JPS5899787A - アナログ電子時計の修正装置 - Google Patents

アナログ電子時計の修正装置

Info

Publication number
JPS5899787A
JPS5899787A JP11958682A JP11958682A JPS5899787A JP S5899787 A JPS5899787 A JP S5899787A JP 11958682 A JP11958682 A JP 11958682A JP 11958682 A JP11958682 A JP 11958682A JP S5899787 A JPS5899787 A JP S5899787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chronograph
switch
hand
circuit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11958682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065308B2 (ja
Inventor
Kenichi Ushigoe
健一 牛越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP57119586A priority Critical patent/JPH065308B2/ja
Publication of JPS5899787A publication Critical patent/JPS5899787A/ja
Publication of JPH065308B2 publication Critical patent/JPH065308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/14Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating a stepping motor
    • G04C3/146Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating a stepping motor incorporating two or more stepping motors or rotors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本爛明はアナログクォーツに於けるクロノグラフ機構の
ような多機能化時計f於Hる修正!!曾として、0位曾
合わせの機構に関する改良を目的とする。
アナログクロノグラ)時計の0復帰榛構としては、周知
の従来の機械時計のクロノグラフ(メカ式)と同一であ
るハートカムをレバーで規正してクロノグラフ針をOK
するか、あるいけクロノグラフ針のモータを早送りする
ととKより0復帰させることが考えられる。
ロノグラフを実現する一方式を提案するものである。第
、1図は、クロノグラフ用のモータを分離して駆動表示
す暮ことにより゛クロノグラフを実現するブロック図。
第2図は、その場合の時計の褒示例を示している。
時間標準1の信号を分周回路2によ抄分局し、モータ駆
動用の信号に波形を整□形するモー°夕駆動回路31時
刻用モータ4、時刻表示5の周知の770グクオーツの
基本構成に、複数個のクロノグラフ針を表示作動させる
ため、モータ駆動回路10.13.クロノグラフモータ
ム11、クロノグラフ毫−タB14.クロノグラフ針と
してたとえば1秒表示をする表示(A)12、クロルノ
ブラフ針と0 してたとえば毎秒を表示するクロノグラフ表示の)15
の2つのクロノグラフ用の針を有する。このクロノグラ
フ針のスタートストップスイッチ7、リセット(クロノ
グラフ針の0復#)スイッチ8からなる。ロックスイッ
チ6はクロノグラフ針の0位置を修正可能にするス・イ
ツチであり、通常時はロック濾ねていゐ。これらのスイ
ッチの信号はスイッチ制御回路9でチャタリング防止さ
れ、分局回路2からの信号と合わせクロノグラフ千−タ
駆動回呻10,13を制御する。
この状IIK於いて、通常のクロノグラフ作動はロック
スイッチ6かロツ1り[ているので、スタートストップ
スイッチiを押すとクロノグラフはススタートストップ
スイッチ7を再び押すとクロノグラフ針12と15は止
まり、たと七ば[10秒31とラップ時間が読める。ス
タートストップボタン7を繰り返し押すことにより積算
した時間針側がで−る。次にストップ状態でリセットス
イッチ8を入れることにより、クロノグラフ針12゜1
5け0へ復帰する。・・・・・・(1)  ここまでの
スイッチ操作による作動としては、周知のメカ式のクロ
ノグラフと同一である。しかじな);ら、前記(1)の
0復帰させる方式を電子的に行なおつとすると次の問題
が生ずる。
即ち、本発明の関係するクロノグラフ00秒位會合わせ
について述べる。第2図に於けるクロノグラフ針12.
