21 | 2010-04-11 | Innolux Display Corp | Multiplex dc voltage regulation output circuit |
WO2009154748A2 (en) | 2008-06-17 | 2009-12-23 | Rosemount Inc. | Rf adapter for field device with low voltage intrinsic safety clamping |
US8929948B2 (en) | 2008-06-17 | 2015-01-06 | Rosemount Inc. | Wireless communication adapter for field devices |
US8847571B2 (en) * | 2008-06-17 | 2014-09-30 | Rosemount Inc. | RF adapter for field device with variable voltage drop |
US9674976B2 (en) * | 2009-06-16 | 2017-06-06 | Rosemount Inc. | Wireless process communication adapter with improved encapsulation |
US8626087B2 (en) | 2009-06-16 | 2014-01-07 | Rosemount Inc. | Wire harness for field devices used in a hazardous locations |
US10761524B2 (en) | 2010-08-12 | 2020-09-01 | Rosemount Inc. | Wireless adapter with process diagnostics |
US9310794B2 (en) | 2011-10-27 | 2016-04-12 | Rosemount Inc. | Power supply for industrial process field device |
US9404467B2 (en) * | 2013-01-18 | 2016-08-02 | Nissan Motor Co., Ltd. | Ignition device for internal combustion engine and ignition method |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5013227A (ja) * | 1973-06-09 | 1975-02-12 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3600667A (en) * | 1969-09-16 | 1971-08-17 | Us Army | Power supply having parallel dissipative and switching regulators |
SU396680A1 (ru) * | 1971-05-24 | 1973-08-29 | Ю. И. Драбович, В. С. Маслобойщиков , Н. С. Комаров Институт электродинамики Украинской ССР | Полупроводниковый низковольтный стабилизатор |
NL7212971A (ja) * | 1972-09-26 | 1974-03-28 | ||
SU444172A1 (ru) * | 1973-02-12 | 1974-09-25 | Предприятие П/Я В-2672 | Ключевой стабилизатор напр жени |
SU691819A1 (ru) * | 1977-02-18 | 1979-10-15 | Предприятие П/Я М-5988 | Импульсный стабилизатор посто нного напр жени |
US4347474A (en) * | 1980-09-18 | 1982-08-31 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Solid state regulated power transformer with waveform conditioning capability |
-
1982
- 1982-11-22 US US06/443,384 patent/US4459537A/en not_active Expired - Lifetime
-
1983
- 1983-09-26 CA CA000437567A patent/CA1192952A/en not_active Expired
- 1983-11-04 DE DE3340395A patent/DE3340395C2/de not_active Expired
- 1983-11-22 JP JP58218824A patent/JPS59103568A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5013227A (ja) * | 1973-06-09 | 1975-02-12 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8631564B2 (en) | 2008-09-02 | 2014-01-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Spool for a coil winding device and method of loading coils |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4459537A (en) | 1984-07-10 |
DE3340395A1 (de) | 1984-05-24 |
CA1192952A (en) | 1985-09-03 |
DE3340395C2 (de) | 1986-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59103568A (ja) | アツプダウン電圧調整器 | |
US6850044B2 (en) | Hybrid regulator with switching and linear sections | |
EP0500381B1 (en) | Adaptive voltage regulator | |
US6184663B1 (en) | Apparatus for driving electric load | |
JPH01161512A (ja) | デュアル入力低ドロップアウト電圧調整器 | |
US5623198A (en) | Apparatus and method for providing a programmable DC voltage | |
US5122945A (en) | Voltage controlled preload | |
KR101207254B1 (ko) | 스위칭 레귤레이터 | |
JPS59501040A (ja) | 近接スイツチ回路 | |
JPH10293617A (ja) | 定電圧電源装置及び突入電流防止回路 | |
EP0913753A1 (en) | Electronic regulation circuit for driving a power device and corresponding protection method of such device | |
GB2373594A (en) | Switching power supply unit with regulated outputs | |
JP3210185B2 (ja) | Dc/dcコンバータ制御回路 | |
JP3024261B2 (ja) | スイッチング素子駆動回路 | |
JPH0119590Y2 (ja) | ||
JPS5862715A (ja) | スイツチングレギユレ−タ | |
JP3239577B2 (ja) | 直流電源装置 | |
SU1597873A1 (ru) | Повышающий импульсный стабилизатор напр жени | |
JPH0619329Y2 (ja) | リンギングチョークコンバータ | |
JP2849420B2 (ja) | 並列運転用直流電源装置の逆流防止回路 | |
JPH11110056A (ja) | 電源回路 | |
JPS59108413A (ja) | 自動レベル調整回路 | |
KR890009007Y1 (ko) | 정전압 전원장치 | |
JPS6018186B2 (ja) | 直流安定化電源 | |
JPH08182322A (ja) | 電源回路 |