JPS59101307A - 化粧合板およびその製造方法 - Google Patents

化粧合板およびその製造方法

Info

Publication number
JPS59101307A
JPS59101307A JP21025582A JP21025582A JPS59101307A JP S59101307 A JPS59101307 A JP S59101307A JP 21025582 A JP21025582 A JP 21025582A JP 21025582 A JP21025582 A JP 21025582A JP S59101307 A JPS59101307 A JP S59101307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
young
modulus
sheet
flitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21025582A
Other languages
English (en)
Inventor
歩 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21025582A priority Critical patent/JPS59101307A/ja
Publication of JPS59101307A publication Critical patent/JPS59101307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は化粧合板およびその製造方法に関するもので
ある。
化粧合板では、突板として天然突板や印刷紙等が多く用
いられているが、板面に凹凸を付与するのはきわめて困
難であり友。また、塗装等による凹凸の付与方法では白
木感を表現することができなかった。
そこで、近時、第1図囚ないしくF)に示すように、曲
げヤング率がほとんど同じ2種の素材1.2の複数枚を
接着剤を介して積層し凹凸型3で圧締・接着して得たフ
リッチ4をその積層面と交差する方向からスライスして
表面に木目5を表現した突板6を得、この突板6を同図
の)に示すように表面に凹凸を形成し両面に接着剤7を
塗布したシート8を介して基材9(台板)上に配置し、
両面からプレスプレート10で圧締して前記突板6およ
びシート8を基材9上に一体に接着しかつ表面に前記シ
ート8の凹凸に対応する凹凸模様を付与した化粧合板が
提案されている。
しかしながら、この方法では突板の木目5と凹凸とを対
応させるのが非常に困難であるという問題があった。
したがって、この発明の目的は、突板の木目に対応した
凹凸を付与することができる化粧合板およびその製造方
法を提供することである。
この発明の一実施例を第2図fAlないしfDlに基づ
いて説明する。すなわち、この化粧合板およびその製造
方法は、第2図(A)ないしの)に示すように、圧縮ヤ
ング率の異なる2種の素材11.12を用い前記と同様
にして接着剤を介して積層し圧締・接着したフリッチを
スライスして得た突板13を、接着剤を含浸し友クッシ
ョン性シート14を介して基材15上に配置し、上面よ
り軟質プレスグレート16でまた下面よりプレスプレー
ト17で圧締し前記基材15上にクッション性シート1
4および突板13を一体に貼着しかつ突板13表面に前
記素材11.12のヤング率の差に対応する凹凸を付与
したものである。
圧縮ヤング率の異なる2種の素材11.12を用いて得
た突板13は、第2口出)に示すように、ヤング率の大
きい素材12の部分とヤング率の小さい素材11の部分
が交互に表われ、これによって天然樹種にみられる春材
部と夏材部とを表現したり、あるいは杢目等の種々の木
目模様を表現することができる。
かかる突板13の両面にそれぞれクッション性シート1
4および軟質プレスグレート16を配置し圧締すること
により、圧縮ヤング率の小さい素材11の部分は8E縮
ヤング率の大きい素材12の部分に比して大きく圧縮さ
れることになる。それゆえ、このような圧縮ヤング率の
差を任意に選べば所望の凹凸を木目に対応して形成させ
ることができるのである。
@記りッション性シート14としては、不織布。
紙等を採用することができ、このものは接着剤が塗布9
浸漬等により含浸されて突板13を基材15上に一体に
貼着する。
また、Iw記軟質プレスプレート16は圧力を受けて容
易に変形する可塑性あるいは弾性を有するものを採用す
る。このプレスグレート16はプレス板の上面に配置さ
れるが、軟質プレスグレート16に代えて通常の可塑性
グレートをあらかじめ突板13上に置き、ついでブレス
するようにしてもよい。
なお、使用する素材11.12は2種のみに限定される
ものでは、圧縮ヤング率の異なる多くの素材を適宜組み
合せて突板を得るようにしてもよい。
以上のように、この発明の化粧合板およびその一製造方
法は、圧縮ヤング率の異なる少なくとも2種の素材を用
い接着剤を介して積層し圧締・接着したフリッチをスラ
イスして得た突板をクッション性シートを介して基材上
に圧締して一体に貼着するとともに、前記突板表面に前
記各素材のヤング率の差に対応する凹凸を付与すること
により、突板の木目に対応した凹凸を付与することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
(5) 第11図(AtないしくFlは従来の化粧合板の製造方
法の工程説明図、第2図(Alな1八しの)はこの発明
の一実施例の工程説明図である。 11.12・・・素材、13・・・突板、14・・・ク
ッション性シート、15・・・基材、16・・・軟質プ
レスグレート(軟質グレート) (6)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  基材と、この基材上に貼着され表面に凹凸ヲ
    有するクッション性シートと、このシートの凹部上に圧
    縮ヤング率が大きい素材部分が、また凸部上にヤング率
    が小さく前記素材部分よシも圧縮された素材部分がそれ
    ぞれ接着され凹凸を形成するとともに前記各素材部分が
    側部で一体に接着された突板とを備えた化粧合板。
  2. (2)  圧縮ヤング率の異なる少なくとも2種の素材
    の複数枚を接着剤を介して積層し圧締・接着してフリッ
    チを得、このフリッチをスフイスして突板を得る工程と
    、この突板をクッション性シートを介して基材上に配置
    する工程と、前記突板の上面に軟質グレートを配置し圧
    縮して前記基板上にクッション性シートおよび突板を一
    体に貼着しかつ突板表面に前記各素材のヤング率の差に
    対応する凹凸を付与する工程とを含む化粧合板の製造方
    法。
JP21025582A 1982-11-30 1982-11-30 化粧合板およびその製造方法 Pending JPS59101307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21025582A JPS59101307A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 化粧合板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21025582A JPS59101307A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 化粧合板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59101307A true JPS59101307A (ja) 1984-06-11

Family

ID=16586350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21025582A Pending JPS59101307A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 化粧合板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101307A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE59811476D1 (de) Belagelement für gebäudeoberflächen oder dergleichen sowie verfahren seiner herstellung
US2903390A (en) Method of making laminated furniture or part thereof
EP0592347B1 (en) Method of making a molded wooden panel for decorative coverings
JP3113968B2 (ja) 人工杢単板または人工杢板の製造方法
JPS59101307A (ja) 化粧合板およびその製造方法
US3582426A (en) Method of providing the surface of an object with an artificial wood grain pattern
JPH0781384B2 (ja) 防音床及びその製造方法
JP2593779B2 (ja) 床 材
JPH09174506A (ja) 木質建築材の製造方法
JPH0436043B2 (ja)
JPS641281B2 (ja)
JPS6229237Y2 (ja)
JPS634902A (ja) 部分強化化粧材の製法
JPS5952054A (ja) 建築用板
JPS6127163B2 (ja)
JPH0433602B2 (ja)
JPS59129107A (ja) 人工化粧単板貼り化粧板の製法
JPS58131012A (ja) 集成化粧単板の製造法
JPS5855202A (ja) 人工化粧単板の製法
JPH08207009A (ja) 積層板
JPS60248304A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS58131010A (ja) 集成化粧単板の製造方法
JPH11227105A (ja) 木質系複合板及びそれを用いた化粧板
JPS59179341A (ja) 化粧板およびその製造方法
JPS6226884B2 (ja)