JPS59100144A - 耐火性フエノ−ル樹脂発泡体 - Google Patents

耐火性フエノ−ル樹脂発泡体

Info

Publication number
JPS59100144A
JPS59100144A JP21100882A JP21100882A JPS59100144A JP S59100144 A JPS59100144 A JP S59100144A JP 21100882 A JP21100882 A JP 21100882A JP 21100882 A JP21100882 A JP 21100882A JP S59100144 A JPS59100144 A JP S59100144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
resin foam
phosphorus
foam
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21100882A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Kurachi
育夫 倉地
Hiroshi Kaneda
金田 博
Katsuhiko Arai
克彦 新井
Takashi Ohashi
隆 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP21100882A priority Critical patent/JPS59100144A/ja
Publication of JPS59100144A publication Critical patent/JPS59100144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、建築用資材の基材等として好適に使用し得る
難燃性の耐火性フェノール樹脂発泡体に関する。
フェノール樹脂発泡体は@量であると共に強度が高く、
また発煙性が少なく、耐熱性、耐火性に富み、断熱性、
耐薬品性、加工性に優れておシ、建築用資材の基材等と
して好適なものである。こノヨウニ、フェノ−暑樹脂発
泡体は他のプラスチック発泡体に比べ建築用資材の基材
等として優れた特性を有するものであるが、建築物の内
装置のように特に寓い耐火性を要求されるものの基□材
としては十分な耐火性を有するものでは々い。即ち、フ
ェノール樹脂発泡体はJIS−A−1321難燃試験に
規定される1燃2級試験において、残炎時間、′排気温
度時間面積(TdQ)1発煙係数(CA)には特に問題
はないが、防火上著しく有害な変形亀裂□が生じ、この
点で試験に合格し得ないものである。このため、従来よ
pフェノール樹脂発泡体にリン含有化合物等の難燃剤を
配合して耐火性を□高めることが提案されているが、前
記変形亀裂の防止に対する効果は少なく、またリン含有
化合物を多量に配合した場合には発煙量が増加し、好ま
しくない。
本発明者らは、上記事情に鑑み、燃焼時に□変形亀裂が
生じず、耐火性がいっそう向上し、JIS−A−132
1に:規定される難燃2鹸試蒜に合格し得るフ。
ノール樹脂発泡体を魯るために種々研究を行劣った結果
、リン含有化合物と共にケイ素、硼素又はアルミニウム
を含む化合物をフェノール樹脂発泡体中に含有文はフェ
ノール樹脂発泡体格子に被葎させる仁とにより、耐火性
、耐熱性が大幅に改善され、上記目的が効果的に達成さ
!′することケ知姑し、本発明fなずに至ったものであ
る。
即ち、難燃剤とし2てリン含有化合物と、ケイ素、硼素
又はアルミニウム金倉む化合物と全併用し5、これら化
合物全フェノール樹脂′発泡体に含有又は被僚させた場
合、燃炉1時の高温下にリン含−f1化合物から生じる
牙ルソリン酸と前記ケイ素、硼素又はアルミニウム金倉
む化合物とが反応し7て無機i自分子化合物全生成する
。例えば、リン含有化合物とホワイトカー・J戸ン(ケ
イ素含有化合物)、’:に併用した場合は 0   0     00 ■ ■ なる反応、リンゴ有化合物と硼酸(硼素含有化合物)と
を併用し、た場合は 0                   01 1 なる反応、リン含有化合物と水酸化アルミニ、ラム(ア
ルミニウム含有化合物)とS= (Jf用した場合は0
                   01 1 なる反応がそれぞれ生じる。このように、燃焼時に耐菌
性の無機高分子化合物が生成し、この無機高分子化合物
による遮蔽効果とりン醒による炭化促進作用とが相乗的
に作用することにより、リン含有化合物を単独で用いた
場合に比べて格段に高い難燃効果が得られるものと考え
られ、後述する実施例に示したように優れた耐火性を示
し、このフェノール樹脂発泡体が準不燃材料や防火構造
の芯材等として好適に用いることができることを知見し
たものである。なお、燃焼時に上記無機高分子−化合物
が生じることは、赤111スペクトル等の分光学的方法
、TG等の熱分析からの解析などにより確認されている
以下、本発明につき詳しく説明する。
本発明に係る1附火性フェノールイ、、I脂発泡体は、
リン包イj′化合′吻の少゛なくとも1独と、ケ・イ素
、7,1jil素及びアンモニウムケ含む化合物から選
ばれる少なくとも1神と♀フェノ−ル樹脂発泡体中に含
有又はフェノール)〈・1脂発泡体格子に被1′ハネせ
て力るものである。
この場合、リン含有化合物として(・よ、トリクロロエ
チノしホス−スート、トリクレノルホスー\−ト等のj
Fリンf1々エステルや縮合リン1費ニスデルなどの廟
磯リン化合物、リン酸−アンモニウム、リン画工アンモ
ニウム、ポリリン酸アンモニウム、リン酸カルシウムな
どの無機リン1jシ塩類或いは赤リン、赤リン変性化合