15の位置は、第1図で説明した電子・回路を作動する
ため、たとえば電源として電池を用い念場看、電池交換
時を考えると、電気的なメモリ一手段やその他の電池を
バックアップする仲の電源を用いない通常の腕時計の場
−合に#i、電池交換後の電子回路のスタート開始は(
1)任lLK開始するか、(Illあるいはクロノグラ
フの各針について回路的に全部リセットをかけて0から
スタートするようドすることが膏憂られる。いずれの場
合にも、[2I!1のりaノブラフ針12.15が任意
の位lで1F士っている時Kw電池換等を行な9友後に
クロノグラフをスフートさせるき、電子回路のスタート
とクロノグラフ針の0のスタートetFiズしてしまら
装置1j#け、この電子的な回路のスタートとメカ的な
針の位置を合わせるための簡単な操作手段を4走ること
により、クロノグラフ時計をでするだけ回路的に#′l
理し、複線なりロノグラフ時計をよりWfi単に実演す
る一手段を与える本のであふ。
第3図の電子回路および第4図のタイミングチャート図
は、クロノグラフ針の0位fIIあるいけクロノグラフ
針を任意の位置に動かし、修正状態からロックellK
する時に電子回路的に同時にリセットし、クロノグラフ
の電子回路生して0からスタートするよらfするための
修正回路を示す。
ここで通常状sK於けるクロノグラフ使用時4第2はの
ロックスイッチ6として周知の針合わせ榛41IK連動
する巻真を第11用り斤。、こうすることにより1通常
押込位置に於いてはスイッチ7.8がクロノグラフ専用
の作動をする。
巻真を引出[また6aの位置に於いてロックスイッチは
解除され、クロノグラフ針の修正可能な状@ (Htg
ht第4図のb)となる。従ってロックスイッチは通常
時は作動せず、巻真を引舞出した状紳でのみ作動するの
で、クロノグラフとして安心tて使゛えるとと4bK、
落下郷でのクロノグラフ針の狂φをも修正することがで
−る。
こう−いった修正状態のもとで、ヌイツチ70入力Cは
、7リツプフロツグ20(以下FFと略す)タイマー又
はカウンター9、アンドゲート21゜22.23、オア
ゲート18,19等から構成きれる修正回路であね、ス
イッチ8の入力g#′i分周回路2(第1図)からの入
力αによね、ゲート18゜19.21.22を作動させ
る修止回路である。
回路の作動を説明する。スイツ′チアの入力codクロ
ーツク入力としてFF201C順次入ることにより、F
F20の゛出力Qとζは交互K Hight 、  L
owを繰り返してアンドゲート21と22を交互にyi
gktの作動状鯵とする。この時タイマー9Fi償貝C
がスるたびに出力すがHight Kなるため、タイマ
ーの設定値たとえば6個のクロックパルス分の入出力す
ふとLOW)Kなり出力を出シない。互がHightの
間の6個分の出力はゲート23の入力として入り、ゲー
ト18、ゲート21を介してクロノグラフモータ駆動回
路ム10へ入力されるためモータけ6ヌテツプ回転する
。次にスイッチ8を希望静定回数入力してp4i4gを
入力するとゲート18.21を介して同様にモータ駆動
回路10を動かすので、操作時には第2図のスイッチ8
を押しながらモニタに入力し、てクロノグラフ針12を
任意の量動かすことかで#名。全く同様ドしてスイッチ
7を操作し、信号入力−Cを入力すふとFP20の出力
QがHightとなりゲート22がHight Kなる
と同時fタイマー9が作動し、タイマー9の出力QAI
’−ト2!Sff入り、ゲ−)19、ケート22を通っ
てクロノグラフモーター駆動向路B13に入る。そして
スイッチ8から任意の量の信号を与え前記任意の量だけ
モータ駆動回路13へ信号を出す。従って再び第2図の
操作と針の動#(第4図)に示したとおり、スイッチ7
を押すと針12と15はスイッチ7の入力に応じて順次
タイマー9のH旬htの間回転して12又Fi15のど
ちらが修正可能かどうかを明示する。このタイマーによ
る針の回転量は、クロノグラフ針の1回1分に設定する
こともで−るし、たとえばプラス1ステップしてマイナ
ス2ステツプ又プラス1ステツプ等の振動的な作動に−
よって、どの針が修正状態であるかを明示で針るリクロ
ノグラフ針がここでは二個の例を示したが一三個又はそ
れ以上独立したモータを用いても同様に順次選択する時
にクロノグラフ針を回転させ明示することができる。こ
うして選択l−九針をスイッチ8によりたとえば0位置
まで修正する。しかる稜にロックスイッチ6としての巻
真を押し込むことKより、修正状態がクロノグラフ作動
に切換わる。この状態でスト−ツブウォッチとしてスタ
ートストップボタン7、リセットスイッチ8の作動であ
り、リセット8の榛能は電子回路に於いてスタート時か
らのモータ入力信号と針の1回転分の差の量モータを早
送りする回路により、電子的fクロノグラフ針tOVr
送ることかで−る。′この回路の説明は本発明の主旨で
ないので略するが、もし本発明のよらKしてクローノブ
ラフ針のメカ的な0位参(便ら目的によっては任意の位
―でもよい)が修正で針ないと、クロノグラフをスター
トすると電子回路と針は各kOスタート位置が異り電子
回路はモータに送った信号をカウントするのみである、
従ってリセットした時に針の1回転分の信号と前Fカウ
ント数の差の分を電子回路の出力としてモータを駆動す
るので、メカ的なスタートでの0位置がず゛れた場合は
リセット時に4h早送り量は前f1ズレ★位雪で止まる
ことどなり、メカ的な0位置と電気信号の送り量が同期
のとれた正確なりロノグラフを実現することかで舞ない
この巻真f連なるリエーズの引出し、押込入操作により
、クロノグラフの作動からクロノグラフ針00位置の修
正状態の切換えをす本ことKよるメリー・トは、リエー
