JPS59102980A - 2価金属フツ化ハロゲン化物螢光体 - Google Patents

2価金属フツ化ハロゲン化物螢光体

Info

Publication number
JPS59102980A
JPS59102980A JP21265482A JP21265482A JPS59102980A JP S59102980 A JPS59102980 A JP S59102980A JP 21265482 A JP21265482 A JP 21265482A JP 21265482 A JP21265482 A JP 21265482A JP S59102980 A JPS59102980 A JP S59102980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
mol
metal fluoride
fluorescent material
bivalent metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21265482A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takahara
武 高原
Tsutomu Ishii
努 石井
Yasuhiro Shirakawa
康博 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21265482A priority Critical patent/JPS59102980A/ja
Publication of JPS59102980A publication Critical patent/JPS59102980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はEuとCeで活性化した2価金属フッ化−ヘロ
ゲン化物螢光体(−関する。
〔発明の技術的背景〕
従来放射線像を画像として取出すものとして螢光板等用
いられている。この方式は放射線照射時に画像が直ちに
みられる点ですぐれているが、解像度の点で軸点がある
。又画像として保存する際には、銀塩感光材料からなる
乳剤層を有する写真フィルムを使用するいわゆる写真法
が利用されているが、近年銀資諒の枯渇等の問題から銀
塩を利用しないで放射線像を画像化する方法が望まれる
よう(二なった。
ところである種の螢光体は、その螢光体(二X線電子線
、紫外線等の放射線を吸収せしめた後、可視光線或いは
赤外線を照射すると発光を示す。この現象は輝尽とよば
れ、この輝尽性螢光体を使用する放射性像変換方法が知
られている。(米国特許3,859,527号) この
方法は輝尽性螢光体から成る螢光体層(放射線像変換パ
ネル)を利用するもので、該パネルの螢光体層(二被写
体を透過した放射線像を吸収せしめ、しかる後螢光体層
を可視光線あるいは赤外線で励起して輝尽性螢光体が蓄
積した放射線エネルギーを螢光として放出させ、これを
7オトマル等の検知器で電気信号にかえ、被写体の放射
線像を得るものである。
〔背景技術の問題点〕
この放射線像変換方法を実用するにめたって)L被写体
が人である場合が多く、従って被写体の被曝斌をできる
だけ軽減させることが必要とされる。
このような観点から放射侍像変換パネルに用いられる輝
尽性螢光体としては、輝尽の発光強朋がより+%いもの
が要望されている。
この輝尽性を示す螢光体としてユーロピウム付活2価金
属フッ化ヘロゲン化物螢光体は例えは特公昭51−28
591号、特開昭55−12143号1%開昭55−1
2145号に開示されている。上述のよう(二輝尽性螢
光体を放射線像変換パネルに使用する(二際してはより
高輝此の輝尽発光を示す輝尽性螢光体が望まれるところ
から、上記ユーロピウム付活2価金属フッ化−・ロゲン
化物螢光体よυも高輝度の輝尽発光する螢光体が望まれ
ている。
〔発明の目的〕
従って本発明は上記従来のEu付活2価金属7ツ化−・
ロゲン化物螢光体よシも高輝度の輝尽発光を示す螢光体
を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明者等は上記目的を達成するため(二上記螢光体(
二ついて種々の実験を行なってきた結果、共付活剤とし
てCeを尋人することによシ輝尽(二よる発光強度を著
しく向上させることができることを見出し本発明に到っ
た。
本発明の螢光体は組成式が Ba +−xMx FX : Eu、 + Cex(た
だしMはBe 、Ivlg l Ca HSr + Z
nおよびCdのうちの少なく共1種、XはClHBr 
+ Iのうちの少なく共1種、X+y+ZはOr≦X≦
0.5 、10−’≦y≦10−’ 、 10−’≦2
≦10−1なる条件を満たす数である。) で表わさオ℃るものである。
本発明の螢光体はX綴、電子線、紫外線等の放射線を照
射し吸収せしめた後、450〜800 nmの波長の光
”で励起すると従来QEu付活2価金属フッ化−へロゲ
ン化物螢光体よりも著しく高輝度の輝尽づC光を示す。
第1図は本ia 明のBa F Br : FJuo、
ooot Ceo、oos螢光体の2537 nmの紫
外線で励起したときの発光スペクトルを例示するもので
ある。第1図から明らかなよう(=、本発明のEu、C
e共付活螢光体は従来QEu付活螢光体と同様のおよそ
390 nmのピークをもつ近紫外及至g色発光ヌベク
トルの他(ユ共付油剤のCeと考えられる約330 n
mにピークをもつ紫外発光ケもつ。
なお本発明の螢光体をX a 、1M子線で励起した時
及び赤外線照射(二よる輝尽発光のスペクトルも第1図
とほぼ同様であった。本発明の螢光体はその組成が上記
組成式の範囲内で変化しても発光スペクトルは、いずれ
の螢光体も、およそ330 nmとおよそ390nm(
二2つのピークを有する紫外乃至青色の輝尽発光および
瞬時発光を示す。
第2図は本発明の螢光体の一つてBaFBr:Eu(、
、。001 Ce、 i二ついての共有活剤のセリウム
濃度(z1直)とこの螢光体に100 KVpのX線を
照射後630 nmの光で励起して輝尽を起こさせた時
の発光輝度との関係を示すグラフである。たて軸の輝度
はCeを含まない従来のBaFBr:Euの輝度を10
0としている。第2図から明らかなよう(二Eu付活量
が一短である場合2値が10−5≦2≦10−1の範囲
(二ある場合(二従来のBaFBr:Eu螢光体よシ篩
輝度の輝尽兄ブ0を示す。2≦10−5未満ではCeの
共付活効果が従来のBaFBr:guと大差ないため、
10−5≦2≦10−′が適当である。10−4≦2≦
6XlO−2がよυ好ましい範囲である。
なお第2図はBa F Br : Eu、、。。。IC
eCe光体(二ついての2値と輝尽の発光輝度との関係
を図示するものであるが、y値が変化した場合も2値と
輝尽発光輝度との関係は第2図とほぼ同様の傾向である
ことが確認された。父母体組成が上記組成式の範囲内で
変化しても2値と輝尽の発光強度との関係は第2図とほ
ぼ同様の傾向が確認された。
本発明のCe、Eu共付活2価金属フッ化ハロゲン化物