物等が挙げら11.、こi7、らの1抽又は2小す以上
を使用し得る。
また、ケイ素金倉む化合物としてはり1ノイ、活性白土
、マイカなどの粘土鉱物、各種のケイ酸ソーダ、タイ酸
カルシウムな3どのケイC1υ11晶、ホワイトカーボ
ン、水ガラスより抽出[−だケイ酸類11″iが挙げら
れ、硼素を含む化合物と!−てはω↓tl lTh1)
□、無水硼堕、(+’UI砂などのQy1酸塙知、(d
lオ、ど層成化合1)jとの反応により生成する硼酸ニ
ーステル類舌が挙げられ、アンモニウムケ含フ」・化合
物々してはアルミナ、水酸化アルミニウム、アルミン酸
カリウドlどのアルミン触塙力1、リン酸アルミニー+
′)j、などのアルミニウムが塩基であるアルミニウム
1シa類等か!4″;けられ、これらの1種又は2神以
上なyffl用しイ(Iる。
ここで、リン含イ1化合物と、り・イ素、(阿〃、又Q
よアルミニウム金倉む化合物との配合比(、il’iニ
ー、9;−比)は必−fX Lも制限されないが、特4
.Tl : 0.2〜・1とすることが好−ましく、化
合物の配合比金玉!fTL屯[)囲とすることによシ確
実に耐火性の優れたフェノール樹脂発泡体を得ることが
できる。
本発すJ:において(は、上rid ’)ン含有化合物
と、ケイ素、硼素又はアルミニウムを含む化合物とを発
泡体原料に混合し、これ全発泡、硬化させることにより
これら化合物をフェノール樹脂発泡体に含有させるとと
ができる。この場合、発泡体原料の初期縮合物としては
ノボラック型のものを用いてもよく、レゾール型のもの
を用いてもよく、丑た。
硬化触媒、発泡剤等も公知のものを適宜使用し得るが、
プロセス性等の点かちレゾール型縮合物を用い、これに
上記リン含有化−8物及びケイ素、硼素、アルミニウム
を含む化合物を混合し、触媒として酸触媒、発泡剤とし
て低沸点のハロヶ゛ン化炭化水素を用い、更に必要に・
より界面活性剤を加えて2〜15分程度で発泡、硬化さ
せることが特に好ましい。この際、縮合物に対して上記
化合物、触媒等を同時に加えることが好ましい。なお、
上記リン含有化合物及びケイ素、硼素、アルミニウム金
倉む化合物の配合量はプロセス性、発泡体の物性等の意
力・らそれぞれ発泡体原料の初期縮合物100重量部に
対して2〜100重量部、特に10〜50重量部とする
ことが好適である。
また、本発明においては、フェノール樹脂発泡体を上記
リン含有化合物とケイ素、硼素、アルミニウムを含む化
合物との混合物中に浸漬して乾燥するなどして発泡体格
子に上記化合物?:被被覆せることが、できる、。この
、、場合、フェノール樹脂発泡体としては公知の方法に
よシ製造したものを用い。よlr”薔1. /A”al
’ fiお゛、□よ!e:J 、、、’ yw宥化。1
□。
ケイ素、硼素、アルミニウムを含む化合物の合01・被
覆量は、乾燥時に発泡体の2〜100団量チ、特に10
.〜50竺量係となるよ1うにすることが好適である。
なお、本発明においては、リン含有化合物及びケイ素、
硼素、アルミニウムを含む化合物を含有させた発泡体の
格子に更にこれら化合物をjj〕覆させてもよく、これ
によシいっそう祠火性の優れた発。
泡体を得ることができる。更に、不発!:においては、
上記リン含亨、化合物又はケイ素1.、硼素、アルミ=
つ”、を含む化合物のいずれか一方を発泡体冑に含□有
させ、他方をこの発泡体の格子に被覆さすることもでき
る。  ′   □ ・      □而して、本発明
に係る耐火:硅フェノール樹脂発泡体は、リン含有化合
物と、並びにケイ素、硼素及びアルミニウムを含む化合
物の1柚以上とを含有又は被覆させてなることによシ、
耐火性及び耐熱性の極めて高いものである。従って、本
発明の耐火性フェノール樹脂発泡体は建築用資材の基材
、準不燃材料、防火構造の芯材等として好適に使用しイ
(fるもので、特に天井材、壁材等の建築物内装材のよ
うに高い耐火性が要求されるものの基材としては極めて
好適に使用し得るものである。この場合、本発明のフェ
ノール樹脂発泡体は発泡体単体でもJIS−A−132
1姉燃2級試験に合格する優れた性能を41するもので
あるが、発泡体の表裏面にアルミ箔、アスベスト等の不
燃性の面材’c 174層することにより、耐火性及び
耐熱性のいっそう優れた建築物内装材として用いること
ができるものである。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明全具体的に説明
する。
〔実施例1〜3.比較例1〜2〕 表に示す組成の各種フェノール樹脂発泡体を製造した。
この場合、各成分を混合して30秒間激しく攪拌した後
、モールドに流し込み発泡させた。
なお、反応温度は80℃、クリームタイムは50秒程度
、硬化時間は3分から5分程度であった。
次に、製造した各フエノーノL、樹脂発泡体を用いてJ
IS−A−1321難燃2級燃焼試1験全行なった。結
果を第1表に併記する。なお、ff1ftl燃2級試験
の合格基準は、TdQは100以下、CA Ir:J’
、 60以下、夕見灸時間は30以下であり、亀裂変形
がなV)ことである。
表の結果より、リン含有化合物と、クー(、,4<、硼
素及びアルミュウトを含む化合!t”++の1 +’l
i 」−J、−,1とゲ含有させることにより、I’j
)火−J−1;Tj害なt(を裂′qリド′2が生1″
/ず、オ/ヒ残炎時間も知く、転燃2級、r、(:験し
く一合格する削欠性に優t1だフェ、/−,11,1:
i、l脂ゝ〕C7泡体がイ(1られること75裡忘めら
扛た。これに対t7、リンrv’f+化合物或いはケイ
素をaむ化合′白を・111曲で用い15−ものは亀裂
変形が牛し、また夕゛・く紗、、−II、冒)11も!
、コく、か(を燃2級試験に合格するものではなかった