ズの引出しにより修正状sKなったことがリューズの位
置6αによりmuで−ることであり、又修正状態からリ
エーズを押込んで通常のクロノグラフ状9に戻すことに
より、電子回路も同時KOKリセットはせて0からのス
タート状1lIKなったことが、リューズの位置て確認
できる%徴がある。もしリューズでなく、たとえばクロ
ノグラフ修正用のクロノグラフ操作と兼用のボタンのブ
ツシュでクロノグラフ針の0位置への修正状]11jL
、次のブツシュで再びクロノグラフの通常状@に、もど
゛そうとすると、ブツシュボタンの場合は、ボタンをブ
ツシュしたかどうかを確認する手段がなくて、修正状l
IKなったかどうか解らないこと、及び修正状態でクロ
ノグラフ針を修正俵必ずボタンをブツシユして通常状態
にもどさな叶ればならないが、ユーザーがボタンを押し
忘れる懸念があり、又操作として屯その順番を覚え−れ
ないものである。本発明のよりにクロノグラフ操作部と
異なるリューズの場合は、修正位置が明確であり、操作
のしわすれ本なく又覚え易いと言うメリットがある。
以上詳細に述べたように、本発明では水墨時計等の時間
標準を分周してモータを駆動する周知のアナログ時計に
独立したモータを複数儒以上用いるととKよね、アナロ
グクロノグラフ時計を構成し、そ−のクロノグラフ針の
スタートす石0位量を外部操作により簡単に修正する一
手段を提供す石ととKよね、電子回路のスタートとアナ
ログの針のスタート位置を−i−gvhことが可能とな
ったので、榛雑なハートカムやレバーを用いずにアナロ
グクロノグラフ時計を実現することが可能となった。
本発明の・その他の実施例を第5図で説明する。
周知のアナログクォーツの日付や曜日の附加されたいわ
ゆるカレンダ一時計に於いては、外部操作部材としての
巻真と連なるロックスイッチとしてり、−ズ6の一段目
は中立状態、二段目6aの位tFiカレンダー25の日
付や曜日の回転早修正。
三段目6bの位置では秒針を規正し時刻合わせの位置に
ある方式が一般的である。
このようなカレンダー付の時計にクロノグラフ機構を採
用した時に、クロノグラフ針の修正が本発明を応用する
と簡易にで−る。
即ち、リューズ6の位置ではクロノグラフ針の修正はロ
ックされており、リューズ6αの引出し位置ではカレン
ダー修止と同時にクロノグラフ修正位置とする。リエー
ズ6bは秒針が規正されて針合わせ位置になる。このよ
うな構成にすることにより、通常時にスイッチ7.8は
クロノグラフ時計としてスタート−ストップ・リセット
が可能である。次にリューズを引出して6αの位置での
カレンダーの修正かで−ると同時に、クロノグラフ針の
修正がでする。更にリエーズ6bの位置−でるため、リ
ューズ6αの曽曾では修正位置どして覚えられ、6bで
は針合わせをリューズ回転により万能となるので、たと
えばクロノグラフ針12が時間単位、針15が分単位の
表示の時通常の時刻表示5に対して、たとえばクロノグ
ラフ針12の時−間位馨をプ、2ス1時間の目盛分ズラ
して修−正し、針15t;j時刻表示5と同じ分位11
に合わ−せておいた稜、IJ 、−ズ6を押り込んで通
常携帯位置としてクロノグラフのスタートボタン7を押
すとクロノグラフ針12.15は通常時刻表示5に対し
し常にプラス1時間進んで表示源れることになるので、
いわゆる時差、あるいけデエアルの別時計として使用す
ることがで孝る。アナログ電子時計に於いて、りaノブ
ラフの多機能化をけかねながらも修正−係のボタンを4
IK設けずに、6つの最少の一外部操作部材で複雑な機
能をこなすことが可能とfr−1でいる。
このように本発明の修正方丈を用いると、操作が簡単な
ばか抄か他の機能への発展本容易に考えられ、同様にし
てタイマーの設定としての針修正としてリューズ2段目
位置を使うこともで舞るなと幅広い応用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、アナログクロノフグラフ時計のブロック図。 第2図は、アナログクロノフグラフ時計の外−図。 第3図は、本発明になるアナログクロノグラフ時計の第
子回路因の部分図。 菖4図は、本発明になる一3図のアナログクロノグラフ
時計のタイミングチャート図。 第5図は、その他の実施例の説明。 1・・・・・・時間標準 2・・・・・・分周回路 5・・・・・・時刻表示 6・・・・・・スイッチ(、ロック) 7・・・・・・スイッチ(スタート・ストップ)8・・
・・・・スイッチ(リセット) ?・・・・・・スイッチ制御回路 10.13・・・・・・モータ駆動回路11.14・・
・・・・クロノグラフモータA及びB12.15・・・
・・・クロノグラフ表示A及びB17・・・・・・タイ
マータはカウンタ以  上 出願人 株式会社 諏訪精工金 α 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  @数の外部操作部材、前r外部操作部材と連
    動するスイッチ、前Fスイッチの入力信号により作動す
    る電子回路、複数個の独立し喪クロノグラフ用のモータ
    及び表示針、前配豪数の外部操作部材の^ち前r!!示
    針の修正用外部操作部材と、修正状sKもち#たす外部
    操作゛部材が異なるアナ−グミ子時計の修正善愛。 シ)修正状liKもち#たす外部操作部材が巻真である
    特許請求のIl!囲第1項tl′酸のアナログ電子時針
    の修正1L C) クロノグラフ針の修正位すが巻真の通常携帯位曾
    と異なる位tK於て可能ならしめた特許請求の範1日項
    t′@のアナログ電子時計の修正装雪。