螢光体におけろEu付活量が10−6以下であると発光
強度が匝めて低くなり、又10−1を越えると副吸消尤
のため)JV度吐下するので10−6≦y≦10−1 
の範囲が適当である。よシ好ましくは、1O−1l≦y
≦10−のはんいである。
又本発明の2ilIIi金属フッ化−・ロゲン化物螢光
体におけるBaは他の金属Mで、組成式からも明きらか
なよう(ニ一部置換することができる。置換量Xは0≦
X≦0.5のはんいが適当であり、より好ましいはんい
はO≦X≦0.3である。
本発明の螢光体は以下に述べた方法(−よって製造され
る。螢光体原料としては、Ba等2ilIIi輩Pus
と付活剤のCe + Euのフッ化物−・ロゲン化物を
用いる。
上記各螢光体厚オートを化芋鈑論的に (Ba+−xivlx) F’X : Eu、 、 C
et(ただしMはBe + Mg+ Ca t Sr 
HZnおよびCaのうちの少なく共1種、XはCA、B
r、I  のうちの少なく共1種X+yおよび2がO≦
X≦0.5゜10−6斗y≦10−’ 、 10−’≦
2≦l0−1なる条件を満たず数である。)なる混合組
成式となるように秤量しボールミル、ミキサーミル等を
用いて充分(二混合する。。
次に上記混合物をアルミナルツボ石英ルツボ等の1ll
It熱性容器に充填して電気炉で焼成を行なう。
焼成温度1600〜1000℃が適当であシ好ましくは
700〜950℃である。焼成時間は原料混合物の充j
fJ4量+焼成温夏等によって異なるが、一般には1〜
6時間が適当である。焼成は中性乃至弱還元雰囲気のN
2中、フォーミングガス中で行なう。なお上記焼成条件
で一度焼成した後、同一条件で再焼成を行なえば得られ
る螢光体の発光輝度をさらに賜めることかできる。焼成
後得られる焼成物を粉砕し、その後洗浄、乾燥、篩別等
の螢光体製造の一般(二採用されている各種操作を行な
って本発明の螢光体を得る。
〔発明の実施例〕
次に実施例によって本発明を説明する。
実施例 下記(1)〜住υ(二足されるよう(=谷螢光体原料を
秤遺し、ボールミルを用いて充分(二混合してn2m類
の螢光体原料混合物を調整した。
(1)  BaF21モル、 BaBr2 ・2Ht0
1モルEuF、、 0.001モルCeF30.01−
E−/l/ (21BaF20.95モル+ BeF20.05モル
l BaBr2’ 2i(201モルEuF30.00
1モ/l/ CeF30.015モル(3)  BaF
20.95モル+ MgF20.05モルBaBr2H
2H201モk FjuF30.001 モルCeF3
0.01モル(4)  BaF20.95モルCaF2
0.05 モルBaBr2・2H201モルEuF’s
 O,0012モルCeFs O,018モル(5) 
 BaF20.95モル5rF20.05 %ルBaB
r2・2H201モルEuFs 0.0008モルCe
Fs O,01モル(6)  BaF、、 L)、95
モルZnF20.05モルBaBr2・2H201モル
EuFs O,001モルCeF’s O,01モル(
7)  BaF20.95モルCdF20.05モ/L
/ BaBr2’ 2H201モルEuF30.001
モルCeFs O,01モル(8)  BaF21モ/
l/ BaC4・2H201モルEuC1a O,00
1モルCeF30.01モル (9)  BaF21モ/I/ BaI2・2Hz01
モルEuFa 0.001モルCeFs O,012−
E ル (11I)BaF21モk BaBr2・2H200,
96モルB aC4H2H200,04モ# EuF、
 0.001モk CeF、 0.01モル(lυ B
aF、、 0.95モ/l/ CaF20.05モルB
aBr2・2H200,96モルBaC4・21(20
0,04モルEuFs O,001モルCeFs 0.
01モル 次(二上B己り1棟類の螢光体原料混合物をそれぞれア
ルミナルツボ(二詰めて電気炉(二人れて水垢2%N2
98チのフォーミングガス中で850℃で2hrffA
成した。焼成後ルツボ欠竜気炉から取シ出して箪気中で
急冷した。
得られた焼成物を粉砕した後、篩(二かけて粒子径をそ
ろえ、螢光体を得た。このようじして製造した11種矩
の螢光体それそオLに100 KVpのX勝を照射した
佼、He−Neレーザーの633 nmの光でこれらの
螢光体を励起して輝尽発光輝度を測定した。
その結果、これらの輝尽螢光体の輝尽発光強度をよ、下
衣に示される通シ共付活剤を用いないこと以外は同一の
方法で製造した従来のEul活2ilIII金属フッ化
−ロゲン化物螢光体の同一条件で測定した輝尽発光輝度
よシも著しく高かった。
以下余白
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の螢光体の輝尽発光スペクトルを例示す
図、第2図は本発明の螢光体における共付活剤のCe量
(2呟)と禅尽発光輝夏との関係を示す図である。 代理人 弁理士 則 近 恵 佑(ほか1名)第  1
  図 表長(7L7rL)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)組成式が (Bal−、M、 ) FX : Euy 、 Ce。 (ただしMはBe + Mg * Ca + Sr 、
     Zn およびCdのうちの少なくとも−オ重、Xは(
    ::l、Br、Iのうらの少なくとも1a1X、yおよ
    び2が0≦X≦0.5 、1σ6≦y≦10−” 、 
    10−’≦2≦10−’なる条件を満たす数である) で表わされる21曲金属フッ化ハロゲン化物螢光体。
  2. (2)上記yが1(J′≦y≦10−2 なる条件を満
    たず数であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の2価金属フッ化−ロゲン化物螢光体。
  3. (3)上記2が10−’≦2≦6X10−2なる条件を
    満たす数であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又はQL 2 JA記載の2腫金属フッ化ノ〜ロゲン化
    物螢光体。
JP21265482A 1982-12-06 1982-12-06 2価金属フツ化ハロゲン化物螢光体 Pending JPS59102980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21265482A JPS59102980A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 2価金属フツ化ハロゲン化物螢光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21265482A JPS59102980A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 2価金属フツ化ハロゲン化物螢光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59102980A true JPS59102980A (ja) 1984-06-14