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. J、 リン含有化合物の少、なくとも1種と、ケイ素、
    硼素及びアルミニウムを含む化合物から選ばれる少なく
    とも1種とをフェノール樹脂発泡体中に含有又はフェノ
    ール樹脂発泡体格子に被接させてなること全特徴とする
    耐火性フェノール樹脂発泡体。    ・
JP21100882A 1982-12-01 1982-12-01 耐火性フエノ−ル樹脂発泡体 Pending JPS59100144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21100882A JPS59100144A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 耐火性フエノ−ル樹脂発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21100882A JPS59100144A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 耐火性フエノ−ル樹脂発泡体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59100144A true JPS59100144A (ja) 1984-06-09

Family

ID=16598800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21100882A Pending JPS59100144A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 耐火性フエノ−ル樹脂発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100144A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131053A (ja) * 1985-12-02 1987-06-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 難燃性フエノ−ル樹脂発泡体
JPH07292152A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Jiro Fujimasu 発泡樹脂用防炎剤組成物
EP1146070A2 (de) * 2000-04-15 2001-10-17 Basf Aktiengesellschaft Melaminharz-Schaumstoff

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131053A (ja) * 1985-12-02 1987-06-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 難燃性フエノ−ル樹脂発泡体
JPH07292152A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Jiro Fujimasu 発泡樹脂用防炎剤組成物
EP1146070A2 (de) * 2000-04-15 2001-10-17 Basf Aktiengesellschaft Melaminharz-Schaumstoff
EP1146070A3 (de) * 2000-04-15 2002-01-09 Basf Aktiengesellschaft Melaminharz-Schaumstoff

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU752352B2 (en) Fire retardant intumescent coating for lignocellulosic materials
CN103333457B (zh) 一种高抑烟、高氧指数酚醛防火保温板及其制备方法
TWI477552B (zh) 防火聚胺酯材料及防火結構
KR101769145B1 (ko) 난연 코팅제 조성물 및 이를 이용한 가연성 소재의 난연 처리방법
JPS59113041A (ja) 不燃性硬質発泡体及び建材としてのその使用
CN112876947B (zh) 一种用于钢结构的膨胀型涂料
KR20200075205A (ko) 내화보드 및 이의 제조방법
CN109867948A (zh) 一种弹性高效防火封堵板材及其制备方法
JPS59100144A (ja) 耐火性フエノ−ル樹脂発泡体
KR20150000051A (ko) 발포 폴리스타이렌 폼 난연성 조성물 및 그 제조방법
KR101532274B1 (ko) 스티로폼 코팅용 난연재 조성물 및 이러한 조성물로 코팅된 스티로폼 및 이의 제조방법
CN113683350B (zh) 一种用于地下空间充填防灭火型强加固材料、制备方法及应用
CN109897415A (zh) 一种防霉环保隧道涂料
JP2020002551A (ja) 耐火材料
JP3329191B2 (ja) 延焼防止用耐火封止材
JPS60231742A (ja) 不燃性硬質発泡体のための充填材系及びその建材としての使用
CN108569913A (zh) 一种防火门芯板及其制备方法与应用
CN113061394A (zh) 一种阻燃天然生漆膜及其制备方法
JP3130257B2 (ja) 不燃性耐火組成物及び不燃性耐火発泡プラスチック
KR101137301B1 (ko) 난연성 발포 폴리스티렌 조성물
CN111978591A (zh) 一种不燃性泡沫及其制备方法
KR20030029419A (ko) 건축구조용 내화 보강재 및 이의 제조방법
CN109294243A (zh) 一种阻燃芯材及其制备方法
CN108329703A (zh) 一种抑烟型沥青阻燃剂及其制备方法
JPS607164Y2 (ja) 建築用板