JP57119586A 1982-07-09 1982-07-09 アナログ電子時計 Expired - Lifetime JPH065308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119586A JPH065308B2 (ja) 1982-07-09 1982-07-09 アナログ電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57119586A JPH065308B2 (ja) 1982-07-09 1982-07-09 アナログ電子時計

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19786481A Division JPS5899785A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 アナログ電子時計の修正装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6260646A Division JP2601222B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 アナログ電子時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5899787A true JPS5899787A (ja) 1983-06-14
JPH065308B2 JPH065308B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=14765029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57119586A Expired - Lifetime JPH065308B2 (ja) 1982-07-09 1982-07-09 アナログ電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065308B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087943A (ja) * 2008-11-10 2009-04-23 Denso Corp ヘッドライト灯具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139741A (en) * 1988-12-29 1992-08-18 Terumo Kabushiki Kaisha Blood processing apparatus of hollow fiber type

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492578A (ja) * 1972-04-17 1974-01-10
JPS5077811A (ja) * 1973-11-13 1975-06-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492578A (ja) * 1972-04-17 1974-01-10
JPS5077811A (ja) * 1973-11-13 1975-06-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087943A (ja) * 2008-11-10 2009-04-23 Denso Corp ヘッドライト灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065308B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732281B2 (ja) 多機能時計
US4523857A (en) Multi-function analog electronic timepiece
US3950935A (en) Chronograph wristwatch
US3975897A (en) Electronic display digital wristwatch
JPS5899787A (ja) アナログ電子時計の修正装置
US4182108A (en) Electronic timepiece correction circuit
JPS5979885A (ja) 電子時計
US4117657A (en) Electronic timepiece calendar circuit
US4505594A (en) Multi-function analogue type watch
US4172360A (en) Digital alarm timepiece
JP3157219B2 (ja) 指針式多機能時計
JPS6260037B2 (ja)
JP2600132B2 (ja) アナログ多機能多針時計
JPS6133149B2 (ja)
JP6350314B2 (ja) 時計
GB2027235A (en) Improvements in or relating to electronic analog timepieces
JP2000131469A (ja) アナログ式電子時計
JP2601222B2 (ja) アナログ電子時計
JPH0372955B2 (ja)
JP2007232569A (ja) 電波時計
JP3310261B2 (ja) 指針式多機能時計
JPH0340355B2 (ja)
JPS58113884A (ja) タイマ−付電子時計
JPS5913973A (ja) アナログ・クロノグラフ時計
JP4786788B2 (ja) 電子時計