Family

ID=16626199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21265482A Pending JPS59102980A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 2価金属フツ化ハロゲン化物螢光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102980A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4512911A (en) Phosphor
JPS58109899A (ja) 螢光体およびそれを用いたx線増感紙
JPS6042837B2 (ja) 螢光体
JPS6121499B2 (ja)
JP2000192034A (ja) 蛍光体の製造方法
JPS6345433B2 (ja)
JPH0517519B2 (ja)
JPH0248595B2 (ja)
JPS6121500B2 (ja)
JPS59102980A (ja) 2価金属フツ化ハロゲン化物螢光体
JPH0784591B2 (ja) 放射線画像変換方法
JPS5945707B2 (ja) 螢光体
JPH0514751B2 (ja)
JPS6150118B2 (ja)
JPS6225189A (ja) 螢光体およびその製造法
JPH09291277A (ja) セリウム賦活弗化ハロゲン化バリウム系蛍光体及び放射線像変換パネル
JPS60192784A (ja) 2価金属フロロハロゲン化物蛍光体
JP2934108B2 (ja) セリウム賦活弗化ハロゲン化バリウム系蛍光体および放射線像変換パネル
JPH0527674B2 (ja)
JPS60202185A (ja) 2価金属フロロハロゲン化物蛍光体
JPS6332112B2 (ja)
JPS59221380A (ja) 螢光体
JPS59226091A (ja) 螢光体
JPS60190489A (ja) 2価金属フロロハロゲン化物蛍光体
JPS59226090A (ja) 螢光体